ソルラジ 〜ゲーム開発の挫折共有ラジオ〜

ソルラジ 〜ゲーム開発の挫折共有ラジオ〜

SOLVENTER 58 Episodes
ソルラジ

SOLVENTER RADIO(ソルラジ)

ゲーム開発の日々の挫折をRADIOで発信していきます。
開発の苦悩を面白おかしく共有していきます!

プログラミングで挫折したことや開発環境の悩みなんかを発信していきます!
挫折を楽しく乗り越えることを目指しています。

「世の中のつまらないことを無くし、好きな事で生きる世界を作る」を理念として立ち上がったゲーム開発チームです!
現在は、プログラミング学習の挫折率を下げたい!
という想いで
プログラミングが楽しく学べる
「EXEACT(エグゼアクト)」を開発しています!

ポッドキャストを文字付きで聴ける「LISTEN 」はこちらで配信
https://listen.style/p/soruraji?Uiankp5L

https://podcasters.spotify.com/pod/show/dlhgbsp7qa8
#game18 ソルラジ  働きながら1週間でゲーム開発できるのってマジ?<開発者ゆーりんちさん>と開発コラボトーク 〜ヤバサバイバーなAIを使った過酷な1週間のゲーム開発秘話〜

#game18 ソルラジ  働きながら1週間でゲーム開発できるのってマジ?<開発者ゆーりんちさん>と開発コラボトーク 〜ヤバサバイバーなAIを使った過酷な1週間のゲーム開発秘話〜

Apr 3, 2024 54:04 ソルラジ

ゲーム開発者コラボトーク初のゲスト回!! ⭐️ゆーりんちさん <X/Twitter> ⁠▼https://twitter.com/mitakamikata⁠ ゆーりんちさん最新ゲームこちらから遊べます!! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ (Apple Store)⁠ゆーりんちさんの最新配信ゲーム⁠ ⁠ExtremeBowling 究極のボウリングゲーム⁠ ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ (Google Play)⁠⁠ゆーりんちさんの最新配信ゲーム⁠⁠ ⁠⁠ExtremeBowling 究極のボウリングゲーム⁠⁠ ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ その他の今回紹介したゆーりんちさんの制作ゲームはこちら!! ▼https://unityroom.com/users/bmvnop78tawj09r5hi6d <内容> -ゆーりんちさんの制作したゲームの中身を見ていく -絵的に面白いゲームの作り方 -やってはいけないことリストを作りまくる -ヤギが出てくるボーリングゲームの謎 -テンポ感をよくするゲーム作りとは -ゲームのアップデート構想を考えてみる -キャラクターの人気投票の裏側から生まれたゲーム -ゲームはイラスト屋のフリー素材だけで1週間でできる -サラリーマンで平日23時に帰ってからゲーム作りをする日々 -ゲーム作りには期限が大事 -生成AIでゲームイラストを作ってゲーム作りする -ゲーム制作をAIの上手い付き合い方とは? -AIと著作権 -ゆーりんちさんがおすすめするソルラジ SOLVENTERとは? 「世の中のつまらないことを無くし、好きな事で生きる世界を作る」を理念として立ち上がったゲーム開発チームです! 現在は、プログラミング学習の挫折率を下げたい! という想いで プログラミングが楽しく学べる 「EXEACT(エグゼアクト)」を開発しています! SOLVENTER RADIO(ソルラジ)とは? ゲーム開発の日々の挫折をRADIOで発信していきます。 開発の苦悩を面白おかしく共有していきます! X/Twitter(フォローよろしくお願いします!) ⁠▼https://twitter.com/Solventer_jp⁠ EXEーACT <ブラウザで遊べます!開発中のゲームはこちら> プログラミングが学べる3Dブラウザゲーム ⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage01⁠ ⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage02⁠ ⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage05⁠ プログラミングが学べる2Dブラウザゲーム ⁠▼https://unityroom.com/games/test0000test

#game17 ソルラジ  AIを使ったゲーム開発のやり方って??<開発者ゆーりんちさん>と開発コラボトーク 〜収益性と作りたいものの駆け引き!?作りたいものを作れる個人開発の魅力とは〜

#game17 ソルラジ  AIを使ったゲーム開発のやり方って??<開発者ゆーりんちさん>と開発コラボトーク 〜収益性と作りたいものの駆け引き!?作りたいものを作れる個人開発の魅力とは〜

Mar 27, 2024 53:27 ソルラジ

ゲーム開発者コラボトーク初のゲスト回!! ⭐️ゆーりんちさん <X/Twitter> ▼https://twitter.com/mitakamikata ゆーりんちさん最新ゲームこちらから遊べます!! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ (Apple Store)ゆーりんちさんの最新配信ゲーム ExtremeBowling 究極のボウリングゲーム ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ (Google Play)⁠ゆーりんちさんの最新配信ゲーム⁠ ⁠ExtremeBowling 究極のボウリングゲーム⁠ ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ <内容> -Apple Storeで審査が通らない挫折の話 -開発費用が500円の自主開発ゲーム -開発者の方のために教育事業もやりたい -開発で人を喜ばしたい -ゲームの収益性の記事が一番伸びる -ゲーム開発と資金の流れ -個人開発はしがらみがないのが一番魅力 -ゲームの開発費が高騰し続けているので続編やリマスターが増える -AIを駆使してゲーム開発をする方法 -GPT先生に色々教わりながら開発を進めていく -Youtubeで勉強しまくる -作りたいものありきで勉強する -ゲーム開発専門学校の事情 -個人開発は孤独との戦い -仲間作りを頑張りたい -良い創作は家に一人いてもできない -ピクミンの開発秘話 SOLVENTERとは? 「世の中のつまらないことを無くし、好きな事で生きる世界を作る」を理念として立ち上がったゲーム開発チームです! 現在は、プログラミング学習の挫折率を下げたい! という想いで プログラミングが楽しく学べる 「EXEACT(エグゼアクト)」を開発しています! SOLVENTER RADIO(ソルラジ)とは? ゲーム開発の日々の挫折をRADIOで発信していきます。 開発の苦悩を面白おかしく共有していきます! X/Twitter(フォローよろしくお願いします!) ▼https://twitter.com/Solventer_jp <ブラウザで遊べます!開発中のゲームはこちら> プログラミングが学べる3Dブラウザゲーム ▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage01 ▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage02 ▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage05 プログラミングが学べる2Dブラウザゲーム ▼https://unityroom.com/games/test0000test

#game16 ソルラジ  ブラウザゲーム制作の失敗の落とし穴はここ! 〜ゲームを3Dから2Dに作り変えてみるのは意外と簡単!?その作り方は?〜

#game16 ソルラジ  ブラウザゲーム制作の失敗の落とし穴はここ! 〜ゲームを3Dから2Dに作り変えてみるのは意外と簡単!?その作り方は?〜

Mar 20, 2024 31:46 ソルラジ

今回の内容で取り上げた新作2Dゲームはこちら ▼https://unityroom.com/games/test0000test <内容> -天気予報士へのリスペクト -ブラウザゲームが動かない!? -ブラウザはPCスペックに依存するのが注意 -ゲームを3Dから2Dに移行した -UI自体を変えなくても意外と3Dから2Dに移行できる -作り込むだけ作り込んだゲームが動かなくなった話 -オリジナルキャラクター作成を作るとき2Dのドット絵の制作が大変 -数ヶ月の開発が一気に没になる -開発環境がブラックになる話 -こまめに動作環境を確認して制作する -RPGゲームの制作ではアクションゲームの要素が必要 -挫折はレベルアップのチャンス -20年前のPCで開発するとどうなる? -昔のウィンドウズにイルカ🐬出てたよね? -ゲーム開発でやりがい搾取していませんの話 SOLVENTERとは? 「世の中のつまらないことを無くし、好きな事で生きる世界を作る」を理念として立ち上がったゲーム開発チームです! 現在は、プログラミング学習の挫折率を下げたい! という想いで プログラミングが楽しく学べる 「EXEACT(エグゼアクト)」を開発しています! SOLVENTER RADIO(ソルラジ)とは? ゲーム開発の日々の挫折をRADIOで発信していきます。 開発の苦悩を面白おかしく共有していきます! X/Twitter(フォローよろしくお願いします!) ▼https://twitter.com/Solventer_jp <ブラウザで遊べます!開発中のゲームはこちら> ▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage01 ▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage02 ▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage05

#game15 ソルラジ 勝手に架空ゲーム開発eスポーツ編 〜チェスも音ゲーもFF14もドラクエもみんなeスポーツになりうる!?〜

#game15 ソルラジ 勝手に架空ゲーム開発eスポーツ編 〜チェスも音ゲーもFF14もドラクエもみんなeスポーツになりうる!?〜

Mar 13, 2024 38:23 ソルラジ

<内容> -eスポーツの定義が何か調べてみた -eスポーツの範囲がとても広い -音ゲーは本当にスポーツに入るほど激しい -eスポーツは大きく12種類ある -パーソナリティが提案するeスポーツ -カラスになるeスポーツを検討 -スポーツはボールを投げる仕草が一番かっこいい -音を演奏して表現していくeスポーツが面白い -遊び方が無限のゲームが最強 -競技性を重視したい -芸術性を大事にしたい -自分のスコアを伸ばしたいゲーム -社会貢献系のeスポーツ -バイオレンスなeスポーツ SOLVENTERとは? 「世の中のつまらないことを無くし、好きな事で生きる世界を作る」を理念として立ち上がったゲーム開発チームです! 現在は、プログラミング学習の挫折率を下げたい! という想いで プログラミングが楽しく学べる 「EXEACT(エグゼアクト)」を開発しています! SOLVENTER RADIO(ソルラジ)とは? ゲーム開発の日々の挫折をRADIOで発信していきます。 開発の苦悩を面白おかしく共有していきます! X/Twitter(フォローよろしくお願いします!) ⁠▼https://twitter.com/Solventer_jp⁠ <ブラウザで遊べます!開発中のゲームはこちら> プログラミングが学べる3Dブラウザゲーム ⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage01⁠ ⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage02⁠ ⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage05⁠ プログラミングが学べる2Dブラウザゲーム ⁠▼https://unityroom.com/games/test0000test

#game14 ソルラジ 好きなゲームとプレイスタイルでわかる才能とは 〜自分の好きから見える才能〜

#game14 ソルラジ 好きなゲームとプレイスタイルでわかる才能とは 〜自分の好きから見える才能〜

Mar 6, 2024 41:23 ソルラジ

<内容> -才能の発見はいつも遅れる -自称地元最強の人がインターネットの出現で消えた -ゲームジャンルで才能がわかる -なぜその行動をしたのかを理解したくなる -自分の無意識な行動は自分で気づかない -ついついやっていることが才能 -自分の常識が全てではないことに気づく -その人が頑張っていることを否定しない大事さ -最強コンボを擦り続ける才能 -社会に出たときは突出した才能が求められる時もある -ゲームの中毒性への懸念 -才能は柔軟性が大事説 -好きになれることに才能が宿る SOLVENTERとは? 「世の中のつまらないことを無くし、好きな事で生きる世界を作る」を理念として立ち上がったゲーム開発チームです! 現在は、プログラミング学習の挫折率を下げたい! という想いで プログラミングが楽しく学べる 「EXEACT(エグゼアクト)」を開発しています! SOLVENTER RADIO(ソルラジ)とは? ゲーム開発の日々の挫折をRADIOで発信していきます。 開発の苦悩を面白おかしく共有していきます! X/Twitter(フォローよろしくお願いします!) ⁠▼https://twitter.com/Solventer_jp⁠ <ブラウザで遊べます!開発中のゲームはこちら> プログラミングが学べる3Dブラウザゲーム ⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage01⁠ ⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage02⁠ ⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage05⁠ プログラミングが学べる2Dブラウザゲーム ⁠▼https://unityroom.com/games/test0000test

#game13 ソルラジ RPGでほとんどプログラミングが理解できる説 〜ドラクエ・ポケモンのバトルを構造的に理解するとプログラムがわかる!?〜

#game13 ソルラジ RPGでほとんどプログラミングが理解できる説 〜ドラクエ・ポケモンのバトルを構造的に理解するとプログラムがわかる!?〜

Feb 28, 2024 43:56 ソルラジ

<内容> -急にカフェで連絡先を渡された話 -RPGバトルゲームでプログラミングがわかる -キャラクターのステータスは変数で理解できる -武闘家の素早さは条件分岐が学べる -関数は複数の機能を一つにまとめたもの -オートバトルは繰り返し文 -配列は似たようなものを複数作る敵のコピー -勇者の持っている薬草は構造体 -プログラミングの独学は自信が持てない -繰り返しと条件分岐がプログラムの基本 -作りたいものを先に描いてプログラミング言語を選ぶ -サウンドノベルはプログラミングそのもの -RPG(ポケモン・ファイナルファンタジー、ドラクエ)はシンプルな構造 SOLVENTERとは? 「世の中のつまらないことを無くし、好きな事で生きる世界を作る」を理念として立ち上がったゲーム開発チームです! 現在は、プログラミング学習の挫折率を下げたい! という想いで プログラミングが楽しく学べる 「EXEACT(エグゼアクト)」を開発しています! SOLVENTER RADIO(ソルラジ)とは? ゲーム開発の日々の挫折をRADIOで発信していきます。 開発の苦悩を面白おかしく共有していきます! X/Twitter(フォローよろしくお願いします!) ⁠▼https://twitter.com/Solventer_jp⁠ <ブラウザで遊べます!開発中のゲームはこちら> プログラミングが学べる3Dブラウザゲーム ⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage01⁠ ⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage02⁠ ⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage05⁠ プログラミングが学べる2Dブラウザゲーム ⁠▼https://unityroom.com/games/test0000test

#game12 ソルラジ カードゲームのゲーミフィケーション  〜カードゲーム作りはルール作りが大変〜

#game12 ソルラジ カードゲームのゲーミフィケーション  〜カードゲーム作りはルール作りが大変〜

Feb 21, 2024 39:41 ソルラジ

<内容> -カードゲーム作りはバランス調整が鬼難しい -カードゲーム作りをするとしたらこんなゲーム作る -自分の好きなゲームを踏襲して作ってみたい欲 -カードゲームで上手い人は理由があって行動している -カードゲームのランダム効果が嫌な件 -カードゲームではお金も学べる -カードゲームやっていると計算が早くなる -カードゲームで何かが降りてくる感覚 -言語化が難しい勝利がある SOLVENTERとは? 「世の中のつまらないことを無くし、好きな事で生きる世界を作る」を理念として立ち上がったゲーム開発チームです! 現在は、プログラミング学習の挫折率を下げたい! という想いで プログラミングが楽しく学べる 「EXEACT(エグゼアクト)」を開発しています! SOLVENTER RADIO(ソルラジ)とは? ゲーム開発の日々の挫折をRADIOで発信していきます。 開発の苦悩を面白おかしく共有していきます! X/Twitter(フォローよろしくお願いします!) ⁠▼https://twitter.com/Solventer_jp⁠ <ブラウザで遊べます!開発中のゲームはこちら> プログラミングが学べる3Dブラウザゲーム ⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage01⁠ ⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage02⁠ ⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage05⁠ プログラミングが学べる2Dブラウザゲーム ⁠▼https://unityroom.com/games/test0000test

#game11 ソルラジ ゲーム開発のプロジェクト管理どうしてる? 〜思い通りにいかないプロジェクト進行をどうするか〜

#game11 ソルラジ ゲーム開発のプロジェクト管理どうしてる? 〜思い通りにいかないプロジェクト進行をどうするか〜

Feb 14, 2024 35:04 ソルラジ

<内容> -ゲーム開発のプロジェクト管理の挫折 -カレンダーを見るクセを作る方法 -ざっくり予定立ててめちゃくちゃ予定を変える -ガントチャート作りが楽しい -やったからやれるようになることばかり -自分のためになる管理がおすすめ -納期は辛いという話 -お願いした手前自分が頑張らないといけない -予定を決めるための話し合いを入れる -タスクの洗い出しが大事 -習慣的に見れる仕組みづくりが大事 SOLVENTERとは? 「世の中のつまらないことを無くし、好きな事で生きる世界を作る」を理念として立ち上がったゲーム開発チームです! 現在は、プログラミング学習の挫折率を下げたい! という想いで プログラミングが楽しく学べる 「EXEACT(エグゼアクト)」を開発しています! SOLVENTER RADIO(ソルラジ)とは? ゲーム開発の日々の挫折をRADIOで発信していきます。 開発の苦悩を面白おかしく共有していきます! X/Twitter(フォローよろしくお願いします!) ⁠▼https://twitter.com/Solventer_jp⁠ <ブラウザで遊べます!開発中のゲームはこちら> プログラミングが学べる3Dブラウザゲーム ⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage01⁠ ⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage02⁠ ⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage05⁠ プログラミングが学べる2Dブラウザゲーム ⁠▼https://unityroom.com/games/test0000test

#game10 ソルラジ 戦略シミュレーションRPGのゲーミフィケーション  〜特定のゲームジャンルの想いを語る〜

#game10 ソルラジ 戦略シミュレーションRPGのゲーミフィケーション  〜特定のゲームジャンルの想いを語る〜

Jan 24, 2024 43:42 ソルラジ

<内容> -挫折をクリアするのに大事なのはモチベーション -スーパーロボット大戦の話 -シミュレーションRPGの構造の話 -それぞれの勝利条件の違うゲーム -不得意は悪い点ではなくパーソナリティと理解する -どうやってシミュレーションRPG作るのか -戦略シミュレーションRPGを参考にゲームの作り方を考える SOLVENTERとは? 「世の中のつまらないことを無くし、好きな事で生きる世界を作る」を理念として立ち上がったゲーム開発チームです! 現在は、プログラミング学習の挫折率を下げたい! という想いで プログラミングが楽しく学べる 「EXEACT(エグゼアクト)」を開発しています! SOLVENTER RADIO(ソルラジ)とは? ゲーム開発の日々の挫折をRADIOで発信していきます。 開発の苦悩を面白おかしく共有していきます! X/Twitter(フォローよろしくお願いします!) ⁠▼https://twitter.com/Solventer_jp⁠ <ブラウザで遊べます!開発中のゲームはこちら> プログラミングが学べる3Dブラウザゲーム ⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage01⁠ ⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage02⁠ ⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage05⁠ プログラミングが学べる2Dブラウザゲーム ⁠▼https://unityroom.com/games/test0000test

#game9 ソルラジ ゲーム開発におけるCGデザインの挫折 〜CGデザイナーから学ぶ挫折克服〜

#game9 ソルラジ ゲーム開発におけるCGデザインの挫折 〜CGデザイナーから学ぶ挫折克服〜

Jan 17, 2024 37:49 ソルラジ

<内容> -CGデザインは調整の仕事 -CGデザインを始めるキッカケ -CGの存分に制約なく作る仕事がしたい -挫折は自分のあり方を見直して直すことが大事 -ポリゴンCGは三角形でできている -おすすめのCGデザインの始め方 -挫折を超えられないことを再認識して頑張るCGデザイン SOLVENTERとは? 「世の中のつまらないことを無くし、好きな事で生きる世界を作る」を理念として立ち上がったゲーム開発チームです! 現在は、プログラミング学習の挫折率を下げたい! という想いで プログラミングが楽しく学べる 「EXEACT(エグゼアクト)」を開発しています! SOLVENTER RADIO(ソルラジ)とは? ゲーム開発の日々の挫折をRADIOで発信していきます。 開発の苦悩を面白おかしく共有していきます! X/Twitter(フォローよろしくお願いします!) ⁠▼https://twitter.com/Solventer_jp⁠ <ブラウザで遊べます!開発中のゲームはこちら> プログラミングが学べる3Dブラウザゲーム ⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage01⁠ ⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage02⁠ ⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage05⁠ プログラミングが学べる2Dブラウザゲーム ⁠▼https://unityroom.com/games/test0000test

#game8 ソルラジ 挫折しながら課題解決をどう考えるか? 〜課題解決を乗り越えるために必要なこと〜

#game8 ソルラジ 挫折しながら課題解決をどう考えるか? 〜課題解決を乗り越えるために必要なこと〜

Dec 27, 2023 30:12 ソルラジ

<内容> -課題解決なんでもできないよ -ゲームで勝ちたいが自発的に考える人生のきっかけ -改善する時に便利な活動QC手法 -逃げ出したくなる時の対処法 -挫折する時は栄養失調 -ご飯を食べなくて良い生活を知った話 -一回全然世界線に行って戻ると挫折を超えられる説 -ダイエットの挫折に取り組むこともあった SOLVENTERとは? 「世の中のつまらないことを無くし、好きな事で生きる世界を作る」を理念として立ち上がったゲーム開発チームです! 現在は、プログラミング学習の挫折率を下げたい! という想いで プログラミングが楽しく学べる 「EXEACT(エグゼアクト)」を開発しています! SOLVENTER RADIO(ソルラジ)とは? ゲーム開発の日々の挫折をRADIOで発信していきます。 開発の苦悩を面白おかしく共有していきます! X/Twitter(フォローよろしくお願いします!) ⁠▼https://twitter.com/Solventer_jp⁠ <ブラウザで遊べます!開発中のゲームはこちら> プログラミングが学べる3Dブラウザゲーム ⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage01⁠ ⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage02⁠ ⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage05⁠ プログラミングが学べる2Dブラウザゲーム ⁠▼https://unityroom.com/games/test0000test

#game7 ソルラジ ソフトウェア開発の方法を大公開 〜企画からテストまでの方法 手戻りしないために〜

#game7 ソルラジ ソフトウェア開発の方法を大公開 〜企画からテストまでの方法 手戻りしないために〜

Dec 20, 2023 31:01 ソルラジ

特典:ソフトウェア開発の方法図解 ↑この放送の図解がダウンロードできます。 <内容> -仕様決めが一番大事なソフトウェア開発 -V時モデルで開発してみよう -ウォーターフォールとアジャイル開発の違い -アジャイル開発以外の開発ってあるんだろうか -機能分解してやりたいことを作っていく -アルファ版から始まる開発 -設計書がないと次の人が困る話 -制作工程を話したすぎるJOEさん SOLVENTERとは? 「世の中のつまらないことを無くし、好きな事で生きる世界を作る」を理念として立ち上がったゲーム開発チームです! 現在は、プログラミング学習の挫折率を下げたい! という想いで プログラミングが楽しく学べる 「EXEACT(エグゼアクト)」を開発しています! SOLVENTER RADIO(ソルラジ)とは? ゲーム開発の日々の挫折をRADIOで発信していきます。 開発の苦悩を面白おかしく共有していきます! X/Twitter(フォローよろしくお願いします!) ⁠▼https://twitter.com/Solventer_jp⁠ <ブラウザで遊べます!開発中のゲームはこちら> プログラミングが学べる3Dブラウザゲーム ⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage01⁠ ⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage02⁠ ⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage05⁠ プログラミングが学べる2Dブラウザゲーム ⁠▼https://unityroom.com/games/test0000test

#game6 ソルラジ 好きなゲームの面白い理由を考えてみた〜ゲーミフィケーションの要素でいくとここが面白い〜

#game6 ソルラジ 好きなゲームの面白い理由を考えてみた〜ゲーミフィケーションの要素でいくとここが面白い〜

Dec 13, 2023 32:34 ソルラジ

<内容> -本当に楽しい好きなゲームとは -好きなゲームから学べたものは? -FF9はモテたい目当ての教材 -人生の選択を学ぶタクティクスオウガ -コミカルに人生を乗り切る逆転裁判 -ゲーミフィケーションの6要素 -論理的思考を学べるゲーム SOLVENTERとは? 「世の中のつまらないことを無くし、好きな事で生きる世界を作る」を理念として立ち上がったゲーム開発チームです! 現在は、プログラミング学習の挫折率を下げたい! という想いで プログラミングが楽しく学べる 「EXEACT(エグゼアクト)」を開発しています! SOLVENTER RADIO(ソルラジ)とは? ゲーム開発の日々の挫折をRADIOで発信していきます。 開発の苦悩を面白おかしく共有していきます! X/Twitter(フォローよろしくお願いします!) ⁠▼https://twitter.com/Solventer_jp⁠ <ブラウザで遊べます!開発中のゲームはこちら> プログラミングが学べる3Dブラウザゲーム ⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage01⁠ ⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage02⁠ ⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage05⁠ プログラミングが学べる2Dブラウザゲーム ⁠▼https://unityroom.com/games/test0000test

#game5ソルラジ プログラミング学習の挫折をなぜなぜ分析してみた 〜驚きの7つの理由の発見〜

#game5ソルラジ プログラミング学習の挫折をなぜなぜ分析してみた 〜驚きの7つの理由の発見〜

Dec 6, 2023 43:02 ソルラジ

特典資料:プログラミング学習の挫折の理由 https://drive.google.com/file/d/1IKHmkb2GBbgFueja8-Aj1SREx0yQ7scc/view?usp=sharing <内容> -プログラミング学習が難しい件 -プログラミング学習の難しさを表にまとめてみた -QCストーリーの考え方 -疑問に思ったことを聞けるのが大きい -エラーは出てるけど何でエラーかわからない苦しさ -人生の困難に向かった時の対処方法はプログラミングで学べる SOLVENTERとは? 「世の中のつまらないことを無くし、好きな事で生きる世界を作る」を理念として立ち上がったゲーム開発チームです! 現在は、プログラミング学習の挫折率を下げたい! という想いで プログラミングが楽しく学べる 「EXEACT(エグゼアクト)」を開発しています! SOLVENTER RADIO(ソルラジ)とは? ゲーム開発の日々の挫折をRADIOで発信していきます。 開発の苦悩を面白おかしく共有していきます! X/Twitter(フォローよろしくお願いします!) ⁠▼https://twitter.com/Solventer_jp⁠ <ブラウザで遊べます!開発中のゲームはこちら> プログラミングが学べる3Dブラウザゲーム ⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage01⁠ ⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage02⁠ ⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage05⁠ プログラミングが学べる2Dブラウザゲーム ⁠▼https://unityroom.com/games/test0000test

#game4 ソルラジ ゲーム開発の環境設計・開発状況について話してみた 〜開発環境から始まるゲーム開発の挫折〜

#game4 ソルラジ ゲーム開発の環境設計・開発状況について話してみた 〜開発環境から始まるゲーム開発の挫折〜

Nov 29, 2023 44:33 ソルラジ

<内容> -開発メンバーの話 -開発環境は人それぞれで無理しない -ブラウザゲームで開発する理由 -ゲーム開発で遊ぶ環境を予想してなかった失敗 -ゲーム開発環境は無料でなんとかなる -コンパイラー作成は言語作成 -ゲーム制作は過程を共有するのが大事 SOLVENTERとは? 「世の中のつまらないことを無くし、好きな事で生きる世界を作る」を理念として立ち上がったゲーム開発チームです! 現在は、プログラミング学習の挫折率を下げたい! という想いで プログラミングが楽しく学べる 「EXEACT(エグゼアクト)」を開発しています! SOLVENTER RADIO(ソルラジ)とは? ゲーム開発の日々の挫折をRADIOで発信していきます。 開発の苦悩を面白おかしく共有していきます! X/Twitter(フォローよろしくお願いします!) ⁠▼https://twitter.com/Solventer_jp⁠ <ブラウザで遊べます!開発中のゲームはこちら> プログラミングが学べる3Dブラウザゲーム ⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage01⁠ ⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage02⁠ ⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage05⁠ プログラミングが学べる2Dブラウザゲーム ⁠▼https://unityroom.com/games/test0000test

#game3 ソルラジ つまらないことを楽しくする技術ゲーミフィケーションを考えてみた 〜プログラミング学習とゲーミフィケーション〜

#game3 ソルラジ つまらないことを楽しくする技術ゲーミフィケーションを考えてみた 〜プログラミング学習とゲーミフィケーション〜

Nov 22, 2023 36:22 ソルラジ

<内容> -ゲーミフィケーションは好きなことが増える -ゲーミフィケーションの6つの要素 -つまらない状況をゲーミフィケーションしてみた -自分の好きなゲームをゲーミフィケーションでみてみた -自分の主観が影響するゲーミフィケーション SOLVENTERとは? 「世の中のつまらないことを無くし、好きな事で生きる世界を作る」を理念として立ち上がったゲーム開発チームです! 現在は、プログラミング学習の挫折率を下げたい! という想いで プログラミングが楽しく学べる 「EXEACT(エグゼアクト)」を開発しています! SOLVENTER RADIO(ソルラジ)とは? ゲーム開発の日々の挫折をRADIOで発信していきます。 開発の苦悩を面白おかしく共有していきます! X/Twitter(フォローよろしくお願いします!) ⁠▼https://twitter.com/Solventer_jp⁠ <ブラウザで遊べます!開発中のゲームはこちら> プログラミングが学べる3Dブラウザゲーム ⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage01⁠ ⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage02⁠ ⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage05⁠ プログラミングが学べる2Dブラウザゲーム ⁠▼https://unityroom.com/games/test0000test

#game2 ソルラジ プログラミングは何から学べばいいのか? 〜モチベーションの持ち方〜

#game2 ソルラジ プログラミングは何から学べばいいのか? 〜モチベーションの持ち方〜

Nov 15, 2023 55:57 ソルラジ

<内容> -コンピューター科学のゼロイチの世界 -ゲーム開発とデジタル世界 -コンピュータの中は全部ゼロイチで表現できる -どの言語がどの開発に向いているのか? -プログラミング学習は楽しく学べるところから -体験しながら学ぶのが一番良さそう SOLVENTERとは? 「世の中のつまらないことを無くし、好きな事で生きる世界を作る」を理念として立ち上がったゲーム開発チームです! 現在は、プログラミング学習の挫折率を下げたい! という想いで プログラミングが楽しく学べる 「EXEACT(エグゼアクト)」を開発しています! SOLVENTER RADIO(ソルラジ)とは? ゲーム開発の日々の挫折をRADIOで発信していきます。 開発の苦悩を面白おかしく共有していきます! X/Twitter(フォローよろしくお願いします!) ⁠▼https://twitter.com/Solventer_jp⁠ <ブラウザで遊べます!開発中のゲームはこちら> プログラミングが学べる3Dブラウザゲーム ⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage01⁠ ⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage02⁠ ⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage05⁠ プログラミングが学べる2Dブラウザゲーム ⁠▼https://unityroom.com/games/test0000test

#game1 ソルラジ ゲーム開発者のための挫折共有ラジオ始めました 〜プログラミング学習はつらい〜

#game1 ソルラジ ゲーム開発者のための挫折共有ラジオ始めました 〜プログラミング学習はつらい〜

Nov 8, 2023 54:45 ソルラジ

<内容> -プログラミングとゲーム開発についての経験と挫折 -ゲーム作りの難しさ -野球選手になれなかった挫折 -ウルトラマンになれなかった挫折 -学校の勉強の挫折 -課題を乗り越えるスキル -ゲーム開発における環境と仲間の重要性 SOLVENTERとは? 「世の中のつまらないことを無くし、好きな事で生きる世界を作る」を理念として立ち上がったゲーム開発チームです! 現在は、プログラミング学習の挫折率を下げたい! という想いで プログラミングが楽しく学べる 「EXEACT(エグゼアクト)」を開発しています! SOLVENTER RADIO(ソルラジ)とは? ゲーム開発の日々の挫折をRADIOで発信していきます。 開発の苦悩を面白おかしく共有していきます! X/Twitter(フォローよろしくお願いします!) ⁠▼https://twitter.com/Solventer_jp⁠ <ブラウザで遊べます!開発中のゲームはこちら> プログラミングが学べる3Dブラウザゲーム ⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage01⁠ ⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage02⁠ ⁠▼https://unityroom.com/games/exe_act_stage05⁠ プログラミングが学べる2Dブラウザゲーム ⁠▼https://unityroom.com/games/test0000test

週刊ゲームななめよみ

週刊ゲームななめよみ

ゲームの最新ニュースを「ざっくり」と紹介するゲーム系ポッドキャスト! 気になったゲームは好き勝手トークします! 週刊ゲームななめよみは毎週配信中! #ゲーなな お便りや感想はこちらからどうぞ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSePdoWwvIF2AZabT7LZKH6lPe2IjJiJHg3gMe72g30zF5DtBg/viewform 文字起こしサイトListenでの https://listen.style/p/game7me?tnYuXhGT

あの111ちゃんの(エロ)同人ゲームニュース

あの111ちゃんの(エロ)同人ゲームニュース

DL同人ゲームクリエイター達が集うci-en(DLsite傘下のパトロンサイトかつブログ)で見掛けた面白い話題について喋ることが多いと思う。 111ちゃんツィッター: https://twitter.com/becomegame AIで文字起こししてくれるLISTEN: https://listen.style/p/douzin-game?YPGSTstx

徳力の「エンタメのミライ」

徳力の「エンタメのミライ」

日本の「エンタメ」の世界展開を応援すべく、エンタメビジネスのデジタルやSNS活用、ファンの推し活の進化を中心に、未来を感じるニュースを日々紹介しています。 皆さんがご存じの「エンタメ」の未来を感じるニュースも是非教えて下さい。 ■ツイッターもやってますので良ければフォローお願いします。 https://twitter.com/tokuriki ■ちなみに、収録はツイッタースペースの雑談部屋で開催してますので、タイミングが合う方は是非ご参加下さい。 https://note.com/tokuriki/m/m7a28fb32e795 ■AIによる文字起こしページはこちら https://listen.style/p/tokuriki?hsuwxKn9 ■講演などお仕事のご相談はこちらにどうぞ https://note.com/tokuriki/n/n11511f661a78 ■プロフィール 徳力基彦 noteプロデューサー/ブロガー。 普段はビジネスパーソンや企業の、noteやSNS活用の可能性を日々試行錯誤してます。 日経MJやYahoo!ニュースへの記事寄稿のほか、 「普通の人のためのSNSの教科書」という本をだしました。

心の闇を探る旅 欠者/Kakuja

心の闇を探る旅 欠者/Kakuja

犯罪 不安 恐怖 後悔、様々な脅威について発信します。 シリーズ1 心の闇 シリーズ2 闇の多様性 犯罪者 恐怖多様性 シリーズ3 自然、社会の闇 騒音など 様々な闇や脅威について学び、 そのうえで、少ない人数でインフラを中心にいかに社会を回すか、そして地球との共存という二大課題をどう解決するかについて電脳仕掛学の視点で考えていきましょう。 https://kakuja.notion.site/62b5421eba084c7daf091a21f5921254?v=0383bc2047434d048162591022d8ad9f&pvs=4

それでもメディアは面白い

それでもメディアは面白い

コミュニケーションプランナーの赤メガネとリサーチャーのコムギ、メディアのプロフェッショナル2人が「最新のビジネス」をガチで語り尽くします。この番組は「あらゆるメディアの“うつわ”をこねくりまわす」ことをテーマにお届けします。 赤メガネ a.k.a 松浦シゲキ https://twitter.com/shigekixs コムギ https://twitter.com/ro_mi

ゲームしあわせ紀行(ゲー旅)

ゲームしあわせ紀行(ゲー旅)

このラジオは、日々のゲーム体験から「楽しみ」を見つけ出していく番組です。 あなたのゲームライフがより豊かになるヒントをお届けします。 【ご感想フォーム】 https://forms.gle/G1kbn9PMfoSg7Ye49 YouTube https://www.youtube.com/@kumu_game (基本毎日配信) Links https://lnkfi.re/kumu_game