日々の気付きや悩みをお裾分けさせていただくひとり語りの番組です。
基本的に運転中の録音ですので、音質についてはご容赦ください。
不定期更新。
ご意見ご感想はXで #スベビビ あるいは下記Xアカウントまでお気軽にどうぞ。
どれだけ過去のエピソードへの感想でも単純に嬉しいですし、改めて考えるきっかけになるので大歓迎です。
更新通知用Xアカウント : https://twitter.com/sbe_bb
夫婦雑談番組「聞くお惣菜」もよろしくおねがいします。
https://anchor.fm/kiku-osozai
#0076 - Google Homeのなぞなぞにものもうす
Google Homeが出してくれるなぞなぞの答えに納得いかなかった話/ローカライズえらい/ラッキートリビア/機関車ざっくり号/cannot translate/正解は50/対数軸で評価してほしい
#0075 - イヤイヤ期って言わないで
たとえイヤイヤ期であっても思春期であっても、人が怒っているときには必ずその理由があるのだから、その理由に目を向けたいという話をしています。 タイトルコール入れてみました/8番さんありがとう/無理のない範囲でやりたい/楽しいと楽は違う/思春期だから怒っているのではない/イヤイヤ期のせいにされると諦められてしまいそう/改善点落としてくれたら拾います/みんなで楽しくしていきましょう ラーメン、餃子、半カオス - 在豪ワーママによる生活・言語・育児・オーストラリア小話 by 8番(Hachiban) #40 ポッドキャストのここを改善してほしい https://anchor.fm/ramengyozahanchaos/episodes/40-e15u2nd
#0072 - 例文でみる「おこる」
- 「怒る」はやっぱり「おきる」ではいけない https://anchor.fm/nariakiiwatani/episodes/ep-e15s4jv
#0069 - 愛しか怒らない
愛しか怒らない - 父のたわごと #108 マヤカシに怒る https://anchor.fm/82933/episodes/108-e15o70o - シュウの放すラジオ 「アレクサへの怒り」やら「アドラー心理学の目的論」やら「ごった煮」話 https://anchor.fm/sakashushu/episodes/ep-e15oitj
#0068 - 相対マヨネーズ範囲
子ども番組を見ながら、マヨネーズの範囲と言葉というものの曖昧さについて思いを馳せました。終盤、雨の音が若干うるさいかも知れません。
#0066 - 重箱の隅「貴方ならどうする?」へのレス
元エピソードはこちら https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E9%87%8D%E7%AE%B1%E3%81%AE%E9%9A%85/id1565037855?i=1000530447048 紹介したマンガの出典は探せませんでした…。
#0061 - ちゃちゃいれ回 - 新型オトナウィルス#068 美しさとは? 2/2
ちゃちゃ元はこちら https://anchor.fm/otonavirus/episodes/68-e13otes 久しぶりにちゃちゃいれくんを使ってみました。 https://github.com/nariakiiwatani/ChaCha-kun-Max ところどころ「ドンっ・・・」みたいなノイズが入っているのは、マイクのアームに付いているバネを揺らしてしまっている音です。
#0060 - ちゃちゃいれ回 - 新型オトナウィルス#068 美しさとは? 1/2
ちゃちゃ元はこちら https://anchor.fm/otonavirus/episodes/68-e13otes 久しぶりにちゃちゃいれくんを使ってみました。 https://github.com/nariakiiwatani/ChaCha-kun-Max ところどころ「ドンっ・・・」みたいなノイズが入っているのは、マイクのアームに付いているバネを揺らしてしまっている音です。
こちらもおすすめ
あのラボの脳みそビッグバン!
「世界一楽しい街をつくる」をモットーに活動する株式会社anno labのメンバーが、ブレストでビッグバンする様子をお届けします。 ----- 感想、質問、お悩み、ブレストのお題、アイデア実現しました報告などなどなんでも、おたよりフォームまたは各種SNSでお寄せください。 ハッシュタグは #あのバン です。 なお、番組中で登場するアイデアはご自由にご使用いただいて構いません。ただし自己責任で! おたよりフォーム: https://forms.gle/obfybqT5Gtguapcq8 𝕏: https://twitter.com/annobigbang
オランダ発 MONO 語り
2016年よりオランダ・アムステルダムで洗練された日本MONO、モノづくりを紹介してきたMONO JAPAN。新米スタッフのスニがディレクター中條永味子さんに欧州市場における日本のデザインプロダクトや、日本のモノづくりの可能性など様々なお話を色々な角度から伺っていく番組です。欧州在住歴の長い日本人チームや日本からの出展者さまのお話などのトピックも織り交ぜ、私たちが住んでいるオランダから毎週1度ゆるりと発信していきます。 ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」はこちら https://listen.style/p/monojapan-ams?Rb4FfE
今週の #easylazyscrap
easylazyscrapは、Scrapbox上で「あとで読む」を共有できる、半匿名のブックマーク共有サービスです。 この番組では、この一週間に投稿されたリンクからランダムにいくつかをピックアップして、その内容を紹介します。 easylazyscrapへの参加方法は、下記のリンクからご確認ください。 https://scrapbox.io/easylazyscrap/easylazyscrap%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9
聞くお惣菜
なくても良いけど、あると嬉しい。 この番組は、九州で在宅ワークな日々を過ごす夫なっちと妻もちこの、昼休み中の気楽な雑談をお届けします。トピックは、食や暮らし、夫婦や育児、方言や英語教育に仕事観や人生観まで?きっとさまざま。 役には立ちませんが、リモートワーク中のひとりごはんのおともに、仕事の合間の気分転換に、締切前の現実逃避に?、だれかと雑談したい気分のときにふらりとどうぞ。 ◆◇聞くお惣菜LINEスタンプできました!◇◆ https://store.line.me/stickershop/product/19007464 制作:イッシュウさん(坊主クリエイション : https://note.com/issyufujita1009 ) ◆◇おたよりはこちらから!お気軽な方法でどうぞ〜◇◆ - おたよりフォーム ( https://forms.gle/WTyunYhLNxHVmZgj7 ) - Twitterアカウント @kiku_osozai ( https://twitter.com/kiku_osozai ) - Twitterハッシュタグ #聞くお惣菜
ドロヘドロについて延々と語るポッドキャスト
このポッドキャストは、林田球先生の漫画「ドロヘドロ」のいちファンである「8番」が非公式に配信しているポッドキャストです。林田先生、小学館とは一切関係ありません。 不定期更新です。 【ご意見ご感想お待ちしております】 Twitter: https://twitter.com/Hachiban5 Eメール: 8ban.hanchaos@gmail.com お便り投稿フォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd4wkQ8hMo6ez98M5fxApFCxFbg6zvZtvp4ERhnOhjvZPcC1Q/viewform?usp=sf_link 【8番による他のポッドキャストもよろしくお願いします】 ラーメン、餃子、半カオス - 在豪ワーママによる生活・言語・育児・オーストラリア小話 https://anchor.fm/ramengyozahanchaos Ramen, gyoza and a bit of chaos anchor.fm/hachiban-chaos 8番のうろ覚え昔話 anchor.fm/urobana 【ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」はこちら】 https://listen.style/p/hedocas?fTEXEvAt #樋口塾 #ヘドキャス
シュウとショウの未知の理への道のり
この番組は文字通り、シュウとしょーまの気が向いたときにテキトーに 好きなことを話しながら、未だ知らないことわり、つまり「ミチのリ」 を探していく道のりを描く番組です。 下手をしたら二人の無知っぷりを晒すだけの、気ままな旅… ゆるーくお付き合いいただけたら嬉しいです。 シュウの個人Podcast:シュウの放すラジオ( https://anchor.fm/sakashushu ) しょーまの個人Podcast:父のたわごと( https://anchor.fm/82933 ) 「シュウとショウの未知の理への道のり」への感想・ご質問等はこちらへ Gmail : shu.sho.michinori@gmail.com https://listen.style/p/michinori?h5K1Shan