00:00
みなさん、こんにちは。瀬戸内海でマックボックカタカタしながら暮らしているボイスブロガー、しゅうへいです。
このラジオは、1年後のあなたを楽にするTipsやノウハウを1日1つ、愛媛の島からお届けしております。
おはようございます。もう春がしっかり来ておりまして、昨日なんか半袖っていう文字が結構いろんなところで見られて、もう春と通り越して初夏っぽい雰囲気を感じた人もいるんじゃないかなと思います。
季節がしっかり動いていて、テレビをつけるとまだコロナのニュースが多いですけども、あんまり気にしてる人は多くないのかな。
現状死亡者数も、日本は年齢に比べて去年は少なかったですからね。
だからそれに関しては良いことだけど、若い人の自殺が増えたりとか、コロナ禍できつい生活を強いられている人にとっては良くないので、早く経済を優先した政策が当たり前に取られるような形になればいいんじゃないかなと僕は思いますけども、
こういう細かい話とか表ではするとあれなので、プレミアムとかで言いたいことは言おうかなというふうに思いますので、
ぜひプレミアムも1日30円月3000円月1000円でやってますので、気になる方はプロフィールページから覗いてみてください。
そういう宣伝を入れながらも、今日のお話は何かというとですね、フリーランスは不安定じゃない3つの理由というお話をしたいと思います。
なんかよく、それこそサラリーマンは安定して、そんな安定しているサラリーマンからフリーランスになるというのはすごくもったいない選択だとか、
フリーランスは不安定だから独立するのは怖いみたいな話をよく聞きますよね。
僕自身もサラリーマンからフリーランスになった身なんですが、もう丸3年ぐらい経ちますね。
ちょうど3年前2018年のこの辺りに僕は退職という形で、4月1日から正式にフリーランスということで会計を届けを出して、
フリーランスになりましたけども懐かしいですね。丸3年経ちましたが、昼まで寝てますね、相変わらず。
やってみた感想ですよ。3年やってみて別に僕はサラリーマンの方が安定だとかは全然思わないですね。
フリーランスは確かに売上が乱高下するんだけど、普通に換算すると年収というかお給料は1.5倍から2倍近く3倍ぐらいになっているので、
そう考えたら仮に売上が落ちる時があってもサラリーマンぐらいは稼いでいるので、別に不安定ではないなというのが実際の感想ですね。
今日はそれをもうちょっと分かりやすく解説するために3つの理由という形で3つポイントを挙げておりますので、それを1つずつ解説していきたいと思います。
フリーランスは不安定ではない3つの理由ですね。1つ目、サラリーマンも安定ではないということで、そもそもサラリーマンは安定ではなくなっているということですね。
2つ目、収入口を増やせるということですね。3つ目、ゼロから稼ぐスキルはゼロにならない。ゼロから稼ぐスキルはゼロにならないということです。これめちゃくちゃ大事ですね。
03:00
1つ目のサラリーマンも安定ではないということなんですけど、そもそもサラリーマンって安定と言えるのかというところまで来てますよね。
というのも、日本全体でいうと、1997年が給与所得のピークでした。もう何年前?25年近くになるのか、24年くらい前ですよ。
だから、僕が5歳くらいの時が一番収入が高かったということですね。ちょっと今、瀬戸さんがガサガサ言ってますが、あれは猫の音ですね。確かに年収というか、給与額は上がっているところはあるんだけども、社会保険料とか税金が上がっているので、結局手元に残る所得というのは1997年のピークです。
これが如実に現れているのが、なんと日本の年収ですね。これはちゃんと物価を反映させた年収なんですけど、それは韓国よりも低くなってます。そして、アメリカは確か平均年収が6万ドルを超えてて、日本は3万何千ドルとかなので、実質ほぼほぼ2倍ぐらいの開きがあるわけですよ。
日本は確かに物価が安くなっているんだけども、給料も安いということですね。特に若者の給料が安くて、かつ都市部のマンションの家賃とか社会保険料が上がってきているので、かなり生活がきつくなっているということです。
だから、サラリーマンをやっててもきついんですよ。だから、今は副業とかダブルワークしてとか、いろいろみんな考えているわけですね。他にも、会社というのは給料よりも配当金を増やしたとかのデータもありますね。これはすごいですよ。
この30年間だったかな。2001年から2014年にかけて、日本企業は人件費よりも株主への配当金を増やしたというデータが実際にあります。人件費の伸び率は2%に対して配当金は276%。つまり、あなたのお給料よりも株主へのリターンを増やしたということです。
僕のメルマガの投稿にあるんですけど、まさにこれはデータとして残っているんですよ。しかも怖いのは、日本というのは失業率と自殺率が密接に関係しているということで、スペインとかはあまり関係していないんですよ。だから、コロナ禍においても、要するに失業率がコロナで増えて自殺が増えているんだけど、スペインとかはあまり変わらないということですね。日本独特だということですね。
サラリーマンをやっていると、やっぱり生きづらくなっていってるなという感覚ですね。サラリーマンが安定だと言われていたのは、昔土地が上がっていたからですね。サラリーマンが年収300万とか500万とかで住宅ローンを組んで土地付きで家を買うじゃないですか。バブル崩壊までは土地が右肩上がりに上がっていましたから、土地付きの家を買っておけば土地が上がっていったんですよね。
1,500万とか土地が元根があったら、それが2,000万とか3,000万とか退職する頃には2倍とか3倍になっていたわけですよ。となると、要するに住宅ローンを組んで安定した企業に入って住宅ローンを組んで家を建てれば、担保にしてお金を借りられたりとか、仮に売ったとしてキャピタルゲインだったっけ、が得られるということですね。
06:18
買い却益が得られたわけなんですよ。でもそうじゃないじゃないですか。右肩上がりじゃないでしょ。こういう経済の前提が覆っている状態でサラリーマンが安定というのはおかしいんですよね。ということが理由です。サラリーマンはそもそも安定ではない。だからフリーランスも別に不安定じゃないということですね。続いて収入口を増やせるということです。2つ目の理由ですね。
サラリーマンはある意味収入口が1本しかないフリーランスとも言えることができますね。逆にフリーランスは受注先を何個も増やせるという感じです。
例えば会社員だったら三菱商事さんと契約をしていて、正社員契約ですけどね。一社からお給料をもらう。副業はしてもいいけどメインの事業に影響がない程度にしてくださいねみたいな受注先から縛りを与えられているわけですよ。
でもフリーランスになるとどうなるかというと別に受注先から他の仕事をしないでなんとかと言われないです。受注先を増やしてもいいし、あとブログとかYouTubeとかそういうメディアの事業をして収入を増やしていってもいいです。
サラリーマンは一本で、フリーランスは受注先を増やせるわけですよ。確かにどちらとも一本だったら不安定かもしれません。一本切られたらダメだよね三菱商事が。
まあ分からない、ごめん大手の名前だから出せないけど、まあでも大手でもまあ要するに東山、シャープとかジャルとかもあったわけじゃないですか。
で、倒産する可能性があるわけですね。産業電機とかもそうですよね。確か今度チキリンさんが話しましたけど。
そうだから別に大手だからといって必ず潰れないってわけじゃないんですよ。会社が残る確率は10年間で、確か10年間生き残る確率とかいろんなデータがあるけど5%とかそんなもんじゃなかったですか。
5%とか3%とかじゃないですか。だから100社あったら、あれそんなもっと多かったっけちょっと忘れちゃった。だからいろいろデータありますよね。でも本当にこう半分以上は絶対なくなったはずなので。
そう2社2社だからこれを聞いてるみんな会社に勤めてたら10年後にはこの半分、100人聞いてたら50人の会社はなくなってるってことですよ。だから朝行って会社があるっていうのは結構奇跡的な確率だっていうことですね。
そうだからまあそういうことが今後起こるってか今実際に起こってるので、その時にフリーランスっていうのは自分で自重先を増やせるから何かがどこがダメになるとボツってなって。
行き屋さんから仕事もらってますけど行き屋さんがもうダメだってなってもじゃあわかりましたって言って別の人に仕事をもらうことができるっていうことです。ちょっと行き屋さんの例に出すのはちょっと微妙っていうかねあれかもしれないけど別に気にしないでしょ。
で、そういうことです。だからサラリーマンってのは収入口を増やせる。増やしにくいってことですね。フリーランスは増やしやすいからフリーランスは不安定じゃないっていうことですね。
3つ目ですねちょっと駆け足になりますけどもゼロから稼ぐスキルはゼロにならないということです。ここめちゃくちゃ大事なところです。
例えばブログメディアを運営するブログで0円から1円稼ぐ1万円稼ぐ10万円稼ぐというスキルです。このメディア事業、例えばリスティング広告とかも入れてもいいしSEOとかの知識も入れていいと思います。
09:04
こういったSNSの流入を増やすテクニックもありますしインスタを伸ばす攻略のテクニックもありますよね。こういったスキル、ネットビジネス、Webマーケティング、SNSマーケティングのスキルはめちゃくちゃ使えるんですよ。
フリーランスになってブログをやっていくとか自分のYouTubeを育てていって、それが結果になりますよね。例えば月10万円ぐらいになってますとかインプレッションで100万インプレッションありますとか再生回数が月間50万回再生ありますとかそういう実績ってめちゃくちゃどこかで買われるんですよ。
どの会社も今やってるのはSNSの広告を出したりYouTubeの広告を出したり動画広告をやったりとかとにかくリーチさせようとするわけですよね、消費者に物を売らないといけないから。ちょっと話が長くなるのでもうここで一回切りますね。
ゼロから稼ぐスキルはゼロにならないっていうことです。だからさっきも言ったそういうふうなゼロから1を作っていくスキルとか自分でメディアを立ち上げていくスキル、自分で月10万円稼いでいったスキル、そこまでめちゃくちゃたくさんあるわけですよ。
ワードプレスのやり方とかもそうだし、HTMLとかCSSの知識もあるんですけど、こういったプログラミングスキルもそうかもしれませんけど、こういったスキルはゼロになることがないんですよ。
例えば会社がなくなって倒産してゼロになりますってことはあるけど、そこに勤めていてそこの会社の経験みたいなものはゼロになることないんです。
これだからサラリーマンも同じことが言えます。そのサラリーマンの会社で何か頑張っていったスキルっていうのはソフトでも使えるから、これは明るい材料ですよね。
フリーランスは特にそういった経験を会社から言われてやるわけじゃなくて、自分で選んでできるわけですよ。
例えば文章力をやりながら同時にカメラのスキルをやって、動画のやって、その動画をショートムービーにやって、TikTokでバズらせるマーケティングスキルをつけておくと。
こうなると文章も書けるわ、写真も撮れるわ、動画も編集できて、しかもショートムービーのアルゴリズムを勉強してる。
こんな人って会社からしたらめちゃくちゃありがたいわけですよ。自分で言うのも手前味噌なんですけど、僕多分どんな会社に行ってもある程度仕事もらえると思いますよ。
もらえるというか仕事ができると思います。
だから多くの企業というのは結局売り物を売ってるわけですよ。自社商品かまたは他社商品を売ってますね。
そういうことから逃れられる企業はないわけです。企業が利益を上げていくということが主たる目的ですから、利益を上げるということはつまり売り上げを上げることです。
売り上げを上げるということはつまり商品やサービスを売るということです。商品やサービスというのは自社商品でもあるかもしれないし、他社の商品かもしれない。
他社商品を売ろうとしたってそれは他社は自社商品を作ってるわけですから、どんな会社も自社商品を売るということからは逃れられないわけですね。
広告とかはちょっと別かもしれない。でも広告も結局自社の商品だったりしますから。
だからこういう何かを売るということからは誰も逃れられないんですよ。これはフリーランスも同じです。
12:02
これからあえて言葉を選びながら話しますけど、ここから逃れられるのはある意味会社員ですよね。
言い方悪いけどジムをやってれば物を売らなくていいわけじゃないですか。もちろんジムのスキルを売らないといけないですけどね。
この辺は言葉を選びながら説明しないといけないけども、何が言いたいかというとちょっと話が飛びますけども、
そういうふうに何か物を売っていくということから逃れられなくて、物を売るスキルっていうのはめちゃくちゃ使えるわけですよ。
物を売るスキルっていうのはマーケティングだったり広告だったりします。
だからSNSとか頑張っていたりブログを頑張っていたりYouTubeを頑張るというのは物を売ることですから。
当たり前だから動画をリーチさせていくこともそうだし、例えばデジタルコンテンツを売っていくことだってそうだし、
もっと言うとSNSだったら自分を売らないといけないですから、そういう自分を売る、自分のブランディングにもつながるところがあるわけですよ。
めちゃくちゃスキルが培われるわけですね。
こういった状態で仮に受注先を全て失いましたってなったとしても別に大丈夫なんで。
だってそのスキルはゼロになるわけないから。
朝起きたらマーケティングのことがよくわからなくなってるとか、
ブログの書き方がよくわからなくなってる、話せなくなってるなんてことないですよね。
僕はお酒飲みすぎるとそういうことが起こります。
テキストが書けなくなる2日間ぐらい、まともに書けなくなりますけどね。
これは面白い。
だからテキストを毎日書いてないとダメなんですけど。
そうそう、だから気を付けないといけないですね、飲みすぎはね。
そういうことです。
だから今日の話は何かというと、フリーランスは不安定じゃない3つの理由ですね。
1つ目がサラリーマンは別に安定ではないってことです。
これは昔の常識、昔の経済の前提だったらサラリーマンは安定してました。
が、今はそうではないですよねっていうことですね。
2つ目、サラリーマンと違って収入口を増やせるってことです。
1本から2本、3本、4本、僕の収入口は7本ぐらいありますね。
ブログとかYouTubeとか、ディレクション案件とか、Kindleの出版とか、
全部出てこないかもしれない、今。
ちょっと待って、音声配信とか、オンラインサロンとか、アフィリエイトとか。
アフィリエイトもいくつかありますけど。
7本ぐらいですか、7本、8本ぐらい収入口があるので、
それうちの4、5本がたぶん月10万超えてるので、
どれか1本飛んだとしても別にそこまで大きな板手ではないっていうことですね。
そう、だからフリーランスは収入口を増やせるからOKだっていうことですね。
3つ目がゼロから稼ぐスキルはゼロにならないっていうことですね。
1回ゼロから立ち上げてスキルを得てしまえば、
それがボーンと飛んで爆発してゼロになったりとか、
空中浮遊することはないということです。
だからウェブマーケティングもそうだし、文章力とか、
そういう動画の編集スキルもそうだし、どっかで使えるわけですよ。
なので、何かを頑張っていて、売上が仮に飛ぶ、
一重先が仮に飛んだとしても大丈夫だっていうことですね。
これはフリーランスも頑張ってればそうだし、
サラリーマンも頑張ってればそうだと思うので、
この辺りは頑張ってスキルをつけたり、
勉強する方がいいよねっていうことでございます。
というわけで、今日はちょっと長くなりましたけども、
フリーランスは不安定じゃない、3つの理由というのを話しておきました。
なので、何が言いたいかというと、
サラリーマンが安定だという、よく分からない幻想は捨てた方がいいです。
僕が実際3年間やってみて、そんなことは全くなかったから。
15:02
確かに売上は乱攻撃するけど、何とかなります。
受通先を自分で持っといたら、何ヶ月分から仕事を下さいとか、
僕も行き屋さんに今お金がないんで仕事下さいとか、
そういうことはちゃんと言えますからね。
こういう頼る技術も大事だし、頼り先を見つけておく。
それは、ちょっと猫が来た、瀬戸さんやめて。
そういうのも一つの技術なんですよ。
逆に言うとサラリーマンだと、
自分でちゃんと全部面倒を見ないといけないという、
何かよく分からないルールに縛られて、
自分が辛くなって生活保護ももらえずに、
それこそ失業して自殺してしまうという人が多いのかなと思います。
それは悲しい事実ですよね。
だから、もっとみんながみんなで頼ればいい。
でも、それは今まで何もアクションせずに、
ダメになりそうなの分かっているのに何も知らずにやっているというよりかは、
それでもいいんだけど、なるべくこういうことを知って、
自分から能動的に動いていくということが大事ですよね。
もう分かっているじゃないですか。
サラリーマンのままじゃきついというのは、
だから、きついって分かっているんだから、
副業を始めるなり、フリーランスになる準備をするなり、
事業を作る準備をしておけばいいわけですよ。
その準備している間の経験というのはゼロになることないから、
それが大事なんですよね。
何かみんな稼げなかったら意味ないんじゃないかとか、
そういうことを思いますけど、
稼げなかったとしても、稼げなかった経験は残るので、
それが素晴らしいということですね。
今日の合わせて期待を紹介したいと思います。
今日の合わせて期待は、
フリーランスになりたい人がこれでもしかしたらいるかもしれないので、
フリーランスになるためにした5つのことという話をしています。
僕が実際にいろいろ経験してきた中で、
フリーランスになるためにしたということを、
事実ベースで5つまとめておりますので、
気になる方は合わせて期待から聞いてみてください。
フリーランスになるために、
文章力のスキルやウェブマーケティングのスキルとか、
SNSのフォロワーを伸ばしたいスキルをゲットしたい方は、
1年間の無料メール講座というのをやっております。
これは1つ目のリングに今日入れておりますので、
そこからサクッと無料登録していただければ、
1年間メールが届きますので、
是非、片手でスマホでサクッとインストールできますので。
ボイシーで話していることはもちろんメルマガになっていますので、
おさらいとかになりますね。
もう1300本ぐらいボイシーもあるので、
さすがに全部聞くことはできないと思うので、
ボイシーでながら聞きしながら、
たまにメルマガを読んでというのが、
学習スタイルとしてはいいかなと思います。
忘れた頃に思い出すような仕組みがいいというふうに言われていますね、
記憶力。
よく忘れる前に復習しよう、
エビングマウス、
エビングハウスの忘却曲線でね、
忘れた頃に、
忘れる前にやりましょうと言うんだけど、
違うらしいですよ。
メンタル質問代表さんが言ってました。
忘れた頃にやったほうがいいんですよ。
忘れる前にじゃなくて忘れた頃にです。
ああ、忘れたという悔しい思いで、
その感情がひも付いて記憶できるということですね。
なので、僕のメルマガはボイシーで1回話しているということがまた届くので、
ああ、これ話していたのに忘れた、
という感じでまた覚えれるわけですよ。
今日、サラリーマーが知るべき3つのデータというのもね、
18:01
昔ボイシーで話していますけど、
僕も忘れていました。
そう、会社は給料よりも配当金を増やした、
日本の所得のPFは1997年、
日本は失業率と自殺数が密接に関係している、
この3つのデータですね。
僕も忘れていました。
でも、こういうのがメルマガで届くようになりますので、
よかったら無料登録してみてください。
あわせて聞きたいのは、
フリーランスになるためにして5つのことでございます。
というわけで、火曜日もね、
ちょっとだるい人もいるかもしれませんが、
頑張っていきましょう。
僕は今日、あ、そうだ、
はーちゅーさんとですね、
あとはタピオカブームを作った関谷さんという方がいるんですけど、
はーちゅーさんと関谷さんの対談、
クラブハウスの対談のモデレーターをすることになっているので、
12時から、
今日クラブハウスでやりますので、
僕のクラブハウスフォローしているとか、
はーちゅーさんのクラブフォース、
クラブフォース、
クラブフォース、
Let's get into the FBI!
ね、です。
はい、12時から。
よかったら聞いてください。
というわけで、
みなさん気をつけて、
今日もね、
行ってらっしゃってくださいね。
体調とかも気をつけてお過ごしください。
また次回お会いしましょう。
バイバーイ。