1. 介護がいらなくなるラジオ〜ケアマネの気付き〜
  2. 【こども】親の「よかれ」は子..
2021-01-02 04:23

【こども】親の「よかれ」は子の「おせっかい」

ボブです。

いま先月1歳になりたての男の子と奥さんと3人で生活しています☆

子育てしてて思ったことを今回お伝えします♪

#子供
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2
00:06
スピーカー 1
どうも、ボブです。今、子供と二人っきりでいるんですけど、お正月の期間、休みが多いのでありがたいことに、一緒に一日ずっと過ごす日々を送ってます。とっても楽しいです。
スピーカー 2
で、その中で、仕事のパソコンをいじくろうとしたりとか、携帯とかですね、スマホが興味津々で取りに行ったり、お菓子の袋をずっと噛み続けたりとか、いろんな様子を見てて、たまにやっぱり、これダメよって言わないといけないこともあるんですけど、
スピーカー 1
どうなんでしょうね、なるべくダメよと言わないようにしていきたいなぁと思ってるんですけど、子育てのプロのみなさん、先輩のみなさんはどういう風にされてるのかなと気にしながら、子育てのチャンネルも見たりしてます。
幼い時ですね、過保護だったもので、おそらく。大事大事で、あれダメよ、これダメよばっかりだったんですね。
高校の時のエピソードで、ちょっとヤンキー系じゃないんですけど、ちょっとごついベルトを高校生の時に、自分のお小遣いで買ってですね、ちょっと今度休みの日につけようってワクワクしてたら、
なんこんなヤンキーみたいなベルトしてからって言って、うちの姉が、じゃあもう返してくるねとか言って、勝手にベルトを買ったお店に返しに行かれたんです。
もう未だに覚えてるんですけど、もう絶対に大学入って一人暮らししようって、その時決意しましたね。
その後も、大学入ってからもですね、もう他県にいたんですけど、一人暮らしでもうるんるんで、大学ほんと一人暮らししてよかったなと思ってます。
親離れもできたし、ただ原付を買うっていう時に、親がですね、絶対に買ったらダメ、もう生身なんだから危ない、危ない危ないって言ってるですね。
絶対OKしてくれなかったんですけど、もう関係ないと思って、自分で買ったわけです。
結果、よかったわけですね。ちゃんとその後も安全に運転もしてたし、結果、親も買ってよかったねみたいなことを後で言うわけですけど、
03:04
スピーカー 1
何かにつけてやっぱり危ないから、危ないから、先回りして親が言うっていうことの反発心があるもんだからですね。
自分の子供には、なるべくダメよダメよって言いたくないなと思いますね。
なるべくこの子には、やりたいと思ったこと、興味津々で突き進んでいっていることについては、ちょっとそっと見守ってあげる。
そういうふうな子育てができたらいいなと思ってます。
親になって少し思いましたけど、親も未熟なんだと。小さい時はわからないですもんね。親だってまだまだ未熟者なんだと。
親が良かれと思ってやったことについて、必ずしもそれが正しいというわけではないということを最近感じたので投稿しました。
ご視聴ありがとうございます。
04:23

コメント

スクロール