2021-06-30 15:54

SNSで疲れるのは変な義務感があるから #190

『心理カウンセラー大山のいろんなはなし』自分らしさを追求し何をするにも疲れないため思考。 ストレスを溜めない思考、何よりもストレスが嫌いな私がメンタルハックを発信しています。どんなことでも自分で表現することが大事。

☆☆☆

【たくさんの応援・ご支援をいただき放送させていただいてます → https://ofuse.me/ohyama

〈season1:2021年1月:番組名 いつも自分時間「自分らしさ」〉

〈season2:2021年2月:繊細さんの音声配信〉

〈season3:2021年3月:自己啓発・言葉の重要性〉

〈season4:2021年4月:音声配信について・疲れないSNS〉

〈season5:2021年5月:ネットで疲れないためのラジオ〉

〈season6:2021年6月:SNS疲れをしないための知識〉

〈season7:20217月:ボイスレター〉

☆☆☆

spotify ApplePodcast AmazonPodcast

☆☆☆

〈配信者大山だけ届くメッセージ・コメントはこちらへ〉

https://forms.gle/7jhW5z8HUT6H9ek99

☆☆☆

〈活動はリットリンクでご確認〉

https://lit.link/ohyama

☆☆☆

〈kindle作家としての活動・出版している電子書籍(2021年6月現在11冊)〉

https://amzn.to/3sMO2f7

☆☆☆

#ApplePodcast #音声配信 #spotify

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/yuusuke-ooyama/message
00:04
はい、どうも、こんにちは。心理カウンセラー大山です。
いつもお聞きいただきましてありがとうございます。
私は心理カウンセラーをやっておりまして、今ですね、6月は、6月のラジオの内容は、
SNS疲れ、不安症などに対するですね、知識などをお伝えしております。
これから7月に入りますが、7月からですね、またシーズン7ということで、
ちょっと長めに撮るものは長めに撮っていこうと思います。
集中して撮っていかないと話がどんどんブレますので、
タイトルというかですね、今までシーズン1からシーズン6という感じでやってるんですけども、
その前の収録は少し消させていただいて、
ちょっとよく分かんない放送が多かったので、絞っております。
なのでシーズン別に聞いていただければと思います。
7月からまた始まります。
ということで、今日6月30日です。よろしくお願いします。
今日のタイトルなんですけれども、早速いきます。
SNSで疲れるのは変な義務感があるから、ということでお話しさせていただきます。
これはですね、SNSに限ったことじゃなくて、ブログとかもそうかなと思うんですよね。
で、習慣化させることのためにはですね、毎日続けることが大事で、
ダイエットとかランニング、ジョギング、あとは何ですか、英会話とか習い事とかはですね、
毎日続けたほうが絶対いいと思います。
そのほうが身に入るし、忘れないことが多いんですね。
人間はですね、1日経つと70%くらい忘れるらしいんです。
で、忘れるから生きていける、ということで忘れることは悪いことじゃないんです。
でもですね、30%くらいしか覚えていないっていうことなので、
それを継続していかないとどんどん忘れていっちゃうんですね。
で、もう一つですね、続けるときのことを言うと大事なことが、一気にやらないっていうことですね。
まあジョギングにしても、いきなり10キロ走るよりは1キロを10日とかのほうがいいですし、
勉強もいつも1ページなのに今日は調子いいから5ページくらいやっちゃうかなとかっていうことを知ってしまうと、
あの、サボり癖が逆につくんですよ。
一気にやった分、明日は明日の部門やと思ったら明日やらなくていいじゃないですか。
そうしたら明日は、えっとなんていうんですか、今日はやらなくていいや、昨日やったからっていうふうに、
昨日やったからでやめてっちゃうんですね。
すると何が起きるかというと、その癖がついちゃうんです。
03:00
で、5日分やってればあと4日は休んでいいんですけど、普通は。
でもサボり癖がついていってしまうと、5日分もやってないのに5日間休むとか、休みがどんどん増えてくるんですよ。
するとやらなくなっちゃう。
昨日やったからいいや、昨日やったからいいや、でですね、やってもいないのにやったからいいや、やった気分になっちゃうんですね、自分を正当化しちゃう。
そういう場合はやっぱり毎日続ける。少なくてもいいから毎日続けるっていうことは大事かなと思います。
で、本題なんですが、SNSとかネット、TwitterとかFacebook、インスタ、毎日投稿しないとアクセスが落ちる。
YouTubeも毎日投稿しないと落ちる。
おそらくですね、毎日投稿して上がるっていうのは、毎日投稿するっていうことが上がる要因ですよね。
何が言いたいかというと、内容じゃないということです。
アクセスが上がっているのは毎日見れるものだからなだけなんですね。
ということは、毎日見れるものが他にあればそちらを見てしまうということですね。
なので、毎日続けなくても見てもらえる放送にしなきゃいけない。
Twitterとか投稿にしなきゃいけないわけなんですよね、目的は。
じゃないと、そのうち毎日投稿しなきゃいけないからTwitterも自動化しようとかですね。
毎日投稿しているように見せかける投稿になりますよね。
で、実際毎日投稿しないのでライブ感がない。
毎日の動きじゃない。
というふうになっていくと、話が面白くなくなってくるんですよ。
そしてTwitterなんかはですね、Twitterのちょっと細かいところをちょっとご説明すると、
Twitterは今を求めているプラットフォームなので、
予約投稿ってアルゴリズムよくないんですよ。
なので、やってる人がいたらやめたほうがいいと思います。
これ完璧じゃないんですけどね、Twitterの内部の問題なんで。
おはようございます、こんにちは、こんばんはを3つとりあえず用意しておいて、
ちょこちょこ入れていくとかですね、今日の出来事を入れていく。
1日投稿、5投稿しているとかっていう無駄ないことをしてもしょうがないんですね。
逆に評価が下がると。
それよりも今のことを伝える。
今日は天気が悪いなとか、これから仕事に行ってくるよとか、
そういう投稿を求めています。
今日はこの情報あったけどみんなどう思うとか、
あまり政治とか環境、状況に関してはつぶやかないほうが今はいいと思います。
すごくシビアになってきている、シビアっていう言葉じゃないですね。
ピリピリしています。
言葉が語彙力がなくてすみません。
06:01
ピリピリしています。
Twitter、Facebook、特に。
Googleもですけどね。
ピリピリした状態なので、変な投稿は一発アウトみたいな感じになってくると思います。
もう内部では動いていますので、
大まかにはそういう制限がかかりますよっていう情報は出てこないと思いますが、
動きで注意していければと思います。
私はですね、トップの方たちが集まって会議していたのが5月ですね。
5月にもFacebookの方とTwitterの方とGoogleの方と集まって話をしてですね、
結構責められているという話をよくするんですけど、
これ僕のラジオなので言っているだけなので、他で言わないようにお願いいたします。
他で言う時は自分が思いついたように言ってくださいね。
僕はですね、勝手なことをしゃべる人間なので。
そこでですね、お話しされていた内容としてはですね、
この話関係ないですね。ちょっとだけいいですかね。
プラットフォーム側、SNSっていうのがすごく力を持っている拡散力があって、
政治にも影響を与えるということで脅威になってきたんですね。
すごいウイルスに関しての投稿とかも増えているけど、
政治に関しても増えているけど、プラットフォーム側としてはそれを抑えるのが
あんたたちの仕事じゃないのかというふうにですね、責められているわけです。
なので、そんな自分たちが作ったプラットフォームで、
投稿者は言論の自由がありますので、自由に投稿します。
制限がない、決まりがないので、取り締まりが結構難しいんですよ。
あからさまには行動しないで、内部的にアルゴリズム上評価を悪くして表示させないようにするとか、
いろんな対策を取ってきますので、その辺も踏まえて注意していければと思います。
本題なんですけれども、SNSで毎日投稿しなきゃいけない、
ネットブログを毎日更新しなきゃいけないという結果を言っちゃいましたけれども、
変な義務感に駆られないで、休むとか休む、勉強は休まない、
インプットは休まないで、アウトプットは少し休んでおく。
その代わりですね、アウトプットは大事なので、アウトプットというのは自分で表現するということなんですけど、
大事なんで、2日に1回の場合は2倍お伝えするくらいの頻度じゃないので、
アウトプットは質というか内容だと思ってますので、
毎日投稿して薄いことを言っているよりは、2日に1回濃いことを言った方がいいかなと思います。
09:05
なのでその辺も踏まえてですね、変に毎日やらなきゃ、今日も撮らなきゃ、
インスタとかは大変ですよね、インスタとかピンタレストとか、
画像を使う写真ライナー、わざわざ写真撮りに行こうとかですね、そういう行動をするんですね。
これはちょっとまた話を逸れますけど、
家からこの女性の方がですよ、家から紙にカールってわかりますかね、カールを巻いてそのまま出るんですって。
カールを巻いた状態で現地まで行って、写真を撮るときだけカールを外して写真を撮る。
だから移動時間はカールつけっぱなしですよ。
もうだから、なんていうんですかね、存在がインスタの中になっちゃってるっていう感じです。
生活の軸が。
本来であれば、家から一歩でも外に出たらやっぱり誰かに見られるので綺麗にしていこうとかって思うかもしれないんですけれども、
インスタ用の生活になってしまってるらしいですね、そういう人もいるらしいです。
YouTubeもそうですよね、ネタがなければネタを作るとか、
笑い芸人さんも笑いがなければ笑いを起こすとかですね、そういうプロの行動なのかなって思いますね。
何かを作り出すっていう創作の部分、クリエイターの部分ですね、そういうのも大事になってくるので結構大変かもしれないです。
画像とか作っている方、文章書くのも大変ですけどね、音声もそうだし。
表現するっていうことはすごく体力を使っています、皆様。
ですので、体力を使って、体力が仕事の合間にやってたり仕事にしたりしている人もいると思うんですけど、
あまりですね、疲れてしまってやめてしまうっていうのが一番効果がないというか、効果が持続しないですよね、やめてしまう。
であれば一歩ずつでもゆっくりでもいいから着実に進んでいきましょうということですね。
なので今日はですね、今日からできる行動としては、SNSで疲れる原因は毎日投稿しなきゃいけないという変な義務感があるからではないかと、
少しですね、考えてみて投稿などしていっていただければと思います。
僕もですね、いろんなプラットフォームで撮っているんですけど、これちょっとないないな話になるんですけど、
もう10分超えているので、ここ誰も聞いていないポイントですから、言ってしまいますけれども、
ほとんど週1回にしようと思っているんですよ。
というのは、ニュースレターは毎日書くんですけど、ノートは週1回にするって言っていて、スタンドFMも週1回にするって言っていて、
12:05
ポッドキャスト、スポッティファイ、アップルポッドキャスト、アマゾンポッドキャスト、これ5種類あるんですね。
主要のメインどころが。
そこを週1回にすると5日間なんですよ。
これでいいんじゃないかなと思っています。
そのつなぎがニュースレーターだったり、RSSでの発信だったりするので、
毎日だったり頻度が高い配信とかレターを書きますけど、
それ以外はですね、例えば月、火、水、木、金で1本ずつ撮ればいいだけなんですよ。
そのプラットフォームに合ったこと。
しっかりとここではサポートして、
プラットフォームのPRもしながら、マルチ配信しないでいこうかなと思っております。
そんなことはどうでもいいですね。
そんなことを言いながらですね、毎日投稿してますけれども、
毎日投稿しております。
毎日投稿してます。
毎日投稿してます。
毎日投稿してます。
毎日投稿してます。
そんなことを言いながらですね、毎日投稿してますけれども、
皆さんもですね、疲れるようであれば、別に毎日投稿しなくてもいいですし、
あとはですね、ちょっと大事なことを言い忘れてました。
いいですかね。13分を超えてますけれども、まだまだ喋ります。
リライトとか、リブログとか、うまく使っていきましょうということですね。
ツイートに関してはちょっとあまり良くないし、
同じものを投稿するのはあまり好きじゃないので、お勧めしないんですけれども、
ブログとか音声の場合は、改めてアップする。
内容を聞いてみてまだいけるものでしたら、今の気分に合っているものでしたら、
改めて投稿してみると投稿の一番新しいところに行きますので、
するとですね、今日書いたということになります。
そして、読んでない方もまた読めると。
読んでたけど注意してなかった人もまた注意できるとか、
意識できるとか、ふうにつながりますので、
そういうものをうまく使っていきましょう。
これで最後になってしまいましたが、結構大事です。
そして、誰かの記事とか、まだ続くのかっていう話なんですけど、
誰かの記事をリブログ、リブログってブログをコピペするんじゃなくて、
シェアさせてもらって、その件についてレビューするっていうのも、
相手にとっても喜ばしいことですし、
自分も今日の更新が終わるっていうことなので、これもやっていきましょう。
すると、その方とのパイプができるというか、
コメントのやり取りとかも始まったり、お仕事も始まったりなんてですね、
いろんなものにもついていきます。
誰かの信頼しているメンターのブログとかも持ってきて、
15:05
リブログしますという感じで、
たまにリブログしたら怒られることもあります。
リブログ失礼しますとか、リブログシェアさせていただきますとかっていう
言葉をかけながらやっていったほうがいいかもしれません。
ということで、長くなりました今日も。
ちょっと最近疲れ気味かもしれません。
疲れてくると余計喋ります。
そんな感じで今日もやっていきたいと思います。
月末なのでちょっと締めの作業などいっぱいあると思いますが、
ちょっと休みながらやりましょう。
7月からまた番組を変更してやっていきます。
それではまたお会いしましょう。ありがとうございました。さようなら。
15:54

コメント

スクロール