1. Run LAB ワラーチとマフェトンと
  2. #9 2021年さてどないしよ?
2021-01-20 45:01

#9 2021年さてどないしよ?

Podcast 「Run LAB(ランラボ)ワラーチとマフェトンと」へようこそ!この番組は大阪の普通のおっさん、けんたろーのランニングブログです。

第9回のテーマは「2021年さてどないしよ?」ということで、2021年の抱負とかやりたいことをまったりしゃべってます。


【今回の内容】

1.オープニングトーク「明けましたね。今年もよろしくお願いします。」(オリンピックするの?、MAFテスト結果報告、通勤ランとか峠走とか坂トレとか)

2.「2021年さてどないしよ?」(2021年のレース予定、走り・エクササイズ・生活のテーマ&抱負、今後の内容などなど)

3.「チカラコトバ」(祝!紅白初出場アーティストの名曲より)

ランニング中や通勤・通学中などに聴いてみてください!

番組では、同じようにサンダルor裸足ランやマフェトン理論、ファットアダプテーションを実践している方や、これからやってみたい方からのご意見やご質問をどしどしお待ちしております。

Zoomでの番組参加も大歓迎です!

番組へのご質問・コメント、参加希望はこちらのフォームからお願いします。

forms.gle/kaU7iPbhkZ7BinUW7

【Notes】

神戸の超急勾配坂 

実践しています(矢崎智也さんのブログ)

けんたろーInstagram   https://www.instagram.com/kentarojapan218/

けんたろーStrava           https://www.strava.com/athletes/71916256

※エンディングテーマはFLASH☆BEATさんの「New Departure」(https://dova-s.jp/bgm/play6861.html)を利用させていただいています。

FLASH☆BEATさん、素敵な曲をありがとうございます!

00:08
ポッドキャスト、Run LAB 、ワラーチとマフェトンと。
皆さん、こんにちは。2021年初めてですね、最初のポッドキャストになりますが、今年もよろしくお願いいたします。
ちょっとまた年末、2020年の年末から間開いて思ったんですけど、色々ありまして、ようやく収録しております。
今日はですね、2021年の1月20日です。
この番組は、大阪の普通のおっさんのランニングブログです。
ランニング、色々好きなんで、色々な実践してるんですけども、
マフェトン理論であったりとかですね、サンダルランニングとか色々やってます。
その中で色々な気づきであったりとか、いつも言ってるんですけど、
インプットだけして色々やってても、なかなかアウトプットせんことには、
自分の中でも落とし込めないんですよね。
ブログの代わりにこれやってみようかなということで始めました。
今日が9回目です。
今までサンダルランニングに関してとか、
マフェトン理論について、過去8回くらいやってきました。
前回は大阪の時のクラブの後輩である、今はランニング仲間であるスマイルさんとですね、
2人で、初めて2人でという形式でやってみたんですけども、
ゲストを招いてということであったんですが、今回はまたソロでやります。
年明けましたね。
明けてどうですか?
また緊急事態宣言出ちゃいましたよ。
コロナ。いつ収まるんでしょうね、これ。
ほんまかなんですね、これ。
来ないも来ないもならないんですけど、しかもイギリスなんかでは変異型ですか?また出てきて。
やっとワクチンみんな打ち出したって言うてんのに、いつ収まるんやか。
そういうのにまだオリンピックやるみたいですね。
やるって言うてますけど、まだいけへんと思うんですけどね。やる必要あんのかな?
ここは一発ね、国民の健康のためとか、世界のアスリートの健康を守るためにも、
03:02
オリンピックしません!って言うたほうが、よっぽどかっこいいし、潔いと思うんですけどね。
もう一回やってるし、東京で。
二回目やらんでも、もちろんね、いろいろ経済的な損失やらあるんとは思うんですけど、
そうやけど、コロナでこんだけみんな困ってんのに、いちいちやる必要あんのか?っていう。
その辺どうですかね。政治家の皆さんとか、東京都知事がこんなん聞いてるわけないと思いますけど、
誰かお知り合いいたら、ぜひ大阪の普通のおっさんがこんなん言うてたで、とお伝えいただければと思います。
特にこの番組は政治心情について何か語ろうという、そういうプログラムではございません。
普通のおっさんのランギングブログです。
というわけでですね、最近の僕のランギングライフですけども、
MAFテストというのをいつもやってまして、いつも説明してるのでもういいかなと思いますが、
2週間に1回3キロのタイムトライアルやってます。
ただ、普通のタイムトライアルと違うのは、マフェットの理論に基づいて、
心拍、僕の最大心拍は、最大エアロビック心拍は138。
年齢引いた138なので、それ以下に収まるような心拍数で3キロのタイムトライアルをしてます。
この間ね、前回12月にやった、10回目かな、めちゃくちゃ良かったですよね。
4分13秒とかそんなのやったと思うんですけど、
PBを打ち出してイエーイ思ってたんですけど、今回は1月1日と15日にやったんですけど、
1日はですね、年の初めに一発いくかということでやったんですが、
風が強くて、向かい風強すぎて、参考記録になりましたが、
だいぶ遅くなりましたね。
13分17秒09、キロあたり4分26、その後にやりました。
そうですね、前回が12分で初めて行ったんで、だいぶ遅くなりましたね。
12回目が1月15日にやったんですけど、13分4秒07、
これは風がまあまあ普通でしたね。
河川敷でやってるのがアカンのかな。
キロあたり4分22ということで、
10回目がちょっと早すぎたんですけど、9回目と同じようなタイムになってます。
低待機なのか、このあたりなのか、
僕の今の心拍で、エアロビック心拍でいける限界というか、
06:05
頭打ちしてるのかな。
ただこれを続けていくと、またここから記録が伸びるとか、
早くなっていくのかなというふうに自分では思っています。
もちろん心拍数150とかに上げりゃ、
4分とか3分50くらいはなんとかいけるんですけど、
それはフェットニューロン的にはダメなので、
ぼちぼち今年もやっていきたいと思います。
そうですね、そんな最近でございます。
あとは最近始めたことというと、年末ぐらいからかな、
週に1回職場まで通勤ランをしてます。
普通やんと言われるかもしれないですけど、
なんとですね、僕の職場までちょうど42キロなんですよ。
関西空港の目の前なんですけどね。
対岸にあるんですけど。
リンクタウンっていうのね。
大阪の人ではあんま知らんじゃんかな。
アウトレットがあるところなんですけど、そこが職場で、
大阪市内からですね、ずっと926かな。
ずっともう一直線なんですよ。
ずっとまっすぐ走る。
特にアップダウンもあんまりなく、
ひたすら増す。
で、42キロ。
これを週に1回やるようにしてます。
なんでかっていうのはまた後で話しようと思うんですけども。
あと、前からやってるんですけど、
週に1回峠層。
週末1回峠層を六甲山の表六甲ドライブウェイに
入れるようにしてますし、
それに合わせて最近は坂道インターバルですね。
ちょうど同じ六甲山の表六甲ドライブウェイの
初めのパートのところなんですけど、
こんな六甲山知らん人何言ってんだろうという感じだと思うんですけど、
ケーブルカーがあるんです。
ケーブルカー乗り場だね。
そこ過ぎてちょっと登っていくと、
表六甲ドライブウェイの入り口なんですけど、
そこから六甲トンネルの手前までが
六甲トンネルまでが1.2キロになっていて、
さらにそこから長寿月寺っていう上まで登ると、
ちょうど表六甲の入り口から4.8キロなんですけど、
峠層はそこを4.8キロを2往復してるんですね。
それと駅までがまだごついんですけどね。
エグいんですけど、
09:00
神戸大学の目の前の坂がめちゃくちゃ
すごい斜度なんですけども、
大体3キロあるんですね。
JRの六甲道駅から表六甲ドライブウェイの入り口まで3キロぐらいあって、
表六甲ドライブウェイの入り口から長寿月寺で上まで4.8キロあって、
大体8キロぐらいですかね。
それを言って帰るんですけどね。
その表六甲ドライブウェイの4.8キロ区間は2往復して、
大体25.6キロになってます。
なんか計算が…
で、その表六甲ドライブウェイも初めの1.2キロのパートのところ、
六甲山トンネルの手前のところまでが1.2キロなんですけど、
そこをインターバル層5往復とか6往復というのもやってます。
あと、六甲山はすごいシャドーが、
エグい坂がいっぱいありまして、
近所にですね、
六甲学院かな。中高はあるんですけど、シリーズのね。
そこの前の坂がですね。
18%のシャドーの坂があって、
そこが結構な距離あるんですけど、
僕はそのうちの500メートルの区間を激坂と勝手に呼んで、
インターバルを6往復やったりとか。
あとはもっとエグい坂が長峰坂っていうのもね。
せんじもとちゃう人はいるんですけど、
それもまたすごい坂なんですけど、
自転車乗りの人とか結構チャレンジしに来るんですけど。
そういうとこで激坂、インターバルなんかも取り入れ出しました。
なんでやねんという話はまた後で。
最近そんなとこですかね。
あとは緊急事態宣言出たんで、また在宅増えたんですよね。
皆さんもそういう方多いと思いますが。
7割の在宅ということで、
うちは週3から4回の在宅勤務。
そうやって全部してくれていいんですけどね。
命じられまして。
そんなこんなで。
そんな最近でございます。
今日もよろしくお願いします。
それではですね。
さっきオープニングで名前言うの忘れてましたね。
12:02
改めましてこんにちは。
大阪の普通のおっさんのケンタロウです。
初めての人もいるかもしれないんで一応言うとくと、
日本語教師やってます。
今回のテーマなんですけども、
2021年さてどないしようということで、
2021年初めて最初の収録ということで、
今年はこんなことをしたいなという話を
今日はしたいと思います。
いつもみたいにフェットオン理論はこうだよとか、
サンダルどうだよとかこうだよとかいう話は
あまり出てこないので、
興味のある方だけ聞いていただければと。
このポッドキャストを始めたきっかけみたいなのが、
さっきも言いましたけどアウトプットしたいというのと、
またもう一個は同じようにね、
超人たちのポッドキャストっていっぱいあるじゃないですか。
こないだ100100言いましたけど、
マイルス100タイムズとか、
オンエアワーマークとか、
独創キャラバンとかいうのは、
本当に名前の知れた方々が、
すごいトップの選手ですね。
こんなやってるねっていうような話をされてるわけですが、
普通のおっちゃんがもがいてる、
ふんとうきみたいな、
普通のおっちゃんもこんな風にいろいろやってみてんで、
っていうようなポッドキャストもあってええやんかっていう、
そういう思いでやってます。
なのでお前ポッドキャストやってるけど、
全然タイム早ないやんみたいなのはご容赦ください。
遅いんです。
遅いけどランニング好きなんです。
好きやからただ単に毎日10キロ走って終わりとかいうのは嫌やし、
毎日やってるなりにやっぱり長いことやりたい。
やってないからやっぱり成長したい。
それはみんなあると思うんですよ。
僕みたいに40過ぎた、
おっちゃんおっちゃん言ってますけど、
女性の方ももちろん聞いてくださいね。
ほんまにポッドキャストあれ見れるんですよ。
どんな人が聞いてくれてますよみたいな。
だいたいですけど、
男性ばっか多いですね。
女性の方もぜひ聞いていただければ。
7割、8割男性。
2割女性かな。
ちょっとそこの辺はよくわかんないですけど、
Spotifyとかだとよく男性女性見れるらしいんですが、
15:02
Appleポッドキャストさんのやつだとあまりよくわかんないとか、
なので分析として見られる限りでは男性が多いと。
というわけで女性のリスナーもウェルカムでございます。
ちなみにメールでも、
Googleフォームでも質問とかコメントとか
大歓迎ですので、
未だに何も聞きませんけどね。
この間の放送の後にクラブの先輩から激励の言葉をいただきました。
ありがとうございました。
Mさんありがとうございます。尊敬してます。
追いかけます。
何の話でしたっけ。
そうそうそう。
このポッドキャストは、
今日台本ないですから、棒読みないです。
思いつきでアドリブで喋り続けますが、
それはカナンのところはアドリブで喋り続けると時間を忘れるんですよ。
僕喋るの大好き。
聞いてて分かると思うんですけど、
アドリブだと大阪弁がどんどんキツくなっていくので、
ネーティブちゃう人は分からないかもしれないんですけど、
よかったら聞いてください。
お願いします。
普通のおっちゃんももがいて頑張ってるんでと、
僕みたいに40歳過ぎてくると、
どんどん筋力的にも体力的にも衰えていっちゃうかな。
あともう記憶力やけどね。
色々忘れるんですけど、
どんどん衰えてきたなと思うんです。
それに抗いたいわけですよ。
普通の人はね。
超人はもっと上の順位を目指したいとかあると思うんですけど、
まあまあまあ、
そういうね、
衰えに抗って、
さらに成長したい。
ちょっとでも1ミリでも成長したい。
そういう思いでやってるんですけど、
その中でただ同じことを繰り返してても絶対成長できないから、
そうすると、
我々も、
どないしたら成長できるのか。
家族もいるし、
仕事もあるし、
それをうまいこと回しながら、
自分の趣味であるランギングでも成長したいと思った時に、
最適解はなんないなということで、
いろいろやってみるわけですよ。
で、
さっきから言うと、
超人たちと同じことやってできるのか?
ちょっと難しいですね。
仕事やりもてっていうのはなかなか難しいところがあるので、
超人たちの、
やったはるトレーニングを参考にしつつ、
18:01
もっと自分に合ったものを見つけたいなという感じでもがいてます。
そういうもがいてるのを、
いや、俺も私もやってるねっていうのを共感してもらえたら嬉しいし、
もしかしたら僕のこのもがいてる内容が、
何かの参考になるかもわからないんで、
そういう感じで聞いてもらえたらなと思います。
はい。
で、今年ですね、コロナが、
ちょっと収まってレースもまた始まりだしたのに、
またコロナのせいで、
レースあんのかないのかわかりませんが、
早速出ようと思ってた、
水戸大阪、100キロですね。
これはロードなんですけど、
これが4月にあるはずやったのに、
10月に延期になりましたし、
こっちもロードですけど、
高野山竜神ウルトラマラソン100キロ。
これ早々に中止決まりましたね。
めっちゃ残念ですね。
なのでウルトラは、
今年前半はその2つ出ようと思ってたのになくなったんで、
自分でまた去年みたいに実習100キロみたいな感じで、
100キロか120キロかわかんないですけど、
ウルトラ、ロードのウルトラみたいな感じで、
自分でやろうかなと思ってます。
例えば六甲山の峠100キロとか、
無理かな。かなりきついですけど。
とかこの間ね、スマイルさんにも、
スマイルさんが走ったって言ってありましたけど、
美和市、美和湖一周とかですね。
200キロくらいのかな、
スマイルさんは言ってましたね。
そういうのもチャレンジできたらしたいなと思います。
あと一応今のところエントリーしているレースとしては、
3月27日に野生、
大阪の北の方なんですけど、
明原山のパワートレイルランというのがありまして、
それが25キロトレイルです。
5月22日に比叡山インターナショナルトレイルランということで、
株主さんプロデュースのトレイルランレースがあります。
これの50マイル、全部80キロですよね。
にエントリーしまして、
いけんのかなと。
50マイルなんか走ったことないけど。
制限11時間半、累積5500。
はい、頑張ろうと思ってます。
それが幸福投資の前半のレース、
今のところ2つだけですね、エントリーして。
あるかな?
あったらいいなと思ってますが。
21:01
特に野生明原山はですね、
去年かな。
去年もこのパワートレイルの
また別のコースに出たんですけど、
制限間に合わなくて、50キロのレースで
ちょっといろいろあって、
完走できなかったので、
今年は完走したいですね。
またコース違いますけどね。
主催されているアクトレイプさんも、
今回コロナでいろいろ大変やったと思うんですけど、
僕もクラウドファンディングで、
ちょっとわずかながらでもお手伝いということで、
お金少し出したんですけど、
そういう形で本当に、
ローカルで頑張っている人たちの応援も
必要だと思ってますし、
そういう方々がいて、
我々もレースに出れるわけですから、
そういう3月のパワートレイルラー、
明健さんの楽しみたいなと思ってます。
今年のレース、今のところ2つ出るので、
走りのテーマとしては、
今年は英語で、
安心対応するんですけど、
プロ野球のね、
今年のなんたらみたいなのをやってますけど、
ハイヤー、ハイヤー、ハイヤーということで、
高く高く高く、
あれみたいですね、
グレートトラバースの主題歌みたいですね。
上りを重点的に、
今年の前半は特にやりたいなと、
鍛えたいなと思ってます。
そういうのもあって、
先ほどオープニングでも言いましたけど、
峠走とか、
激坂インターバルとかですね、
坂道インターバルとかを増やしました。
で、累積標高を積み上げていって、
上りに強い走りっていうのを、
やっていきたいなと思ってます。
それはあの日絵山の累積5500のコース、
50マイルのレースに向けてですけどね。
もちろん今ちょっと寒いんで、
当面は峠走とかロードで登りますけど、
3月ぐらいになったらレールの方にですね、
日絵山も近いんで、
実際のコースを走って、
備えたいなというのがあります。
あとはあれですね、六皇山、
おなじみ六皇山、
それから大トレなんかも、
24:00
どんどん行きたいなと。
それもこれもね、
緊急事態宣言出たら行きにくいですからね。
電車乗らんといかんっていうか、
いろいろめんどくさいですね。
で、そうですね、
オープニングで言ったように、
そういう峠走とか坂トレですよね、
いうのを入れるのと、
プラスやはり長い距離っていうのも、
意識してやっていきたいので、
初めに言いましたけど、
通勤ランということで、
週に1回は職場まで42キロ走ると。
5時には家出るとダメなんですけどね。
ちょっと時差出勤にして、
9時半出勤にしようかな、
してるんですけど、
4時間ぐらいで着いて、
職場に幸いシャワーがあるので、
シャワー浴びて、
そこから仕事です。
去年までは、
特に去年の8月からは、
マフェットの理論を取り入れてやってて、
エアロビックベースを構築したかったので、
ほぼ毎日ですね、
週6で走って、
10から20キロ、長い時は30キロぐらい、
っていうのを走るようにしてました。
それで、
エアロビック心拍数ですね、
エアロビックベースで、
僕の場合は最大エアロビック心拍数が
138以下になるように走って、
エアロビックベースを作ってたわけですけど、
もう4ヶ月やって、
だいぶできてきたし、
MAFテストの結果も、
ちょっと今、停滞期ですけど、
初め5分、キロ5分ぐらいかかってたのが、
4分20ぐらいまで来たわけですから、
だいぶ慣れてきたので、
今度はここからは、
このエアロビックベースを維持したまま、
距離を伸ばしていく、
そういうのを意識してやっていきたいなと思ってます。
なので、去年は週6で、
どっちかというといっぱい走ってましたが、
去年結局、どのぐらい走ったのかな?
去年は年間417時間、
距離は4150キロ、
累積が61628メートルということで、
4000キロ以上去年は走ったんですね。
27:01
だいたい時間で行きたいと思ってますけど、
ロードバイクが90時間ぐらい乗って、
2000キロやったので、
今年はただ去年より長いこと走るとか、
去年よりたくさん走ろうというのではなく、
回数は週5か4で減らして、
その分、質ですね、
去年は量にこだわったんですけど、
量にこだわって、
ビビックベースの構築というのをやったんですが、
今年は特に前半レースが終わるまで、
秋までは質を高めていくということをやりたいなと思ってます。
なので、1回あたりの距離を長めに走るとか、
先ほど言った峠走とか坂道トレーニングで、
登りを鍛えるトレーニング、
つまり一個一個のトレーニングに何か目的、
今まではエアロビックベースの構築だったけど、
これからはエアロビックベースの長距離走、
インターバル走、
登りのトレーニングという3つですね。
エアロビックインターバル、
エアロビックのロング走、
登りのトレーニングというように、
走りごとにテーマを作って、
これは何の練習というようなものを、
そういう形でトレーニングしていきたいなと思ってます。
急に真面目にしゃべりだしたので、
みんなびっくりして聞いてるかもなんですけど、
これがあれなんですよ。
マフェ・トニーロの本を読んでたら、
やっぱり書いてあるのは、
エアロビックベースの構築についてすごく詳しく書いてるんですけど、
それ以降はといったら回数減らしていって、
あとは長いこと走れみたいなことしか書いてない。
すげー雑なんですよね、あの本。
だから今から僕は何をしたらいいんやろうみたいな。
エアロビックベースを作りつつ、
レース出て、またレース終わったら
エアロビックベースの練習に戻れみたいな形なんですけど、
僕らウルトラとかトレイルでも長い距離でやろうと思ったら、
毎日10キロ走って全然意味ないじゃないですか。
意味ないというか、もっと走り込みせんと、
なかなかレースでも通用しないじゃないですか。
なのでウルトラに合わせていこうということであれば、
長い距離をエアロビックベースで走るというトレーニングが必要なんだろうなと。
30:02
矢崎友哉さんのブログなんか見ててもそういうこと書かれて、
今もこすりストラーバーフォローして見てるんですけど、
そういうトレーニングされてるなということで。
なので10キロを毎日走るよりもテーマを決めて、
今日はこれの練習。
で、疲れ溜まってるからこの日は休む。
もう走らないっていう。
で、回復させてまた次のトレーニング集中するというように今年はしていきたい。
なので週4か5ぐらいかな。
で、走っていきたいなと思ってます。
あと、ちょっと最近何回か、2、3回でも言ってますけど、
走る以外にもエクササイズということで、
ヨガみたいな感じでトレーニングをずっと、
パーソナルトレーニングを受けながら教えてもらってるんですけど、
あれですね、筋トレとか全然やらないんですけどね。
ウェイトは使わずに片手で等立したり、
一点等立ですね。
頭だけ等立とかブリッジとかですね。
いろんな体のバランスを整えていって、
自分の思うように体を動かせるようにっていうエクササイズをずっとやってます。
呼吸ですね、ストローを使った呼吸とかやりながら、
大角膜を使うトレーニングとかエクササイズとかやってるんですけど、
今年はだいぶ去年集中してやったので、
いい感じになってきているので、
今年こそある程度満足いくような形で、
体に芯を立てたいなと思ってます。
自分の体に芯ですよね。
一本の芯をドーンと通したい。
今はめっちゃ細い芯だと思うんですけど、
それを強く太い芯。
強くなくてもいいかな。
ドーンと芯を立てて、
安定したバランスの取れた動きができる体を作っていきたいなと思っております。
こんなとこですかね。
あとはあれですね。
それをやることによって体の動きとか走りがさらに安定するので、
それとマフェトン理論でやっているエアロビックベースを合わせることで、
より安定した走りで長い距離を走れるんじゃないか。
トレイルのレースに出ても疲れとか怪我なくできるんじゃないかという風に思っています。
33:06
エクササイズについてもどんなのをやっているかという回もやりたいですね。
なかなかビデオやったらいいけど、
こんなんですって言えるけど、
ポッドキャストでこんなんって言われても分からないと思うので、
なかなか難しいと思いますが、そういうような回もできたら。
何やってるのって思われる方はヨガみたいな感じかなと思っていただけたらいいかなと思います。
あとは今年ですね、
もう一個新たな挑戦ということで、
いろんなことを開拓していきたいなと思ってますね。
例えば勉強に関しても、
外国語の勉強をしたいし、
それから新たなコースですね。
いつも最近走るコースって決まってきているので、
ランギングのコースの開拓であったりとか、
もちろんそれ以外の仕事の面とかですね、
勉強の面とか人脈なんかの開拓もしたいというふうに今年は思っています。
皆さんどうですか?2021年どんな年にしようとか、
コロナで先は見えませんが、こんな風にしたいなみたいなのがあれば是非是非。
よかった、本当に共有してくださいお願いします。
僕も一人で喋ってるのつらいんですよね。
皆さんが聞いてる人はどんな風に表反のかなとかいうようなことも是非是非。
それをラジオで言う、コードギャスで言うなということであればいいませんが、
僕は共有していただけると嬉しいです。
そんな感じで今日はそんなとこかな。
今後ですけど、
マフェトン理論のアイアロビックベース作った後はどうしたらええねんみたいな話を先もしましたけど、
この番組はわらわちとマフェトンとということで、
わらわちとマフェトンの話した後どうすんねんということでもう終わりかと思われている方もいるかもしれませんが、
今年、さっき言ったようなテーマでトレーニングをしていって、
こんな結果、ええ結果なんか悪い結果なんかわかりませんが、
そういうのが見えましたよっていうのを、
36:01
これランギングブログなんで、そういう話も成長記録みたいな感じで話もしたいと思ってますし、
あとはファットアダプテーションですよね。
ゆるめですけれどもファットアダプテーションに取り組んでいて、
だいぶ体の中も外も変わってきたなというふうに思っているので、
そのあたりも共有お話したいなと思ってます。
そんなとこです。
では、今日はこの辺で。
また聞いてください。ありがとうございます。
はい、力言葉のコーナーです。
いつも聞いていただいている方は、またかと思われているかもしれませんが、
走っている時や、やめようかなと思った時にグググイッと背中を押してくれるような、
ラグビーでいう夜間から出てくる力水ならぬ力言葉を、
私、日本語教師ケンタロウが選んでご紹介したいなというコーナーです。
前回のスマイルさんのやるかやるか、深かったですね。
すげえシンプルなんですけど、聞いてみるとすごい深いお言葉でしたが、
今回また僕の大好きなジャパニーズJ-POPに戻りたいと思うんですけども、
グリーン、2020年の紅白に初出場ということでおめでとうございます。
ただ、あれありな。
9CGっていうのあれ、なんていうのかわからんけど。
でもあれでええやったら別に、え?って思ったんですけど、まあええんかな。
ヨネズさんでも出たの。
スクリーン置いてその後ろで出て欲しかったなと思うんですけど。
もちろんね、いろんな事情があって、歯医者さんですから皆さん。
顔出したないっていうのはわかるんですけど、
なんかあれ、まあいいか、はい。
なんかね、ああ来たかっていう、ちょっと嫁とビビってたんですけども、テレビの前で。
とにかくグリーンさんの紅白、僕好きなんですよグリーン、昔からね。
初出場おめでとうございます。
次出る時はまた違う趣向がいいなと思いますけど。
39:03
グリーンのグリーンボーイズというちょっと古い曲ですけども、ここから力言葉です。
僕これあれなんですよ、峠草とかしてる。
これひたすら1曲リピートでずっと聴いてます。
それぐらい、今から紹介するフレーズ、何度でも何度でもっていうところ。
いきますよこれもう。
坂走って、うわーってまだまだあるわ、思いながら坂登ってる時にこれ聞くと、
ちょっとだけ背中押される気持ち。
歌詞を紹介しますと、何度でも何度でも走り出せるから。
見えているんだろう、ほらあなた次第だって。
僕ら何度でも何度でも挑めばいいさ。
明日も明後日も自分で決めた道を。
この曲の歌詞、何度でも何度でもっていうところで、いろいろ立ち上がれるとか出てくるんですけど、
僕はこの走り出せるっていうところが、あなた次第っていうところはね。
すごい山坂とかやってたら響くんですよね。
自分がやろうと思ったら続けられるはず、心折れずにできるし、
たとえその日は心折れて、今日はここでしまいやと思って辞めたとしても、
また何度でも何度でも挑めばいいさっていう、
許しと、木ペン頑張れよっていう応援をしてくれるような、
そういう歌詞だなと思ってすごい背中押されますね。
明日も明後日も自分で決めた道をというところに、
今日あがんがっても明日、明日あがんがっても明後日、
続けていこうと自分で決めてるから続けていこうっていうところ。
そういう気持ちになれるのがいいなぁと思って聴いてます。
グリーンのグリーンボーイズ。
もう一回言うと、何度でも何度でも走り出せるから。
見えているんだろう。ほら、あなた次第だって。
僕ら何度でも何度でも挑めばいいさ。
明日も明後日も自分で決めた道を。
ということで、僕の大阪弁なまりで聞くよりも、
曲聴いてください。YouTubeとかSpotifyで聴いてもらったらなと思います。
以上です。
皆さん、緊急事態宣言でいろいろと難儀な世の中ですけども、
42:02
一緒に頑張っていきましょう。乗り切りましょう。元気で走り続けましょう。
いつコロナ終わるんでしょうね。
こうやってVodcastで喋れているだけ、自分は本当に幸せだなと思いますけどね。
本当にコロナのせいで病気になって、
しんどい人、仕事大変な人、予算に張ると思うので、
そういう人ら、僕も頑張りましょうとしか言えませんけど、
僕らにできることって結局、かからんこと。免疫高めてかからん。
そして誰かにうつさんということだと思うので、
それは意識してやっていかなきゃなと思います。
力言葉で元気出そうと言っているのに、急に暗くなってしみりして申し訳ないですけども。
以上です。また聞いてください。今日はありがとうございます。また。
45:01

コメント

スクロール