1. 1年後の自分を楽にするラジオ
  2. 忙しい人が時間を作る3つのコ..
2021-01-29 13:08

忙しい人が時間を作る3つのコツ 

▼ 「1年後の自分を楽にするメルマガ」に無料登録する
http://bit.ly/2LNzg7y

▼ あわせて聴きたい

https://voicy.jp/channel/767/121908

00:02
皆さんこんにちは、瀬戸内外でマックブックカタカタしながら暮らしているボイスブロガーしゅうへいです。
このラジオは、1年後のあなたを楽にするティップスやノウハウを1日1つ愛媛の島からお届けしております。
おはようございます。1月29日だから1月最後の平日ですかね。
今日行ったら連休というか、連休、土日になるのでね、あとちょっと頑張っていきましょうということで、
僕もですね、ちょっとクラブハウスでね、結構昨日の夜話したんで、ちょっと疲れてるんですけども、頑張って収録したいなと思いますね。
今日のお話は何かというと、時間を作る3つのコツというお話をします。
副業を頑張りたいとか、夢を叶えていくために仕事とは別に時間をとってとかね、
それが独身世代の人もいれば、学生さんもいて、あとは主婦をしていたりとか、子供がいるご家庭の方もいると思うんですよ。
人それぞれいろんな立場があって、その中で何かをやっていくんですけども、
そこでぶち当たる壁がですね、お金よりも結構時間がないということですよね。
基本何かできない理由としてお金と時間が上がります。
今日は50%ぐらいの理由である時間ですよね。
結構時間がないということでね、諦めていくんですけども、
お金よりも解決しやすいような気がしますよね。
僕は多分お金よりか解決しやすいかなというふうに思うんですよ。
お金ってやっぱり稼ぐまでに時間がかかったりとか、貯めるまでに時間がかかるので、
それよりも手元の時間をどういうふうにコントロールしていくかという力を、
自精神もそうですけどね、身につけた方が僕は夢が叶ったりとか、やりたいことができるのかなというふうに思うんですよ。
とはいえ、24時間しかないんですけども、平等で24時間しかないんだけども、
なぜかやる人はどんどんコンテンツを作ったりとか行動を起こしているのに、
一方、なかなか1週間全く同じ時間を過ごしてしまって、また時間がない、時間がないと言っている人もいる。
これ何の違いがあるのかということが、今日は聞いていただいたら分かるかなと思います。
忙しい中でも時間を作るコツ3つ、先に言っておくと、
1つ目、やめるということですね。何かを手放しましょう。
手放さないと時間というのは生まれません。
2つ目、隙間時間を使いましょう。
とはいえ、なかなか全て全部やめることはできないときには、隙間時間を使っていきましょうということです。
3つ目、出来事を管理をしましょう。
時間管理ではなくて、出来事を管理していくという意識を持つということですね。
1つ目の、やめるということなんですけども、
手元にスーパーの袋を4つ、右手と左手で持っていて、さらに米袋を抱えてくださいと言ったら、
もう持てないじゃないですか。手を近づけてやっても腕の筋力が足りなくても限界がありますよね、どう考えたって。
時間も同じです。やっぱり24時間の中でできることは限られているし、
しかも寝てたりとかご飯食べたりとかお風呂入ったりする時間を考えるとですね、
おそらく多くても1日14時間から12時間ぐらいしか何かには使えないんですよ。
03:04
その中で移動時間があったりとかダラダラしてたりとかすると、
1時間とか2時間とかあっという間に過ぎていくわけですね。
クラブハウスとか聞いてると本当にあっという間に10分、20分経つんですよ。
でもランニングしてる時の1分っていうのはめちゃくちゃ長いんですよね。
なんであんな長いんですかね。本当に10分ぐらい感じるんですよね、ランニングの1分がね。
そういうふうに何かをしてるとすぐ時間が経ってしまうわけなんですけども、
自分にはもう14時間とか12時間しかないんだっていう感覚を持つっていうことですね。
その中でできること、そこに入れていけるのは、
要するに1時間かかるものであったら12個とか14個しか入らないわけですよ、現実的に考えて。
そこに16個、17個とか20個とか入れようとあって無理なんですよね。
だからまずは今やってることを減らして自分がやりたいことにそこを入れ替えていくっていうことしか基本できないです。
例えば会社員にフル通勤で集合で通勤してるのであれば通勤時間が平均片道40分ぐらいって言われてます。
日本人の平均がね。だから行って帰って来たら1時間ぐらい通勤に取られてるわけですよ。
その時間で辞めたら結構時間浮くんじゃないってことなので、
例えば半リモートワークとか変えてもらうとか、月曜日と金曜日は通勤なしでもいいですかって言って、
要するに何か今やってることをやめないといけないんですね。
周りの人と同じような時間の使い方をしてたら同じような人生になります。
これは別に良い悪いじゃなくてね。
あなたは普通じゃない時間の使い方をしないといけないんですよ。
人が休むところで夢のために時間を使わないといけないし、そういうことをしない限りは無理です。
時間の使い方を見ればその人の未来がわかるんですよね。
野球を一番やってたら野球が一番上手くなります。
それは当たり前だけどシンプルなんです。
だから自分がやりたいことの時間を確保してその時間を増やしていきましょうということです。
とはいえ、なかなか辞めることができない、なかなか続き時間とか減らせられないという人は、
スキマ時間を使っていきましょう。
予定と予定の間にぽっかりと10分とか15分とか予定があることがあります。
僕もそれも全然あります。
実は人間というのは短い集中時間の方がより集中力が高く発揮できるので、
1時間、2時間ぶっ通して集中すると結構疲れて、一気に疲れて、その日アーってなるんですよ。
これは僕もよく思います。
それよりも10分とか15分とかの短時間集中を繰り返していった方が、
むしろ集中力というか生産性が上がったりするんですね。
だから10分しかないやとか5分しかないやじゃなくて、
実はその5分とか10分しかないやというのを1日の中で集めていくと、
1時間とか1時間半とかというまとまった時間に変わっていったりするんですね。
何をするべきかというと、
5分、10分、15分でできることというのはあらかじめピックアップしておくんですよ。
僕であればツイートだったら、例えば10分あると言ったら3本ぐらい作れるかなとか、
06:02
ブログの下書き作れるなとか、メルマガ1本書けるかもなとか、
ラジオとかの台本作れるなとかというふうに考えていくわけですね。
そこで10分あると言ったらこれやろう。
次5分あったからツイートにしようとかというふうに短い時間集中する。
しかも5分、10分ですぐ終わってしまうのであまり苦痛じゃないんですね。
なのでまずは5分、10分空いたからボーッとするんじゃなくて、
休憩するんじゃなくて、5分、10分でできることというのを先に出しておいてそれをやる。
それをやっていくと1日の中でそれが積み重なって、
1時間とか2時間とかという時間に変わっていく。
週で言うとそれが10時間とかになって、
月で言うと3、40時間の差になるわけですね。
1年間で直すと数百時間の差になって、
それが要するに周りの人と結果の違いになると。
だから自分と同じように暮らしているのに、
自分とちょっと結果が違う、副業収入が10万、20万超えている。
何の違いなのかなというと、だいたい隙間時間をどういうふうに埋めていくかということですね。
ぜひ隙間時間を使ってみてください。
3つ目です。時間を作る3つのことなんですけど、
時間管理をやめるということです。時間管理をしないということですね。
時間というのはそもそも管理できません。
止めたり止めなかったり、増やしたり減らしたりすることはできないじゃないですか。
もうそこにあるし、誰もとってつけたりできないですよね。
そうじゃなくて、僕たちがコントロールできるのは出来事です。
要するに何をするかということですね。
何をどれくらいするかということしか僕たちはコントロールできないんですよ。
さっき言った隙間時間ですけども、5分という枠を作るなんてことはできなくて、
その枠を作るんだけども、そこで何をするかしか決められないんですよね。
何もしないっていうのも、何もしなかったということをしているというのと同じです。
だらだらするっても何もしないわけではないですよ。
だらだらするという行為を行っている。
だらだらするという出来事を自分で選んでそこに入れているということなんです。
この感覚を持つということですね。
勝手に時間が流れていく。勝手に時間が流れていくから自分の行動が勝手に決まっていくわけではなくて、
あなたが行動を選んで、その出来事をあなたがその時間のところに入れ込んでいるという感覚を持つということですね。
なので、出社前に例えばツイートを3本するという出来事を入れる。
ランチタイムは30分でご飯を食べて、30分はブログの下書きをするという出来事を入れる。
5時に帰ってきたら、まずお風呂ご飯を置いておいて、先に音声メディアを仕上げるという出来事を入れるということです。
時間というのは出来事の順序を決めるだけのものですね。
どっちが先にあるか後にあるかだけです。
だから、世の中、人生、すべてそうですけど、出来事の連続です。
この出来事の連続をどういうふうな配置、どういうふうな長さにしたりとか、どういうふうな方向にするかによって結果の違いが生まれてくるということですね。
なので、時間管理とかっていうのはしなくていいということです。
時間管理なんか諦めて、出来事を管理していくんだという意識を持って、一つ一つ予定を確認していきましょう。
09:01
その中には、さっき言った隙間時間、5分、10分でできること、ツイート3本作るという出来事を入れていくというような感じで運用していただいたらいいかなというふうに思います。
今日は忙しい人のための時間を作る3つのコツということで、まずやめる。
もう手持ちがいっぱいであれば、まず捨ててみるということですね。
減らすところがないかというふうに考えるということです。
2つ目が、隙間時間を有効活用する。
隙間時間を集めると結構1時間、2時間とかの時間があるので、そこを活用していくということです。
3つ目、出来事を管理する。
時間管理ではなくて、出来事を入れていく。
それを管理するんだということですね。
ぜひ参考にしてみてください。
というわけで、今日は時間を作る3つのコツということで、やめましょうということですね。
隙間時間を使いましょう。
出来事を管理していきましょうというお話をしておきました。
さっきも言ったんですけど、みんな24時間平等にあるんで、1人だけ48時間あるわけじゃないので、
自分だけっていうふうに思わずに、もちろん子供がいる世代と独身では全然違う状況が違うんですけど、
僕も独身ですけど、時間が絶対めちゃくちゃあるなと思うかというと、実はそうではなくて、やっぱダラダラしてしまうんですよね。
その時間がある分だから。
意外と時間があればあるで、結局ダラダラしてしまうので、
時間がないというふうに、ある意味ネガティブに思っているということは、
時間を大事にできているということなので、そういうふうに自分を認めてあげるっていうのもいいかもしれませんね。
自分がダメなやつだから時間管理ができなくて、時間がなくなるんじゃなくて、
時間がないというふうに、時間の希少性が分かっている自分、素晴らしいじゃないかというような、
1回自分を認めてあげてですね、
その上で、とはいえ無駄なことに時間を取られているよりかは、
人ができることだったら人に任せたりとか、
自分がやらなくてもいいことを、まずは時間の棚下ろしをしてみてですね、
それで空いた時間とかを見つけて、
あ、じゃあ火曜日のここ空いてんじゃん、じゃあここでやろうよってね。
もう先に予定を組み込んでいくとか、出来事を入れていくっていうのもいいですね。
ただ、いろいろこういうふうに時間管理術とかさ、出来事管理術とかさ、
全然勘でるけどね、今。
やったとしても、やっぱ根本的な解決はですね、
予定をゼロにするっていうことです。
もう全て辞めるということですね。
これが一番早いです。
僕も本当に会社辞めることによって予定がほとんどゼロになりました。
だからそこで何でもできるんですよね。
何でもできるし、出来事がたくさん入るということは、
つまり時間があるということです。
なので、やっぱ辞めるのが一番早いんですよね。
根本的な解決。
なんとかね、こうね、分かんないけど対処療法っていうのかな。
なんとかやるよりかは、根本的な原因を取り除いていった方が早いということですね。
というわけで、今日の併せて聞いたのはですね、
そういう会社を辞める、辞めないの話ですね。
なかなか辞められないですよね。
ただ、辞めるということによっていろいろメリットがあるし、
それは辞めてない人からすると気づかないこともあります。
僕もフリーランスになってみて、
不安とかって結局はサラリーマンやっててもあるんだなと思ったし、
どうせお金には困るんだなって気づいたわけですよ。
12:01
だったら好きなことをやって困った方がいいんじゃないとかってね、
いろいろ気づいたので、
そんな話をしている会があります。
会社を辞めるだけで人生変わる3つの理由という話をしている会があるので、
併せて聞きたいの方にリンクを入れております。
あとですね、コンテンツの作り方とか、
音声コンテンツのコツとかフォロワー増やす方法というのは、
僕の無料メルマガでお話をしていますので、
それは今日1つ目のリンクに入れております。
無料登録で3つプレゼントがもらえますので、
気になる方はぜひ登録してみてください。
2つ目のリンクがさっきの併せて聞きたい、
会社を辞めるだけで人生変わる3つの理由というお話をしています。
ぜひね、金曜日の鼻筋っていうのかな、
鼻筋って感じしないですけどね、
帰り道とかね、
行きしに聞いていただいたらいいかななんてことを思います。
こっちはですね、
今日すごい風が強くて台風並みの大荒れなんですけども、
寒いしね、
まあ大丈夫かな、
天気がだんだん良くなって、
春っぽくなったらだいぶ落ち着くんですけどね、
まあそれまでちょっともうちょっと辛抱で暖房かけながらね、
暖かくしてなんとかね、
生き延びたいと思います。
皆さんも体調等ね、
お気をつけてお過ごしください。
また次回お会いしましょう。
バイバイ。
13:08

コメント

スクロール