それはどういう風な感じで広まったんだろうね。
これ日本発祥なんですよ。そもそも。
え、そうなの?じゃんけんって。
そう。
グーチョキパーが普通に日本発祥、今言った感じで日本で発祥して、それを英語訳してるからロックペーパーシザーズなんて。
でこれなんか結構最近になって日本の文化とかが海外に行ったり、漫画とかアニメとかも含めてだけど、
いろいろ普及した時に英語圏広がったっていう説が濃厚らしいですよ。
あれでももともとは中国なんだよね。
もともとは中国、でもグーチョキパーにしてるのは日本。
でもなんか手の数として025ってしたのは中国だけど、それを。
025ってしたのは、その数の遊びみたいなのは中国なんだけど、
025だけ残って、そこからじゃんけんに行ってっていうのは日本らしい。
じゃあ紙と石とハサミっていうのを考えたのも日本。
らしいよ。
だから海外とかではそんなに昔からあるわけじゃなくて、
そして海外の人がこれどれだけ知ってるのかってわかる?
逆に聞きたいんだけど。
どうなんだろう。
友達とかにいた?これ知ってる人。
でもなんかロックシザーズペーパーはよくやると思うよ。
よくやるんだ。
よく海外のドラマとかで出てくる気がする。
マジで?
出てくんだ普通に。
だから普通に全世界的に普及してるものかと思ってたけど、
違うかもしれないって思ってきた。
全然知らんかった。
これって実際どんだけ普及してるんだろうって全然わかんなかったから。
ちょっと友達に聞いてみよう。
だって最初はグーとかも日本人しか言わないしさ。
最初はグーは確かにね。
日本人しか言わないっていうか、最近じゃない?最初はグーって。
そうそう、ドリフターズのしむらけんさんが広めたって有名だよね。
そうなの?
そうそう、あれ8時だよ全員集合だったかな。
ちょっと番組わかんないけど、しむらけんがテレビで最初はグーじゃんけんポンって言って流行ったの。
なんか考えたのは、しむらけんがたまたま誰かがやってるのを見たみたいなのを記事で読んだ気がするけど、
全然普及しなくて、だけどドリフ当時大ブームだったから、
それで最初はグーって言ったらもうみんな当たり前に最初はグーやるようになったっていう。
少なくとも私らが子供の時ぐらいにはもう最初はグーだったよね。
全然、親の世代も最初はグーじゃないのかな。
親の世代はそうなの?
わかんない。
この世代の子供ぐらいからかと思ってた。
いや、もっと前でしょドリフ流行ってたのって。
それまではじゃんけんポンだったのかな。
じゃんけんポンだった。だからタイミング合わせにくかったんじゃんめっちゃ。
確かに。そっか、最初はグーってタイミングを合わせる役割を挟ましてるのか。
そうそう、いきなりじゃんけんポンっていうよりはやっぱりリズム取れるもんね。
一応このじゃんけんの弱犬って石犬っていうみたいなの言ったけども、
これは説で、中にはこの蛇が残って蛇の弱犬からじゃんけんになったんじゃないかとか、
うん。
で、最後の方になると、自分が出したくなった手と違う手を人間側が出せば、AIは混乱して勝てなくなるんじゃないかみたいな。
うん。
裏を描くみたいなことやったら、それでやっとAIとゴブゴブぐらいになったらしい。
325勝、324分け。
それは何千回以内の時?
これも最後、9000回以内の時に、ちょっと人間が意識して出そうとしたやつとか入るみたいなのをやると、一応半々ぐらいにはなったよみたいな記事だったね、この記事自体は。
面白いな。でもトータルしたらAIの圧勝だったらしいんだけど。
面白い。そうなんだ。
そう、めっちゃ面白いよね。
でもさ、最後の方になるとさ、人間がめちゃくちゃ疲れてそうじゃない?
いや、もう死にそうになってると思うよ、これ。
もう思考する力がなくなりそう。
そう。一万回もやる?普通。
いや、やりたくないよね。そんなだって、何日かかるの?っていう感じだけど。
いや、でもこういう先駆者がいるのは素晴らしいなって思いましたね。
うん。人間側でもなんかかわいそうだな。
人間って一万回もじゃんけんさせられといて結局負けるっていう。
そうそうそう。かわいそうだなって。
そっか。いや、でも法則があるってことだよね、でも。
そうそう、法則があるってこと。
うん。じゃあ、レンが今言ったような法則を意識しながらやればいいっていうことかな。
それがパターン。
いや、たぶんさっき言った論文みたいなやつがいろんなパターンがあって、
例えば3回前、2回前、3回前は何出してたとか、そういうのも、もしかしたら関係してくんじゃない?
あー、あるかもね。なんかずっとこれ出してたから次これ出すかみたいな。
そうそうそうそう。
そう、みたいなのがあるから、まだまだこれ究極のAIみたいなの作れたり、
もうちょっと法則性あったら面白いなみたいな。
だけど、この研究にどこがお金出すねん問題があるけど。
それにさ、これってさ、一万回やるからこそ、いろいろ人間も考えて、
で、それの裏をAIがついてるみたいな感じだと思うけどさ、
普段じゃんけんする機会ってさ、そんなに一万回もしないじゃん。
そんなに一万回もしないじゃん。
しないね。
言って2、3回くらいで絶対終わるじゃん。
ほぼ使い道ない気がするんだけど。
まあでも、結論これ一発勝負のじゃんけんは、最初に初心者のグーとか言ってましたけど、
それぐらいしかないってことだよね。
結論。
そうだね。
複数回やんないとこういうテクニックはなかなか使えないから。
逆にさ、なんかプロのじゃんけん、じゃんけん屋みたいな、いんの?
あー、え?いるの?そんな人。
いや、わかんない。
お金稼げんの?それ。
稼げないか。でもなんかさ、本気でやってる人とかいないから、
そういう人にとっては今の文ってすごい役に立つと思う。
もうなんか頭脳戦とかになるじゃん。
だってそしたらなんか、2、3回前に相手はどういう風に勝ったかっていう、勝ったかとか負けたかとかいう、
そういうパターンを全部頭に入れといて、次のって考えるっていうのはすごい頭使ったと思うんだよね。
まあそうだね。じゃんけんで一番活躍できるのって日本でAKBぐらいじゃないの?
なんかじゃんけんしてたよね。それぐらいじゃない。
なんかカナダかどっかでめちゃくちゃでかいじゃんけんの大会あるみたいなのは、
なんか聞いたことある気がするけど。
あ、でも一応プロいるのかなこれ。
ちょっと調べたら一応じゃんけんのプロというか、
世界大会を開催しているワールドロックペーパーシザーズアソシエーション、世界じゃんけん協会っていうのがあるらしくて、
それにワイヤットボールドウィン会長って方が一応いるみたいですね。
これ新しいな、2015年に設立されてる。
でもさ、世界大会ってさ、どういうルールでやられるんだろう。
ルールっていうか、絶対さ、1、2回じゃ終わんないじゃん。
だからさ、ほんとに100回ぐらいやって、で、この人勝ちですみたいな感じでやるのかな。
確かにな。
でもこの会長さんは一応この大会で43連勝という記録を持ってるらしいんだけど、
この人曰く先出し、じゃんけんをする前の所作に気をつけるっていう。
初心者はグーを出す直前にやっぱ手を握りしめてたりとか、
チョキを出す直前に人差し指を少し歩いてたりするっていう場合があるっていう。
じゃんけんを出す前の手の形を結構気をつけろみたいな書いてる。
プロそこ見てんのか。
でもなんか相当体と心を一致させなきゃさ、
すぐさ、あっちがちょっとチョキ出してるからグーに変えるかみたいなさ、
一瞬でできないよね。そういうプロじゃない。
これもうプロというかズルみたいな感じするけど。
なんかさ、逆にさ、全部オンラインでその場でしか見えないみたいな。
拳の直前の形見えなくて全部オンラインでやるみたいなだったらさ、またちょっと違ってくるかもしれないね。
確かにね。でも結局これね、めちゃくちゃランダムになればなるほど強いみたいな。
結局何も考えずにランダムで出したら強いよっていう感じよね。
でもそこをやっぱ人間だからランダムじゃなくなっちゃうんだろうね、無意識に。
一応この世界じゃんけん協会の統計データによると、一応なんかチョキが出る確率がちょっと低いみたい。
29.6%で、で、グーとパーが大体35%ぐらい。
みたいな傾向は一応。だからチョキはちょっと少なめみたいな傾向はあるらしい。
なるほど。
いや、そういう意味も。これなんかね、日本のじゃんけん協会のところにも確かちょっと書いてたのかな。
それもあって俺最初にパーを出したんだけど、えまさん速攻でチョキ出してきたんで。
ダメっすね。