WWDJAPAN PODCAST

WWDJAPAN PODCAST

WWDJAPAN 128 Episodes

WWDJAPANのPODCAST。編集記者や業界のリーダーたちによる生の声で、ファッション・ビューティ・ビジネス・サステナビリティーについて最新の話題とWWD JAPANならではのオピニオンをお届けします。

https://www.wwdjapan.com/
「スパイバー」のタイ工場に行ってきた:記者談話室vol.97

「スパイバー」のタイ工場に行ってきた:記者談話室vol.97

Oct 3, 2023 00:00

「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。 第97回は「『スパイバー』のタイ工場に行ってきた」です。人工タンパク質素材「ブリュード・プロテイン」を開発したスパイバーのタイ工場を取材した横山記者が、ほとんど報じられていない生産の現場について語ります。衣料品に限らず、さまざまな産業の姿を変える大発明として注目を集めるこの素材は、どのような環境で作られているのでしょうか。 「記者談話室」へのご意見ご感想をこちらまでお寄せください。 この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。 Apple Podcast Spotify 最新号はこちらから

「そごう・西武問題」を振り返る:記者談話室vol.96

「そごう・西武問題」を振り返る:記者談話室vol.96

Sep 26, 2023 00:00

「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。 第96回は「『そごう・西武問題』を振り返る」です。労働組合が百貨店として約60年ぶりのストライキを決行し、小売業界のみならず社会的な問題へと発展したそごう・西武の売却ですが、米国の投資ファンド傘下に収まることで決着しました。前代未聞の事態はなぜ起こったのか。これから百貨店はどうなるのか。そんなテーマで話し合いました。 「記者談話室」へのご意見ご感想をこちらまでお寄せください。 この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。 Apple Podcast Spotify 最新号はこちらから

押さえておきたいファッション用語:記者談話室vol.95

押さえておきたいファッション用語:記者談話室vol.95

Sep 19, 2023 00:00

「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。 第95回は「押さえておきたいファッション用語」です。店頭では秋物商戦が本格化していますが、今シーズンのトレンドになっている「ゴープコア」「クワイエットラグジュアリー」「エフォートレス」といった言葉をご存知でしょうか。今回は今さら聞けない注目ワードについて、五十君記者がやさしく解説します。 「記者談話室」へのご意見ご感想をこちらまでお寄せください。 この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。 Apple Podcast Spotify 最新号はこちらから

「流行通信」1号限りの復刊について:記者談話室vol.94

「流行通信」1号限りの復刊について:記者談話室vol.94

Sep 12, 2023 00:00

「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。 第94回は「『流行通信』1号限りの復刊について」です。1966年から2008年まで発行されてきた「流行通信」が、8月25日に復刊しました。さまざまなクリエイターによるクリエイティブを通じてファッションと社会変化、ライフスタイルに特化した特集主義を貫いてきた同誌。復刊を手掛けた芦澤純エディトリアル・ディレクターをゲストに迎えて、誌面制作への思いを聞きました。 「記者談話室」へのご意見ご感想をこちらまでお寄せください。 この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。 Apple Podcast Spotify 最新号はこちらから

いま「名古屋」が熱いワケ:記者談話室vol.93

いま「名古屋」が熱いワケ:記者談話室vol.93

Aug 30, 2023 00:00

「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。 第93回は「いま『名古屋』が熱いワケ」です。「WWDJAPAN」8月21日号では「名古屋30」と題した特集を掲載しました。名古屋はファッションやビューティの分野では、最も売り上げを稼ぐ一番店がけっこう多いと言われています。なぜ名古屋で売れるのか。特集を担当した横山記者が解説します。 「記者談話室」へのご意見ご感想をこちらまでお寄せください。 この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。 Apple Podcast Spotify 最新号はこちらから

「麻布台ヒルズ」はどんな街?:記者談話室vol.92

「麻布台ヒルズ」はどんな街?:記者談話室vol.92

Aug 22, 2023 00:00

「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。 第92回は「『麻布台ヒルズ』はどんな街?」です。東京都港区に新しい大型複合施設「麻布台ヒルズ」が11月24日開業します。開発・運営は六本木ヒルズで知られる森ビルです。六本木ヒルズで培われた都市開発のノウハウが投入された麻布台ヒルズは、ファッション業界からも大きな注目を集めています。 「記者談話室」へのご意見ご感想をこちらまでお寄せください。 この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。 Apple Podcast Spotify 最新号はこちらから

フジロックに行ってきた:記者談話室vol.91

フジロックに行ってきた:記者談話室vol.91

Aug 8, 2023 00:00

「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。 第91回は「フジロックに行ってきた」です。野外音楽フェスの「フジロックフェスティバル2023」が7月28〜30日に新潟県湯沢町で開催されました。音楽だけでなく個性的なフェスファッションでも注目のフジロック。現地で3日間取材したデジタルマーケティング部の森川竜生と編集部の福永千裕をゲストに迎えて、フェス取材の裏側を聞きました。 「記者談話室」へのご意見ご感想をこちらまでお寄せください。 この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。 Apple Podcast Spotify 最新号はこちらから

ファッション業界の年収は上がっているのか:記者談話室vol90

ファッション業界の年収は上がっているのか:記者談話室vol90

Aug 1, 2023 00:00

「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。 第90回は「ファッション業界の年収は上がっているのか」です。人手不足を背景として、さまざまな業種の賃上げが報道されています。そこで、ファッション業界の所得や求人について詳しいクリーデンス(パーソルキャリア)の荒木学さんをゲストに迎えて、このテーマについて深掘りしてみました。 今回の「記者談話室」は、7月27日にユーチューブでライブ配信しています。その音声をお届けします。 「記者談話室」へのご意見ご感想をこちらまでお寄せください。 この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。 Apple Podcast Spotify 最新号はこちらから

注目の“UNDER30”クリエイターたち:記者談話室vol.89

注目の“UNDER30”クリエイターたち:記者談話室vol.89

Jul 26, 2023 00:00

「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。 第89回は「注目の“UNDER30"クリエイターたち」です。「WWDJAPAN」7月17日号の特集「若きクリエイターの肖像」を担当した美濃島記者をゲストに迎えて、ファッションやビューティーを中心としたカルチャーシーンでいま注目されている若手クリエイターについて話を聞きました。紙面やウェブでの特集記事と合わせてお楽しみください。 「記者談話室」へのご意見ご感想をこちらまでお寄せください。 この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。 Apple Podcast Spotify 最新号はこちらから

AIチャットボットとファッション:記者談話室vol.88

AIチャットボットとファッション:記者談話室vol.88

Jul 18, 2023 00:00

「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。 第88回は「AIチャットボットとファッション」です。AI(人工知能)で注目される分野の一つが、人間が話しているかのようなコミュニケーションを再現する「チャットボット」です。私たちの生活にもさまざまな変化を促しそうですが、ファッションにはどんな影響を与えるのでしょうか。 「記者談話室」へのご意見ご感想をこちらまでお寄せください。 この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。 Apple Podcast Spotify 最新号はこちらから

秋冬に「売れるトレンド」はこれです!:記者談話室vol.87

秋冬に「売れるトレンド」はこれです!:記者談話室vol.87

Jul 12, 2023 00:00

「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。 第87回は「秋冬に『売れるトレンド』はこれです!」です。「WWDJAPAN」6月26日号は特集「2023-24年秋冬売れるトレンド6選」を掲載しました。ファッションビル、百貨店、ショッピングセンターなどを主販路とする婦人服ブランドは、今年の秋冬に何を仕掛けようとしているのか。コロナ明けの時代の気分とからめて論じてみました。 「記者談話室」へのご意見ご感想をこちらまでお寄せください。 この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。 Apple Podcast Spotify 最新号はこちらから

「ザ・ノース・フェイス」なぜ売れ続ける:記者談話室vol.86

「ザ・ノース・フェイス」なぜ売れ続ける:記者談話室vol.86

Jul 4, 2023 00:00

「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。 第86回は「『ザ・ノース・フェイス』なぜ売れ続ける」です。アウトドアブランド「ザ・ノース・フェイス(TNF)」の勢いが止まりません。かつてはダウンジャケットに代表される秋冬物、あるいは男性に偏ったブランドでしたが、現在は老若男女幅広い人たちに愛されるブランドになりました。人気の背景を探ります。 「記者談話室」へのご意見ご感想をこちらまでお寄せください。 この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。 Apple Podcast Spotify 最新号はこちらから

繊維商社ってどんな会社なの?:記者談話室vol.85

繊維商社ってどんな会社なの?:記者談話室vol.85

Jun 27, 2023 00:00

「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。 第85回は「繊維商社ってどんな会社なの?」です。「WWDJAPAN」の7月3日号では「繊維商社特集」を掲載します。一般の人にはあまり馴染みのない繊維商社ですが、ファッション業界にとっては欠かせない存在であり、みなさんが今着ている服の多くは繊維商社が関わって商品になっています。基本的なことからたどってみました。 「記者談話室」へのご意見ご感想をこちらまでお寄せください。 この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。 Apple Podcast Spotify

知っておきたいファッションロー:記者談話室vol.84

知っておきたいファッションロー:記者談話室vol.84

Jun 20, 2023 00:00

「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。 第84回は「知っておきたいファッションロー」です。ファッションビジネスにおいて法律が重要な役割を果たしていることをご存知でしょうか。よくニュースになる模倣品の問題だけに限りません。ブランド名、広告表現、デザイン、生成AI、SNSでの情報発信に至るまで密接に関わっているのです。この問題の取材経験が豊富な平川裕さんをゲストに迎え、ざっくばらんに語り合いました。 今回の「記者談話室」は、6月15日にユーチューブでライブ配信しています。その音声をお届けします。 「記者談話室」へのご意見ご感想をこちらまでお寄せください。 この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。 Apple Podcast Spotify

ブランド買取が面白い:記者談話室vol.83

ブランド買取が面白い:記者談話室vol.83

Jun 13, 2023 00:00

「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。 第83回は「ブランド買取が面白い」です。家庭の衣料品やバッグ、時計、宝飾品などを売り買いするリセール市場が急拡大しています。特に高額品を主力にするコメ兵、なんぼや、ブランディアといったブランド買取店は、繁華街から住宅地までさまざまなエリアに出店。タンスのお宝を巡る争奪戦が激しさを増している現状について話し合いました。 「記者談話室」へのご意見ご感想をこちらまでお寄せください。 この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。 Apple Podcast Spotify 最新号はこちらから

横山流「メルカリ活用術」:記者談話室vol.82

横山流「メルカリ活用術」:記者談話室vol.82

Jun 6, 2023 00:00

「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。 第82回は「横山流『メルカリ活用術』」です。フリマアプリの「メルカリ」は広く浸透していますが、編集部の横山記者はちょっと変わった使い方を楽しんでいるそうです。タンスの肥やしが可視化されることで構築された、ちょっとマニアックな二次流通市場について、横山記者が熱を込めて解説します。 「記者談話室」へのご意見ご感想をこちらまでお寄せください。 この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。 Apple Podcast Spotify

「カシミヤを着た狼」を語ろう:記者談話室vol.81

「カシミヤを着た狼」を語ろう:記者談話室vol.81

May 30, 2023 00:00

「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。 第81回は「『カシミヤを着た狼』を語ろう」です。Hulu(フールー)で英国のドキュメンタリー番組「カシミヤを着た狼 ~Kingdom of Dreams~」の配信が始まりました。「ルイ・ヴィトン」「ディオール」などを擁するLVMHグループの創業者、ベルナール・アルノー会長の野望を追ったこの作品はファッション業界関係者でも話題です。番組を見た記者たちで感想会を開いてみました。 「記者談話室」へのご意見ご感想をこちらまでお寄せください。 この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。 Apple Podcast Spotify

百貨店の店舗別売上高ベスト10:記者談話室vol.80

百貨店の店舗別売上高ベスト10:記者談話室vol.80

May 24, 2023 00:00

 「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。  第80回は「百貨店の店舗別売上高ベスト10」です。大手百貨店の2022年度決算が出そろい、主力店舗の売上高も明らかになりました。コロナによる行動規制がだいぶ緩和した22年、過去最高の売上高を達成する店舗も相次いでいます。どのような背景があるのでしょうか。 今回の「記者談話室」は、5月18日にユーチューブでライブ配信しています。その音声をお届けします。 「記者談話室」へのご意見ご感想をこちらまでお寄せください。 この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。 Apple Podcast Spotify

「有価証券報告書」を読もう!:記者談話室vol.79

「有価証券報告書」を読もう!:記者談話室vol.79

May 16, 2023 00:00

 「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。  第79回は「『有価証券報告書』を読もう!」です。有価証券報告書、略して「有報(ゆうほう)」とは、金融商品取引法の規定に伴って事業年度ごとに作成する企業内容の外部への開示資料です。何やら難しそうな印象ではありますが、横山記者が独自の読み解き方と楽しみ方を説明します。 「記者談話室」へのご意見ご感想をこちらまでお寄せください。 この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。 Apple Podcast Spotify

ウルトラライトハイキングって何だ?:記者談話室vol.78

ウルトラライトハイキングって何だ?:記者談話室vol.78

May 9, 2023 00:00

 「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。  第78回は「ウルトラライトハイキングって何だ?」です。「WWDJAPAN」5月8日号は、登山マーケットで注目を集める「UL(ウルトラライトハイキング)」を特集しました。そもそもULとは何なのか。どんなブランドが人気を集めているのか。特集を担当した五十君花実記者と本橋涼介記者が、ULの基本からその奥深さまで語り尽くします。 「記者談話室」へのご意見ご感想をこちらまでお寄せください。 この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。 Apple Podcast Spotify

今日も京都てAモーニングを

今日も京都てAモーニングを

KUBS京都大学放送局がお送りするラジオ番組 「今日も京都てAモーニングを」 インターネットラジオ放送局RadiCroにて、毎週月曜日8時から放送中! 以下のURLよりご視聴ください! ▼RadiCroトップページ https://www.radicro.com/index.html 製作 KUBS 京都大学放送局/RadiCro ======================= KUBS京都大学放送局 〔Twitter〕 https://twitter.com/kubs_kyodai 〔ホームページ〕 http://kubs.org/ 質問・ご意見・ご感想などはkubs.mailbox[at]gmail.comまで!

深めるシネマ

深めるシネマ

-Fukameru Cinema- 映画情報発信アカウント運営者『毎日映画トリビア』と、その幼馴染『Tomohee』の二人が、毎回一本の映画について語らい、映画の見方を深めていく “徹底対話型” ポッドキャスト番組です。 作品の魅力はもちろん、映画から見えてくる人生観まで、じっくり話し合って深めていきます。 映画は見るだけじゃもったいない! 火曜日夜更新 https://listen.style/p/fukamerucinema?ZW7etOad

みんなにはなしたい!マイクワールド

みんなにはなしたい!マイクワールド

マイクラがだいすきなさかなっていです。このばんぐみではぼくのマイクラワールドについておはなしします。

おしゃれの呪いを解くラジオ

おしゃれの呪いを解くラジオ

(ほぼ)毎晩配信中。 あなたに巻き付くファッションへの思い込み=おしゃれの「呪い」をばっさばさと解いていくラジオです。 服装心理学をベースに、おしゃれへの苦手意識を解くコツ、自分らしいスタイルの見つけ方、アパレル業界などについて語ります。 📩ご質問募集中! https://marshmallow-qa.com/risahisano 語り手:久野梨沙(ひさのりさ) パーソナルスタイリスト/公認心理師/跡見学園女子大学 兼任講師/一般社団法人 日本服装心理学協会 代表理事 https://lit.link/risahisano 🕊X (旧Twitter) https://twitter.com/RisaHisano 📗著書「最高にしっくり似合う服選び」学研プラス社より発売中! https://www.amazon.co.jp/dp/4058012390/ 📄Podcastの書き起こしサービス「Listen」はこちら https://listen.style/p/risahisano?YnX3EtJi

ひやむぎ屋へようこそ!

ひやむぎ屋へようこそ!

日本初のひやむぎ専門店「特撰ひやむぎ きわだち」の店主が超ニッチなひやむぎの知られざる世界をご紹介 ❗ ひやむぎなどの麺類に関することやニッチな専門店を運営してみての気付きなどをざっくばらんにご紹介しています。 少しでも興味のある方はぜひチャンネル登録をお願いします❗

山あり谷あり放送室 - 父ふたりのウェルビーイング RADIO

山あり谷あり放送室 - 父ふたりのウェルビーイング RADIO

異文化に暮らす父ふたりが話すラジオ。東京に暮らす山ちゃんと、ロサンゼルスに暮らす谷くんが、日米間の子育て、教育など日々起こる人生の山や谷を面白がりながらおしゃべりします。【隔週火曜5PM更新】 ※「第3回 JAPAN PODCAST AWARDS」ベスト ウェルビーイング賞にノミネートされました! 【山ちゃん】 都内の学校の先生兼ワークショップデザイナー。学校内外でアーティストや専門家、企業と連携した授業やワークショップを実践。子どもたちとともに創造する環境をつくりだす。 ◆ Instagram https://www.instagram.com/tottorie ◆ note https://note.com/uske1928 【谷くん】 アメリカ在住新米パパ。クラフトビール探検家・とも蔵として著書やSNS、YouTubeでクラフトビール文化を発信する傍ら、写真家・グラフィックデザイナーとしても国際的に活動。 ◆ Instagram https://www.instagram.com/tomozobeer ◆ website https://www.tomotany.com