1. しんじの番組
  2. トーク154 歴史の勉強はしたほ..
2024-06-16 10:48

トーク154 歴史の勉強はしたほうがいいかも from Radiotalk

ミセス グリーンアップル
大炎上

チェック機能が働かなかったの?

バンドのメンバーも歴史の勉強は必要かも

参考までに
https://youtu.be/sPQTyIJlXow?si=LPWnJsOQKAnRYrk9
00:01
おはようございます。今日は6月16日、154回目のトークです。
今日はですね、コロンプス事件がありましたよね。ミセス・グリーンアップルかな。
その話で、歴史は勉強したほうがいいかもという話をしてみたいと思います。
その前に小話をします。
世の中には、すごい器用な手先の器用な人がいますよね。
壊れた電化製品とかも、分解とか修理してしまうような人いますよね。
ほら、この間壊れて預かったスマートフォン、あれ直ったから。
あ、ほんと助かった。大変だったでしょ。
いやいやいや、私にかかればこんなものです。
はい、これ余った部品。
ちゃんちゃん。
微妙だな。
壊れた部品があり、壊れたものがありました。
で、なんか部品が余りましたみたいな。
これね、スマートフォンじゃダメだな。
いいものに変えたらいいかもしれないですね。
でもこれ誰しも経験ありますよね。
なんか壊れたもの直したけど、なんか部品が余っちゃったなみたいな。
そういうところをうまく表現したら、もうちょっと面白くなったかもしれないですね。
はい、ちょっと皆さん自分なりにアレンジしてみてください。
で、いいんですけど、今日は歴史は勉強していいかもっていう話をしてみたいと思います。
僕はね、最近歴史を勉強しだして、ここでも色々話したりしてるんですけど、
そのうち歴史を題材にした漫画とかも書いてみたいなと思ってるんですけどね。
で、なんか話しながら僕はね、歴史なんて役に立たないっていう話だと思うんですよね。
ところがですね、今回ミセス・グリーンアップさんですが、コロンブス事件ですね。
要はミュージックビデオにですね、植民地主義とか人種差別を想起させるような話があって、大炎上してるっていう話ですね。
いやー、ちょっとなんだろうな。
03:01
これは、え?え?って感じですよね。
いや、僕の感覚はそうなんです。え?
これはね、多くの人はネットとか見てるとチェック機能が働かなかったのかみたいなことを書かれてますね。
で、バンドメンバーもそれぐらい知っとけよとは思うんだけど、
え?って感じでね、コロンブスさんがね、英雄死されてるみたいな感じでね。
コロンブスさんとかね、ナポレオンさん、ベートーベンに封印した人がね、
ルイジン園と出会ってルイジン園に人力者を控えたり、西洋音楽やジオバーを教えたり。
いやー、これはちょっともうもうもう、考える暇もなくアウトなんですけど。
でもここは逆にすればよかったんや。これちゃんと知ってたら何がどこがアウトかわかると思うんですけどね。
逆にね、猿に封印してね。猿に封印してコロンブスに教えてあげるとかね、すればよかった。
いやー、日本のコメディアンと西洋のコメディアン。
西洋のコメディアンっていうのはね、基本反体制で世の中を封死するのが仕事なわけなんですよ。
でも音楽家もそうだと思うんですよ。特に音楽家とかは世の中を封死したり、体権力的なことをしたり。
そういう皮肉的なものを散りばめていいと思うんですね。
06:09
そういうことをやった人、ビートルズの時代から社会封死的なことをたくさんしてたわけじゃないですか。
ロックってそういう、このバンドがロックバンドなのかどうかわからないけど。
メンバーで誰一人、これダメだよ。何か言えなかったのかな。チェック機能とか言うけど、アーティストっていうのはね、そもそもチェックされていいわけですからね。
古くは今の京志郎さんとかチェック機能のおかげで発売ができなくなって、発売禁止の作品とかいっぱい作ったアーティストがいるわけで、そもそもアーティストの作品なんかチェックされて、チェックに引っかかるもんですからね。
でも今回のバンドはちょっとカッコ悪い失敗しすぎたなと思って。
そうだな、これはチェック機能のせいじゃなくて、アーティストの志の低さなんかなと思いましたね。まあまあしょうがないんですけどね。しょうがないんだけど。
だからまあまあいいとして、やっぱり歴史は多少勉強する必要があるよなと思って。チェック機能じゃなくてこんなのしとけよって感じには僕は思ったんですよね。
ちなみにコロンブスっていう人はね、コロンブス一人の西洋にすることもなく、やっぱり西洋の歴史っていうのをちょっと知ってた方がいいな、どんだけひどいことやっていいなみたいなことは知ってた方がいいですよね、やっぱりね。
例えばですね、人類は西洋がひどいことやってきたっていうんじゃなくて、なんとなく歴史とか知ってた方がいいですよね。
例えばね、フォスターさんの曲、ケンタッキーの曲とかフォスターさんの曲ですよね。フォスターさんって言うね、割と海外じゃやったらいけない曲って言われてるみたいですよね。
09:02
それは何かというと、奴隷時代でね、アメリカの奴隷がいた時代の白人側の世界を表現してるって言われてて、日本でやる分には全然問題ない。日本はね、白人黒人問題はないですからね。
そういう白人黒人がいる中でフォスターさんの曲とかやったらダメって言われてますよね。
あとね、音楽じゃなくても、例えばアジア、韓国に行って歴史の話題をしたとしても、豊臣秀吉とか西郷隆盛の話はしない方がいいですよね、みたいな。
そういう当たり前のことが当たり前のことなんですけどね。やっぱり歴史は勉強していいのかもしれないなというのがちょっと思いましたね。
チェック機能じゃなくて、仮にも人前で何かをする人はね、そうじゃないかなと思いました。人前で何かをするというか、人に影響を与えるようなことをしてる人はね、歴史の勉強はしてた方がいいでしょうという気がしました。
今日はこんな感じになります。失礼します。
10:48

コメント

スクロール