00:07
こんにちは、まりぃです。この放送は私、看護師まりぃの声日記です。主に日本語でお届けしています。
私自身、脳血管の難病の患者でもありながら、脳トレも兼ねて英語学習に日々励んでいます。
毎日一つ医療英語をピックアップして簡単に説明もしたりしています。
皆様にリラックスして聞いていただけると嬉しいです。
今日は2月5日、水曜日です。
本当に冷え込みましたね。
昨日はね、仕事上がりに直起して、家の時間を過ごそうと思っていたのですが、もうだめですね。
何でしょう、仕事上がりセット化してて、誘惑が多い。
職場近くのところは行かなかったんですよ。
電車に乗って地元に帰ってきて、帰ろうかなと思ったらね、もうすごい風で駅前のね、
どうしても前、めっちゃ久しぶりに沖縄料理屋さんの店の看板が付いているのを見て、
あ、駆け込みたいと思ってしまって、そこのママに会ったら、もうなんかめっちゃ元気もらったんですよ。
沖縄出身のね、ママで、本当に沖縄の家庭料理を食べれるところなんですけど、
もずくの天ぷらを食べたりとかですね、じいまみ豆腐、島豆腐、
島豆腐、何でしたっけ、えっと、なんだったっけ、えっと、なんだったっけ、
臓器肉っていうんですか、豚肉のとか、チビチ、あってるかな、なんかもう骨のついたね、おいしいね、
臓器肉とかですね、豚の耳の皮、耳の皮、耳があれですね、そのままだったりとかね、食べて、
でもね、ちょっと健康的に、トマト、トマト、はい、トマトジュースとハイボール、
それが泡盛りのハイボールにして、だいぶ薄いお酒をちょっと楽しんで、
そこでのお客さんとのお話もだいぶ楽しんでリフレッシュしてきました。
まあ、ほんと外は寒いですね。
でもね、ちょっと気持ちも温かくなって帰れたので、ぐっすりと寝れたので、よしとします。
03:01
でもね、今日こそはね、絶対直起しようと思います。
なぜならですね、課題があるんです。
私、実は明日、明日にですね、前から受けたかった英語の、
りかさんの英語のレッスンをオンラインで受けれることになったんです。
グループレッスンなんですけども、その枠がいつもいっぱいで、
一枠空いたって言っても、私が受けれる夜の時間帯が空いてなくて、
昨日Xのポストで空きましたっていうので見てみたらですね、
木曜日の7時半から8時45分まで、リッピーさんの講座が9時からなので間に合うんですね。
でも仕事が7時半までに終わるかどうかっていうところが微妙なんですけども、
何としても家に帰って、ちょっと遅れてもいいってことなんですけども、
参加できることになりました。
なのでそこの参加するまでにちょっとプレゼンテーションの課題と、
英語のニュース記事について、何か課題が出てるんですよ、宿題が。
なので今日は仕事上がりに、もう本当に直起してその課題に取り組もうと思っています。
やはりリカさんの英語のレッスン、実際にオンライン上で会えるっていうのもすごいめっちゃ楽しみですね。
他の生徒さん、チームリカに会えるのもすごく楽しみです。
何の話かわかんないかもしれないですけど、私Xのポストでですね、
落書き英語とかポストをよくしてくださっている、ポッドキャストも放送してくださっています。
ポッドキャストも放送してくださっているリカさんが本当に好きなんですね。
会ったこともないです。Xのスペースで声を聞いたりとかお話したことがある程度です。
4.5万人?本当にすごいフォロワーの数がいてて、
結構Yahooニュースでも取り上げられたりとか、
Xの界隈では英語学習者ではほとんどの人が知っているぐらいのリカさんです。
リカさんは通訳者でもあり、英語の先生でもあり、ポッドキャストでもある、
本当多彩な素敵な方です。私この方の英語の発音が好きで、
その方から英語の発音も好きだし、お話の仕方も全て好きです。
なのでワクワクしております。
ということで今日のピックアップ単語に行こうと思います。
今日のピックアップ単語は、ムチ打ち症ウィプラッシュを取り上げました。
06:03
ウィプラッシュと言います。ムチ打ち症の感じがしない単語ですよね。
何かなと思って、ウィプラッシュです。
ムチ打ち症は、頭が急激に前後に振られることで発症する首の怪我です。
交通事故、特に追突事故でよく見られ、首の筋肉、人体、何部組織が損傷することがあります。
それによって痛み、硬さ、動きを減らすこともあります。
ということでムチ打ち症を取り上げさせてもらいました。
今日も最後までお聞きくださりありがとうございます。
皆様にとって素敵な一日になりますように。
最後までご視聴ありがとうございました。
素敵な一日をお過ごしください。
またね。