1. 📘日本語で声日記と一日一つ医療英語の音読
  2. 長い残業後は、熱燗🍶が美味し..
2025-02-06 07:55

長い残業後は、熱燗🍶が美味しかった📝wheelchair 車椅子

🏥今日のピックアップ単語🏥
以下はChatGPTによる返答です🤭
Wheelchair(車椅子)
発音記号
* /ˈwiːl.tʃeər/

英語での説明
A wheelchair is a mobility aid with wheels, designed to help people who have difficulty walking or cannot walk. It is commonly used by individuals with physical disabilities, injuries, or those recovering from surgery.

日本語での説明
**車椅子(くるまいす)**は、歩行が困難または不可能な人が移動するための補助器具です。障害、怪我、手術後のリハビリなどで使用されます。

種類(Types of Wheelchairs)
1. Manual Wheelchair(手動車椅子)
* 使用者または介助者が手で車輪を回して操作する。
2. Electric Wheelchair(電動車椅子)
* バッテリーで動き、操作がボタンやレバーで行われる。
3. Sports Wheelchair(スポーツ用車椅子)
* スポーツ競技(バスケットボール、テニスなど)向けに設計された軽量タイプ。
4. Transport Wheelchair(搬送用車椅子)
* 短時間の移動や搬送に使用される、介助者が操作するタイプ。

使用例(Examples of Usage)
* "He uses a wheelchair to move around after his injury."
(彼は怪我の後、移動のために車椅子を使用しています。)
* "The hospital provides wheelchairs for patients who need them."
(病院は必要な患者に車椅子を提供しています。)

関連用語(Related Terms)
* Mobility aid(移動補助具)
* Accessible facilities(バリアフリー設備)
* Handrail(手すり)

ポイント
車椅子は利用者の自立や生活の質(QOL)を向上させるために欠かせないツールです。適切なタイプを選ぶことが重要であり、環境に応じたバリアフリー設備の整備も大切です。


📚医療用語は以前はこちらからランダムにピックアップしていました。
Clevelandclinic Health Library
Find accurate and easy-to-understand answers to your questions. You’ll also find infographics, art and videos to help you take care of yourself and your family.
https://my.clevelandclinic.org/health

⭐️発音確認や英単語の使い方を知るにはYouglish  https://youglish.com/

Master English pronunciation naturally! Learn how to pronounce tricky sounds like a native with YouGlish's real-world clips. No more dictionary confusion, just real English in context.



洋書を積読で終わらせないために、わたしの日々のコツコツ英語音読。
以前は録音していましたが、今はマイペースに読んでいます。
最近はかなり、停滞、さぼりぎみ。。。
やっぱり録音発信が効果的だったようです🤭

📚今、読みすすめている洋書
📙How to Win Friends & Influence People
https://amzn.asia/d/e8AMqc2
日本語版:人を動かす 著者:デール・カーネギー
あらゆる自己啓発書の原点となったデール・カーネギー不朽の名著らしいです。
https://amzn.asia/d/cTWscUJ

📘Nothing Lasts Forever
https://amzn.asia/d/6d9sTGp
フィクション、サスペンス
日本語:女医(上下巻)著者:シドニー シェルダン
https://amzn.asia/d/8za8jpF


📚過去わたしが1ページずつ毎日、音読していた本
スタエフ始めた当初から、この本2冊を音読して読み進めていました
📕You're Not Listening: What You're Missing and Why It Matters
https://amzn.asia/d/iqVrTl0
日本語版:LISTEN――知性豊かで創造力がある人になれる
https://amzn.asia/d/2xIi9zM


📘When Breath becomes Air
https://amzn.asia/d/ayRZS9G
36歳、脳神経外科医の実話
日本語版:いま、希望を語ろう 末期がんの若き医師が家族と見つけた「生きる意味」 
https://honz.jp/articles/-/43504

#洋書音読
#英語学習
#医療英語
#声日記


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62d3519f1459d9dde088d99f
00:06
こんにちは、まりぃです。この放送は、私、看護師まりぃの声日記です。
主に日本語でお届けしていますが、時々英語も交えて喋ったりしています。
私自身、脳経管の難病と向き合いながら、脳トレも兼ねて英語学習をしています。
毎日一つ、医療英語関連する言葉をピックアップして、簡単に説明したりしています。
皆様にリラックスして聞いていただけると嬉しいです。
今日は2月6日、木曜日の朝です。寒いですね。
昨日は寒すぎて、顔が、皮膚が出ているところが痛かったです。
本当、もうね、でね、私、昨日の放送で本当に皆さんから温かいコメントをいただいて嬉しかったです。
私も、リカさんという英語のレッスンを受けられるということで、ちょっと興奮と喜びが止まらなかったのですが、
昨日、仕事を1日して、仕事が終わる時間がめっちゃ遅くて、
このままだったら、本当は今日レッスンを受ける予定だったのですが、全然受けられないと思って、
今日の予定もだいぶ忙しいのです。
だから、延期してもらいました。受けられたはずなのに。
たぶん、リッピーさんの講座の21時には何とか間に合いたいですね。
昨日、仕事が出たのが21時だったのですよ、職場が。
仕事が終わったのが8時50分くらいで、もう久々ですね。
そういう日も稀にあるのですが、稀にある日が昨日。
今日もおそらく遅いけど、そこまで遅くならないと見込んでいるのですが、
昨日は遅かったですね。仕事が終わって、職場に出たらめちゃくちゃ寒いし、
もう暑いお酒が飲みたい、暑寒が飲みたいと思ってしまいました。
でも地元までちゃんと帰ってきて、
昨日は娘も塾の最中だし、帰り道に地元の立ち居飲み屋がありました。
おでんと、あつかんとかも、もちろん普通にハイボールとかビールとか、
もちろんそういうのもいっぱいあるのですが、
働いている女性の方が年近くて、私は好きなんですよ。
その方のおでんも食べたいし、あつかんが飲みたいという理由で、
今日私がんばったので寄り道しました。
レッスンも今日受けられないから、英語の課題も明日までではないし、
03:03
ちょっと自分に甘くご褒美で寄りました。
あつかんおいしかったですね。
昨日の飲んだあつかんは、奈良のお酒の梅野宿だったっけな、
名前忘れちゃいました。
辛口のあつかんにすごく適している地酒で、おいしかったですね。
いちごが180mlもない一杯なので、2杯飲んだくらいですかね。
あったかくておいしかったです。
おでんもおいしかったです。
それで家に帰ったら娘と合流して、
実は私の住んでいるところでは、
今日が私立の高校受験日なので、
塾では受験生を応援するメッセージを書いたりしていたそうです。
娘も1年後にはそういう日を迎えるということで、
メッセージを書いてきてという話を聞いて、めっちゃうれしかったです。
話しかけてくれたことにうれしかったです。
受験生かという、そんな中私は毎日飲んでいますね。
この母親とか思いながらね。
でも私が勉強するわけではないし、私は私のことで頑張っているし、みたいな感じで。
娘は体調を管理しながら前向きに受験生として挑んでいってほしいなと思います。
後悔ないように過ごしてもらったらいいし、
私自身も来週の英語のレッスンを無事に受けられるように。
今日の夜に課題が出るみたいなので、週末もあるし、
来週は建国記念日で休日もあるし、
課題に取り組めるかなと思っています。
好きなことなので前向きに私も取り組もうと思います。
リッピーさんの講座も今日今晩なので、本当に仕事を無事に終えて挑みたいと思います。
楽しみですね。皆さんに会えるのも楽しみですし、
自分のリラックスできる場で、心理的安全性のある場だし、
楽しみです。
では今日のピックアップ単語に行こうと思います。
今日のピックアップ単語は、
医療用語って言うのかな。
医療機関では常に絶対置いている車いすですね。
車いすって英語で何て言うか分かります?すぐ出てきます?
ウェオチェールですね。
ウェオってタイヤ。
タイヤの椅子って書いてウェオチェール。
ウェオ、ウェオですね。
06:00
ウェオチェールです。
車いすの説明までは要らないかと思うんですけど、一応読んでみると、
車いすは歩行が困難または不可能な人が移動するための補助器具です。
障害児が手術後のリハビリなどで使用されます。
ウェオチェールは、
車いすは歩行が困難または不可能な人が移動するための補助器具です。
障害児が手術後のリハビリなどで使用されます。
すごくたくさんあります。
このように、動けない、歩けない方、
例えば片足の手術をしたら足をつけない状態の患者さんだったりとか、
体調が優れなくて、他の場所が痛くて、
車いすはすぐ使えるようにとてもたくさんあります。
車いすの種類もいろいろありますけど、
私たちの病棟にあるのは普通に手動の車いすです。
今日はウェオチェール、車いすをピックアップさせてもらいました。
それで、いろいろ恋人としていろいろ喋らせてもらいました。
今日は無事に仕事が早く終わりますようにと願いながら、
今日も頑張っていこうと思います。
最後までご視聴ありがとうございました。
素敵な一日をお過ごしください。
さようなら。
07:55

コメント

スクロール