00:05
おはようございますし、2月6日木曜日、今週も今日を入れて、あと2日、労働きっちり頑張りましょう。
さて、今日は事前収録分を枕なしで始めます。今回もまたジムニンについて語っておりますが、やらかしちまった税事案でございます。それではどうぞ。
ジムニン語りいっぱい出てきますが、納車1ヶ月も経たないうちに、早速、逸話を作ってしまいました。それは何かというと、もう事故すれすれの事案でございますが、
ある日ですね、予定より4ヶ月早めで納車になったので、実は北関東では車乗り必須の冬用タイヤというのをジムニン用のですね、用意しておりませんでした。
そして、持っていた貯蓄は全てジムニンの購入に投入したので、余裕がございません。新たに冬用タイヤを買う余裕がございません。
なので、こういう時はためというわけではないんですが、なるべく太陽に当てないように、直射日光に当てないように保存していたJA11C使っておりました。
オールテレンのブリジストンのブランド名、製品名は忘れましたけど、オールテレンで今シーズンは乗り切ろうと思い、そのオールテレンタイヤを履いたBFグッドリッチの8月、あれはその前のタイヤ。
タイヤを履き替えたわけでございますが、ちょっとそれなりの時間放置してあったので、エアーが減っているのは自覚しております。
03:09
乗り出し、すごい音がしたので、これは圧低いなと思って、動き出す前はすぐ近くにガソリンスタンドがあって、まずそこでエアーを充填して、ついでにさらにその近くのホームセンターで買い物ということを考えていたのですが、
走っている最中に、でもこれだったら、とりあえず買い物を終わらせてからでも行けるかもなんて欲が出まして、その結果ですよ。
だんだんノイズが、ロードノイズが大きくなってまいりまして、特に前輪が重くなってきて、やばいなと思って、
ホームセンターの駐車場に入れて止めて出た時、なんとなく前が沈み込んでいるのではないかと思ったのですが、地味に降りて見てみましたら、前輪のホルトがほぼほぼフェシャンコ状態で、
ああ、これはこのままでは走れない、自走できないということで、いきなりスペアタイヤを外しまして、エアーがほとんどない状態になってしまった。
オールテレーンを履き替えまして、オールテレーンはリアシートを倒して後ろに乗せ、そのままそろりそろりと、亀のようなスピードで500、600メートル先のガソリンスタンドまで移動し、改めてオールテレーン4本に空気を入れ直しました。
はい、それで事なきを得たのですが、ちょっとほぼ空気抜け状態になったオールテレーン1本。
サイドホールに傷が入っていて、多分安全度は高くなくなっているのですが、それでも冬季、雪のことを考えると、とりあえずこれで今シーズンは様子を見ようと思っております。
06:41
そんな感じで、来シーズン、新しいタイヤを購入に向け、お金を少しずつ貯めつつ、冬タイヤでの自分の乗り心地を確かめながら行きたいと思っています。
それでは、昨日、今日の良いこと、睡眠時間です。最近は、睡眠時間、時間だけは確保しています。できています。
昨日の夜から今日にかけては、ちょっと失痛の点では問題があるかと思いますが、何しろ寝落ちが入りだ。
突然寝落ち、そのままじっくりぐっすり、多分推定3時間寝てしまい、そこから一旦風呂に入り、延べ1時間半くらい起きておりまして、もう一度寝る。
トータルで6時間くらい確保できていたという感じでございます。
柳澤先生も、まずは質より量、その量の先に質がついてくるんですとおっしゃっていましたので、とりあえず6時間の睡眠時間を確保できたのは喜ばしいことだと考えています。
睡眠大切だというのはもう身に染みてわかっております。
そして柳澤教授となれるところの睡眠不細、これは残りの生涯かけても戻せませんので、さらにはできないので、今後なるべく不細を少なくすることに努力したいと思います。
09:07
何回も言っております。これからも何回もきっと言います。
それでは今日はこのへんで。バイバイ。