2024-10-23 31:24

#301 農業経営を圧迫する大問題!

この数年は、この問題に頭を悩まされております。。
それは「燃料価格」。

特に、冬のハウス栽培でハウス内の温度を保つために必要な暖房の燃料"重油"価格。

私が農業を始めた頃の重油価格は、75円/Lほどでした。
それが、今や100円/Lほど😱😱😱 1.5倍!!
ハーティッチファームの規模で年間で25,000L程の重油を使います。 その経費だけ、250万程!!

しかも、これから先の価格もどんどん上がっていく見通し。
この重油価格にどう対処するか、本当に考えなければ経営が続かない時代になってきました。。

#原油価格
#重油
#施設栽培
#農業経営
#経営圧迫
#heartichfarm
#ハーティッチファーム
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63f5d147390e8c58c62a6397
00:06
おはようございます。野菜が繋ぐ人と人ハーティッチファーム代表 もとです。 本日も農業と学びで心も懐も豊かにするチャンネル始めていきたいと思います。
この番組は国内最大手エンジニアリング企業で17年間世界を飛び回っていた企業選手香川本文が40歳を機に脱裸収納した経験をもとに農業
ビジネスキャリア学びなどについて話すチャンネルです。 はいおはようございます。
昨日の300回目の配信の方にはですねたくさんの方々から本当お祝いコメントいただきまして
あまりね普通では 受けないぐらいの数のコメントをね受けましたのでね
本当ありがとうございます聞いていただいてねおめでとうのコメントを送っていただいた方 300回もうそろそろ1年ということで
まあめでたくねほんと1年目の放送の時 365回では多分その時ないんですけど来年の1日にね何回か放送しちゃってる時があるので
来年のね元日1月1日の時の放送新たな気持ちで放送する時には
また 新たな気持ちでね
放送できればと思いますのでその時もまで引き続きよろしくお願い致します ほんと皆さんたくさんのコメントありがとうございました
それでは今日のね本編に早速入っていこうと思いますが 今日はねぇ
ちょっと農業経営にねほんと深刻な問題を与えるある ことについてお話ししようかと思います
それは何かと申しますと 床の問題です
床 って言ってもあの女性の名前の床さんとかじゃないですけど
なんだとその 面白くもない冗談なんだとすいません
原油価格ですね まあ原油価格というか実際の私の経営の方には
重油の価格なんですけれども そのねー
経緯というか現状についてね改めてね 皆さん
知っていただこうかなと思ってお話しようと思います 私は冬の間にですねハウス栽培で長茄子を作っております
ご存知のようになすというのは基本的には 夏野菜夏の作物ですね
03:07
原産がインドのあたりかとか言われてますが 夏暑いところで育つ作物ですので最近のねほんと日本の厚さなんて逆な異常な
ぐらいでなかなか育ちにくいってのはあるんですが まあいずれにしても夏野菜ですので気温が必要ということで冬に育てるためには
ハウスの中で 暖房を焚いてですねそれで気温を保ちながら育てなければならない
ここで使うのが燃料として使っているのが 重油
なんですね 重油というのはどちらかというと原油をね
地上から地上地上で地下から掘り出した 生の
石油ですよ原油原油の中からいろいろ オイルの重さによってね
生成して分けていきますがそれでも結構重い方の音 オイルですけど
その重油というのを使っています まあ普通のガソリンとかね皆さんが車で使うガソリンに比べれば単価は
安く手に入るものですがまあそれでもね この
数年 どんどん
値段が上がっている まあ皆さんもね
普段乗る車とかがある方は その
ガソリン価格でね その原油の高さというかそれを身に染みておられるかなと思いますが
それがねー 農業でも
じりじりとね 体力を奪っていくんですよね
まあねその辺の 原油価格そして重油価格というのをね改めてねを調べてみましたのでちょっと
シェアしておきますというのは 今年のこれからほんと今ハウスの浮遊の準備を始めてね
11月から そろそろ暖房を炊き始めようかというところで準備している段階ですが
それで 仲間とね話している時に今年の重油価格はっていう話をしていて
もうびっくりしたんですよ私 去年で昨シーズンの時で
まあ大体年は一番高い今まででと思ってたのが95円とかそれぐらいだったんですよ 今年は
その方曰くですよ私まだ買ってないので ちょっとよくわからないんですけどそれもね月々月によって一応変動しますんで
わからんのですが もうね今年は100円超えてるらしいんですよ
06:01
a って100円超えちゃうの で
ビックリです本当に 私がね農業を始めた頃はまあよくここでも話してますけど
70円台とかでしたからねー 本当に80言ってなかった75円とかそれぐらいだったんで
もう1.5倍ぐらい にはねなってしまっている感じ
というね背景もあってちょっとびっくりしちゃったんで改めてねその辺の原油と 重油の音
価格推移っていうのを調べてみたんですよ
ちょっとね調べてみたところまあいろいろな データがありますが
それをね調べてみたところね 私が
農業を始めた頃から今までへの 原油価格ね原油この掘り出したオイルの
原油価格まあこれもねあの北海 ベースにする北海というのはイギリスのね北の方の海
の方から取れる原油だとかあとはアメリカの 方から取れる原油だとか
中東のあたりのものだとかそれによってまあ一応値段はねいろいろありますが まあ今ねちょっと出したのはね wti って言ってアメリカの方のね
原油価格と比較しているんですけど アメリカの方のその wti の原油のこれ先もの価格の
推移ですけれどもそれで見ると私が農業を 始めた頃まあ2018年とか2019年かね
その頃の 原油価格というのは
まあこれはの為替を計算してその年のその頃の 為替を計算して
普通原油価格ってあの アメリカドルこれ wti なんでアメリカの
原油なんでアメリカドルをバレル 換算して1バレル何 usd か
何いくらアメリカドルでいくらかっていうデータをもとに為替で計算して 何円
1リットル何円かで計算し直してますけどそれのデータでいくとですね 2018年2019年の頃は
だいたい 原油価格は
40円 1リッター40円
ぐらいだったんですね それが2018年19年の
それが コロナが始まった
2019年あれ途中2019年途中ぐらいからでしたっけ まあ2019年から21年とか
09:03
その頃はねやっぱ需要が下がるんでオイルってあの頃めっちゃ下がりましたよね というところで
私が農業を始めた18年から19年頃 40円リッターあたり40円だった原油価格は
その 一番低い2020年頃で
だいたい25円ぐらいまで下がってます一番安い時ですね ですがその後
まあコロナから回復してねどんどん原油価格も上がっている まあこれはね
コロナ禍でだいぶ安くなったその原油価格を戻そうとするその産油国の音 思惑もあると思うんですが
2022年には2020年の時に25円 リッターあたり25円だった原油価格が2022年の時はですよ
80円ぐらいまで上がってるんですよリッターあたり80円 ここでねすでに
2018年19年で40円ですからその後25円ぐらいまで下がってその後80円 2022年80円まで上がっ
今のところねこれがピークですね一番高かった原油価格 でその後ちょっとこう下がり気味
まあこの頃ねえ なんていうのがなくまあ中国のこのね経済というかそこで
需要が 中国の経済がねなんとなくこう
伸びなくてで需要が下がるみたいなそういうのもあるんだと思うんですが なんとなく下がって今年なんかは
だいたい 73円とか74円とかそれぐらいの価格ですね
リッターあたり74円 つまり18年19年に40円だったものがコロナが始まって25円ぐらいになった
と思ったらコロナが開けて一気に80円まで跳ね上がり 今そのあたりをフラフラとしている感じ
75円74円とか75円ぐらい 今年こういうね原油価格の推移
それにまぁだいたいその原油価格に引きずられる形で私たちの に販売されているガソリンとかね重油も
変わっていくんですがじゃあ重油価格はどうだったか というと
2018年19年に だいたい75円とか
70円近辺だった 重油価格が
12:00
コロナが始まったその頃やっぱり原油が下がるとね 重油も下がるので58円とか60円を切ったぐらいだったんですね
それが 原油が一番高い
高くなった22年頃には 89円
とか90円ぐらいになって言ったあたりですよ 90円ぐらいになって
じゃあ今年はどうかというと さらに上がって
94円とか95円ぐらいになってるんです 原油はね22年の後ちょろちょろっと下がる下がり気味なんですけど
重油の方は原油がピークだった22年から さらにね23年24年ってどんどんどんどん上がっているんですよね
で今年の価格で94円ぐらい 昨年の重油価格は92円ぐらいだったんですね
この卸売価格というのが 92円ぐらいでで私たちが実際に買っていた価格は95円ぐらい
やっぱりね大元石油の元売りで買っている価格よりも その先にさらに配送料がかかるので私たちが実際に買うのは今お知らせしていた
この重油価格よりもちょっと高くなっているのかなと思うんですが そういう意味ですね
だいたい92円だったものは私たちは95円とか96円ぐらいで買ってたので まあ34円乗ってくるのかなという感じでいくと今年のここの数字でいくと
もうすでに今年の重油価格94円とか95円なんで まああながち100円超えてくれても確かに間違いじゃないなっていう気はしてるん
ですね もうねー
昔本当に先ほど言ってますけど70円 ぐらいだったものがもう100円超えてくるでしょ
これがねきつい なんせワンシーズンで
うちのそのハウスなんかで言うと ワンシーズンで使う重油の量が
何リッターかというとですね 25,000リッターとか使うんですよ
25,000リッター 25,000リッターってねどんぐらいの量だよってなかなかわかんないと思いますけど
25,000リッターぐらい使うんですねまあ本当はもうちょっと使うんですけど それがですよ
例えば リッター100円だとすると
かける25,000 でワンシーズンの
15:03
重油の燃料代だけで250万ですよ 本当おととしだったかなぁほんと1ヶ月に100万請求しが来たことありますから
ね っていうぐらいのまあうちではそのぐらいの規模ですけど
これをねもっと大きく ハウス栽培をやっている方はね
大変ですねこれ本当に っていうようなね今
重油の 状況がありますからね
まあそれで今後のねじゃあそのあたりの 原油価格の推移ってどうなんですかっていうのをね
まあいろいろなところが出しているデータを見るとね ますます上がっていくような
状況の原油価格の推移なんですよね2025年から2030年までまでに向けてとか 徐々に徐々に上がっていくと
まあねその予想もどうなのかはわかんないですよこれからどうなのかわかんないです けど
これからますます上がっていくと どうなっちゃいますかこれという感じですよ本当に重油
あの冬にね暖房を使う 農業の世界は
なっちゃうだろう本当に 今まででもねこの燃料価格って相当な経費の比率を占めてたんですよねこの
ハウス栽培の中で行くと それがねぇ
オイル価格が1.5倍になってるっていうことですから さらにその経費の音割合が増えてきちゃう
例えば 今まで
経費の中で30% を
福 締めていたと重油の割合がね
すると それがねー
本当に半分ぐらい重油の割合みたいな感じになっちゃいますからね 経費割合として
さらにさらに 今年からこの10月からは
最低賃金がね 1000円超えてくるわけですよ
それもこうね増えちゃったもう昨年よりも5%上がってますから 最低賃金も
という意味では 従業員さんたちの雇用費も上がってくる
やばいですね これはやっぱり
今年はね本当にもう利益率がね利益率この 手元に残るお金というのはね
どんどん減っていっちゃいますねー っていうようなねー
なかなか ハウス栽培に関してはね深刻な状態になってきて
18:05
まあこれをねじゃあどうするっていうところ まあここまでねほんと重油価格が上がってくると
もうオイルを使わないで燃料をうまく炊く っていう燃料をうまく炊くというかその
温度をねうまく保つっていう方法をちょっと考えなければならない ところまでそろそろ本当に来ると思うんですね
一つは ヒートポンプというようはあれですよね
家でいうクーラーみたいな感じで 電気を使って
そして 冷媒というか熱媒というかそれを使って
温め重油で燃料を炊くのではなくて電気で 温度を温める
という方法もあるんですけれども まあこれはね
なかなか最近電気代もね高くなってきているので それもなかなかペイしないんじゃないかと
そのためには じゃあ太陽光パネルもつけてそこで自分のところの電気をまかなって
それで温度を温めるか そのためには
相当な投資がね必要ですからね 本当に
いくらでもお金を銀行から借りなきゃいけなくなっちゃう それだけしてほんと作る
いうがあるのかと 考え始める人はね増えてきちゃいますよね
まあそういう意味でほんと昨日その仲間と 話している時も
ハウス栽培でナスを作る人はねどんどん いなくなっちゃってるんですよ
まあこの辺のね景気もそうですし まあ私の周りもね
高齢化がどんどん始まってますから まあそういうところでね
もっとねこう明るい未来の何かを作らないと ハウス栽培自体
どんどんやる人がいなくなるし引いてはその農業をね やる人もどんどん減ってっちゃう高齢化
プラス 経費ばかりかかって収入にならないなんて言ったらそうですよね
さあどうしましょうかねこれ本当に 何かねこう
会心の一手みたいなねほんと逆転大逆転の何か技がね あればいいんですけどそういうのはないんですよねこれが
ほんと地道に 何か
自分の将来つながることモチベーションにつながるやり方をね自分で見つけていか ないといけないんですよね
まあそういうのも含めて これからねどんどんその辺の販売価格とかにもね
21:05
跳ね返っていかなきゃいけないシステムをほんと作らなきゃいけないと思っています 今の農産物のほとんどは市場価格経由ですから
それをの値段を決めているのは こういう経費を目の当たりにしている生産者じゃないんです
消費者の皆さん この価格を農産物の価格を決めているのはね
消費者がいくらで買うかで小売店がいくらで売るかを決めて そして
それが農産物を生産する 生産者の
手取りに跳ね返ってくるんですね でいくらで買うかを決めるっていうのはそれはもちろん重要なんですよね
消費者の皆さんが欲しいと思うときにそれ以上にたくさんあれば 皆さんねそんなお金出さなくても欲しいものが買える状態になっちゃうんで安くなっちゃうん
ですけど それが欲しいと思った時にあまりない
数がないものならば値段は上がっていく 値段は上がっていくと言っても
あまり上がると消費者の方買わなくなっちゃうじゃないですか なんで
もうどうしても農産物の価格っていうなんかこう頭打ちになるんですよね 普通の市場ゲイ価格の原理でいくと需要の価格形成でいく
まあね そういうところの
価格がねもうなんていうのかなこう 今までの考えている価格だとはまらなくなってくる状況に
そろそろなってくるんじゃないかなというのをひしひしと感じています 特に冬の野菜はね
夏の路地物の野菜は外で作る路地野菜は路地野菜で天候がね 極端すぎて暑すぎる等々で
そちらもなかなかこう 栽培の取れ高という意味でね
難しくなってくるんだと思うんですけど冬は冬で この施設栽培という環境を制御できるところでも
重油の音燃料価格というところで 燃料なんてね全部輸入で賄ってますからね日本
そこをこの円高と エンダーで円安ね
円が弱くなっているこの時期と 原油が高くなっている時期
これがね重なってくるこれからの時代は厳しいかなぁと またこれがねどんどんどんどん円高に触れてくれば
ちょっとは楽になりますけど どうですかねぇ
いうところで消費者皆様の ご協力があっての
生産者 でございますので
24:03
このバックグラウンドねー なんとかご理解いただきたいと
まあとはいってもねなかなかほんと値上げって しづらいんですよねー
私もこのご褒美なすを作った時で まあ
ほんとちょっとね値上げしながら頑張らせてもらいましたけどやっぱりあれもね その
価格に対するやっぱマインドブロックがあってね なかなか高い値段をつけ
ずらい生産者としてはそういう思いがある ただそこを生産者の方もね頑張っていこう
正確な値段をねつけていってそれを買って もらえるように生産者も頑張ってもらう頑張るって
いうことはねこれから引き続きやっていかなきゃ いけないですが
まあそういうねことも考えながら このね本当に生産しながらこの売り方を
考えていくこれがねぇ 辛いんですよ
大変なんですよね本当に生産だけでもいっぱいいっぱいになっちゃうところが ありながらのでもこういうところもね考えていかなきゃいけないっていう
どうやって利益を出すか残すかっていうねそこが まあそういう意味でねほんと何も知らない新規の人が新規の収納の方がね
やるってね本当大変な時代になっていっちゃいますよねこれから
とは言ってもねどんどんほんとやって新規収納でやっていただく方も増えるように しなきゃいけないし
何だってね大規模でやるって言ってもなんてのがなぁやれる人って言うの限度があります からねほんと大規模に
まあ私の周りの方々はねまあ年だっていうのもあるし 大規模にしようなんて誰も考えてないですからね
唯一私ぐらいじゃないかまたまだそんな 行き巻いて大規模にしたい大規模にしたいと思っているのは他の方誰も思ってないか
どうやってやめるかと私くらいしか考えてないから本当に あとは言ってもやっぱり猫規模を増やすって怖いんですよね
品質絶対落ちるんで それをねた保ちながらどうやって規模を増やせるかっていう方法をまだまだ考えている
ところで なかなか増やせない
本当に 今農業のそのね農業始めた人の学校っていうのは改めてこう
受講して 講師の方々の話とかを聞いたりしますが
面積をやっぱりほんと伸ばしていくのには10年とかかけながらね徐々に徐々に徐々に 増やしていくっていうやり方をしているっていう方もねいるぐらいで
な増やし方してたらもう間に合わなくなっちゃいますよね多分 生産者が減るスピードの方が倍以上早いですからね
27:04
多分5年後私の周りの 茄子を生産している人半分以下になってんじゃないかなと思いますね
そしたらそしたでねそれだったらそれで茄子の重要供給量が 今の例えばね半分になった
皆さんの手元に届く茄子の量はがっくんと減るんでそれで価格が上がってくるのかもしれない ですけど
まあそれでもねやっぱり言動ありますよね茄子を買うの 今さあ今の現状の皆さんの頭の中でじゃあ茄子1本
ねー 200円ぐらいで買いますかって言ったら
そこまでして茄子買うかなみたいな 他の野菜があればそっち安い方流れちゃうようなみたいなね
そういうのがありますよね それそうですよねだって皆さんのね給料のお金だって決まっちゃってるんだから
そこにあまり高い野菜にばかりお金はかけられないし どういうふうに均衡していくんでしょうねこの辺でなんて本当わかんない
わかんないけどまあそんな大きいことをなかなか考えられないので自分の中では 自分が生産できるものを安定してどうやって生産していくかそれで手取りをいかに残して
いくかっていうねそこでしか考えられないですけど まあでももっとほんと楽しい未来の子を農業ね
描けるように したいなぁと思いますね
まあそのためにはやっぱり手取りとかもそこは絶対的に 増やしていかないと好きなことができないんでそこの手取りはいかに増やすかっていうのを
考えなきゃいけないんですけど ただ生産してお金を稼ぐってことではなくて何かやっぱ違うね
農業のあり方を見つけていかないといけないなとはやっぱ改めて思いますね それはやっぱ人と人とのつながりだとはなんとなく今の現状では思ってますけど
そういう農業のあり方をしながらね でもちゃんと稼げる柱を持ってて
で安定してやっていければねー いいかなーっていうような
未来をね描いてますがさあどうなることだろう まあいずれにしてもこれからの重要が怖い私は
怖いなぁっていうような ちょっと朝から
ブラックに深刻になっちゃうような話でしたがまあねちょっと農業のこの背景をね 冬に向けて背景を知っていただきたくてちょっとこういう配信をさせていただきました
最後に改めてちょっとお知らせですが
ご褒美なそう ライブコマースで売ってくださっているオルゴールさん
まあ先週もね 20セット完売っていうことになりましたがそのオルゴールさんがね
30:04
このご褒美なその売り方についてねまたいろいろとね考えてくださっています 皆さんにね
x つぶやいてくれた方にクーポンをお配りしたりとか いろいろねやってくださってますのででね次の第3弾の音売り方なんかもね考えて
くれています 定期日もいいんじゃないっていう風なね
考えもありますし まあその辺も含めてね
どんどんこのねご褒美なす というのもね
オルゴールさんと一緒に売っていきたいなと思いますのでその辺の新たな情報もねお 待ちいただければと思います
よろしくお願いします はいここまで長々ともう30分超えちゃいましたね
やっぱりね書道で農業の話し暑くなるとね超えちゃうんですよ 長くなっちゃってごめんなさいねほんと朝から重い話で時間をとってしまいまして
今日もねほんとここまで聞いてくださった方がいればありがとうございました 今日はねちょっと曇りですけど
寒いですけど雨降りそうかな 雨降りそうな方は朝出かける時傘を忘れずに
お気をつけてお出かけください 今日もね良い1日をお過ごしくださいそれじゃあまたねー
31:24

コメント

スクロール