1. りこのAI時代の生き方を考えるらじお
  2. 家族との時間を大切にする生き..
2024-06-21 1:03:26

家族との時間を大切にする生き方・働き方とは

会社員で育休中、プログラミングを勉強されているロジャーさんとお話させていただきました!✨

家族との時間を大切にしようとするロジャーさんのお考えが素敵なのでぜひ聞いてください🥺❤

ロジャーさんのチャンネルは⬇
https://stand.fm/channels/64276199c881d58fc5a6cd4f

ACLへの参加は⬇
https://discord.com/invite/nmo

#AI #毎日配信 #フリーランス #フリーランスママ #フリーランス #在宅フリーランス #ワーママ #子育てママ #生き方 #働き方 #コラボ収録 #コラボ配信
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/647e7ece590eb774d1755c07
00:07
はい、おはようございます。こんにちは。始まりましたね。皆様、金曜日いかがお過ごしでしょうか。
私はですね、朝から一本プチセミナーをコンサーのところでしてきたのでね、大変でした。
あ、としさんこんにちは。そうそうそう、ロジャーさんがいらっしゃるまでね、ちょっとお雑談するんですけど、
クロード3.5っていうのがね、なんか爆誕したんですよ、朝起きたら。
で、クロード3.5がね、やばいんだよ。やばかったんですよ。
やばいよねっていう話をちょっと朝してきたんですよ。
よかったですね、コンサーのところ。あ、ロジャーさんいらっしゃった。
コンサーのところのセミナー、あとでまた概要欄にリンク貼っておきます。
ロジャーさんこんにちは。こんにちは。よろしくお願いします。よろしくお願いします。
初めましてですね、お話しさせていただくの。
そうですね、もしかしたらどこかの会場とかでお会いしてる可能性もあるんですけれども、
はい、お話しするのは初めてかと。
ニンケットとか行かれてました?
ニンケットが羽田のときも、今年もちょっとタイミング悪くいけてなくてですね。
あ、そうなんですね。
あとはグリフト忍者フェスティバルとか、あとは渋谷のポップアップのときとかは買い物したりしにはいったんですけれども。
渋谷のLLACのですか?
あ、そうですそうです。
そうなんですね、じゃあいたかもしれない。
はい、もしかしたらお話ししてるかもしれないですけど。
10日ぐらいですね、確かに10日も。
はい、お顔と名前が一致してるわけではないので。
あ、そうですよね。
今日が初めましてということで。
なるほど、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
今日はですね、一応ちょっとテーマにどうしようかなと思ったんですけど、
会社員かけて職業かけるAIみたいなことをちょっとつけさせていただいてはおりますが、
ちょっとロジャーさんの私の台風のチャンネルを遊びに来ていただくのは初めてかなと思うので、
簡単にちょっと自己紹介だけお願いできますか?
あ、はい、あ、私の自己紹介。
あ、じゃあロジャーさんのぜひ自己紹介。
はい、ありがとうございます。
ロジャーと申します。
今は本業で会社員をやっておりまして、
副業で今はプログラミングを学習しておりまして、
いずれはエンジニアとして働きたいと思っていろいろ活動をしてます。
私の最終的な目標が時間と場所に縛られずに生きていきたいという目標がありまして、
03:01
これの根本になっているのが、
一昨年に第一子が生まれて、今年第二子が生まれたっていうことで急に家族が増えた中で、
そうなんですね。
子育てってやっぱり大変じゃないですか。
大変ですね。
りこさんがワンオペでやられてたっていう風に聞いてますんで、
もうその大変さっていうのは従々お分かりだと思うんですけれども、
首都圏、私都内に住んでるんですけども、都内での育児っていうのが本当にもう苦痛で大変で、
電車乗るのもひと苦労だしっていうのもあって、
地方に行きたいと、地方移住したいっていうところがあって、
自然の中でのびのびと育ってほしいっていうところがあって、
そうなると今の仕事だともう辞めざるを得ないっていうところがあるので、
新しいスキルを身につけて転職をしたいっていうところで今やっています。
なるほど、ありがとうございます。
もう共感の嵐ですね。
そうなんですよね。
共感の嵐。
2人目のお子さんが生まれたばっかり。
そうですね、4月に生まれたばかりなので、今2ヶ月で。
赤ちゃんだー。
そうなんですよ、今も横で寝てますね。
かわいいけど大変ですよね、2人育児。
そうですね、今妻が育休とってて、私も6月は丸1ヶ月リモートワークさせてもらってるので、
助かってますね、じゃあね、素晴らしい。
そうなんですよ、本当は1年ぐらい育休取りたいんですけど、なかなか取れずで、
本当は6月も育休取ろうとしたんですけど、結局育休取っても仕事する場面のあるところから
会社と交渉してリモートワークしてもいいよっていうところを取り付けたので、
素晴らしい、リモートワークはできるお仕事なんですね。
絶対注射しなきゃいけないってわけでもなく、口頭次第では。
そうですね、私の立場だからっていうところもあるかもしれないですね。
一応マネジメントのほうに今携わってるので、指示出しとかそういうところができればいいっていうことなんですけど、
なかなか現場作業の人とかだと難しいかなっていうところはありますね。
いやでもね、2ヶ月、3ヶ月のときって本当にね、奥様の体調もやっとちょっと回復してきたかなぐらいでしょうし、
ロジャーさんがお家にいてくださるのはめちゃめちゃもうすごい助かるなっていうのはすごく思うんですけど。
06:02
そうですね、そうであっていただけると。
あとここでのミスは取り返しがつかないというふうに世の中の先輩方が言われてた。
いや、そうですよ。
もうね、子供成長した後に捨てられないようにみたいなね、そういう話はよく聞きますから。
確かに。
コメント、夜とか大変ですよねって言われて。
あれ、じゃあ育休中やけど上の子は保育園とかに短時間で受け取ったりするんですかね?
おっしゃるとおりです。時短で9時、4時で預けさせてもらってるので、かなり助かってますね。
上の子がいて下の子がちっちゃいときってマジ大変ですよね。
いやー、もう起こさないでくれよって発狂してますね妻も。
せっかく寝させてくれよって。
でもね、上の子はママともパパとも遊びたくて。
あれ、一昨年ですよね。3歳ぐらいですか?4歳?
もうすぐ2歳。1歳10ヶ月。
ざかりですよね。大変だ。めちゃめちゃ大変ですね。
そうなんですよ。
なるほどね。そんな働き方もあるから将来の目指すところはお家族でね。
田舎で自分の好きなお家族がパソコンでオンラインで仕事ができる風になりたいなというところが分かるわ。
いやでも東京での育児ってめっちゃ大変だと思います私。
いやー、無理ですよって言ったらあれですけど、そもそも車持つのもなかなか難しいですし、
車も渋滞してですし。
さと言ってね、満員電車に子供一人、赤子抱っこしながらベビーカーで暴れてる2歳女ってなってもなかなか歳は重くなりますよね、出かけるのも。
積みますよね。
いや積みますね。
積んでますよね。
私今大阪にいて、もともとずーっと大学卒業まではそちらに関東にいたんですけど、
就職した先の本社が関西って知らずにね、就職したもんですから、
関西来てくださいって言われたら、はーいとか言って、そのままもう十数年会社にいるんですけど、
それで言うとやっぱね、関西の方がまだ、大阪でもやっぱ人全然違いますよ。
東京の半分ぐらいだったり。
いやー分かります。
私ももともと出身が愛知なので、
そうなんですね。
そっちの混雑から東京転勤になって行ったときにも、やっぱアゼンとしましたもんね。
全然違いますよね。
毎日お祭りかなと思うんですよね。駅とか。
花火大会もあるのかなと思って。
久々に渋谷パルコに行ったときにあれ今日ハロウィンだったっけと思って。
そうですよね。
本当にすごい。毎日ハロウィン。
おっしゃる通り。
びっくりしちゃって、分かります。大変だと思います、本当に。
09:02
なるほどね。じゃあ今それでエンジニアの勉強なさってて。
エンジニアって誰ですか?
私は全然プログラミングとかわからないんですけど、
例えばWeb3系のエンジニアとかいう感じなのか、別にあんまり関係なくというか。
そうですね。まず基礎知識自体、全くプログラマー、エンジニアとは違う仕事をしてるので、
まずは基礎知識を勉強してるっていう形ではありますね。
ゆくゆくはWebアプリケーション開発とかそっちの方に行きたいなと思うんですけれども、
もちろんNFTは好きで、ずっとCNPとかLLCさんとかも追っかけてるので、
そっちのエンジニアの方も考えてはいるんですけれども、
どこまで今需要があるのかなっていうところもあるので、
まずは世の中で一般的に必要とされてる言語習得を目指して、今スクールに通ってるっていうような形になりますね。
確かに。でもおっしゃるとおりで、足元の至強がっていう意味ですけど、
NFTのエンジニアはね、なかなか新しいプロジェクトが出てこないとね、
やっぱり構築のお仕事がないだろうから。
そういう意味で言うと確かに、もう今から絶対増えていくであろうそのアプリとか、
それこそAIのチャットボットの導入を自社でやっていきたいみたいなのとかすごい増えそうですよね。
そうですね。そういったところでエンジニアはまだまだこれからも不足するっていうふうに考えてますし、
結局AIを使うのもエンジニアだと思うので、
そうなんですよ。おっしゃるとおり。
AIが普及するからエンジニアがいらなくなる未来っていうのは本当単純作業のところだけだと思うので、
そこをうまく使えるエンジニアとしてポジションが取れればマネタリングすることはできると思ってるので、
そこは心配せずに今学習続けてるっていう感じですね。
素晴らしいですね。おっしゃるとおりだと思います。
AIは魔法使いで、一般のユーザー、私みたいなプログラミングの知識もなければ、
純粋に活用だけを勉強していると、できる範囲のことでまでしかできないんですけど、
たぶんやっぱり一番強いのってオープンAIとか今ちょっと話題になってるCloud 3.5の
ハイクとかのAPI使って、何か自分でアプリケーションみたいなアプリとかサービス、
ウェブアプリみたいなやつを開発できる人だと思うんですよ、本当に。
だから絶対エンジニアって、特に日本語に強い、
12:05
日本人のための日本語に強いようなのとかって絶対需要しかないと思います、おっしゃるとおり。
そうですね、やっぱり今英語でのマニュアルとか、
そっちを頑張って翻訳しながらみなさん使ってるっていう感じですもんね。
そうそう、だからやっぱ日本の国力が下がってるとはいえ、
そう言っても無視できない日本人の人口っているから、
たぶんオープンAIとかも日本のオフィス作ったりしてる背景が絶対あると思うので、
日本人だからできるところって結構いいと思うんですよね。
そうですね。
でも私すごくすごいなと思うのが、
スクールに通うってめっちゃ大変じゃないですか、今の生活で。
いや、そうですね。
もちろんオンラインスクールなので、
そこで教材が100本ぐらいあって、
それを自分で動画見ながらコード書いたりっていうところはやれてますけど、
やっぱり時間を作るっていうのがすごく難しいですね。
そうですね。
今だから寝かしつけが8時ぐらいから始まって、
8時半ぐらいに寝てくれると10時まで作業ができたりとか、
昔は朝勝子供生まれるまでやってたので、
5時に起きて7時とか7時半まで作業するっていうことは多かったんですけど、
いかんせん私が5時に起きると一緒に息子も起きてくるので、
まあ作業できないんですよ。
めっちゃわかる。私も朝勝派なんですよ、本当は。
だから全然4時とか5時に起きるの全く苦じゃなかったんですけど、
私が起きると彼女らも起きる。
いやそうなんですよ。
いや今めっちゃぐっすり寝てたやんみたいな。
そうなんですよ。めちゃくちゃこっそり起きて、
カタンって音がした瞬間ピクってなって、
タタタタタンみたいな。
わかる。
もうそれから諦めましたね、朝勝子。
そうですよね。
今ね、私は長女が6歳、小学生、小学1年生で、
次女が3歳で年少3なんですけど、
だいぶ落ち着いてはきたんですけどね、
ちっちゃい頃の3年間ぐらいバタバタバタしたときよりは落ち着きましたけど、
朝はダメですね。
私も結局まだ夜のほうが起きないから、
やっぱどうしても夜勝派になってしまってて、今。
でもやっぱ生産性全然違いますよね、朝の1時間と夜の1時間だと。
そうなんですよ。めっちゃ眠い夜。
そうなんですよ。
そんなに家も広くないんで寝室と作業場がほとんど一体になってるので、
15:04
電気もつけられないのでどんどん眠くなってくるんですよね、パソコン。
それが大変だ、なるほどですね。
そこはしっかり分けれればいいんですけど、なかなかそれも難しくてですね。
そうですよね、そっかそっか、なるほど。
じゃあやっぱ今は勉強もしたいし、できれば副業みたいな作業もしたいけど、
時間の寝室が結構大変だよっていう感じなんですかね。
そうですね、作業時間の確保っていうところですかね。
インプットとか学習の時間は割ととれてると思ってて、
移動時間のボイシー聞いたりとか、
あとは電車移動のときに本読んだりとかはできてるんですけど、
やっぱりコード書いたり、プログラミングを実際にコード書いていくってなると、
人に座ってパソコンの前で集中してやらなきゃいけないので、
どうしてもその時間を取るっていうのが今課題になってますね。
確かにな。
私も会社員のときに、だから次女の育休中から副業を始めたんですよね。
私の場合は逆に言うと夫が完全ワンオペいなかったからワンオペやったんで、
昼、長女が保育園にいる間に、逆に言うと私は本業がお休みだと。
育休中に私はママの立場として副業を始めたから、
逆に昼は本業が副業になったみたいな感じでできてたので、
復帰してからの副業は結構大変でしたね。
大変でしたね、それで言うと。育休明けか。
ニコさんの場合は育休中に副業が軌道に乗ってた。
そこからフリーランスになったっていう流れなんですか?
いや、全然乗ってませんでした。
あれ?
私何回、どっかのラジオでも話したかな、ちょっと忘れてますけど、
私は独立っていうか、期間限定フリーランスで
会社休業しての給料なくなりますって言った去年の4月、
5万とか。
おお、そうなったんですね。
全然乗ってない。
そこから一応いろいろな案件で固定報酬とかも。
逆に月5万は稼げるような土台はあったっちゃあったんですけどね。
でも月5万ですよ。
今までそれこそ手取りで給料もらったからすると何分の1かみたいな感じだったから、
とにかく休みたかった。
とにかく休みたくて、やっぱりもう心身ずだぼろだったし、
やりたいこともどんどん増えてきてたし、
私の場合は夫も仕事してるから、
最悪生活費とかを切り詰めれば生きていけるかなみたいな、
18:04
それは甘かったですけど。
5万とか3万とか5万ぐらいでなっちゃいましたね。
そうだったんですね。
だから安定した給料よりも時間が拘束されてしまって、
やっぱ娘たちとの時間もないし、ストレスで当たっちゃってみたいな生活のほうが嫌でしたね。
もう耐えられなかった。
そうですよね。
時間がないというか、9時、18時で働いてて、
子供がぐつってるけど保育園に預けないともう間に合わないってなって、
無理やり連れていくとか本当に最悪ですよね。
そうそうわかる。でも仕事もあるし、
たぶんあと5分、10分付き合ってあげたら落ち着くんですよね、そういうの。
そうですよね。
でもその5分、10分が我慢できないっていうか、
どうしても付き合ってあげられなくてっていうのがすごくつらくて。
いやーわかりますね。
だから全く軌道に乗ってないときに休んだんですよ。
で、全く軌道に乗ってないまま休んだら軌道に乗らなかったんですね、結局。
そうなんですね。そっから綺麗に上がってったわけじゃないんですね。
上がらなくて、当時はアフィリエイトと打を勝つの一部でお仕事させてもらってたから、
結局アフィリエイトって波があるんですよね。
例えば、何だっけ、当時は仮想通貨とかの発信してたかな、
講座解説のキャンペーンがあれば伸びるし、キャンペーンなかったら入んないしみたいな、
そのアフィリエイトで稼ぐってすごいしんどくって、
しかも承認される、せっかくは発生したとか言って20件とか発生して喜んでたのに、
よくよく見たら未承認で5件しか承認されなかったとかもすごいあったから、
入金が2ヶ月後とかだと全然キャッシュが回らなくて、
社会保険料が払えなくって、自分の。
生平さんの配信とか周平さんの配信でもよく存じ上げております。
私が社会保険料払えなかった話はWeb3界隈で。
忍者ダオではみんな知ってる。
みんな知ってる。私が社会保険料払えなかった話は有名なんです。
払えなくて、十数万が払えなくて。
でもそこからAIに切り替えつつ、
アフィリエイトとかじゃなくて自分のコンテンツ、商品を作っていくっていう風に切り替えてから、
ちょっと変わったというか、
ビジネスの仕組みとか、作り方とか出し方とか、
そういうのの知識っていうんですかね。
手に触がないから、そういうのを逆にスキルとして知ってるか知ってないかで、
こんなにビジネスって変わるんだって思ったこの半年ですかね。
21:03
そういうことですね。
ちなみに、今はAI初心者のオンラインサロンオーナーをされてると思うんですけど、
オンラインサロンをやろうと思ったいきさつって何かあるんですか。
ありがとうございます。
これはね、結論から言うと、
りこさんだったらできるよって言ってもらえたのが一つのきっかけなんですけど。
AIラボの立ち上げとかセールスに入ったのが、
23年年末か12月とかで、1月に立ち上げたんですけど、
それまでに、やっとインスタかけるAIみたいなのが軌道に乗ってきて、
フォロワーさんとかも1万人とか達成してて、
それはね、うっかりディールがバズって、
フォロワーとフォロワーが添えただけなんで、別にタイツがすごくはないんですけど。
でも一応、情報リーチできる場所があって、
AI初心者みたいな、AI初心者×ママみたいなポジションが当時はいなかったんですよね、
あんまりインスタ界隈に。
うっかり、完全にうっかりだったんですけど。
そこで、その時にこれからどうしようかなと思った時に、
AIの当時のオンラインサロンって、ゴリゴリマネタイズ系か、
すごい高い入会金、20万円近い入会金を払って、
めちゃめちゃすごいインフルエンサーさん達のセミナーを聞くみたいな、
特殊なサロンしかなかったんですよね、当時。
メンズとか男の人ばっかりやってるし、
でも私はAIは絶対ママが使った方がいいと思っていて、
女性がママが入りやすいような、初心者さん向けのところがないなって思ってたんですけど、
それもあってインスタの差別化をしてたんですけど、
自分にオンラインサロンができると思ってなかった。
全然思ってなかったときに、
でもリコさんだったら絶対できると思うよ、やってみたらって、
背中を押してくれた人がいて、
立ち上げてやってみたって感じですね。
いろいろ振り返ってみたら、
やっぱりこういう場所があった方がいいよなとか、
分からないっていうのを素直に言える場所って意外とないよな、大人になってとか、
誰に聞いたらいいか分からないよなっていうのがいろいろ積み重なって、
AIラボのコンセプトとか形になっていったっていう感じですかね。
きっかけはやっぱり背中を押してもらったのが大きいです。
そうなんですね。
見込みがあって自分から作ったというよりかは、
周りに背中を押されて、それでスタートしたっていうような感じなんですね。
そんな感じです。
24:01
自分では一切できると思ってなかったし、今でも結構手探りですけど。
普通に生きててオンラインサロン立ち上げようって思うことはなくないですか。
ないですね。
ないですね。オンラインサロンはそうですね。
例えば生き早さみたいに、
ご自身がずっと文化とかムーブメントを起こしてきた人だったら、
やっぱりここでコミュニティが必要だよねって立ち上げられるのとは違う?
やっぱりこの一般人がコミュニティ立ち上げるっていうふうなのって、
やっぱりなかなか思い足らないというか、
やっぱり自分でできないよなって、
言うやっちゃえなよって言われない限り、
やっぱりちょっと、あ、じゃあ明日からオンラインサロンやろうかなみたいなふうには、
なかなかならなかったから、
逆にそういうふうに言ってくれた人がいたのは私はすごく幸せだと思いますね。
ちなみにこのAIに着目したのも、
もともと本業でIT系でAI使ってたとか、そういう理由なんですか?
全然ないです。むしろ今私の本業は完全にAI廃止論ですね。
そうなんですね。
休んでるんで本業の仕事してないんですけど、
主人が同じ会社の人間なんで、
AIどうなんて聞いたら、
IT部門がセキュリティファーストとか言ってるとか言って、
出た出た出た。
よく聞くやつですね、大きい会社だと。
だから全然本業では全くIT関係なくって、
普通のメーカーの人間なんで、
全然関係なかったんですけども、
仮想通貨とかNFTの発信をしている中で、
やっぱりXのところにすごくAIの発信が増えてきたなっていうところで、
キャッチアップしたのが早かったっていうのはありますね、たぶん。
そこで女性ならではの視点と、
AIのところでポジションが取れたというか、
やりを見てきたっていうような。
そんな感じですね。
ポジションは大事だったかもなと思いますね。
さっきロジャーさんからもポジションという言葉が出てましたけど、
今はインスタもすごいAI発信者さん増えちゃってるから、
だから早い段階でAIの発信に切り替えられたのは良かったかなっていう気がします。
うちの妻も副業でなんかやりたいってずっと言ってるんで紹介しておきます。
ありがとうございます。いいと思いますよ。
まだあと1年半?来年の4月まではまだ育休なので。
副業始めるなら、ママさんは絶対育休中がおすすめではありますよね、やっぱり。
そうですよね。
半休、育休中やってましたね。
27:01
でもそのときは何から、私結構不思議なのがあれなんですけど、
Kindle出版から始めたんですよ、私は副業。
あ、そうなんですか。
もう著者じゃないですか。
そう、著者、著者。
しかもなんか、AIのほうも書いたんですけど、
AIの本なんかほとんど売れず、売れずっていうか読まれず、
今一番読まれてるのって念トレの本なんですよね。
あ、そうなんですね。
いやいや、ちょっと知りたいかも。
だからこれ結構ママさんで、しかも今AI文章で書けるから、
ママ向けの育児のやつとか育休とか、
結構読まれますよ、意外と。
本当に放置で念トレの本だけで、今月3、4千くらい。
いやー。
放置で入ってきてる。
そう。
それこそ今、東京に住んでるからわかりますけど、
みんな各家族だから誰にも相談できないんですよね。
いやわかる。そうですけどね。
経験者がいないので、
昔はね、おじいちゃんおばあちゃんが一緒のところにいて、
だと聞けたりするんですけど、
東京に出てきていて、私が出身愛知で、そっちに親はいるし、
妻は仙台出身なので仙台のほうに親いるんで、
聞けないですよね。こういうときどうしたらいいのとか。
そういうときにやっぱ本とかがあると、見たいなと思いますよね。
やっぱネットで調べちゃいますもんね。
特にたぶん、私もそうだったんですけど、
子どもが寝ないっていうのは結構死活問題なんでね、親の。
そうですね。
だからやっぱ念トレってね、念寝トレーニングのことなんですけど、
子どもの寝かしつけとかね、
睡眠習慣。
一応、諸説いろいろありますけど、
一つの派閥みたいなのがあって、
それを実践してたもんですから、
それの経験談とかを書いたら、それが結局いまだに読まれてる。
だからやっぱりおっしゃるとおり、
子育ての悩みって結構深刻で、
でも東京にいると本当にママ友もできづらいし、
Exとかインスタはいろんな情報があるし、
とりあえず本だったらなんか正しいかなみたいな感じです。
意外と調べてる方が多いのかなっていうのを思いました。
そうですね。
いいんじゃないですか。
Kindle本だったら、
クロードス3.5とか使ったらすぐ文章書けるし、
それこそワードとかでPDFにしたら出版できるから。
そんな感じなんですね。
結構めちゃめちゃ簡単なんですよ。
今お話ししててパッと思いついたのが、
今、男性でも3語打つってあるみたいで。
そうなんですね。
誰かがきっと作ったワードなんでしょうけど、
例えばそういう人に対して男性の3語打つの対処法というか、
そういうのもあったら、逆に僕も見たいなと思うので、
30:03
そういうのを書いたりするのもありかもしれないですね。
確かにいいですよね。
おちゃんさんこんにちは。
私の一つの信念というか、
いつもみんなにお伝えしたいことが、
それぞれ一人一人の経験って絶対価値があるんですよね。
その価値をどう出すかの出し方が、
例えばインスタだったりTwitterだったりKindleだと思うんですけど、
絶対に一人一人が経験したことには意味と価値があって、
誰かの役に立つと思っていて、
学んだことも含め自分の経験と絡めたりとか、
今だったらAIとかも絡めつつで、
何か形に残すと絶対誰かの役に立つと思ってるんですよ。
男性の3語打つとか私は初めて聞いたし、
すごく求めてる方もいると思います。
サワロンさんありがとうございました。
お知らせにここから頑張ってきてください。
めっちゃいいと思う。
そうですね。
男性も今育児に参加するような風潮もありますし、
実際に参加してる人も結構多いかなと思ってて、
東京の友達なんかもありと積極的に参加したりとか、
リモートワークで働いたりとかっていう人も増えてるので、
そうなるとありがたいんですけど、
息抜く場所がないというか。
リモートワークで仕事もしなきゃいけないんだけど、
横で子供泣いてるとそうも言ってられないとか、
そういうのでなかなかストレスがたまる方も多いと思うので。
あると思う。確かに。
そういう対処法とか、実際に感じたこととか、
そういうのでも誰かの刺さるものにはなると思う。
SNSで発信してとか。
そうですね。ひとつネタをいろいろ。
テキストを書くやつっていうのが意外とやりやすいかなと思ってて、
副業の人として。
ただ、Kindleはすぐに数万円になるかっていうとそうではないんですけど、
逆に例えばAI使って男性目線からの経験とか、
Kindleで3、4冊出して、
奥様も0から始めてやってみたとかでもいいんですけど、
逆にそっちの書いたノウハウの方がお金になるかなと思ってて。
こういう風にやったら書けたよとか、
育休中で仕事しながら隣に子供がいても、
こんな風に本が5冊書けたよっていう方が、
その過程。
補給ノウハウの方が結構、
マネタイズポイントとすると結構価値があるかなと思っていて。
33:01
例えばそれも違う形で、
安直にするとCHIPSとかなんですけど、
CHIPSは手数料が高いから、
ノートにするのか、それとも自分でそれをKindleにするのかとか、
セミナーしてみるのかとか、
どういう形で発信していくかはいろいろ方法があるんですけど、
とにかくやってみて何かを形に残してみるっていうのはすごくいいと思います。
そういうことなんですね。
やったことでマネタイズするというか、
その手法とか、その流れとか、
そっちのほうをまとめるっていうのも、
そっちの視点が必要ってことですね。
今は一時情報の価値が高くなってる。
そうなんですよ。
結局二次情報、三次情報はAIで全部取れちゃうんですよね。
だけど、例えばロジャーさんみたいに、
二人目が生まれて大変で、
でも会社員と交渉して一応家で仕事しながら、
でも隣に子供がいる中でも、
例えば今だったら絶対AIのトレンドが来てるから、
AI使ったら何かこういうことができましたよっていう過程のほうがすごく価値がある。
成果物も成果物でもちろん価値があるけど、
チャレンジした人の挑戦とかその過程のほうがすごく、
価値が高くなる感じになってきてると思うんで。
すごくいいと思う。
だからAIがあると逆にそれをすごく形にしやすいと思うんですよね。
めちゃめちゃいいんじゃないかなと思ったりして。
今AIはChatGPTを課金しているのと、
ナイトさん。
こちらもスタンダードプランを登録して、
一応使える状態にはしておこうっていうことで。
いいですね。
まずは、登録しないと何事も始まらないっていうので、
一応登録したんですけど全く使ってないっていうところですね。
確かに。
ナイトは私も最近ですね。
そうですか。
やっぱり簡単ですか、この動画を作るってなると。
でも私今まで例えばYouTube動画って、
自分で撮影して編集してみたいなことをしたことないからわからないんですけど、
多分簡単だなと思います。
世の一般のYouTube動画とかに比べたら。
昔というか従来のやり方に比べると、
多分簡単になってるんだろうなみたいな。
36:01
もちろんクオリティみたいなところで、
よくあるYouTube動画みたいにテキストがすごい出てきて、
切り替えがバーってあって飽きない工夫みたいなのはしてないから、
すごく再生回数が回ってるっていう感じではないんですけど、
それでもメールマガとかSNSから集客したら、
例えば50回とか100回とか動画によっては見られたりとかするし、
それが積み重なっていけばYouTubeの中からもしかしたら
見てくれる人も出てくるかもしれないって思うと、
なんかやりやすくはなったと思います。
そういった意味でないとは便利ですね。
そうですね。
あとは結局時間との勝負というか、
エンジニアとしてプログラミングの学習してる中で、
AIとか動画の作成に配分どのぐらい当てようかなっていうので、
結局また最初の話に戻るんですけど、
時間の年出っていう課題にぶち当たって中途半端になるっていうのが、
結構今までのパターンなんですよね。
プログラミングもAI組めますけど、
本当のプログラマーさんから見たらやっぱり解くことみたいなのがあるとはおっしゃってたから、
そういう基本知識みたいなやつは絶対必要だなと思うし、
そうですよね、確かに。
今の会社のお仕事には、
AIみたいなやつで活用できそうなシーンとかってあったりするんですか?
あると思います。
私も製造メーカーでして、その中での営業職なんですけど、
お客さんにプレゼンする機会だったりとか、
製品の基礎知識みたいなところでセミナーを使ったりするので、
そこの資料作成なんか、あとはホームページの記事作成なんかも営業に振られたりするんで、
そういうところはこういう風な流れにして、
AI一旦書いてみたいなのは使えるかなと思います。
確かに。あとはそうですよね、お仕事の時間をいかに圧縮して、
できるときに隙間で学ぶかみたいになってきますよね。
そうですね。
会社員の、例えば営業で、マネージメントみたいな立場で、
AIってこういう風に使うと便利だよみたいな、それにも結構価値がありそうな気がしますけどね。
39:01
そうですね。
社内の生産性向上っていう意味では、
AI勉強会を社内でするっていうのは全然ありがたい。
すごいすごい、いいですね。
発信しててすごく思うのは、やっぱり会社さんによってセキュリティの意識が全然違うから、
会社員向けにすごいドーンってAIの使い方ってあんまり言いづらいんですよね、やっぱり。
結局うちの会社、セキュリティでGPT使えないんですよみたいなのがすごく多いんで。
そんな中でも例えば、うちの会社ではこういう風にやったよとか、ここまでだったらできるよみたいな、
会社員だからならではの実務に対してのAIの活用法とか、そういうの結構需要がありそうな気もしますけどね。
そういうことですね。
うちの会社が明確に指針を出してるんですけど、
オープンAI社のチャットGPTの本物といったらあれですけども、
AIはこれだったら使っていいよっていう感じなので、チャットGPTであれば問題なく、社内の。
なんていい会社。
中小企業なんで。
いやいや素晴らしいですよ。
使わない、例えばめちゃめちゃ大きな会社なんだけど、はるかに素晴らしいと思う。
いろんなリスクがあると思うんでね。
企業秘密が本当にその中入って使われてないのって疑いだしたらもう切れないですもんね。
そうですよ。
でも結局こうなってくるとどういうふうに使うかっていうところがすごく、
みんなが使えるからこそどういうふうに使うかっていうのを考えるところにすごく重要性があるかなと思っていて、
それが多分本当に一人一人によってケースバイケースだからこそケースが多ければ多いほどいいかなっていう気がしていて、
ロジャーさんならではの使い方でとか、
意外と共感してくれる会社員のパパさんとかいいんじゃないかななんてちょっと思ったりしますね。
そうですね、AIかける会社員とかパパとか、
あとAIを今仕事とかそういった動画生成とか画像生成とかでいろいろ皆さんやられてると思うんですけど、
スポーツに取り入れられてる事例なんてあったりするんですか?
AIかけるスポーツですか?
そうですね、例えばこう理想的なフォームをAIが出してくれるとか、
42:02
あまり効かないんですよね。
スポーツの業界があんまり効かないかもですね。
私が幼少期からずっとスポーツをやっててですね。
すごい、何をやってるんですか?
テニスなんですけど。
私、存在するスポーツの中でテニスが一番できないんですよ。
本当ですか?ありがとうございます。
1ミリもセンスがない。ゴルフかテニスかみたいなぐらい。
じゃああれですね、道具を使ってボールを飛ばすスポーツが苦手なタイプですね。
卓球ならギリいけるんですけど、
すごい、テニスされてる方だからめちゃめちゃ尊敬してる。
すごい、そうなんですね。
割と真剣にやってて、今でもずっと続けてるんですけど。
かっこいい、すごい。
スポーツ業界ってどっちかというと子どもが今減ってるので、
どんどん縮小傾向にあったりするんですよ。
昔だと企業も実業団っていう形でスポーツのチームを持って、
そこが勝ち進めば自社の宣伝になるので力入れてたんですけど、
その実業団もものすごく今縮小されてるんですね。
なるほど。
その中でマイナースポーツがどんどんどんどん日本の人口が少なくなってって、
世界でも活躍しなくなってっていうところもあるので、
何かこう、最終的にはテニスに何か恩返しをしたいというか、
自分の影響力でそのテニスのプレイ人口とかを増やしたいなと思ってるので、
今AIがいろいろ盛り上がってる中で、
これをスポーツと結びつける人って今いるのかなとか、
事例あったりするのかなっていうのを考えてるんですよ。
ちなみにこれはNFTの時にもちょっといろんな人にアドバイスをいただきました。
NFTかけるスポーツって何かあるんですかっていうところで、
なかなか今うまくいってるところがないので、
何かこう最先端の技術とスポーツって今ちょっと離れちゃってるんじゃないかなと思って、
事例があればお伺いしたいなと聞いた感じなんですけど。
でもNFTかけるスポーツって大きいのはあんまり聞いてないですけど、
確かにリアティスさんが今コメント書いてくださってるみたいに、
例えばチャットGPTとかジミナイっていう、あれはGoogleか、
Googleが出してるやつとか動画解析ができるので、
動画を例えば入れ込んで、なるべく人がアップしたほうがいいと思うんですけど、
打ってるところのフォームとかを撮影したところを読み込んで、
そのフォームが理想的なフォームに対してどうかみたいなのを解析させるとかだと
45:04
もしかしたらできるかな。
なるほどですね。
あとはVRゴーグルとかの世界になってくるんですかね、
もしスポーツになってくると。
いろいろいろなところがVRゴーグル出してますけど、
あれでかけると本当に目の前にDRの相手が出てきて、
家の中でもめっちゃテニスできるみたいな。
そういう世界なんですかね、スポーツとAIって。
そうですね。
現実としてできるかどうかは別として、
例えば大谷翔平AIみたいなのを作っておいて、
それと自分の投球フォームのどこが違うかとかがパッと出てきたりとか、
彼の打撃フォームと自分との違いとか、
ここをこうしたら大谷翔平に近づくとか、
そういう風なのもできてくると面白いのかなと思ったりはしますね。
いいですね、面白いですね。
それはできるかも。
大谷さんのマインドみたいなやつを全部読み込ませて、
大谷さんの今までの試合の投げ方とか、
本当にピッチングのどこだけを全部切り取って読み込ませて、
それが一つ理想だという風に学習させた上で、
動画を入れ込んだらこうみたいなのができそうですね。
そうですね。
そういう感じか。
ネクスト大谷を作り上げるための。
でもそれで言うと逆にマインドだけでもいいのかもしれませんね、
今すぐできるところで言うと。
一郎さんとか大谷さんって、もちろん実力がついてるけど、
マインドのところがすごく勉強になるなとはめちゃめちゃ思ってて。
今までの一郎さんの考え方とか発言とか、
大谷さんの発言とかを全部学習させて、
何か聞いても全部大谷マインドで返してくれるとか。
一人っていうか、僕テニスなんで、
この人のそれあったらいいなと思う人が一人いて、
松岡修蔵さん。
それに松岡さんのがあった気がするな。
本当ですか?
分かんない。何を言っても松岡さん返してくれる人です。
みんなの気がすると聞くよりは違うかもしれない。
でもいいですね。めちゃめちゃいいと思う。
めちゃくちゃ励ましてくれる。
めちゃめちゃ励ましてくれる。
何があっても松岡修蔵風に励ましてくれるやつとかめっちゃ欲しい。
著作権的にどうかあれですけど、
動画と声も松岡修蔵で出てくるってなったら、
いいですね。
面白いかもしれないですね。
確かに確かに。
でもそれ言うといいか悪いかさておきですけど、
なんかディスコードで、
48:00
けいすけさんが何があっても褒めてくれるけいすけがいるじゃないですか。
そうですね。
あれが松岡修蔵さんみたいなイラストで、
松岡修蔵じゃないんだけど松岡修蔵さん風みたいな、
なんか著作権なのか分かんないけど、
ギリギリ制作するかしら。
まさにけいすけさんのやつを見てそれは思いついた。
めっちゃいいと思います。
あれ褒め褒め、皆さん誰か、
AIコンテンツラボラトリーというですね、
コンさんですねっていう方がね、
運営されてる今ACLっていうコミュニティがあるんですけど、
よかったらラジオのとこに貼っておきますが、
そこが今6月まで無料で開放している中に、
褒め褒めけいすけっていうですね、チャンネルがあって、
そこは何を書き込んでもけいすけっていうキャラクターが褒めてくれる場所なんですね。
それ人気なんですよ結構。
結構人気チャンネルなんですよそこ。
ちょっと入力したくなっちゃいますかね。
思わず入力したくなっちゃう。
いつでも。
しかもそれは裏でチャットGPTのちゃんとAPIが働いてて、
入力した文章を読み込んだ上でそれに対して返すようになってるんですよねあれ。
だからそれの松岡修造みたいなやつめちゃめちゃいいと思う。
いいじゃないですか。
そうですねテニスといえば松岡さんですね。
修造さん。
リアティスさんが、私がエンジニアになってAIスポーツのアプリを開発しました。
まさにそこまで早くいきたいですね。
めちゃめちゃいい。
こういうひとつ目標ができましたね。
確かに。
そうですね。
裏側では多分使ってると思うんですよね。
プロ野球の試合とか見てても必ずデバイスを持った人がコーチとかでいて、
この投手はこういう球種を持ってるとか、
この打者はこういうところが強くてこういうところが弱いからここを攻めるみたいな、
多分もうビッグデータを持ってそれをAI使ってるんですかね。
そういう裏側では使ってると思うんですよね。
でもめちゃめちゃ莫大なお金をかけてると思う。
いやそうですよね。個人じゃ無理ですね。
全然無理だと思いますね。
めちゃめちゃお金かけて、もちろん分析専用のやつは使ってると思います。
はい。
でもなんかそれって、さっきロジャーさんが言ってたみたいに、
結局それは今のすごい有名な、それこそメジャーリーガーの人たちの分析に対しての対戦相手みたいな対策としてはチームとしてはできるけど、
彼らみたいになりたいキッズたちはサポートできないんですよね、多分ね、全世界にいると。
そうですね。
そういった意味で、次のリトルリーワーじゃないけど、そういう人たちを育てるとか、
子供たちの数が少なくなってるからこそ、なんかそういうのがあるとすごくいいですよね。
なんか一人一人のなりたいを叶えられるような。
51:04
昔に比べてこのスマホのおかげで、みんな動画を撮るようになったんですよね。
その何の動画かっていうと、テニスだと、私今でも大会出るんですけど、
大会の時に対戦相手からこの試合動画撮っていいですかって、もう今普通に聞かれるようになったんですよ。
なるほど。
iPhoneでこの写真盾にセットして、例えば30分とか1時間ぐらい試合するんですけど、それをこう撮りっぱなしにする。
それは自分のフォームだったりとか、このポイントでどういうふうに自分が動いたかっていうのを後から反省したりとかするためで、
別にYouTubeにアップロードしたいとか、もちろんその目的でやれる方もいらっしゃるんですけど、
基本的には自分の客観的に見てフォームがおかしくないとか、そういうのを学びたいから撮るので、
そこに対してAIを入れ込んで、この場面ではこういうふうにあなたした方がいいよみたいなアドバイスができるといいのかなと思いますよね。
いいですね。その可能性はめちゃめちゃありそうですね。
そうですね。
例えば、そうなってくると多分めちゃめちゃお金かかると思うんですけど、
理想とする選手が選べるようになったりとかしてて、
多分左利きの人と右利きの人とかでも違うんですよね、きっと。
違いますね。
その時に左利きの選手はこの人とか、右利きの選手はこの人とか。
きっとそんなふうに理想の人が選べたりしてそこに近づけられるようになっていくとすごく夢がありますよね。
そうですね。
そして、テニスの大会に出られてるのマジすごいな。
じゃあもう何十年?幼少の頃から?
そうですね。中学校からやってるのでもう20年は越えてますね。
すごいね。マジですごい。
私、スポーツできる人本当に尊敬してます。
本当ですか?
いやいや、大したことないですよ。
いやいや、すごい。
私、どっちかっていうと勉強してきたタイプなんですけど、
普通に炎天下の中で1時間とか、さっきお茶目で試合するじゃないですか、1時間とか。
私、数学の試験1時間解いてるほうがはるかに楽でしたよ。
マジっすか。
マジなんでこの人たち走ってんだろうとか思っちゃう。
すごい。本当に尊敬する。すごい。
確かに妻からもちょっと頭おかしいんじゃないのって言われるぐらいテニスしてますね。
しかもこれで坂道になってからも続けられるって本当にお好きなんですね、でもね。
好きですね。
すごい。
逆に学生自体のほうが嫌だったかもしれないですね。
なんかちょっとやらされてるというか、こんな辛い練習しなきゃいけないんだろうっていうところから今は完全に趣味としてやってるので。
54:00
いいなー、素敵だな。
私、本当にすごい。
運動しないと。結構高齢出産で産んでるので、子供が大きくなったときに自分が動けなくなるのが嫌なんで、そこは健康維持っていうところでも続けてます。
健康って大事ですよね。
大事ですね。何よりも。
今日ね、今来てくれてるりはてちさんとね、この前コラボラブしてもらったときに、
私、下手すると5時間くらい座りっぱなしなんですよね。
昼ご飯とか食べてみると、本当にやめたほうがいいですよって怒られたんですよ。
そうですね。
今は立って、そのときに25分に1回ポモ道路を使って25分に1回立ったほうがいいし、歩いたほうがいいし、健康に運動は大事ですって言われたから、今は立ってお話ししてます。
それがいいと思います。
私もスタンディングディスク導入してるんで、ずっと立って今も作業してますね。
あれ、そういえば続けてますよりはてちさん、私いけてますよ今、ちゃんと。
前回のライブでダメ出し食らったのがね、やっぱりダメなんだ。
そう、でも健康は大事ですよ。やっぱ娘たちが一人で生きていけるようになるまでは元気でいなきゃって思うんですよ、やっぱり。
そうですね。
金銭的なところももちろんありますけど、我々ここをちゃんと支えてあげたいしなとか思うんで。
健康は大事。
健康とAIとかもいいですよね。スポーツからちょっと広げて。
今でも健康アドバイスみたいなの一般のものはしてくれるから、あれがもうちょっとパーソナリズムされてとか、ピッタリなスポーツとかやっぱりいいですよね。
健康はいろいろ規制が厳しいですよね。
大丈夫とかね、ブログとかでもね、よく医者じゃないのにうんぬんかんぬんとかいろいろ刺されるところもあるんで。
それでもまだやっぱりスポーツのほうがいいかも。
そうですね。
なるほどなー。あっという間に1時間で。
こちらこそありがとうございます。
本当に楽しかった。
私はどっちかというと、やっぱり今は立場がママなんで、
ハロージャンさんみたいに子供たちのことを考えつつ、奥様のことを考えつつ、仕事とか将来のことを考えられてるパパさんってめっちゃ素敵やなって思いました。
ありがとうございます。
本当にそういうパパさんが一人でも増えたらいいなーって思うから、
そういうことを伝えていっていただけたら嬉しいなーって思いますね。
素朴に純粋に。
そうですね。
いくパパみたいなポジションの方で発信されてる方もいらっしゃいますからね。
57:04
そうそう。
それって別に何だろうな、妻に言われたからとかそういうのじゃなくて、自発的に思うことが意外と大事だったりするじゃないですか。
そうですね。
そういうところのマインドとか、すごく魅力的だなって思います。
そういう発信もしていこうかな。
それで、プログラミングとAI時代ってめちゃめちゃ相性がいいと思うから。
そうですね。
学びつつで、あと一個何か形にできるものができたら、そこまでの過程をまとめるとか、それをコンテンツにしていくとか、すごくいいなーって思います。
2人の育児をしながらでもこういうことができました、その手法はこうですっていうところが。
まずはここから始めましたとか。
しかもそれで家庭を犠牲にすることなく育児にも参加しましたっていうところがあると思って、なるかもしれないですね。
そうそう。何でしたっけ。
生き早さもボイシーでおっしゃったけど、音声配信でおっしゃってたけど、今になってついにまた地方移住の意義が高まってるみたいなのもあるから、やっぱりその生き方働き方への問題提起とか、それに向けての解決策とかってすごく注目度がここからまた上がってくるんじゃないかなと思ってて。
すごくタイミングいいと思うんですよね。
そうですね。
地方移住したくて、高知視察に行っちゃいましたからね。
そうなんですか。めっちゃ素敵。
はい。生き早さに連絡取って、ちょっとどっかいいところに。
そうなんだ。どうでした高知。
いやー良かったですね。
いいなー。
良かったですね。
町もそんなに大きくもなく、人も多すぎるわけでもないけど買い物する場所もあるし、車もそんなに渋滞しないので移動も楽だし、30分走らせれば海とか山もあって自然も多いので。
空港もあるんで、東京から一本ですし。
奥様は全然大丈夫ですか、地方に行きたいみたいなの。
全然大丈夫ですね。
自家から離れるのは。
そうなんですよ。そこまで東京に執着はないので。
いいですね。
そうですね。
応援したい。
地場の話聞くんだったら、地元の方とお話ししたかったんで、夜のスナックに潜入して。
素晴らしいですね。聞きに行くところが間違ってない。
そうですよね。ママとかそこに来てたお客さんと話してたら、教育関係の校長先生がいて、
そういう勉強とか、そういうのもこの町はしっかりしてるから、町の詳細まで教えてもらって。
1:00:05
やっぱスナック。
人は高いですね。スナック最強ですね。
もう名刺までもらっちゃうので帰るように。
準備をとってますね。
いいですね。私も主人の実家が佐賀なんですけど、年に数回佐賀に帰るんですけど、
行く末はやっぱりいいなと思ったんですよ。いいですよね。
そうですね。若い時と趣味思考が変わってくるというか。
変わってきますね。若い時は東京にいましたけど、若い時に東京にいたからもういいのかもしれない、私の場合も。
大阪でほどよく。
今がたぶん、半年までが結構、赤ちゃんが半年、6ヶ月ぐらいになるまでは本当に結構大変やと思うので、
無理しないことも結構大事なので、この半年間、
やりたいこととやらなきゃいけないことの狭間ですごく挟まれちゃうのが結構またしんどくなるから、
この半年は、逆に言うと、子どもとか家族のこと優先で割り切ってしまうほうがもしかしたら楽な面もあったりするかもしれないので、
この半年はあんまり無理せずで、6ヶ月過ぎるとだいぶ下の子落ち着くので、
そこまで本当にご無理だけなさらずと思っております。
特に来月から出社になるので、そこがもう本当に妻が不安って言ってる。
そこから結構大変だと思うので、本当に。
時間がなくて、復業もしたいのに、勉強もしたいのにってなると、それも結構すごいストレスになっちゃうから、
そのときはもう休もうかなって、潔く決めてしまうほうがもしかしたら体に良かったりするかも。
どうしれない、やっぱり半年が本当につらかった。
もうそこは肝に見えてても。
妻もそうだけどロシアさんの気持ちもすごく大事だから、
本当にこの半年だけはご無理なさらずというのを締めに。
コツコツでも続けていくことが大事だと思うので、
1日で3時間できなかったから、もう俺はダメなんだっていうふうにはもちろん思わないようにして今もやってるんで、
5分10分でもやれたらまずはよしっていうところでやってますんで、そこは気をつけて。
そうですね、5分できたらもう万々歳ですよ、まじで。
素晴らしい。
本当そう思います。
もうちょっとあっという間の1時間でね、まだいろんなお話したかったんで、またよかったらぜひぜひコラボレーションしていただけたら。
1:03:02
育児のお話とかもしたいと思うので、ぜひまたお時間あったら。
また悩みが出てきたら、ぜひ聞いてください。
皆さんも来てくださってどうもありがとうございました。
ありがとうございました。
またよろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
失礼します。
はい、失礼します。
01:03:26

コメント

スクロール