00:06
はい、どうもこんにちは、心理カウンセラー大山です。
いつも自分時間、聴いていただきまして誠にありがとうございます。
本日は、何日ですか、8月19日ですね。
もう、8月も残り、わずかになりそうな季節になってきました。季節でもないんですけどもね。
また少し暑くなってですね、こちらも基本下がったと思ったらまた暑くなって、
少し続いてまた寒くなるっていうような、こちら北海道なんですけど、そんな気候になると思います。
引き続きですね、外出は控えながら、ラジオ、ニュースレターなどを通してですね、皆様に言葉をお伝えしようと思っております。
本日のテーマなんですけれども、ちょっとですね、今日は朝勝、6時15分のクラブハウスに参加させていただいて、コミュニティでやってるんですけれども、
音声配信について語っているですね、話し合っている場があるので、そこに参加させていただいて、
もしよかったら、毎週水曜日だったんですけど、もしかしたら不定期で開催されるかもしれないので、
見かけたらですね、朝勝やってる方で6時15分頃、クラブハウスでシーズというコミュニティでやってたりですね、
音声配信を楽しむっていう名目でやってますので、ぜひ参加してください。
コミュニティだけの場ではないので、皆様の参加お待ちしております。
手を挙げていただいて質問なども受ける時がありますので、良ければ参加してください。
今日なんですけど、朝勝をやっていて起きれたと思ったんですよね。最近起きれなくて、
起きれなくてというか、結構4時ぐらいに起きて、少し活動したらまた眠くなってですね、2度寝しちゃうんですよね、少し作業したら。
基本的にですね、僕の活動時間がだいたい4時、5時ぐらいに起きて、
だいたい3時ぐらいに終わるんですけど、最近起きれなくて、風邪の治りかけっていうのもあるんですけど、
ちょっとぼーっとした時間があったんですよね。でも、ボイシーとかスタエフとかメルマガブログとかですね、チェックしたいことがいっぱいあって、
読みたい方がいっぱいいるんですよ。でも、時間がないとかあるじゃないですか。
これだけブログがあって音声があって、どこまで自分の時間を使えばいいのかって思うんですけど、で、発信もすると。発信をするのがメインですので。
で、思ったんですけど、全部聞かなくていいんじゃないかなって思ってます。全部聞いている方も少ないのかなって思うんですけど、
03:06
まあそのもっと前、タイトルだけでいいんじゃないかなっていう時ありません?
なんかこう発信したい時に誰かの音声聞いたり、誰かのブログ、メルマガ読んで、こうヒントを得てですね、自分の考えとか載っけたり、
あ、なるほどねと思ったことを調べて発信したりするんですけど、その日の気分とかも含めて。
それも何人かの方の読んで時間の都合がある限りなんですけど、時間があれば全部読むんですけどね。
タイトルを見てその方、私がメンターと思っている方が今何を伝えたいのかっていうのを大体わかるじゃないですか。
で、まあ気になれば中身見ればいいんですけど、タイトルで、同じタイトルで喋っちゃうとちょっとおかしくなっちゃうんですけど、
何を感じているか、今の世の中とか、今日何を感じて何を伝えたいのかをタイトルから読解して伝える。
これでですね、結構時間短縮になるんじゃないかなと思いました。
まあとはいえですね、僕も読書の時間っていうのをすごくとっているので1日の中で、その時間にあててブログとかメルマガ読むのも、
kindle でですね、電子書籍で読むのも結構同じだと思っているので文字数的には。
なので結構読むんですけど、実際は追っかけで全部読み返すんですけど、
一旦、時間がない方とか、
いろんな方の読みたくて結局誰のも読まないとかになっちゃうよりはタイトルから自分の思考力っていうか発想力で読解して
何が伝えたいのか、というのを自分の思いで伝えてみる。
そして改めてですね、その方のブログ読んでみたら、もしかしたら同じニュアンスで話している時もあると思いますし、
全然違う視点で話すんだなって思う気づきもあると思いますし、大きなですね、これ前進になるんじゃないかなと思います。逆に読まない方が。
読んだ方がいいんですけどね、最終的には確認のために。
で、気をつけなきゃいけないのが全くかぶった時ですよね。
あまりないんですけど、インフルエンサーの方とかメンターの方とかぶることないんですけど、あまりにもこう何年も続けて読み続けていると、思考力ちょっと似通ってくるんですよ。
こう考えるってことはこう考えるなっていうのがある程度ですね、わかってくるんですね。
まあ、全部じゃないですけど、それを内容を読まずにタイトルだけで同じようなタイトルをつけて話してしまう、書いてしまうと、もしかしたらこう、
ダダかぶりしてパクってるみたいになっちゃうんですよ。 そこだけ注意ですね、あんまりないんですけどね、僕の思考とインフルエンサーとかメンターの方の思考がかぶるっていうことないんですけど、
06:11
間違ってたまにあるんですよ。 同じようなことを喋っちゃうこと。
そしたら、自然とこうパクリ疑惑になっちゃうので、パクってないんですけどね。
そこだけ注意していただければ、こう、誰かのタイトルというか、目指している人とか、
好きな人でもいいです、尊敬する人でもいいんですけど、タイトルを見て、
こんなタイトルを自分がつけたらどんなことをお伝えするかっていう感じでやってみると、結構ですね、タイトル決めるのも最近ちょっとめんどくさくなってきたので、
めんどくせっちゃダメですよね。タイトルあんまり苦手なんで、 そのまま日付とかやっちゃうんですけど、
結構面白い展開になってくるんじゃないかなと思いました。 そんな感じでですね、スタイフもポッドキャストも
ポッドキャストは週1回やってますし、エルもやってます。 そしてもうエルも挑戦してるんですけど、もう一つちょっとお伝えしたかったことがあるんですけど、
僕はあの、 最近2つほどチャレンジ、新しいチャレンジを始めました。
っていうのと、自然と始めてるのって、 どっちがこうインパクトがあるかって言ったら、チャレンジっていう言葉使った方がいいですよね、多分。
何か始めてると思いますし、何か気になって調べるかもしれない。 あなたが気になったこと、何かちょっと真似してみようかなと思って始めてみたことあると思います。
それをちょっと大げさに表現してみるっていうのはどうかなと思いました。 よく僕も言います。新しいチャレンジ始めてます。
自然に始めるよりも何かチャレンジしている人に見えますよね。 そしたらなんとなく雰囲気でチャレンジしている人になるので、
チャレンジします。 で、
始める前に辞めたりしなくなると思います。 僕はとりあえずやってしまうタイプなんで何も考えないで、あまり結果が出ないで、
もう誰も知らないとこで誰も知らずに辞めていくみたいな感じなんですけど、
ちょっと言い方、伝わり方なんですけど、今年のチャレンジということでチャレンジという言葉を使ったり、
表面とか見た目とかも印象とかで結構自分もやる気湧いてくると思いますので、そういった
ちょっとの変化つけていくと 面白い展開になると思います。
ということで、ちょっとですね豪華な
午前中はちょっとサボってしまったので午後から詰め込み作業に入りたいと思います。 それでは本日もありがとうございました。
09:05
また次回お会いしましょう。 さようなら。