1. 1年後の自分を楽にするラジオ
  2. フォロワーが増える人に共通..
2021-01-05 17:26

フォロワーが増える人に共通している5つのポイント

▼ 「1年後の自分を楽にするメルマガ」に無料登録する
http://bit.ly/2LNzg7y

▼ あわせて聴きたい

https://voicy.jp/channel/767/68680

00:00
みなさん、こんにちは。瀬戸内海でマックブックカタカタしながら暮らしている恋のブロガー、しゅうへいです。
このラジオは、未来のあなたを楽にするティップスやノウハウを、一日一つ愛媛の島からお届けしております。
はい、みなさん、おはようございます。
えーと、まあ、なんかね、冬っぽいんですけど、瀬戸内海はですね、だんだんと、日没がですね、瀬戸内海以外もそうなんですけど、
あの、下地になってですね、えーと、今、一番日が短いのが終わって、えー、だんだんと日が長くなっていてですね、あの、日没が5時だったんですよ、ちょっと前まで。
それがね、5時10分ぐらいまでね、伸びてて、なんかね、いや、ほんとたった10分よ。
多分これ、都会の人は気づかないと思うんだけど、いや、気づいてる人もいると思うけど、あの、たった10分なんだけど、日が長くなったなーと思ったんですよね。
あの、よく走りに行くんで、すごくね、その辺チェックしてるんですけど。
はい、ということで、ほんとね、あの、季節が変わるようにね、自分も変化させていきましょうということなんですが、えー、今日のお話は何かというとですね、えー、フォロワーが増える人に共通している5つのポイントというお話をします。
これはですね、えー、Twitter、インスタとか、まあ、他のね、メディアでもね、同じことが言えるので、えー、結構普遍的な内容だと思います。
2021年、えー、SNSとか攻略したいとかね、いう人、えー、フォロワーを増やしていきたい、まずはね、500人、1000人、えー、超えていきたいっていう人、まあ、まだやってないけど、なんかね、SNSのコツが知りたいなという人はですね、えー、ぜひ、えー、聞いていただいたらいいんじゃないかなと思います。
で、えー、フォロワーが増える人に、えー、共通している5つのポイントを先に全て言っておくと、まず1つ目、コツコツ投稿している、もう大前提ですね。
えー、2つ目、分かりやすい。これね、めちゃくちゃ大事です。
3つ目、相手を主人公にしている。
4つ目、ポジションを取っている。
5つ目、誰かを応援している。
ということですね。えー、コツコツ投稿している、分かりやすい、相手を主人公にしている、ポジションを取っている、誰かを応援しているということです。
で、1つ目のコツコツ投稿しているということなんですが、これね、あのー、昨日ツイートしたんですけど、あのー、バズらせようとするとね、バズんなくて、
で、もう、なんかよく分かんないけど、毎日投稿していて、えいや、ってね、メモがたら投稿したやつがすっごい喜ばれたりとか、
えー、今までね、なんか10リツイートもされたことないのが100リツイートを超えたりとか、そういうことって結構あるんですよ。
で、結局そういうツイートで伸びたりとかもするんですけど、で、まあ、もちろんね、あのー、なんかコツをつかむとですね、あのバズを狙うことはもちろん可能で、すごく多分うまくいくだろうなとかっていうそういう感覚はあるんだけども、
やっぱ初心者のうちってそんなの分かんないんですよ。まあ、もちろんプロが見てたらね、例えば横に一郎がいて、僕がね、あの先打席へ行って、まあ、ヒット打ったりフォームラン打ったり、分かんない、打てるか分かんないけど、
で、あのー、一郎がまあ、あのー、あ、そのフォームいいねとかその打ち方いいねって言われても、僕は多分分かんないんですよ。でも、それはやっぱずーっと何十年もやってる人からすると違いが分かるんですよね。
03:00
なので、その違いが分からないうちっていうのは、やっぱね、数をやるしかないんですよ。それは要するに、まあ、ラッキーパンチがあるということです、世の中には。やってるとですね、なんかあれめっちゃ自分では気にしてなかったコンテンツがね、めちゃくちゃバズってるんですけどみたいな、
あ、ということはもしかしたらこういうのってウケんじゃね?みたいなことが分かって、あ、じゃあこっちもやろうよ、こっちもやろうよって感じで、なんかバズツイート、バズコンテンツが生まれるんですよ。で、あの僕とね、一緒にお仕事を今ね、させてもらってるうむこさんっていう人がいてですね、
うむこさん、あのクリエイター、スーパークリエイターのうむこさんですね。めちゃくちゃ今バズってるんですよ。で、僕はもうこのツイート見た瞬間に、あ、気づいたなって思いました。この人知ったなっていう感覚をね、得ました。
あのうむこさんってね、調べたら多分出てくると思うので、いや、これはもう伸びるのよ。あれはもうね、まあさすが分かってんなって思いましたね。はい、ということです。まあコツコツ投稿するということですね。で、2つ目、分かりやすいということです。分かりやすい。
分かりにくい投稿ってね、めちゃくちゃ多いんですよ。で、これもね、初心者からすると、何が分かりやすいか分かりにくいか分からないと思うんですよ。で、ポイントは何かというと、あ、この人、あなたがフォローしてる人とか、あなたがいいねとかリツイートとか、保存したくなるような投稿をね、見直してみてください。それを10個ぐらい書き集めてくるの。
で、なんで分かりやすいんだろう。なんで読みやすいんだろう。で、自分のツイートと横に並べてみるんですよ。パソコンのウィンドウに並べてみたりとかしてね。なんでこれ読みやすくて読みにくいんだろうって。で、僕、まあ結構一緒に仕事させてもらってる人とかサロンメンバーとかいろんなメンバーがいるってツイート見てるんですけど、まあやっぱ伸びてる人は分かりやすいです、ツイートも。で、リンクの貼り方とかもしっかりしてるんですよ。
なんかね、もうなんかこう2、3行目にリンクを貼ったりとか、なんかメンションの仕方もね、こう雑だったりすることがあるんですよね、初心者の人は。で、そういうのもちゃんとね、上手い人の見るんですよ。先を行ってるインフルエンサーのメンションの仕方とか見るんですよ。それをね、真似るんです。なんか理由があってそうしてるんで。そう、だからYouTubeとかの表記とかもカタカナでYouTubeよりも、やっぱちゃんとね、あの英語でYouTubeとかにした方がパッと見、僕らって読んでなくて視覚的にね、判断してるんですよ。
だから分かりやすさっていうのはその、あのなんだろう、こう、なんか言葉として分かりやすいのもあるし、あと視覚的に分かりやすい、見て分かりやすい。これインスタとかピンタレストとか特にそうですよね。ツイートも同じです。もうね、ぐちゃってしたら読みにくいんですよ。だからもうパッと見で判断します。僕もタイムラインでもう、あーもう読みにくい、読みにくい、読みにくい、あーこれ見やすい、パッと見やすいみたいな。だからこれ結構大事ですね。
で、3つ目。相手を主人公にしているということです。あのフォロワーが逆に増えない人って実績ある人でも伸びない人いるんですよ。社長とかでも。で、そういう人って結構上からなんですよね。簡単に言えば、簡単に言えば上から。でも、なんかね、あのその上からってもっとね、こう、もっとこう、因数分解していくと自分が主人公になっちゃってるんですよ。自分ってこんな実績出したすごい人生なんですよ。すごいね、人生の主人公なんですよ、とやっちゃってるんですよね。
実はね、あの百兆円企業のAppleありますね。Appleはこれをね、めちゃくちゃ大事にしてるの。相手を主人公。要するにAppleの製品が主人公じゃないんですよ。Apple社が主人公じゃないんですよ。主人公は何かというと、それを使ってくれてるユーザーです。顧客です。だからあの人間が一番嫌うのは何かというと、朝起きた時に誰かに人生奪われることは嫌いなんですよ。だからむしろ逆が何かというと、朝起きた時に自分は人生の主人公だと思うことが最高の人生なんですね。
06:19
だからApple持ってる自分が好きな人たくさんいるじゃないですか。僕もMacBookカタカタしてる自分が好きですよ。これってさ、要するにMacBookは僕を人生の主人公にしてくれてるんですよ。そしてMacBookある人生がかっこいい、僕の人生がよりかっこよくなるためにMacBookがあるんですね。MacBookがMacBook主体の人生に僕は付随してるわけじゃないんですよ。これ結構大事なので、あのフォロワーさんであったりとかリスナーさんを主人公にしてるかっていうことです。
これは形として主人公じゃねとかってやっててもダメなんですけど、結構本当に思ってないとダメですね。本当に思っているっていうことが大事です。4つ目、ポジションをとっているということです。ロール面と役割とかっていうことですね。
例えば皆さん、文化祭とかでステージにいる人と客席にいる人で目立ってるのはどっちですか?ステージに出てる人が目立ちますよね。客席の誰かが目立つってことはあんまりフラッシュモブじゃない限りないですよね。
ステージに出てるのってどういうことかというと役割があるんですよ。例えば怪獣役のA君とか、あとはポセイドン役のB君みたいな、どっちもどっちって感じだけど。ポジションをちゃんととってて、だから目立つんですよ。
例えばツイッターとかで副業サラリーマンですって、これもう無造無造ですよ。無造無造って言うっけ?分からんけど。無業の集とかなんか分かんないけど、もう言葉は分かんないけど。だからもう無名みたいなもんです。
もう無名、たくさんいて分かんない。副業リーマンみたいな。じゃなくて副業でも例えばウェブマーケの会社に勤めてますとか、これもう独立しましたから国富君とかそういう感じでしたよね。だからちゃんと差別化ができてるんですよね。だからそういうのがポジションです。
だから僕も結構ブロガーという枠にはいるけど、昔とか今もそうなんだけど借金あるからね。借金ブロガーみたいな感じでポジションをとってました。借金してるけどブログで稼いでるみたいな。ブログで稼いでるだけじゃ面白くない。借金をブログで買いそうとしてるみたいな。そういうポジションの取り方をしましたね。
あとは行き早と近いとか、そういうインフルエンサーと近く仕事をしてるとか、あとは地方に住んでるとか、そういう感じでポジションをいくつか用意してそれを組み合わせていくっていうのもありですね。最後、誰かを応援しているということです。SNSって結局結構この信仰みたいなのが反映されるんですよ。何を大事にしているか。
僕はIKEAさんとかHAJIさんとか見てて、すごいなって思ったのが、普通に人をめちゃくちゃ応援するんですね。人を応援する。これが僕はすごいなと思ったんですよ。いいなと思ったものをどんどんシェアするし、それをちゃんとうまくいったらまた再度シェアしてくれるし、僕もすごくリツイートとかで応援してくれて、それでフォロワーが増えたり売り上げが増えたりして、僕の人生うまくいったなっていうふうに思うわけなんですよ。
09:16
なので、これ本当に信仰に近いんですけど、応援できるって結構精神上いい状況にあるんですよね。誰かを応援できないって精神上ちょっと微妙なんで、結局誰かをSNSで応援すらできないマインドの人が何をやってもうまくいかないというような、そういうちょっと基礎、基本というか前提原則みたいな話のところですね。
というわけで、今日はフォロワーが増える人に共通している5つのポイントをコツコツ投稿している、わかりやすい相手を主人公にしている、ポジションを取っている、誰かを応援しているということでした。ぜひ参考にしてみてください。
というわけで、今日はフォロワーが増える人に共通している5つのポイントということでお話をしました。
基本的なことをちゃんとコツコツやっていくと、マインドとかテクニックとかっていうのがアップデートされるので、それでフォロワー数に反映されていくような気がしますね。
だからまずね、100人までとか100人から300人とか、500、600くらいまでは結構自分のダメなところとかがどんどんどんどん出てきて結構辛い時期ですね。
今までいろんなことをサボってたんだなーっていうことをすごく実感するような、だからそういう意味でね、ほんとSNSはやってよかったなと思いますね。
多分、やってなかったら今のような世界の見方もできないだろうし、人との向き合い方とか、自分自身の人生の見方というか考え方っていうかな、マインドセットみたいなもんですかね。
そういうものに出会ってなかったなと思うし、これから続けていくとですね、またそれがアップデートされて、これを放送した1年後とかにこの話をまた聞けばですね、
あの頃はまだまだだったなって思えるようにね、多分なってるんですよね。それの繰り返し、人生というのはそれの繰り返し。
ただそれが繰り返されることっていうのはすごく僕は幸せなことだなと思うんですよね。
1年年を取れて、そして1年の間にまたいろんな経験や感情ができて、いろんなできることを体験できてですね。
それを何十回も繰り返せるなんていう人生は本当に僕はね、それ以上の幸せはないんじゃないかなって思うわけですよ。
何を急に言うてんねんってことですけどね。ということでさっさと今日の合わせで聞いたよね、紹介しろという声が聞こえてきたので紹介しておきます。
今日はですね、2つですね、恒例の無料メルマガの登録のリンクが1つ目になっております。
そして2つ目がですね、Twitterフォロワー300人の時にしてた失敗まとめという、これも1年ぐらい前の放送になってますので、
僕が少ない時にやっていた失敗をね、皆さんもね、もしかしたらこれからやるかもしれないし、今やってるかもしれないので、
12:00
これやってたわ、こういう風に直したらいいんだみたいなことがわかる放送になっておりますので、2つ目のリンクの方に入れております。
あとですね、やってはいけないことで言うと、10のことってあります。フォロワーを増やす前に知っておくべきこととしてやってはいけない10のことがあって、
これがですね、実は僕、Kindle初出版の本のタイトルでまさになっておりまして、ベストセラーも一時期獲得させていただきまして、
その本はですね、先月だけで6万円ぐらい稼いでくれましたね、Kindleストアっていうかね、Kindle Unlimitedとかの報酬も含めてですけど、
そんなよく読まれてる本があるんですが、これを無料で読む方法があります。それは何かというと、無料メルマガ1つ目の登録リンクがあるので、
それに登録していただけるとですね、3つプレゼントのうちの1つが、僕のKindle本、やってはいけない10のことをまとめた本のPDFの原稿をダウンロードして読むことができますので、
それの原稿になってますので、PDFをダウンロードして印刷していただいてもいいですよ。好きに使ってください。使いやすいようにね。
3つプレゼントがあるうちのその1つで、2つ目が、もし生き早がゼロから月5万円稼ぐなら○○をするというね、
大先生にネットビジネスゼロからという前提で聞いたお話が、これYouTubeの動画で15分くらいあります。
で、最後3つ目がフォロワー1000人突破7つのコツということなので、やってはいけないこととやるべき7つのコツっていうのはこの両方知れるようなプレゼント内容になってますので、
良ければ是非無料登録してすぐ受け取ってくれます。無料登録したらすぐ届きますので。
登録するとね、メールフォルダとかね、もしかしたら迷惑メールとかプロモーションフォルダ、Gmailだとそっちに入っている可能性があるので、
うまくフォルダのラベルをつけたりとかね、その方法もね、ちゃんとね、分かるようなリンクがちゃんとついてますので、
それもやっていただけると、僕のメールをですね、僕の周平メルマガとかで作ってもらって、フォルダ作ってもらったらそこにはずっと僕のメールが溜まり続けることになるので、
そうするとですね、僕の教材みたいになります。もう本当無料で整理すると、もう僕の教材がそこにメール開くとそこにあるということで、
あとね、メールにバックナンバーの履歴っていうかURLもつけてるので、過去のやつを見たいなっていう場合はバックナンバーのURLを押すと、
行くようになってますし、メールアドレスの変更とかもね、あとは解約とかもすぐできますので、配信停止もすぐできますので、
本当ワンクリックとかツークリックとかでできるように毎月、毎回のメールの下に入れてますのでね、厚かましくね。
そんな感じで、プレゼントだけ受け取って解約していただいても全然問題ないので、そういううまい感じで使ってください。
それが1つ目のリンクで、2つ目がフォロワー300人の時に当てた失敗まとめということで、失敗談がたくさんありますからね、それをシェアしております。
はい、というわけで今日は2021年、SNS頑張っていきたい人向けのお話でございました。
そうですね、なんかあるかな。
ボイシーのプレミアムっていう放送をやっておりますが、たまにはちょっと宣伝しておきましょうか。
15:00
月額1000円支払うと聞ける限定放送があるので、通常の放送ね、僕1日1回か2回とかしてますよね。
それともうプラス1つ聞ける放送になっております。
通常放送はみんなの聞きたい話、フォロワーの増やし方とかを話してます。
月額1000円払うと何が聞けるかというと、僕が皆さんに聞いて欲しい話をしています。
これちょっと聞いてよとか、これ今勉強してるんだけどみたいな。
だから通常放送も1500人とか2000人が聞いてくれてるので、僕はステージ上から皆さんに向けて講演してるイメージですよ。
でもステージから降りて楽屋で、でも実はこんな話もあってみたいなものがプレミアムのようなイメージでやっておりますので、
月1000円、1日30円でございますが、1日1つそっちも放送してるので、さらにインプットしたい。
そうですね、通常放送はリスナーさんに向けて一緒に頑張っていこうっていうイメージで話していて、
プレミアムはどちらかというとオーナー同士ですね。
オーナー同士、仕事をしてるオーナー同士、ビジネスパートナーみたいなイメージで話してるのがプレミアムになっておりますので、
そういうお気持ちで門を叩いていただけると。
1ヶ月だけ聞いて微妙だったら、全然回復してもそれも大丈夫なので、1000円ですよ。
1000円なので、いい感じで付き合っていただけるといいかな。
もうおかげさまで100名近く参加していただいて、去年の9月から始めて100人ですよね。
声で月額課金で100人っていうのは、なかなか全員ができることではないと思ってるので、
本当にいつもこういうふうに放送を楽しくできているのは、
いつも聞いてくれてるあなたがいるおかげで、反応してくれてるあなたがいるおかげで、
そしてプレミアムリスナーになってくれるプレミアムなリスナーさんのおかげになっておりますので、
本当にありがとうございます。
ということで、そんな話をしておきました。
皆さんも新年でちょっと体がだるいとか仕事がだるいと思うかもしれませんが、
僕のラジオを聞いて、嫌な通勤もちょっと楽しくなってくれたらいいなと思うので、
頑張って通勤時間帯には合わせて更新をしておきますので、
更新なかったらサボってなと思ってコメントいただければいいと思います。
というわけで体調等お気を付けてお過ごしください。
また次回お会いしましょう。バイバイ。
17:26

コメント

スクロール