WWDJAPAN PODCAST

WWDJAPAN PODCAST

WWDJAPAN 128 Episodes

WWDJAPANのPODCAST。編集記者や業界のリーダーたちによる生の声で、ファッション・ビューティ・ビジネス・サステナビリティーについて最新の話題とWWD JAPANならではのオピニオンをお届けします。

https://www.wwdjapan.com/
あの頃、裏原に胸を焦がした元・少年たちが今こぞって山にいる件:記者談話室vol.136

あの頃、裏原に胸を焦がした元・少年たちが今こぞって山にいる件:記者談話室vol.136

Jul 16, 2024 00:00

「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、記者たちが分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。 136回目のテーマは、「WWDJAPAN」7月15日号で特集した昨今の山カルチャーについて。日本の登山人口は漸減が続いていますが、どうやら20〜40代の若年層では山を楽しむ人が増えているようです。というわけで、山の楽しみ方の多様化や、あの頃、裏原カルチャーにはまっていたアラフォー世代が今こぞって山に魅了されている現象を掘り下げます。是非本紙もお読みください!ちなみに、昨年の登山特集の際に収録したウルトラライトハイキングについてのポッドキャストはこちら。 「記者談話室」へのご意見ご感想をこちらまでお寄せください。 この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。 Apple Podcast Spotify

8年ぶりのパリ訪問記:記者談話室vol.135

8年ぶりのパリ訪問記:記者談話室vol.135

Jul 9, 2024 00:00

「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。 135回目のテーマは「パリ訪問記」です。司会担当の横山が、ファッション素材見本市「プルミエール・ヴィジョン(以下、PV)」取材のため、8年ぶりに訪れたパリのあれこれを話します。PVの様子や1年先の2025−26年秋冬の先取りトレンド予測に加え、おすすめのチョコレートショップなども話しています。 「記者談話室」ではみなさまからのお便りをお待ちしております。ご感想ご意見を聞かせてください。メールアドレスは、danwashitu@infaspub.co.jp です。 「記者談話室」へのご意見ご感想をこちらまでお寄せください。 この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。 Apple Podcast Spotify

服のリユースを考える:記者談話室vol.134

服のリユースを考える:記者談話室vol.134

Jul 2, 2024 00:00

「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。 134回目のテーマは「服のリユースを考える」です。環境問題への高まりから服のリユースやリサイクルの動きが活発になっています。リユースとは再利用。消費者のタンスに眠る服を回収して、再販売することを指します。リユースの専門店、あるいはフリマアプリなどだけでなく、最近はブランド側がかつて販売した服を回収して、自社の販路で売る事例が増えています。 「記者談話室」ではみなさまからのお便りをお待ちしております。ご感想ご意見を聞かせてください。メールアドレスは、danwashitu@infaspub.co.jp です。 「記者談話室」へのご意見ご感想をこちらまでお寄せください。 この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。 Apple Podcast Spotify

ファッション業界のサステナビリティ現在地:記者談話室vol.133

ファッション業界のサステナビリティ現在地:記者談話室vol.133

Jun 25, 2024 00:00

「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、記者たちが分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。 133回目となる今回は、「WWDJAPAN」の向千鶴サステナビリティ・ディレクター(以下、向D)とサステナチームの木村和花記者をゲストに、ファッション業界のサステナビリティ現在地や「WWDJAPAN」はどんな考えでサステナビリティ報道をしているのかをご紹介します。難しくなりがちなサステナビリティ分野ですが、記者談話室の持ち味である(?)ゆるふわバイブスでお届け。「大好きなファッション業界を元気にしたい!」と語る向Dは、最近“サステナD日記”も開始したので、そちらも是非お読みくださいね! 「記者談話室」へのご意見ご感想をこちらまでお寄せください。 この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。 Apple Podcast Spotify

アパレル経営者 ニュージェネレーションズ:記者談話室vol.132

アパレル経営者 ニュージェネレーションズ:記者談話室vol.132

Jun 18, 2024 00:00

「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。 132回目のテーマは「アパレル経営者 ニュージェネレーションズ」です。ファッションはトレンドもビジネスモデルも、時代で大きく移り変わるもの。時代の変化にドンピシャでチューニングした「次世代のスター経営者」について語ります。中心人物は、注目のアノ社長です。 「記者談話室」ではみなさまからのお便りをお待ちしております。ご感想ご意見を聞かせてください。メールアドレスは、danwashitu@infaspub.co.jp です。 「記者談話室」へのご意見ご感想をこちらまでお寄せください。 この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。 Apple Podcast Spotify

円安万来インバウンド消費:記者談話室vol.131

円安万来インバウンド消費:記者談話室vol.131

Jun 10, 2024 00:00

「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。 131回目のテーマは「円安万来インバウンド消費」です。銀座や表参道といったショッピングストリートは、有名ブランドの大きな紙袋を持った訪日客であふれています。百貨店では3月、4月、5月と3カ月連続で免税売上高が過去最高を更新しました。記録的な円安を追い風に、大きな盛り上がりを見せるインバウンド消費について、ざっくばらんに話し合いました。 「記者談話室」ではみなさまからのお便りをお待ちしております。ご感想ご意見を聞かせてください。メールアドレスは、danwashitu@infaspub.co.jp です。 「記者談話室」へのご意見ご感想をこちらまでお寄せください。 この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。 Apple Podcast Spotify

国内第3位のアパレル企業、アダストリアの強み:記者談話室vol.130

国内第3位のアパレル企業、アダストリアの強み:記者談話室vol.130

Jun 4, 2024 00:00

「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。 130回目となる今回は、国内第3位の規模を誇るアパレル小売業、アダストリアを取り上げます。「グローバルワーク(GLOBAL WORK)」「ニコアンド(NIKO AND…)」「ローリーズファーム(LOWRYS FARM)」などを展開する同社ですが、コロナ禍以降波に乗り、過去最高業績を更新。一体なぜ伸びてるの?ライバルであるファーストリテイリングやパルとの違い/類似点は?挑戦する社風はどうやって作られた?などなど、徒然に語ります。6月3日に発売した「WWDJAPAN」アダストリア特集を一緒に読むとさらに理解が深まります! 「記者談話室」へのご意見ご感想をこちらまでお寄せください。 この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。 Apple Podcast Spotify

ZOZOが描く「次世代リアル店舗」の青写真:記者談話室vol.129

ZOZOが描く「次世代リアル店舗」の青写真:記者談話室vol.129

May 28, 2024 00:00

「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。 129回目のテーマは「ZOZOが描く『次世代リアル店舗』の青写真」です。ZOZOがこの数年、力を入れてきた「似合う」の解明。AIや東京・表参道の店舗「似合うラボ」などを通して、ノウハウを蓄積してきた同社は、その先に何を狙うのか。ZOZOが公開した動画や澤田宏太郎社長へのインタビューなども踏まえつつ、3人の記者が語ります。 「記者談話室」ではみなさまからのお便りをお待ちしております。ご感想ご意見を聞かせてください。メールアドレスは、danwashitu@infaspub.co.jp です。 「記者談話室」へのご意見ご感想をこちらまでお寄せください。 この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。 Apple Podcast Spotify

百貨店売上高トップ10 2023年度版:記者談話室vol.128

百貨店売上高トップ10 2023年度版:記者談話室vol.128

May 21, 2024 00:00

「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。 128回目のテーマは「百貨店売上高トップ10 2023年度版」です。2023年度の主要百貨店の店舗売上高が明らかになりました。コロナが終息したことで、消費は急回復しています。特に記録的な円安を背景にインバウンド(訪日客)の売り上げが絶好調。都市部の旗艦店は、過去最高の売上高の更新も相次ぎます。一方で、地方・郊外の百貨店は低迷から抜け出せず、明暗がはっきりしています。トップ10ランキングを見ながら、ざっくばらんに語り合いました。 「記者談話室」ではみなさまからのお便りをお待ちしております。ご感想ご意見を聞かせてください。メールアドレスは、danwashitu@infaspub.co.jp です。 「記者談話室」へのご意見ご感想をこちらまでお寄せください。 この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。 Apple Podcast Spotify

2024-25年秋冬の注目トレンドをおさらいします:記者談話室vol.127

2024-25年秋冬の注目トレンドをおさらいします:記者談話室vol.127

May 15, 2024 00:00

「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。 127回目は、2024-25年秋冬の注目トレンドについて。パリやミラノのランウエイに登場した6つのトレンドキーワードを、記者談話室で毎シーズン恒例となっている“うすくち”な解説でお届けします。後半は、近年ますます接近しているエンターテインメント×ファッションについて。なぜエンタメの影響力が強まっているのかを考えてみました。こちらやこちらの記事を一緒に読むと理解がより深まります。 「記者談話室」へのご意見ご感想をこちらまでお寄せください。 この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。 Apple Podcast Spotify

注目のKブランド、3マ(サンマ)って何?:記者談話室vol.126

注目のKブランド、3マ(サンマ)って何?:記者談話室vol.126

May 7, 2024 00:00

「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。 126回目のテーマは「勢い止まらないKファッション。再注目の『3マ(サンマ)』って何?」です。「WWDJAPAN」4月29日・5月6日合併号で「韓国ブランド、強さの理由」と題した特集を掲載しています。このほど日本上陸を果たした「ジェントルモンスター」を筆頭に、韓国を席巻する人気ブランドなどを中心に、韓国ファッションの強さについて話します。大量!にいただいているお便りにもお答えしています。 「記者談話室」ではみなさまからのお便りをお待ちしております。ご感想ご意見を聞かせてください。メールアドレスは、danwashitu@infaspub.co.jp です。 「記者談話室」へのご意見ご感想をこちらまでお寄せください。 この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。 Apple Podcast Spotify

原宿について考えよう!:記者談話室vol.125

原宿について考えよう!:記者談話室vol.125

Apr 23, 2024 00:00

「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。 125回目のテーマは「原宿について考えよう!」です。「WWDJAPAN」4月22日号で「原宿・新時代」と題した特集を掲載しています。新しいランドマーク「ハラカド」が開業し、ファッションの街・原宿が改めて注目されています。半世紀以上にわたってさまざまなカルチャーを生み出してきたこの街の魅力は何か。特集を担当した木村記者をゲストに迎えて考えてみました。 「記者談話室」ではみなさまからのお便りをお待ちしております。ご感想ご意見を聞かせてください。メールアドレスは、danwashitu@infaspub.co.jp です。 「記者談話室」へのご意見ご感想をこちらまでお寄せください。 この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。 Apple Podcast Spotify

ユニクロが服の本場、ヨーロッパで好調なワケ:記者談話室Vol.124

ユニクロが服の本場、ヨーロッパで好調なワケ:記者談話室Vol.124

Apr 16, 2024 00:00

「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。 124回目となる今回は、「ユニクロ(UNIQLO)」のヨーロッパ事業がテーマ。TikTokをきっかけに“ラウンドミニショルダーバッグ”が大ヒットし、ヨーロッパで新規の若い世代の客を取り込むことに成功しているという「ユニクロ」ですが、服の本場であるヨーロッパでは、「ユニクロ」はどう受け止められているのでしょうか。論理だけでなく感性も刺激する服作りのために、「ユニクロ」がどうPDCAを回しているのかを掘り下げます。 「記者談話室」へのご意見ご感想をこちらまでお寄せください。 この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。 Apple Podcast Spotify

ファッション業界研究のすゝめ:記者談話室vol.123

ファッション業界研究のすゝめ:記者談話室vol.123

Apr 9, 2024 00:00

WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。 123回目のテーマは「図解 ファッション業界を聞く」です。4月1日からファッション業界にも多くのシン社会人たちが誕生したと思います。そうした新人、あるいは新人を指導する若手&ベテランたちに役立つかもしれない、世界で最も大きなファッション企業の売上高は?メーカー、専門店チェーン、セレクトショップなど各カテゴリのトップ企業は?などについて3人の記者が解説します。ぜひ聞いて、会話のネタなどに使ってください。 「記者談話室」ではみなさまからのお便りをお待ちしております。ご感想ご意見を聞かせてください。メールアドレスは、danwashitu@infaspub.co.jp です。 「記者談話室」へのご意見ご感想をこちらまでお寄せください。 この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。 Apple Podcast Spotify

「アート都市・香港」に行ってきた!:記者談話室vol.122

「アート都市・香港」に行ってきた!:記者談話室vol.122

Apr 2, 2024 00:00

「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。 122回目のテーマは「『アート都市・香港』に行ってきた!」です。編集部の本橋記者をゲストに迎えて、ポップカルチャーの祭典「コンプレックスコン香港」の取材について報告していもらいます。近年はアジアにおけるアートシティとしての存在感を強める香港。記者の目にはどのように映ったのでしょうか。 「記者談話室」ではみなさまからのお便りをお待ちしております。ご感想ご意見を聞かせてください。メールアドレスは、danwashitu@infaspub.co.jp です。 「記者談話室」へのご意見ご感想をこちらまでお寄せください。 この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。 Apple Podcast Spotify

若者に人気の“ヤングタイマー”って何?:記者談話室vol.121

若者に人気の“ヤングタイマー”って何?:記者談話室vol.121

Mar 26, 2024 00:00

「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら掘り下げていきます。 121回目となる今回は、今若者に支持されているという“ヤングタイマー”について。「若者の車離れ」が叫ばれるようになって久しいですが、都心の20代に車回帰とも言える現象がじわじわ広がりつつあります。そこでカギとなっているのが、1980年代〜2000年頃に生産された中古車を指す“ヤングタイマー”。なぜ“ヤングタイマー”が支持されているのか、若者の車回帰からファッション業界は何を感じ取るべきなのかを語りました。この記事を併せて読むと理解が深まります。 「記者談話室」へのご意見ご感想をこちらまでお寄せください。 この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。 Apple Podcast Spotify

ファッションEC界の風雲児、ジェイド田中社長の目指す先:記者談話室vol.120

ファッションEC界の風雲児、ジェイド田中社長の目指す先:記者談話室vol.120

Mar 19, 2024 00:00

「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。 120回目のテーマは、ファッションECサイト「ロコンド」などを運営するジェイドグループの田中裕輔社長にフォーカスします。一橋大学からマッキンゼー・アンド・カンパニー、UCバークレーMBAとゴリゴリのエリートながら、既存の枠組みにとらわれず、「トリックスター」「風雲児」「進撃のロコンド」「ユーチューバー」など、さまざまな顔を持つ田中社長。上場前からウオッチしてきた横山が田中社長の素顔と魅力を語ります。 「記者談話室」ではみなさまからのお便りをお待ちしております。ご感想ご意見を聞かせてください。メールアドレスは、danwashitu@infaspub.co.jp です。 「記者談話室」へのご意見ご感想をこちらまでお寄せください。 この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。 Apple Podcast Spotify

虎ノ門の話題の店「セレクト」とは?:記者談話室vol.119

虎ノ門の話題の店「セレクト」とは?:記者談話室vol.119

Mar 12, 2024 00:00

「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。 119回目のテーマは、大手セレクトショップのベイルーズが虎ノ門ヒルズに開いた旗艦店「セレクト バイ ベイクルーズ」です。森ビルが運営する虎ノ門ヒルズ ステーションタワーにオープンしたこのお店。ベイクルーズが総力をあげて開発した戦略的なセレクトショップですが、売り場や商品だけでなく立地環境も独特なのです。ファッションの店がほぼ存在しない虎ノ門で何をしようとしているのでしょうか。 「記者談話室」ではみなさまからのお便りをお待ちしております。ご感想ご意見を聞かせてください。メールアドレスは、danwashitu@infaspub.co.jp です。 「記者談話室」へのご意見ご感想をこちらまでお寄せください。 この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。 Apple Podcast Spotify

アダストリアはヨーカドーを救うのか:記者談話室vol.118

アダストリアはヨーカドーを救うのか:記者談話室vol.118

Mar 5, 2024 00:00

「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。 118回目の今回は、イトーヨーカドーがアダストリアと組んでスタートした衣料品平場「ファウンドグッド(FOUND GOOD)」について。ファッション業界では大きな話題となっている2社のタッグですが、先日はセブン&アイ・ホールディングスがヨーカドー売却を検討しているという報道も出ました。ヨーカドーはなぜアダストリアと組んだのか、アダストリアはこの事業で何を目指しているのか。こちらの詳報記事も併せて読むと理解がさらに深まります。 「記者談話室」ではみなさまからのお便りをお待ちしております。ご感想ご意見を聞かせてください。メールアドレスは、danwashitu@infaspub.co.jp です。 「記者談話室」へのご意見ご感想をこちらまでお寄せください。 この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。 Apple Podcast Spotify

須藤玲子さんと布と「NUNO」:記者談話室vol.117

須藤玲子さんと布と「NUNO」:記者談話室vol.117

Feb 27, 2024 00:00

「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。 117回目の今回のお話は、世界的なテキスタイルデザイナーの須藤玲子さん。いま茨城県水戸市の絶賛開催中の展覧会「須藤玲子:NUNOの布づくり」を軸に、須藤さんのモノ作りの核心に迫りつつ、日本のテキスタイルの価値とは?について語ります。展覧会も素晴らしいので合わせてぜひ見てください! 「記者談話室」ではみなさまからのお便りをお待ちしております。ご感想ご意見を聞かせてください。メールアドレスは、danwashitu@infaspub.co.jp です。 「記者談話室」へのご意見ご感想をこちらまでお寄せください。 この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。 Apple Podcast Spotify

ひやむぎ屋へようこそ!

ひやむぎ屋へようこそ!

日本初のひやむぎ専門店「特撰ひやむぎ きわだち」の店主が超ニッチなひやむぎの知られざる世界をご紹介 ❗ ひやむぎなどの麺類に関することやニッチな専門店を運営してみての気付きなどをざっくばらんにご紹介しています。 少しでも興味のある方はぜひチャンネル登録をお願いします❗

みんなにはなしたい!マイクワールド

みんなにはなしたい!マイクワールド

マイクラがだいすきなさかなっていです。このばんぐみではぼくのマイクラワールドについておはなしします。

今日も京都てAモーニングを

今日も京都てAモーニングを

KUBS京都大学放送局がお送りするラジオ番組 「今日も京都てAモーニングを」 インターネットラジオ放送局RadiCroにて、毎週月曜日8時から放送中! 以下のURLよりご視聴ください! ▼RadiCroトップページ https://www.radicro.com/index.html 製作 KUBS 京都大学放送局/RadiCro ======================= KUBS京都大学放送局 〔Twitter〕 https://twitter.com/kubs_kyodai 〔ホームページ〕 http://kubs.org/ 質問・ご意見・ご感想などはkubs.mailbox[at]gmail.comまで!

ピントが合わなくても

ピントが合わなくても

写真好きのつぶやき

山あり谷あり放送室 - 父ふたりのウェルビーイング RADIO

山あり谷あり放送室 - 父ふたりのウェルビーイング RADIO

異文化に暮らす父ふたりが話すラジオ。東京に暮らす山ちゃんと、ロサンゼルスに暮らす谷くんが、日米間の子育て、教育など日々起こる人生の山や谷を面白がりながらおしゃべりします。【隔週火曜5PM更新】 ※「第3回 JAPAN PODCAST AWARDS」ベスト ウェルビーイング賞にノミネートされました! 【山ちゃん】 都内の学校の先生兼ワークショップデザイナー。学校内外でアーティストや専門家、企業と連携した授業やワークショップを実践。子どもたちとともに創造する環境をつくりだす。 ◆ Instagram https://www.instagram.com/tottorie ◆ note https://note.com/uske1928 【谷くん】 アメリカ在住新米パパ。クラフトビール探検家・とも蔵として著書やSNS、YouTubeでクラフトビール文化を発信する傍ら、写真家・グラフィックデザイナーとしても国際的に活動。 ◆ Instagram https://www.instagram.com/tomozobeer ◆ website https://www.tomotany.com

おしゃれの呪いを解くラジオ

おしゃれの呪いを解くラジオ

(ほぼ)毎晩配信中。 あなたに巻き付くファッションへの思い込み=おしゃれの「呪い」をばっさばさと解いていくラジオです。 服装心理学をベースに、おしゃれへの苦手意識を解くコツ、自分らしいスタイルの見つけ方、アパレル業界などについて語ります。 📩ご質問募集中! https://marshmallow-qa.com/risahisano 語り手:久野梨沙(ひさのりさ) パーソナルスタイリスト/公認心理師/跡見学園女子大学 兼任講師/一般社団法人 日本服装心理学協会 代表理事 https://lit.link/risahisano 🕊X (旧Twitter) https://twitter.com/RisaHisano 📗著書「最高にしっくり似合う服選び」学研プラス社より発売中! https://www.amazon.co.jp/dp/4058012390/ 📄Podcastの書き起こしサービス「Listen」はこちら https://listen.style/p/risahisano?YnX3EtJi