1. おしゃれの呪いを解くラジオ
  2. 204.なぜ「トレンド」がこんな..
2021-02-28 11:58

204.なぜ「トレンド」がこんなに嫌われるようになったのか from Radiotalk

「トレンドに振り回されたくない」という言葉をパーソナルスタイリングのお客様からよく聞くようになって久しい今日この頃。かつては我先に、と飛びついていたはずのトレンドファッションがこんなに忌み嫌われるようになってしまったのはなぜ?今だからこそ言いたい、トレンドの効能についても語ります。

◆大人のためのおしゃれの”超”基本と服装心理学の学び場、「服装心理lab.」3月のテーマはまさにこの「トレンド」。何が流行るのか、どう選ぶとおしゃれ度が上がるのか、どう使うとコーデの幅が広がるか…わかりやすく解説します!https://community.camp-fire.jp/projects/view/208757

◆書籍「最高にしっくり似合う服選び」好評発売中! https://www.amazon.co.jp/dp/4058012390/


ご質問募集中!
https://marshmallow-qa.com/risahisano?utm_medium=url_text&;utm_source=promotion

#ひとり語り #心理学 #ファッション #服 #おしゃれ #スタイリスト #パーソナルスタイリスト #カウンセラー #イメコン
00:00
みなさん、「トレンド」っていう言葉を聞いた時に、どう感じますかね?
結構、春じゃないですか。もうね、気候的に、まだ寒い日も続いてますけどね、花粉もバンバン飛んでますし、なんか春っぽくなってきたじゃないですか。
そういう時にね、この春のトレンドは、なんていう言葉が、雑誌だったり、SNSだったり、テレビだったりで踊るわけですけども、
それを聞いた時に、結構身構えちゃう人も多いなって思うんですよね。お客様なんかを聞いてても。
何を?トレンド?こう、防御体制を取るみたいな。いやいや、そういうのいいから。いらないから、私は。
結構、拒絶反応を示しちゃうような方、結構多いと思うんですよ。
なんかね、トレンドになんかされたのか?っていうくらい、結構拒絶しちゃう人も多いんじゃないかなと思うんですよね。
これ聞いてくださってる人で、どうだろう?アパレルの販売員さんなんかも結構多いんじゃないかと思うんですけど、
お客様に、この商品、この春のトレンドでいいって言った瞬間に、何それ、トレンドとかいらないわっていう風に、逆に、いい意味で言ったのに、逆に拒絶されちゃうとかね、
っていうこともあったりするんじゃないかと思うんですよ。
トレンドに振り回されたくないっていう言葉、こういう表現を使う人も、私がパーソナルスタイリストとして起業してから、
1、2年ぐらいからどんどん増えてきた感じがするんですよ。
2006年かな?そう、2006年に独立して起業したんですけど、そこから年々増えていく気がするんですよね。
トレンドに振り回されず、最小限の洋服で、みたいなね。
なんで人はこんなにトレンドを嫌うようになってしまったんだろう?
ちょっと今日はこの辺を考えていきたいと思います。それではスタートです。
はい、ということで始まりました。おしゃれの呪いを解くラジオ。本日で204回目の配信でございます。
この番組では、あなたに巻きつくファッションへの思い込みイコールおしゃれの呪いをバサバサと解いていきます。
服装心理学をベースに、おしゃれをもっと楽しみ、自分を変えるコツをお届けしています。
お相手はパーソナルスタイリストで、日本服装心理学協会代表理事の久野梨沙でございます。
今日はもよろしくお願い致します。
トレンド不要論というか、トレンド拒絶心みたいなので、
私は2000年代初頭からアパレル業界におりますが、2006年からパーソナルスタイリストとして活動しておりますけれども、
やっぱり私のアパレル業界でのキャリアは不況とともにあるっていう感じでね。
どんどん不況の底になっていってっていう感じなので、
不況とともにですね、やっぱりトレンドに振り回されたくないっていう言葉文字を見る機会が増えたなって思うんですよ。
03:06
本来であればトレンド情報を発信すべき雑誌、ファッション雑誌なんかもトレンドに振り回されないためのうんちゃらかんちゃらみたいな特集がすごい増えて、
どんどんどんどん増えてきているなっていう感じがしますしね。
なんでかなっていうと不況とともになので、お金を使わされたくないっていうマインドと関係してるんじゃないかなって思っていて、
そのトレンドっていうことが、消費者に新しい服を買わせるための道具だっていうふうに認識されてしまった。
つまり広告みたいに思えてきてしまった人が増えちゃったからじゃないかなっていう気がしてるんですよね。
やっぱり広告をものすごく意味嫌う人も多いじゃないですか。
もうなんかウェブサイト、例えば個人がブログを運営していて、ちょっと無料でやってきたけれども、だいぶ読者さんもついてきたし、ちょっとでも足しになればなっていうことで、
広告なんかを掲示張り出したりしようもんなら、広告をつけ始めたんですね。がっかりです。みたいな人とか結構いるじゃないですか。
あとは商品紹介をして仕込んだリンクがアフィリエートだとすごい怒っちゃう人とかね。
そういう人たちとトレンドを嫌う人たちって結構一致してるというか、属性が同じような気がするんですよ。
なのでもうトレンドっていうのは、誰かが作った私たちに洋服を買わせるための巨大な虚構であって、
それに絶対足元を救われてはならないんだ、みたいな風に過大にトレンドを拒絶してしまう人がいて。
でもその結果、やっぱりトレンドを全く無視してしまうことで、そのせいでオシャレに見えなくなってしまっている人がいるっていうのも実は事実なんですよね。
パーソナルスタリングの現場でいろんなお客様のカウンセリングとか聞いてても、それはすごく思うことなんですよ。
確かにその似合う服を診断するメソッドっていくつもあると思うんですけども、それを受けることで自分に似合う服はもちろんわかってある程度オシャレにはなるんですけど、やっぱりオシャレってある種いろいろなところとの調和だと思うんですよね。
美って調和、ハーモニーじゃないですか。
似合うっていうことは自分の外見との調和、ハーモニーをとっている状態なんですけど、やっぱり人間って自分一人で生きてるわけじゃないので、社会の中で生きてるじゃないですか。
そうするとその社会に馴染んでいるか、社会と調和しているかどうか、つまり引いては時代に合ってるかどうかっていうこともやっぱり調和する対象として一つあるわけですよ。
06:03
なので、そのトレンドを無視しているってことは、着ている本人の外見とは調和してるんだけど、世間、自分が生活している背景とは調和してないっていうことになるので、ここが調和してない違和感によって似合ってはいるんだけど、なんか今一つ美しくないオシャレじゃないっていう風になってしまってる人もいるというのが現実としてはあるわけです。
もちろんどこにどれくらい合わせるか、調和させるかっていうのはもちろん個人が選んでいい自由がありますので、自分の外見に最に合っていれば別に社会、世間、背景と調和したいなんて思わないっていう人はいる。それはそれで全然いいと思うんですよ。ちゃんと認識できていれば、選択できていれば。
でも、トレンドが本当に単なる広告であって悪であるって思い込まれてしまっている、思い込んでしまっている人にとって、それを無視することが社会、背景との調和が失われることだってことに気づいてないんだとしたら、やっぱりそれは知った上で選択すべきだなっていうふうには思うんですよね。
だからそういう意味で私はトレンドの情報の発信っていうのはいつもしてます。結婚式のね、あのウェディングドレスのアドバイスなんかをすることもあるんですよ。常連のお客様で結婚することになりましたってね。その時に結構皆さん見落としがちなのが、結婚式上の装飾というか雰囲気とドレスを合わせることを結構見落としがちで、それで失敗しちゃったっていう方結構多いんです。
なんか自分に似合うかどうかで決めたんだけど、すごいフレッシュな感じの可愛らしいドレスを選んだら結婚式上がすごいアンティークな感じで、あんまり合わなかったなみたいなね。そういうのって教えてくれればって思うじゃないですか。後から気づいてね。だからそういう状態にはならない方がいいかなっていうのはあって、トレンドはやっぱりそういうふうに自分の生きていく生活の背景と調和させてくれるっていうメリットがあるっていうことは知っておく。
その上でトレンドを取り入れるか取り入れないかっていうのを考えていただきたいななんて思うんですよね。なので、そういう意味ではそのトレンドのものを着るっていうことは背景、社会と調和することになるので、そこで調和の美が生まれるので、あんまり実は自分にちょっと似合いづらいもの、自分の外見とあんまり調和してなかったとしても結構ね、切れちゃったりするんですよ。美しく見えちゃったりする。
そういう意味ではコーディネートの幅が広がるきっかけにもなったりするんですよね。あとは、全然これまで着てこなかったデザインとか色だけど、たまたま流行になったことによってお店にあふれた。じゃあ着てみようかな。似合わなくてもみんな着てるからなんとなくおしゃれっぽく見えそうだしっていう感じで着てみたら、実はそれが似合うものだった。
なんてこともあるわけで、そういうふうに新しい自分を見つけるきっかけにもなるっていうのがやっぱりトレンドのいいところだと思うんですよ。なので、このトレンドを取り入れなければおしゃれに見えないとかね、世間に取り残されるみたいな発信の仕方は絶対したくないと思ってるんですけど、こういうものが流行っていて、こういうものを着るとこういう人に似合う可能性もあるし、こういうものが似合わない人でも今トレンドだからこう着るとおしゃれに見えやすいよみたいな形で、
09:20
新しい自分を見つけるきっかけだったり、そのコーディネートの幅を広げる一つのツールとしてトレンドを使ってもらいたいなということで発信をいつもしています。
で、私のやってるファッションスクールというか、月学生ファッションスクールオンライン上のね、オンラインにある大人のためのおしゃれの超基本と服装心理学を学べる学び場っていう呼んでるんですけど、服装心理だお。
でもあの去年の秋冬もそういうような切り口でトレンドの紹介をしたところ、やっぱりね新しいものに挑戦するきっかけになったっていうことですごい好評いただいたので、来月日付明けて明日がもう3月なんですけども、3月の月テーマも服装心理なぼりゅう2021年春夏トレンド活用術ということでトレンドキーワード3つ取り上げましてメールレッスンでどういうものが流行っているのか、
どういう人がどう着ればいいのかっていうことをお伝えすることで皆さんのまたファッションの幅を広げていただくきっかけにしてもらいたいななんて思ってるんです。
で、これはねやっぱりその実際にその春のお買い物に行ったときに、このデザインが多いのはこういうトレンドだったからなんだっていう知的好奇心もね結構満たされると思うんですよ。
違う意味でもまたおしゃれの洋服の買い物が楽しくなるというふうに思いますので、ぜひぜひねこれをきっかけに服装心に入会していただきたいななんて思っています。
結構ねリスナーさんの中にも入会しようかどうしようか迷ってますって方がいらっしゃるんですけど、月頭、一日に入会するのが一番得なんですよ。
システムの都合上日割り計算ができないので、月額料金は月途中に入会しても一緒なのでね、3月1日に入会してもらって、メールレッスンも初めから受け取って、ライブ動画も見て、
ディスコードっていうね、うちが使っている会員専用のチャットも丸々1月使うっていうのが一番得なので、ぜひぜひこの後今9時配信しましたけどね、何時間後に日付が変わったら服装心ラボにすぐ入会するっていうのが一番お得ですから、
ぜひご入会いただければと。春なので新しいことを始めるのにもいい時期ではないでしょうかということでね、お仲間増えるのをお待ちしております。
服装心ラボの公式サイトへのリンクは番組概要欄に貼っておきますので、ぜひぜひ見てみてください。
そして皆さんからの質問お悩みまだまだお待ちしてますので、マシュマロから送りいただければと思います。
それではまた次回の配信でお会いしましょう。おやすみなさい。
11:58

コメント

スクロール