1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 朝の散歩から。視覚的な表現を..
2019-11-03 12:01

朝の散歩から。視覚的な表現をデザインする技術の価値は上がるって話 from Radiotalk

00:01
おはようございます。 そのです。
朝の散歩からはんせい会です。
というわけで、前半は一日昨日の振り返りで、後半は最近考えていることについてお送りしますということで、
今はコルクラブの文化祭のことをやっているので、それに限らず文化祭の思い出、文化祭実行委員の思い出について話そうかなと思います。
それか、今日は振り返らないことについて話そうかな。
昨日、奥さんと息子が出かけていて、ご近所さんと旅行で朝早くに出かけたんだよね。
僕はコルクラブの文化祭作業とかあるなと思って、来週末なので、今週末はアーケードに行ったほうがいいかなと言うので、
ちょっと前に家で仕事してますねと言ってしたんですけど、
それなんで朝送り出して、そのまま散歩して、昨日の収録をして、
その後は文字通りコルクラブの文化祭の作業を進めていたかな。
本当はノートとかを一本二本仕上げたかったんだけど、そこはできてなかったかな。
もう一度この後考えて、今日中に出すものを出していこうと思う感じかな。
あとは、昨日は朝は文化祭ではなくて、コルクラブの運営のミーティングでオンラインがあって話してて、
03:26
昼は文化祭の広報のミーティングをしていて、夜はちょっと別で、
Nサロンの今の東角部、部活、サークルみたいのがあるんで、そこの次何書くかとか、
ちょっとそもそも進め方が結構立ち上げたけど、うまくいかなかったんで、
何かやろうとしてるかな。
でもトレロを使って管理というか話し始めたらやっぱり少しうまくいったな。
トレロがいいっていうよりは、分かりやすい可視化ツールみたいなのがやっぱり必要なのかなっていうのは思う。
結構やっぱり、僕自身はすごい視覚的なものに理解が早いんだよね。
どうも長く生きてきたら、人によって視覚的な感覚、視覚、見る感覚、見る音、音とか言葉、
それも音の旋律と言葉みたいなものの響きで分かれる人もいるし、
それから言葉そのものとか、あとは体感、本当に人肌で触れるとか、
そういうものに対しての感覚が鋭い人っていうのは感覚は結構いろいろ分かれていて、
僕はその中でも多分視覚に関しての感覚が一番鋭い、多分一番鋭いんだと思うんだよね。
そういうのもあって、視覚的な共有ツールっていうものにすごい、自分にとっては効果が強いんだけど、
06:12
ロジカルに、タスクについて話すとか、議論をするっていう意味では、その方が効果が高いなっていつも思う。
本当に体感的な感覚が強い人だけっていうのが、人それぞれだからそういうことはないんだけど、
いるとすればその集団は多分そんなわざわざ視覚化しなくてもみたいな感じで、
むしろエンジン組んでよし頑張るぞみたいに言った方がモチベーションだったりとか納得感も高かったりするんだろうけど、
割と今は視覚情報に頼っているのが多いし、文字情報もあるけど、
やっぱり子供の頃からグラフィカルユーザーインターフェースというか触ってて、今もスマホとかの触っているとかやっぱあるから、
視覚的な表現っていうのはすごいこれからも伸びていくんだろうなって思うかな。
そうだねぇ。
まああとなんかそうそうそう、それで言うと今日はなんかもはやテーマと関係ない話になってるけど、
なんか昔会社、前の会社か、前の会社に行った時にもなんか出会ってなるほどって思ったんだけど、
僕より一回りぐらい下の人、一回り以上下の人ってなると結構なんかたまに子供の頃からPCに接してて、
そのPCにはなんかフォトショーとかイラストレーターとかが入っていて、
なんかそれでいろいろ作ったりして遊んでたっていう人ってたまにいるんだよね。
たまにというかそれなりの数たまにいるんだよね。
で、昨日そのコルクラボの文化祭でメンバーの一人が全然そういう仕事自体はしてなかったんだけど、
チラシを作るっていう話になった時に、じゃあやってみるって言って、
綺麗なチラシを作ってくれたんだよね。
09:03
で、クリエイティブ絵とかいうか、絵を作るとかそういうところはまたちょっと専門が必要なんだけど、
絵を描く専門家とそういう一つのクリエイティブというのかな、
素材というかきっちりした絵を作り上げるデザイナーみたいな知識が必要だけど、
そういう出来上がった素材を使ってさらに情報を伝えるっていうところを、
彼女はささってやってくれて、
割と一回目作ってくれたもので、いくつか問題があるところはあったんだけど、
指摘して、そしたらまたささって作り直して完成させてくれちゃってるんだよね。
そういうのを見てると、視覚的な表現とか、
視覚的な表現に支えられたコミュニケーションみたいなものっていうのは、
これからますます重要になってくるのかなっていうところはあるかな。
昨日話してたデータの正規とかデジタルトランスフォーメーションの話もそうなんだけど、
どんどんユーザー体験、企業から取ったらユーザー体験だし、
別に個人間で言えばコミュニケーションとかの体験なんだけど、
それは結構人によって受け入れる感覚は違いつつも、
今々とこれからで考えると視覚的な表現による伝達っていうのはどんどん重要度が増してくるから、
そういうのがだんだん必須スキルになってくるのかなって、
プログラミングの次またそれかよみたいなのもあるけど、
思ったところですからね。
今日は取り留めがないけど、この辺で良い週末を。
12:01

コメント

スクロール