00:05
はい、ということで、本日も始まりました、おしゃれの呪いトークラジオ。
本日で348回目の配信でございます。
この番組では、あなたに巻きつくファッションへの思い込み、イコールおしゃれの呪いをバサバサと解いていきます。
服装心理学をベースに、おしゃれをもっと楽しみ、自分を変えるコツをお届けしています。
お相手はパーソナルスタイリストで、日本服装心理学協会代表理事の久野梨沙でございます。
本日もよろしくお願いいたします。
一つの分野の知識というか、ジャンルを仕事なんかでも極めていくと、
その分野のそもそもの根本の知識に、一見ばらけて見える知識に共通している根本の原理、
原則が分かるようになるんですよね。
一つの分野の勉強をずっと極めていくと。
そうすると、あるジャンルの分野の原理、原則って、
意外に他の分野にも応用できるものが多くて、
そうすると結果的に、いろんな分野に手を出してちょこちょこ勉強しているより、
かえって他の分野に目もくれず、一つの分野に深く潜り込んで勉強した方が、
かえって幅広い知識が得られるっていうことって、すごい多いと思うんですよ。
私これやっぱりファッションにすごく感じていて、
私はファッションの分野だったので、たまたまその分野で深く潜り込んで学んできたってことなんですけど、
私、もう職力がファッション業界しかないんですよね。
なんですけど、そこで得た原理、原則ってすごく他の分野にも使えるなって、
特に起業していろんなジャンルの方と付き合わなきゃいけないってことになって、すごく実感するんですよ。
これ、近しいジャンルのものはなおさらで、
例えばファッションの分野を極めていって、
知識がその共通する原理原則がわかるまで極めていくと、
それこそ近しいジャンルのメイクとか、ヘアとか、あとはインテリアみたいなデザイン方面とかのこともある程度わかるようになるんですよね。
そういう原則が共通しているから。
なので、すごくお客様から見たらファッションもヘアメイクも近い分野なので、
03:00
お客様から見てもファッションを極めていればある程度わかるでしょっていう感じで、
ご質問いただくことが多かったりするので、
前回の放送で質問いただいた、
例えば黒髪がいいんだけど、それをオシャレに見せる方法ありますか?みたいに、
厳密に言うと私、髪型、ヘアスタイル、美容師ではないので、
ヘアスタイルの専門家ではないけれども、
でもファッションの原理原則を応用して答えすることができるわけですよ。
なのでアドバイスはやっぱりできるようになるんですね。
ただ単にファッションをずっと極め続けてきたことで。
ただもちろん原理原則がわかるのでアドバイスはできるんですけど、
じゃあそのアドバイスを実現するための個別具体的な情報ってことになると、
これは情報収集が常に必要になるので、そこまでは難しいことが多いんですよ。
だから、じゃあこの髪型を作るためにどういうカットをすればいいんですか?とか、
そういう個別的な技術の問題とか、
あとはそういう質感のメイクを実現するために、
どのブランドのどういう品番の商品がいいですか?とか、
そういう個別具体的な情報まで教えてくださいってことになっちゃうと、
やっぱりそれはその上の専門家でないとなかなか難しい。
情報収集はやっぱり一人ではできることに限るので難しいので、
それぐらい細かいアドバイスを求める場合には、
私のお客様だったら提携している美容師さんとか、
メイクアップアドバイザーの方とかいるので、
そちらにご紹介してっていう流れでやってるんですよね。
例えばファッションを極めていけば、
ヘアとかも原理原則が共通しているから、
応用してわかるようになるのと同時に、
当たり前ですけど、それは逆も言えて、
ヘア、メイクを極めた人はやっぱりファッションも
同じように応用してわかるようになるんですよね。
それをすごい、やっぱりそうなんだって実感した出来事が、
実は起業して数年経った時にあって、
ある美容業界の会社さんから、
ヘアのコンテストっていうのがあるんですよ。
美容師さんのコンテスト、カットコンテストとか、
アレンジコンテストとかいろんなコンテストがありますけども、
結構大きいコンテストの審査員のお仕事を
依頼されてやったことがあるんですね。
初めご依頼いただいた時に、結構美容業界から
いろいろ講演のご依頼とかあるんですけど、
さすがに審査員ってことになると、
私全然ファッションの専門家ではあるけど、
ヘアの技術は分からないので、
どういう目線で審査を?っていうことを言ったら、
やっぱりオシャレっていう目線で、
ファッションとのコーディネートっていう目線も
美容師にはすごく大事なので、
もちろん技術の審査をしていただこうという話ではないので、
ファッション、今のトレンドに合っているかとか、
ファッション目線で構いませんので審査をしてくださいって言われたんですよ。
もちろん技術をちゃんと審査できる審査員は他に
06:03
いますので、ファッション部門で参加してくださいって頼まれて、
それなら全然できますということで参加させていただいて、
トークショーもありますのでトークショーもやっていただいて、
トークショー兼審査員みたいな感じで行ったんですね。
そしたらそこにいらしたのが、
宮村さんっていうすごく有名なカリスマ美容師ブームの
中核にいらした方とか、
あとは野口さんかなとか、
すごい有名な美容師さんも同じように審査員でいらしたんですよ。
控室とかでも話していて、
近しい業界ですけどね、厳密に別の業界なので
はじめましてなんて言いながら、どういうお仕事されてるんですかとか
いろいろ情報交換しつつ、審査しましょうかって言って
会場を回っていろいろ審査をして、
私は私の目線で、ファッション的な目線で見てベスト1を
決めたわけですよ。
正直ね、私はファッション目線で審査してるから、
技術目線で審査してる宮村さんとか野口さんとかとは
違う目線なので、
選ぶ1位は違っちゃうだろうなと思ったんですよ。
ただそれでも私、久野翔みたいな感じになるので
それはそれでいいかなんて思いながら
控室に戻ってきて、みんなわらわら戻ってきたんですよ。
誰にされました?どの作品にされました?なんて言って
みんなでせーので見せ合ったら、
全員同じ人だったんですよ。
つまり私がファッション目線で審査したところで、
宮村さんとか野口さんとかカリスマ美容師の元祖の方たちが
技術面も含めて審査したところで、
結局一番優れてた作品って同じだったんですよ。
これは私もすごいびっくりしたし、
久野さんから見てもあれが一番いいんですか?
向こうもびっくりしたし、
やっぱりその作品はもちろん美容師、
そのヘアカットっていうのを、
ヘアカットとアレンジっていうのを突き詰めた人の作品だったんですけど、
やっぱり突き詰めていくとデザイン的に美しくなるので、
ファッション目線から見ても美しいんですよ。
だからやっぱり突き詰めていくと、
一つの美にたどり着くんだなってすごく思ったし、
それをさらにカリスマ美容師、伝説の美容師たちと私と、
もう同じものをいいって思うってことは、
やっぱり物事の根本って一緒なんだなってすごく実感したんですよね。
だからその出来事以降、より私は自信を持って、
他のジャンルに役張って手を出さずに、
やっぱりファッションの分野できっちりやっていこう、
専門としてきっちりやっていこうって思うような出来事でもあったんですよね。
なのでそういう意味では、
これはお客様にもやっぱり自信を持って
言うことができていて、
たかがオシャレって思うかもしれないし、
そのオシャレを学ぶのに似合う服の診断をするために
09:01
アドバイスを受ける費用も決して安くはないじゃないですか。
だからこんなことをして、こんなお金を払ってもったいないのかな
なんて思ったりするかもしれないけれども、
でもその学びっていうのは絶対に他の分野にも活かせるんですよ。
だからもったいないと思わずに興味があるんだったら、
ぜひ興味がある分野を掘り下げていって、
そこで根本の原理原則を知れば、
それが他の分野にも活かせるわけですから、
絶対自信を持って学んだ方がいいですって言ってるんですね。
ただその原理原則を知るためには、
ちゃんと体系的に学ぶこと、
その物事、私がやってるのであればファッションの
ちゃんと原理原則が分かるように、
しっかりとカリキュラム化されたものをちゃんと学ぶことが大事なので、
やっぱりなかなか独学でちょっとファッション雑誌読んで
なんとか学ぼうとか、
あとは街行く人のファッションだけを見て、
その原理原則までたどり着こうっていうのは
なかなか難しいと思うんですけど、
ちゃんと体系的にカリキュラム化されたものを学んでいけば、
必ずその原理原則をつかめば、
それがデザインとかメイクとか他の分野にも直結していくので、
非常にお得だと思うんですよね。
だから私がファッションを学ぶこと、
ファッションを知ることっていうのをお勧めしているのは、
もちろんファッションがすごい好きで推してるから、
私の推しをみんなに知ってほしいっていうこの推し活動っていうことも、
もちろんあるんですけど、
それ以上にこれを何かを学ぶことが、
非常に豊かな人生をもたらすっていうことを知っているんですよね。
それがどうせ学ぶんだったら嫌なことよりも楽しいことを学んだほうがいいじゃないですか。
だからちょっとでもおしゃれに関心があったら、
今何も知らなくてもいいので、
むしろ何も知らない状態の方がすごく吸収できると思うので、
しっかり学んでみたほうがいいですよっていうお話をしているんですよね。
なので私のファッションの伝え方っていうのは結構講座形式が多いのも、
その原理原則をつかんでほしいからっていうところで、
10月の23日からスタートします。
全4回でスタートする最高にしっくり似合う服選び講座というのも、
全4回というのも4回受けていただければ、
やっぱりファッションの自分が納得できるファッション、
しっくりくるファッションを作るための原理原則がつかんでいただけるということで、
計算して組み立てているカレキラムになりますのでね。
ぜひぜひファッションに留まらず生かせる知識が伝えできると自信を持って言えますのでね。
まだ席が1,2席ぐらい残っているようですので、
ぜひこの機会にご参加になってみていただければと思います。
ちなみに今回は結構男女混合で男性のお申し込み者様も多いので、
ご夫婦でのご参加とかも結構ありますので、
そういう形でも結構ですので、ぜひお申し込みください。
詳細は番組概要欄にリンクを貼っておきますので、ぜひご確認ください。
それではまた明日。