1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 朝の散歩から。仕事を知ると、..
2021-06-01 12:01

朝の散歩から。仕事を知ると、勉強するの違いって話 from Radiotalk

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
#ひとり語り #落ち着きある #働き方 #世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方

世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド 八木 仁平 https://www.amazon.co.jp/dp/B088LWL4G2/
00:02
はい、そのです。おはようございます。朝の散歩からはんせい会ですというわけで、
今日は6月1日、月の始めとかなんかいろいろありますね。
いつも通り、昨日の振り返りを軽くして考えていることを話そうと思います。
今日は仕事で覚えることと学習は違うなっていうのをちょっと考えていたので話そうかなと思います。
まず昨日はいつも通り出勤ですね。在宅なんでまあまあ楽なもんですけど。
在宅で出勤して仕事をして、結構なんか昨日は手が動かなかった日ではあるけども、
ちょこちょこやって、今日そんなにシリアスではないんだけども、
軽いお客さんとコゼの勉強会で発表するために資料をちょっとまとめたりとか、そんなのをしてましたかね。
なんですかね。それでこねこねやってたかなっていう感じで。
今日も本当だったら昨日終わるといいなって思ったところで進めきれなかったところもあるんで、
引き続き仕事を進めるかなっていうのがなんとなくなりそうな感じかな。
考えていることを話す前に忘れないように話しとくと、
だんだん振り返り要素が強いというか、毎日やるっていうのが若干薄れてきているのもあるんで、
今まで6分6分で振り返り絡んだから気づきみたいなのを強めにしてたけど、
考えていることを話すのをちょっとお目にしようかなと思っている。
前は振り返りして気づいたポイントで溜めていって熟成させてっていう感じで、最後はアウトプットって感じでしてたんだけど、
最近振り返るとアウトプット自体、ノート書いたりとかね、わりとできてないなと思って、
03:10
それはそれでちょっとリズムというかアウトプットする流れとかしたいものの、若干今何をしようかっていう風に、
何ていうのかな、模索中のところもあるんで、
わりとこの喋って振り返るところ自体でも考える時間を長めにしようかなとか、
そんなことを思ってましたっていうところで、
最初2分くらいで昨日の振り返りをしていくのがいいかな、振り返りから考えるときはそこからまた6分くらいまで使ってとか、
そんな感じでやる方がもしかしたらいいかなと思ってました。
今日はアウトプット、日々やったことを収まったり振り返ったりとかメタで見たりして、
それから法則性みたいなものを見つけたりとか組み立てていくっていう、
何ていうのかな、一つのアウトプットする流れなんだけど、
なんかそれを考えながら少し思ったことがあって、
よく仕事でもだんだん慣れてきて、やることとか全体が見えるようになって、
勘どころみたいなのがわかる、うまく作業を進めるようになるっていう、
そのトライアンドエラーの仕組みみたいなのがあるんだけど、
そういう作業をうまく回す、慣れるっていうことが仕事の習熟であったり成長みたいな感じに捉えることって多いよなって
思って、何ていうのかな、もちろんそれも一つの成長だし、パフォーマンスを上げることができるんだけど、
06:06
自分自身のパフォーマンスは上がるんだけど、仕事自体の質を上げるっていうのかな、
仕事そのもの価値を上げるっていうことにはあんま繋がらないよなって思うんだよね。
何ていうのかな、最適化だから、仕事そのもの価値が上がらないっていうとちょっと語弊があるけど、
短いスピードでやることができることによって、価値を提供することっていうのもいっぱいあるし、
現状の実行に似合う速度でできるようになったから実現したということで、
価値を持つことっていうのはもちろんあると思うんだけど、それとは別の価値の上げ方、
もっと本質的な価値の上げ方ってあるよなと思って、
自分の仕事とかだと体系的に学習するようなことっていうのは結構あるから、
それをしてやれること、やれる範囲を広げるみたいな価値の増し方っていうのがあるなと。
思ったんだよね。
仕事に慣れて、仕事自体を最適化するっていう価値の上げ方と、
学習して新しい知識っていう、体系的な知識っていうのを積み重ねて、
それを実践して対応する範囲を広げる、仕事自体の対応する範囲を広げるっていうのかな、
っていうのは似てい非なるものだなと思ってたんだけど、
お母さん、前者の方は結構新しいところに行ってトライしてみたいなことを計らずも繰り返して、
今でも新しいシチュエーションとか、情報量が少ないとか不安定なシチュエーションとかでも、
そこまで緊張したりとか、それによってパフォーマンスをおかしくしたりとかしないよなっていうふうに、
09:02
しないはちょっと言い過ぎだけども、影響を受けにくいよなと思ってたんだけど、
校舎の積み上げていく、勉強していくっていうことは、
今現在はあんまりやってないし、やれてないことに対して不安を持ってるなっていうふうに思ったんだよね。
ただ、世界一優しいやりたいことの見つけ方?
なんかそういう、多分名著なんだろうけど、
いろんな周りの人が読んでる本を読んでて、ちょっとハッとしたのが、
本当に楽しいことは、楽しいって思えることっていうのは、
なんか勉強したくなるっていう話があって、
逆に楽しくない場合は何かでストレスを代替する、自分の解釈で読んだ解釈でね、
っていうので、なんかやってるとね、
僕もなんか今仕事してると、すげー空いた時間お金使ったりとか、
晩酌の時間とかを取ったりとかするわけだけど、
まあね、それも不健全だから、不健全なところもあるから過度にはやらずに、
例えば朝の散歩で代替するとかなんか、そんなことしてるんだけど、
なんかそういう意味だと、勉強するっていうことと、
その順番で勉強するっていうのは、
そういう意味だと勉強するっていうことと、
その順応する、最適化するっていうところって、
結構大きな違いだなっていうふうに改めて思ったかな。
で、その上でなんか勉強するっていうことを、
まあちゃんと取り組まないと、仕事そのものを変えていけないので、
まあそれでね、続きにくいとかね、無理がどんどん出てくるとかね、
っていうのはあるのかなっていうのって、
割と仕事に対してすごいやってるとか、
学習もね、仕事理解するために学習するとか出るよねって思いつつ、
ちゃんと仕事の領域を広げるような学習っていうのをしてるかな、
あるいはしたくなってるかなみたいなところって、
大事だなというふうに改めて思ったっていう。
まあなんかそんな感じのことを考えてたかな。
まあ今日はこの辺で、そしたら良い一日を。
12:01

コメント

スクロール