1. あの人の毎日
  2. 92. 企画〜配信まで、Podcast..
2022-03-03 24:58

92. 企画〜配信まで、Podcast収録の裏側。愛用の機材や編集ソフト紹介!/スピーカー:山本香織(リセッターリスト代表)

【まとめ】配信開始から1年10ヶ月/合計再生回数は21.5K/配信アプリはAnchor/1人回は企画と内容を細かく書き出し/ゲストにはまず企画書を送付/事前アンケートと進行表を準備/ゲスト回はZoomで収録/愛用マイクは RODE NT-USB Mini/1人回はQuick Time Playerで収録/編集ソフトは Adobe Premiere Rush/mp4をYouTubeとAnchorにアップロード/配信日前日までに予約投稿/旅先でのマイクが今後の課題

◆ リセッターリスト https://www.resetterlist.com

ossan.fm https://ossan.fm

◆ 家事のお悩み、質問、募集中!おたよりフォーム https://forms.gle/GA4hwb3bBV9pL5Sy9

00:00
♪~
こんにちは
自分でデザインする家事リスト
リセッターリストの山本香織です
あの人の毎日は
家事や暮らしをテーマにした
ポッドキャスト番組です
さて3月になりました
もう年度末も年度末で
確定申告とか忙しく
されてる方も多いんじゃないでしょうか
私も4月から新生活が始まるということで
準備でバタバタ毎日タスクに
終われている感じです
一応海外渡航を予定してるんですけども
ちょっとコロナもあるので
無事にことが進むのか
なんか本当に不安と心配だらけ
っていう感じなんですけれども
ただやっておかないといけないこと
っていうのはいろいろあるので
ワクチン接種がね
結構種類がたくさんあったりして
私は20年前に結婚した時に
シリア中東のシリアにね
3年ほど行ってたんですけれども
その時も何種類も
ワクチンやったんですよね
ただもうね流石に時間がだいぶ経って
効果が落ちちゃったりしてるので
今接種中という感じです
なんか1日に3本とか
やったりする時もあるので
ちょっと気持ち的に疲れたりとか
体は全然大丈夫なんですけども
なんかやることだらけですが
ノーションっていうねツールを使って
私の場合は仕事の管理と
家族でやらないといけないことのタスク管理
あとは紙の手帳に
毎日のトゥルーを落とし込んでとか
なんとかやってるんですけど
もうやってもやっても
次々新しいことが
舞い込んでくるっていう感じで
なんかごそっと忘れてそうで怖いんですけど
なんとか粛々とやってくっていう感じで
過ごしております
はいそんななんかちょっと愚痴っぽい感じで
始まってしまったんですけれども
今日は何について話そうかな
って考えてたんですが
今回はねちょっと普段なかなか話すことがない
ポッドキャスト番組
この番組の収録の裏側について
お話ししてみようかなと思います
使ってる機材とかアプリとか
編集ソフトとか
あと企画とか信号とかそんな感じ
で本当はね家事とか暮らしがテーマなんで
全然違うじゃんって感じになっちゃうんですけども
ちょっと今バタバタ過ぎて
03:00
じっくり考える時間の余裕がないっていうのも
ちょっと大きな理由の一つにはなっちゃうんですが
でもあのいつかね
ちょっとこれやりたいなって思ってたテーマなので
もう今回やってしまおうと思います
はいなのでちょっとね
そういう番組の裏側とかは
あまり興味ないっていう方もいると思うんですけど
逆にポッドキャストの収録について興味がある方
はこの回楽しいんじゃないかなと思うので
聞いてみてください
あのやり方っていうのは本当山ほどあるので
正解とかないんですけど
私がどうやってるかっていうことを
紹介するっていう回になります
はいじゃあちょっとやっていきますね
ポッドキャストを私が始めたのは
2020年の5月でしたので
今で1年と10ヶ月になります
基本的には毎週1本配信っていう形で
ずっとやってきてるんですけど
今年に入ってからは
ちょっと引っ越しが落ち着くまでは
ちょっと時間がなかなか取れないということで
各週で月4本やってたのを
月2本に減らして配信しています
今回で92回目の配信になるので
もう数ヶ月経ては100回についに到達するな
というところまで
なんとかじわじわ来ております
はいよく続いてるなと
自分を褒めたいという感じなんですけど
ゲストをねお迎えする回と
私の一人会今回みたいなね
を混ぜながらやってきて
これまでの合計再生回数を見てみたら
21.5Kと表示されてたので
2万1500回再生という感じなのかな
合ってるかな?合ってますよね多分
で、推定視聴者数というのも出るんですけど
リスナーさんですね
大体このくらいじゃないかなっていうのが
今見たら218人ってなってました
で配信した後とかになると
300人とかに増えたりするので
今回前回の配信から2週間くらい経っちゃってるので
そうするとやっぱり200人前後になるかな
っていう感じですかね
はいでこの数字はね
何でチェックしてるかというと
私が配信するときに利用している
Ankerっていうアプリがあるんですけど
そこで数字の確認ができるようになっています
で、Podcastをね始めたときから
ずっとこのAnkerを使っていて
これ何が便利かというと
ここから音源をアップロードすると
AppleのPodcastとかSpotifyとか
Google Podcastとか
他にもなんか色んなプラットフォームあるんですけど
06:01
そこに全部ね自動で飛ばしてくれるので
すごい楽なんですよね
なので細かいことまでは
わからない私でもできるっていうのが
ポイントになって
Ankerをずっと使っています
はいでちょっと先にね
Ankerでの配信の話をしてしまったんですけど
どういう順番で話そうかなと思って
企画のところから配信するまでを
順を追ってやってる作業と
そこで出てくる機材紹介とか
アプリ紹介とかっていうのをしていこうかなと思います
まず最初にやることは企画を考えること
企画っていうか
一人会の時は今回みたいに
今回はPodcastの裏側について話そう
みたいな感じでテーマを決めて
私はNotionって最初にもちょっと話した
ツールで情報管理大体やってるんですけど
Notionの中に
あの人の毎日っていうPodcastのページを作ってあって
その中にBoard Viewで
1回ごとの話す内容をまとめています
特に一人会は細かくまとめていて
今もそうなんですけど
なんかざっくりの過剰書きだと
頭の中で話したいこととかが
全部飛んでしまうので
私の場合緊張しちゃって
なので話し言葉で話してる感じで
思いつく順にどんどんタイピングしながら
打っていってるんですよね
それを今もチラチラっと見ながら
話していくっていうスタイルです
なんかこうスムーズに次々話してそうに
聞こえると思うんですけど
あのかなり実は細かく書いて
で、それを見ながら途中で
思いついたこととかあったら
追加して話したり
これはもう飛ばしちゃおうとか思ったら飛ばしたり
っていうことはやってるんですけど
なんか本当話すの実はめちゃくちゃ苦手で
緊張しちゃうから
一通り全部ここに書いてあると
なんていうのかな
真っ白に飛んじゃった時に大丈夫
という安心感があって
話せるっていうところがあるので
そう、書いてないとダメなんですよ
私の場合は
なので一人会は結構細かく書いてます
ただゲストの時は
またちょっとスタイルが違っていて
ゲストの方をお誘いする時は
まず最初に事前にこちらから
お声掛けをしますよね
ほぼね出ていただいてる方は
元々の友人か
ネット上でちょっと付き合いがあるとか
知り合った方に出てもらうことが多いので
完全に初めましての方を
お誘いするってことは
ほとんどないかなと思います
09:00
企画書っていうか
まあ企画書っていうか
ざっくりとした番組の説明
こういうことを話す番組で
こういうことをお聞きしたいです
みたいな自分の気持ちを書いた
A4の1枚表裏
みたいな感じの企画書を作ってあるので
それをPDFにしたものを添付して
お誘いしています
で、出演OKだよっていうことだったら
同時前にGoogleフォームで
アンケートを作ってあるので
そこに回答してもらう形でお送りします
それを読んで受け取った後に
じゃあこの話もっと聞きたいなっていうところを
私の方でピックアップして
簡単な進行表に落とし込んで
もう一回PDFにしたのを
ゲストの方にお送りかえしています
話すごい慣れてる方もいれば
私の本当お友達、昔からの友達とかにも
出てもらっているので
そんなに話すの慣れてないよ
という方もいたりするので
進行表があった方が安心って言ってくれる方もいるし
何より私自身が緊張して
頭の中が真っ白になっちゃうと
一応ホストなので
話が進んでかなくなっちゃうから
安心材料として
もう進行表は絶対ないと心配って感じで
用意しています
何が書いてあるかっていうと
基本的には最初と最後の挨拶の流れとか
あと二人で話すトピックを
過剰書きにしているっていう感じですかね
なので一理解の時ほど
細かくは全然書いてなくて
この話この話この辺のことを聞きたいです
っていうのを相手に伝わるように
っていう形でお渡しして
それを見ながら進めています
ただ今ね
毎月レギュラーで参加してくださってる
カジシェア研究家のみきさんとの会話
ノーションでざっくり過剰書きにして
話したいこと書き込んで
お互いに進めるっていうスタイル
割と緩めにやっています
ノーションの中で
そのページだけを共有してっていう形で
みきさんにも書き込んでもらうようにしてますね
みきさんはもう本当お話も上手なので
私も安心して一緒に進めているっていう感じなので
細かくあまり書かなくても大丈夫っていう形で
ちょっとだから他のゲストの方
毎月単発というか
1回限りというか1回2回限りで
終わってしまうゲストの方との進め方とは
ちょっと違う形になっています
収録日が来たら何をするかというと
12:00
ゲストの方とズームで繋いで収録しています
音源を私のパソコンの中で別撮りしておいて
あとで音量とか積払いとか雑音とか
そういうのを私だけの音源と
ゲストの方の音源を別々に
調整するという形にしています
私の収録環境としては
以前この番組にゲストにも来ていただいた
私がめっちゃ毎週楽しみに聞いてる
おっさんFMっていう
ポッドゲストがあるんですけども
そこにいつも出てお話しされてる
永山さんという方がいらっしゃるんですけども
永山さんに教えてもらった
RODEっていうメーカーのマイク
NT-USB-Miniっていうタイプのマイクを使っています
このマイクはポップガードが内蔵されているので
それが別で買う必要がなくて
USBで繋げられて形のマイクなんですけど
1万5000円くらいだったかな
だったと思います
最初予算1万円くらいでいいのないですかって
質問して教えてもらったんですけど
これからもポッドゲスト頑張るぞって
すごい思ってた時だったので
ちょっと奮発して買いました
音はすごく良くて気に入っています
このRODEのマイクをMacに繋いで
このマイクそのものの裏に
ヘッドホン端子が付いてるので
そこにBOSEのヘッドホンを繋いで
自分の音声も耳から確認しながら
っていう状態で収録しています
このBOSEのヘッドホンは
元々夫が使っていて
それを使わなくなった後
娘にお下がりになって
娘も自分のヘッドホンを買ったからって
使わなくなって
それをさらに私がもらったっていう
めちゃめちゃ古いと思うんですよね
これ何年前のだろう
ちょっとボロボロになりつつあるんで
どうかなと思ってるんですけど
一応使えるので
私はそれを使わせてもらって
収録しております
ヘッドホンにしておくと
ゲストの声もこっちから聞こえるので
マイクからは自分の音声だけを拾って
収録できるっていう状態になっております
ゲストの方にも簡単なものでいいので
イヤホンヘッドホン用意してもらって
収録にのぞんでいただくっていう形にしています
やっぱりマイクがねあると雑音も減って
聞く方のストレスも軽減できるので
今はねリモートも増えたので
皆さん何かしら家にヘッドセットあったりするので
それを用意してもらって収録しています
15:01
なのでZoomを使って収録するっていうのが
ゲストありのバージョン
今回の私一人会みたいな場合は
Macの中でクイックタイムを立ち上げて
オーディオ収録ボタンを押して収録しています
比べるとねやっぱりクイックタイムの方が
音はやっぱりきれいにとれる
Zoomだと圧縮がかかってるみたいなので
きれいにちょっと音声のきれいさっていう点では
やっぱりちょっと劣る部分はあるんですけれども
でもゲスト会はZoom経由で
別撮りで収録みたいにした方がもう楽なので
そこはもうそれで十分かなっていう形で
使い分けています
収録が終わったら今度は編集作業に入ります
編集ソフトもいろんなものがあるので
皆さんそれぞれだなって思うんですけれども
私は何を使ってるかというと
AdobeのPremiere Rushを使っています
Premiere Proもねあって
試してみたことがあったんですけど
もう機能が多すぎて
私にはちょっともうどのボタンが何なのかっていうのが
コントロールができない
不可能っていう感じだったので
そちらはやめにして
でRushを使っています
Rushはあのプロのライト版みたいなところがあるので
私にはこれで十分かなっていう形で
愛用しています
で、そうなんでPremiereって
動画編集のためのソフトなんですね
でなんでそれ使ってるかっていうと
私の場合は音源をYouTubeにもアップしています
なのでYouTubeにアップする場合は
動画になってる必要があるので
動画をまず作るっていう作業から始めています
動画といっても画像の部分は
静止画をつないでるだけなので
基本音源が聞けるために
画像をつけて動画にしてるっていう感じなので
そんな複雑なことは何もしていないんですが
YouTubeにアップロードするための
MP4のデータを最初に作るっていう風にしています
で、最初にやることとしては
タイトルをまず考える
Podcastとかにアップする時のタイトルですよね
それをまず考えて
YouTubeのサムネに当たる画像を作っていきます
画像は何で作ってるかというと
イラストレーターとフォトショップを使って作っています
全然キャンバとかでもいいと思うんですけども
私は使い慣れているイラストレーターとフォトショップでやっています
ゲストがいる場合はゲストの写真も一緒にハメ込んで
18:01
画像を作る
作った後にプレミアラッシュに移動して
収録した音源と画像を合体していきます
ここで最初から全体を聞きながら
気になるセキバラいいだったり
言い直したい箇所とかがあったら
その辺を編集して
音量が合うように調整したり
雑音を外したりっていうのを調整していきます
その後にプレミアラッシュに最初から入っている
フリー素材のBGMを私は使っていきます
それを追加して書き出すと
MP4の動画データが完成します
プレミアラッシュだと音源も自動でね
喋ってる音がないところは音を勝手に大きくして
喋り始めたら小さくするみたいなことも
自動でやってくれる機能がついているので
すごい楽で
話してるところのバックグラウンド再生というか
後ろで話すときは音をこのぐらい絞るっていうのも
調整できるので便利に使っております
ただねなんかたまに私の編集の仕方がおかしいのか
バグなのかちょっとわかんないんだけど
たまに編集ポイントを切って貼ったところの
音声がグッて音量が下がってしまうところが
たまにあったりして
そこがすごい気になるんだけど
でもまたかといって書き出しからやり直すと
すごい時間かかっちゃうから
もう面倒なのでそのままにしちゃってることがあります
たまにちょっと聞きづらい時あるかもしれないんですけど
結構私も気になっているけど
そのままにしているところです
一番最初の頃は慣れてなかったのもあって
編集も結構細かく手を入れてたところがあったんですけど
最近はもうなるべくそのまま
本当に気になるところとかだけを
カットするみたいにしていて
ゲストの方が話していただいてるところは
そのままにしたりとか
私もちょっと言い直したりとかしてるところは
もうそのままでいいかなって思えるようなところは
手を加えすぎないように
っていう風な形で今はやってますかね
MP4のデータの書き出しが終わったら
今度はそれを再度ちゃんと完成品として
おかしなところがないかなっていうのを視聴しています
それはだいたい倍速で再生してみて
ごそっと音声抜けてるみたいなところがないか
っていうのをチェックするぐらいの感じですかね
それを聞きながら内容を
過剰書きにまとめる作業をしています
21:01
今度はそのデータをYouTubeと
最初に紹介したアンカーにアップロードしています
YouTubeはそのままMP4は動画データなので
そのままで大丈夫なんですけど
アンカーも実はMP4をそのままアップロードすると
音声だけを抜き出して
アップしてくれるようになっているので
MP3のデータをわざわざ作らなくていい
っていうのが便利だなと思っています
この番組自体は木曜日の朝7時に配信っていう風に
自分の中で決めてやってるので
前日の水曜日までに予約投稿まで完了させておいて
木曜朝になれば自動配信されるっていう風にしています
という感じで改めて話してみると
やっぱり結構ね一本配信するのに
時間が必要なんですよね作業に
どうしても短縮できない部分が
でも私自身は結構この編集作業とか
収録とか考えたりとか
こういうのもすごい楽しくて
なのでまだまだ続けていきたいな
という気持ちがあって
ここまで来れたのかなっていう風に思っています
でも今今後の課題があって
最初にもお伝えしたように
4月から引っ越しを考えているので
収録環境をどうしようかなっていうところなんですよね
旅先だったり海外だったりとかってなってくると
パソコンはもちろん持っていくから
編集作業は問題ないんだけど
主にマイクなんですよね
今使ってるロードは
サイズはそんなめちゃくちゃ大きいって感じはしないんだけど
重さが550gあってなかなかの重量なんですよ
これをわざわざ持っていくのかなっていうのがちょっとあって
旅先から配信したい時とかもあると思うので
となるとその時に軽くて音声がそこそこ
きれいにとれる
マイクヘッドホン環境をどうしようかなっていうのをちょっと悩んでいます
このマイク問題をちょっと今月中に解決しなきゃな
っていうふうに今思っているところです
私の好きなおっさんFMさんにお便りで相談してみようかなと思ったりもしています
クリスさんと永山さんの手に
なのでちょっとそれが今後の課題ではあるんですけれども
引き続き環境が変わっても
何らかの形で配信をやっていこうと思っていますので
また聞いてもらえたら嬉しいなと思います
24:00
はいというのが私のポッドキャスト番組の裏側でした
すでにねポッドキャストをやってるよっていう方も
他の人の収録環境とかってどうやってんのかなっていうの気になると思うので
一例として楽しんでもらえたらいいなって思いますし
これからねポッドキャストを始めたいよっていう方の参考になったらいいなと思います
今回のあの人の毎日はここまでとなります
概要欄にお便りフォームをご用意しています
感想質問トークテーマなど募集していますのでよろしくお願いします
それではまた次回お会いしましょう
山本香織がお届けしました
それではまた次回お会いしましょう
山本香織がお届けしました
山本香織
山本香織
ご視聴ありがとうございました
24:58

コメント

スクロール