1. おしゃれの呪いを解くラジオ
  2. 72.おたより「気楽におしゃれ..
2020-09-24 11:34

72.おたより「気楽におしゃれができなくなってしまった…」 from Radiotalk

本日のテーマ

本日もマシュマロで届いたお悩みに回答!

ファッションの勉強をしておしゃれにみられるようになってきたけど、その分買い物に妥協できなくなり、疲れるようになってきた……というお悩みに回答!
前編の今回は、性格によってファッションの勉強が逆効果になることや、「納得できる服」の個人差などについてお伝えします。
イメコン診断を受ける前にはぜひこの放送を聞いて欲しい・・・

質問全文はこちら↓↓
https://marshmallow-qa.com/messages/b097e29f-3cbc-4658-b487-9caccc9723b3

後編では、服へ求めるものが多くなってしまった人が、納得できる服に出会うためにはどうすればよいかを解説します。

ご質問募集中!
https://marshmallow-qa.com/risahisano?utm_medium=url_text&;utm_source=promotion

#ひとり語り #心理学 #ファッション #服 #おしゃれ #スタイリスト #パーソナルスタイリスト #カウンセラー #イメコン
00:00
はい、72回目の配信でございます。おしゃれの呪いを解くラジオでございます。今日はですね、いつもの収録環境に戻ってまいりましたので、音質も戻ったのではないかと思いますけれども、いかがお過ごしでしょうか。早速かんだけどね。
私はですね、いよいよ気温もグッと下がって、本格的な秋ということで、お買い物動向もやってまして、それが終わってね、お買い物動向で商品預かってコーディネートブックっていうのを作るんですよ。どういうコーディネートが組めるかっていうのを全部本にまとめてお渡しするんですけど、
それの作成とかね、あとは今週末もね、オンラインだけで受けられる二案服の診断と服装心理診断のね、オンラインレッスンっていうのをマンツーマンでやってるんですけど、それの予約も結構立て込んでまして、いよいよ秋だなっていう感じの日々を過ごしております。
今日はですね、また最近いろいろマシュマロからたくさんお悩みいただいてましてありがとうございますというふうに取り上げていきたいと思うんですが、今日またね、新しいお悩み取り上げていきましょう。読みます。
【質問】いつも楽しくラジオを聞かせていただいています。ありがとうございます。ファッションが好きでいろいろと勉強してきました。そのおかげで褒められることも増え、コーディネートも様になってきたように思います。しかしその反面、お買い物に妥協できなくなり困っています。
竹が足りないパンツ、金具が気に入らないバッグ、顔色が悪く見えるからもう少しくすんでいないベージュのトップスがいいな、などなど。そうやって探しているうちに季節が変わり、結局買えずに終わってしまったりします。おかげでバッグもパンツも何年も新調できず、色褪せてきました。そして探すのに疲れてきました。
どうやったら自分が納得できて、かつ気楽にファッションを楽しめるようになるのか教えてほしいです。今の方がおしゃれですが、昔みたいに気楽に買い物をしていた頃が羨ましいと思うこともあります。ということで今日はこのような意味に回答していきます。それではスタートです。
はい始まりました。71回目の配信でございます。おしゃれの呪いを解くラジオでございます。この番組ではあなたに巻きつくファッションへの思い込みイコールおしゃれの呪いをバサバサと解いていきます。服装心理学をベースにおしゃれをもっと楽しみ自分を変えるコツをお届けしています。お相手はパーソナルスタイリストで日本服装心理学協会代表理事の久野梨沙でございます。今日もよろしくお願い致します。
まあこれ辛いですね。お悩みね。ファッションが好きで勉強したのにもかかわらず疲れちゃうというか逆に気楽に楽しめなくなっちゃったっていう悩みでしたよね。
でねこれねどういう勉強したんでしょうかね。その勉強方法にもよってくるのかなぁとは思うんですけれども、自力でねなんかこう自分に似合う服の選び方とかあとはファッションの理論とかいろいろ最近ねスタイリストさんが書いた本なんかもあるので自力で勉強したのかなぁ。
03:09
もしくは顔色のこととかね丈のこととか結構細かく書いてあるので、いわゆるそのイメコン診断って呼ばれるようなあの体型の診断とかねカラー診断とか受けたのかなぁみたいな匂いもするんですけど、自力で勉強したんだったら仕方ない部分もあるんですけど、もしねどっかサロンとかで診断を受けたんだったら
ちょっとねこの質問者さんにはその知識をどう生かすかっていうところまで正確踏まえて教えてあげて欲しかったなっていうところがあるんです。それはねすごいね残念というかうち来てくれればなって正直思っちゃうんだけどやっぱりね知識ってつければいいってもんでもないしそのつけ方がすごい大事というか活用方法まで教えて初めて知識なんですよ。
であの多分この質問者さんね結構あの完璧主義なところがあると思うんですね。服装心理診断あのライト版でもいいから受けてくれたかなこの方。
規律性高かったんじゃないかなって思うんですけど、まあそうじゃないねところの原因があったりもするんですけど、あの結構規律性が高かったりするとね完璧主義なのでこうあるべきっていう条件付けを細かくしちゃうと余計それがとらわれになっちゃってそれこそ呪いに変わっちゃってそこから外れることを極端に恐れるというかとにかくこの似合うものの診断したらこの色以外ダメだとか
あのこのた系以外ダメだみたいな形でそれこそこの質問者さんがおっしゃってるみたいにその妥協できなくなっちゃうその条件が全て守られてないと変えないってなっちゃうんですよ
でねうちの場合こういう方の場合には似合うものの診断をしてもあのかなり条件を幅広く伝えます
これじゃなきゃダメって言い方絶対しないです
むしろこういうものじゃなかったら全部いいですよぐらいの言い方をしますその傾向があまりに強い人はねそうしないとこうなっちゃうから
なので本当は質問者さんにも認識してもらいたいのはあのたけが足りないとか可能が気になるとかね自分の気持ち的にもあるんだと思うんですけどもしかしたらその
こうあるべきっていう条件にとらわれすぎてるんだと思うのでそれから多少外れても本来見た目はあの似合う状態はキープできるはずだしお知らせにも見せることはできるはずなんですよ
ただそのね応用っていうのはなかなかあの独学では効かないしあのまして似合う服の診断を受けてもなおそれだけでも多分つかないところなんですよね
似合う服の診断っていうのは条件がわかることでしかないのであのそれの応用編までは行かないサロンがほとんどなんですよ
まあ正確診断するサロンっていうのはないので基本的にねあのうちのスクール卒業生以外はね
なのでねちょっとそこですよねやっぱりがあの問題だったのかなっていう気がするんです
06:02
であのまあそうも言ってらんないのでねここである程度のなんかこう解決策を提示したいと思うんですけど
あの大きくまた2つぐらいあるのでちょっと今日この配信だけで伝えきれなかったら後編へ続くっていう感じになるんですが
まずねあの正確的にですよあのこの質問者さんの読んだ限りの正確的に考えると
あのどうやったら自分が納得できてかつ気楽にファッションを楽しめるようになるのか教えてほしいですってあるんですが
この納得できるっていうことと気楽にファッションを楽しむってことは多分自分一人では両立できないです
おそらくなぜかというと納得できるものを探すためにはどうしたって労力がかかるから納得のハードルが一人高いんですよ
あのこれね人と比べてもしょうがないのであの自分はこういう性格なんだって思ってそれを受け入れていただくしかないんですけど
やっぱり納得できるハードルの高さって個人差がすごく大きいんですね
なので例えば同じように同じサロンで似合う診断を受けてこういう色がいいですよって言われた人同じように言われた人でも
こういう色がいいならちょっとぐらい違っても似てるからいいだろうって思える人つまり納得するハードルがすごい低い人もいれば
こういう色ってあれだからちょっとでもここから外れたらダメだって思ってしまう人と同じ教え方をされても二通りいるんですね
だから本来教える別側がそれに合わせて教えなきゃいけないよってことをさっき言ったんですけど
これはもう性格なのでその性格納得のハードルが高いがゆえにいいこともたくさんあるのでそこをあまり無理して変えようとしても難しいしね
仕方のないことなんですよだから人はできてるのにどうして自分はできないんだっていう風に悩むのはあまりこう意味がないというかね
なのでやめた方がいいかなと思うんですけどなのでまあそもそも性格的に納得できるってハードルがすごく高いので
そこにたどり着くのはどうしたって力が必要だし時間も労力も必要なのでそこと気楽に楽しむっていうのは自分一人での両立は難しいかなと思うんですよ
なのでどっちを優先するか納得できることを優先まずは実現したいのかそれとも気楽にファッションを楽しめるってことを優先したいのか
まずこれをどっちかを決めた方がいいと思いますで気楽に楽しめるを優先するのであれば納得できるっていう条件は捨てなきゃいけないんですよ
じゃあどう考えるかっていうと今より少しでも良くなればいいかっていう観点に最高を求めるのじゃなくてベストじゃなくてベターを求めるっていう観点にちょっと変えていただくっていうことです
なので例えば今どうしても欲しいバックやパンツが色合わせて着ていたにもかかわらず新しいものが買えないっておっしゃってるってことはおそらく
その古いバック古いパンツを使ってらっしゃると思うんですよねそういった古いものを使っている状態よりも多少気に入らないところはあるけど
09:02
こんな新しいものを着ている方がマシかみたいなその少しずつベター今よりもちょっと改善するっていうことを目指す
いきなりベストを目指すんじゃなくて今よりちょっと良くなったから良かったちょっと良くなったから良かったこのベターに着目できるようになる
そこをおしゃれの楽しみと考えられるようにするっていうこと
常に最高のものを求めなくてベストじゃなくてベターを求めるということですね
でプラスそのベター度合いベスト度合いとその買う洋服の値段をリンクさせるっていうその合理的な視点を取り入れるっていうのかな
ベストのものだったらバックには何万円出してもいいけど
そこから1個でも気に入った気に入らないところがあったらマイナス5000円ずつするみたいな感じで
ベストのものだったらいくら出すっていう予算設定を先に決めてしまって
そこからちょっとでもベストじゃないけどなって言ったらそのベストの時に出そうと思った予算と比較して
ベストじゃないけど予算設定よりも5000円安いからこれで妥協するかって思えるかどうかみたいなね
そういう視点が必要かなと思うんですよね
ベストのものの予算を設定してそれとベターなものとのどれぐらいの落差があるか
それが金額に反映されてるかっていうところを買うかどうかの判断基準にするというところですね
まず気楽に楽しめるを優先するならベストではなくてベターを楽しむ
ちょっとこの観点を取り入れていただくといいかなと思います
はい案の定1回じゃ終わらなかったのでこのご質問結構奥が深い質問なのでまた次回後編
次はじゃあ納得できるを優先するためにはどうしたらいいか
ちょっとこの観点でお話をしていきたいと思います
こんな風に前後編に渡るほど熱く皆さんのご質問に回答していきますので
お悩みありましたらどんどんマシュマロから投げてください
番組概要欄にリンク貼ってあります
色々お悩みあると思いますが少しでもおしゃれが楽しくなっていただけるように精一杯回答しますので
どんどん投げてみてください
番組の更新情報は各ポッドキャストサービスでは登録をすると
そしてラジオトークではフォローすると受け取ることができますので
ぜひご登録をお願いいたします
それでは次回はこのお悩みの回答後編をお届けします
また次回の配信でお会いしましょう
おやすみなさい
11:34

コメント

スクロール