1. 大山裕介の「いつも自分時間」
  2. Lv56 なぜ悩みは減らないのか
2020-11-06 18:24

Lv56 なぜ悩みは減らないのか

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
⚠スタエフ配信8月スタート組⚠スタエフ初心者さんを応援してます!北海道 札幌/心理カウンセラー/初心者向け⇒https://note.com/ys_ohyama5597/m/m6d008fb6178d
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
音声配信コミュニティSeeds所属1期生
#はじめまして
#スタエフやろうぜ
#seedvoice
#ラジオ配信
#音声メディア
#声ブログラジオ
#心理カウンセラー
#8月スタート組
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f3e4e4c907968e29d8c3359
00:01
はいどうも、心理カウンセラー大山です。おはようございます。
今日もよろしくお願いします。
いつも自分時間、ただいま午前4時、朝勝ラジオでですね、お伝えしようと思っております。
よろしくお願いいたします。
今日なんですけれども、その前に、この番組はいつも自分時間ということで、
自分らしさ、自分の生き方などをですね、考えていく番組、そんなに重くはないです。
気づき、何かの気づきになればなぁと思ってですね、毎日更新しておりますので、ぜひフォローの方、お願いいたします。
コメントなどもいただければ嬉しいので、ぜひ何でも言ってください。
質問もOKしております。
はい、それではですね、今日のテーマ。
人はなぜ悩みが減らないのか、というですね、ちょっと一見重そうなタイトルなんですけど、内容的には軽めにしております。
先ほどブログも書きまして、そちらの方をご紹介したいと思います。
えーとですね、まずお知らせなんですけれども、先にですね、ちょっとPRさせてください。
えー、Kindle出版の本がですね、昨日から出版されておりますので、Amazonで大山雄介を検索すると、新しいあなたを生きろ、というですね、本が出ております。
青い表紙で、あなたを生きろ、自分以外を生きるのはやめろ、というですね、本が出てるんですけれども、
えーとですね、まだですね、無料キャンペーンが適用されてないので、まだダウンロードしないでください。お金かかっちゃいます。
で、明日のおそらく、Amazon、こちらの時差があるので、おそらく夕方の4時ぐらいだと思います。日をまたぐのがそのぐらいなんですね。前回もそうだったんですけど。
なので、夕方ぐらいに無料キャンペーン、どちらも0円になっている時にですね、私もツイートしようと思ってますので、その時にダウンロードしていただければと思います。よろしくお願いいたします。5日間無料です。
えーと、それでは本題に参りたいんですけれども、人はなぜ悩みが減らないのか、ということをやっていきたいと思います。
悩むということに関して気づいたことがあります。一生懸命学んでいるのに悩みが減らないと感じたことはないでしょうか。ありますよね、これ多分。
悩みを減らそうと思って頑張っているのになぜか震える。これですね、むしろ当然なんですね。一生懸命学んでいるのに悩みが減らない、むしろ震えるのは当然というのはどういうことかというと、何のために学んでいるかなんですよ。
03:08
それはですね、自分にこれから一生ありますよね。100年時代とか言われてますけども、個人の一生。これの中で、いつ気づくかっていうことなんですよ、その問題に。
いつか気づくんですけど、学ぶとそれが早まるんです。なので、自分に起こる問題に気づくために学んでいるんです、私たちは。何にも学んでいない状態だと問題が起きているのではなくて問題に気づいていない状態。
学ぶということは、あなたに今後起きる問題に対してアンテナを設置していくというような状態です。アンテナを高くしていくっていうのかな、広くしていくとか、範囲を広げるとか、その問題をキャッチしやすくしているのが学びなんです。
だから減らないんです。キャッチするようになるんで。減ったら学ぶ意味がないので困るんですよね。気づく問題、これからの人生とかですね、暮らしの中で気づくはずだった問題を先取りしてキャッチしていく。
これがですね、悪いことではないんです。学んでいるのに問題が起きるとか、悩んでしまうとかですね、当然なんですね。どうせ気づくなら私の考えですが早い方がいいと思います。
解決したりですね、改善したりということが今できるのであれば今した方がいいと思います。
例えばこんな状況だとどうでしょうか。毎週週末になると競馬している人とですね、毎週週末ビジネスショーを読んでいる人。これビジネスショーじゃなくてもいいんですけど学びという意味で捉えてください。
ビジネスショーを読んでいる人ではキャッチするアンテナの性能が違いますよね、たぶん。
ここですね、毎週競馬をしている人とか競馬新聞を読んでいる人とかというニュアンスで聞いてほしいんですけど、ここはですね競馬を否定しているわけではございません。ご注意です。
休みになると一日一杯パチンコに行って帰ってきたらゲームをする人と休みの日はリラックスする時間を作って読書を楽しむ。
これ趣味の話にもなるんですけど、例えばの話で聞いてください。
休み明けのために学んでちょっとまとめるとかしている人とこの2タイプ、2種類の人がいるとしたらどちらが自分の問題を発見できそうでしょうか。
06:04
ちょっと想像してみてください。
休みになると一日一杯パチンコに行って帰ってきたらゲームをしている人とリラックスする時間を作って読書を楽しんでいるとかですね、学びを楽しんでいる。
もうこれアウトプットも含めて学びというふうに表します。
どちらでしょうか。どちらが問題発見できそうでしょうか。
どうでしょうか。ここも注意はパチンコやゲームを否定しているわけではございません。
答えは言いたいことがわかってくると思うんですけど、どちらも心を落ち着かせるために数時間当てるのであれば問題はないと思います。
数時間と言ってもですね、数時間と言ってしまうとすごい時間になっちゃうんですけど、1時間くらいかな。
ただですね、一日一杯使うとか時間がある限り遊ぶとかという方とは差がついて当たり前なんです。
アンテナの性能の話です。
学んでアンテナを高くする、広くするという人とアンテナを立てないという人。
パチンコとか競馬とかゲームとかでも気づきはいっぱいあるので、ここはですね、本当に否定はしていないのでご注意ください。
遊んでばっかりいる人よりも問題が多く見えて当然、なんか思うんですよ。
競馬とかしている、競馬とかあまり言っちゃダメですね。
遊んでばっかりいる人と学んでいる人、なんで学んでいる人の方が悩みが多いのかなとかですね。
自分はこんなに学んでいるのに、遊んでいる人は結構楽そうだなとかですね。
思っちゃったりするんです。見えちゃったり。
これですね、問題が多く見えてとか悩みにぶち当たる、壁にぶち当たるというのが当たり前です。
当たり前というか当然です。
なぜならそのために学んでいるからです。早く気づくために学んでいるからです。
ちなみになんですけど先ほどのお話は全て私の話です。
数年前の私の話。
仕事が終わるとゲームを朝までやって、休みの日は朝から晩までパチンコに行って、時間があれば飲みに行く。
競馬はやらないんですけどね。
そんなような毎日を送って何年も送っていた過去があります。
でもですね、やっぱりやりたいことをやっているのに満足感を得られないです。
得られるかもしれないですね。勝ったとか。
負けた時は絶対ダメですけどね。
負けた時の方が多いのになぜか行く。
これは脳の問題。問題じゃないですね。
09:03
脳の大当たりした時の脳の状態が癖になるというかですね。
そんなような状態になってやめれないという状況になってしまうらしいです。
ちょっと詳しくないんですけど。
それは問題が少ないんじゃなくて、気づかない状態。
それをですね、生活習慣を変えて、今では常に本を読んでですね、こうやってアウトプットしていくというのを欠かさない毎日を送っております。
もちろんですね、言った通り問題は増えているような感じがします。
悩むことも考えることも増えました。
当たり前だと思いました。気づくためにやっているから。
私今40代前半、42歳なんですけど、これを例えば60歳で気づくはず。
何もしなければ60歳、70歳で気づく問題。
でも回復する体力ない気がするんですよね。
わかんないでしょ。わかんないですけど、僕の場合ですけど。
今でさえですね、体力が落ちてきて、もうしんどいって思うことが増えました。
体力がなくなってきて。
なので、ただまだですね、学ぼうという気持ちとかすごくあるんで、
解決する方法もですね、見つけようと思ったら見つけられたり、
辛いと思ったことも何とか乗り切ろうというですね、気がですね、まだ持てる状態。
これから持てないわけじゃないんですけど、どんどんきつくなっていくと思います。
先輩方には申し訳ないというかですね、年齢を重ねている方もいらっしゃるので、解決しますので。
一概には言えないんですけれども、私の場合で言ってますので。
学ばない人は悩みが少なく見えるかもしれないんですけれども、やっぱりですね、
どっちかですね、悩むことはしていいんですけど、落ち込まないこと、問題に早く気づくために学ぶということがあるということ、
それに気づけた瞬間ですね、目の前が明るくなります。
この話を聞いてたら目の前明るくなると思います。
こうやって朝から学んでですね、朝活をして自分を高める、成長に向かわせるという行動をとっていると思います。
でもですね、悩みとか問題が減らないのは減らないんです。
減らす行為をしてない。減らすんだったら多分遊んでればいいと思います。辛いけど。
収入も増えないし、スキーも上がらない、成長もしない。
でもですね、何もしないということを選択することもできます。
何もしてないこと、人をですね、責めているわけでもないですし、ただ2パターンいらっしゃいますということをお伝えしてますので、
ここですね、これから出会う問題を選択するのは自由ということで、今学びをやめてしまって問題を先延ばしにするか、
12:06
どうせ見つける、出会う問題とかですね、悩みであれば、今気づけた方がいいんじゃないかなと考えております。
そこは決断ですね。決断しましょう。
学んで自分を成長させながら問題と向き合っていくのか、先延ばしにして気づかない自分でのんきに過ごしているような気になるのか。
絶対合いますからその問題、同じ問題に。
それは今の言い方はちょっと悪く聞こえてしまうかもしれませんが、私くしの個人的な考えですので、
学んでいる方しかこの時間ラジオを聞かないと思いますし、
この時間これライブじゃないですね、収録なのであれなんですけど、
ラジオを聞いて何かを学ぼう、何かを取り入れようと思っている人は必ず成長しますので、
それはスピード感が違って時間軸が個人差があるので、一概にすぐに結果が出ると思いませんし、言えません。
ですけれども、これから出会う問題、人は問題を発見して解決して、そして成長していくということが成長という道のりなので、
辛いとか問題にぶち当たったとか壁にぶち当たったとか、苦しいとか、
それはですね、成長して幸せに向かっていくというプロセス、道のりですので、
どちらを選ぶかはあなた次第ということでお伝えしました。
私はですね、ちなみに学び続けようと思っております。
どんなに問題が起きようと、どんな悩みが来ようとですね、今もですね、悩みもありますし、
悩みっていう悩みじゃないですね、問題もあります。
なので、常に学びのアンテナを張って問題を発見する、解決するということをやっていきたいと思ってラジオを撮っております。
どうでしょうか、ご一緒に学び続けましょうということで、
この学び、悩みを、悩みが減らない理由ですね、ありますので、学んでいるからという答えです。
で、今楽になりたいのであれば、一旦学びを休憩するという選択もありです。
でも、学びやめて何しますかというところなんです。遊びますか?
学びをやめて漫画を読むでもいいんですけれども、多分ですね、一回学んでしまってこういうお話を聞いた方でしたら、心前向きに向きますんで、
15:00
おそらく漫画読んでても、ちょっとですね、本読みたくなったり、勉強したくなったりするはずです。
なので、この学びというのも結構いろんなものが含まれるので、それを一緒にですね、考えていければと思います。
でですね、ここで学びというものは何なのかとかですね、レターとかコメントとかいただければ、一緒に考えながら進んでいきたいと思います。
学びも種類あります。読書だけじゃないです。読書ノートを書くとか、ブログを書くとか、僕の学びのスタイルですけど。
YouTube聞くのも学びですし、ラジオ聞くのも学びです。
実際ですね、学ぼうと思ったらどこからでも学べますし、実際は競馬とかパチンコとかゲームでも学べます。
どんなことからでも。
それは自分の進みたい方向によって変わると思いますので、ぜひですね、コメントとかでやりとりしながらですね、見つけていければと思います。
はい、それではですね、人はなぜ悩みが減らないのか。答えは一つです。
学んでいるからです。成長するためです。ということです。
ちょっと長くなってしまいましたが、このようなラジオになりました。
なりましたっておかしいですね。こんな感じです。
なので、もしレターとか書きづらければ、TwitterのDMとか、連絡取る方法は他にはないかな。
ここのコメントとかありますね。コメント、レター、TwitterのDM、Facebookでもいいです。
どこからでも、Facebookちょっとあんま見ないかな。
ブログも、ブログのコメントとか、どこでもですね。
ここにURL載せておきますので、どこからでも来れるようにしておきます。
それではですね、気軽にご相談していただければと思いますので、どんなことでもお待ちしております。
答えられる内容と、そうでない内容がありますので、ちょっとですね、帰ってこなければ答えられなかったということでご判断ください。
それでは今日の朝勝ラジオ、この辺で失礼したいと思います。
今日もですね、今日金曜日ですね。11月6日、金曜日。
張り切って鼻筋です。参りましょう。
ちょっと仕事が多いと思いますけれども、ちょっと体力をつけながら、この寒くなってくる季節は風邪が流行ります。
そしてコロナウイルスも流行っております。
こちら北海道は最大ですか、またやっておりますので、用のない時には出ない、人が集まる時には距離をとるとかですね、色々な対策を自分でとるということですね、やっていきましょう。
18:10
それでは今日もありがとうございました。またお会いしましょう。ありがとうございました。さよなら。
18:24

コメント

スクロール