00:01
レイニー先生の今日から役立つ英会話。
私はですね、English Partnersという、教育からエンターテイメントまで、英語に関わる面白いことなら、何でもやってしまおうという、女性だけのグループのリーダーをしています。
そして、3歳の娘のママでもあります。
短い時間ではありますが、楽しんでくださいね。
レイニー先生の今日から役立つ英会話、第10回目です。
今日もよろしくお願いします。
今回は、みなさん大好き、いや、みなさん大好きなのか?
和製英語を、みなさんにシェアしていきたいなと思うんですよね。
和製英語といっても、ありきたりな和製英語なんて、調べればすぐに出てくるわけで、
私自身も、これはちょっと実際に、英語でも存在するんだけれど、日本で使われているニュアンスが違うな、ちょっとずれてるな、というのを中心にお伝えしていければなと思います。
どうですか?話していて、先週に引き続き、レイニー先生、鼻詰まってるなって思われたリスナーのみなさん、すいません、お聞き苦しかったら。
でも、頑張って話してるんですけどね、花粉症には逆らえない。
先週、なかなかと、私のこの鼻炎についてのお話を冒頭でさせていただきましたが、辛いですよね。
薬も効かない。
同じような思いをしている方、多いんじゃないですかね。
アレルギーって、ちなみに、アレルギー、I have アレルギーと言っても通じないのは、ご存知ですか?
アレルギーの英語の発音は、アレルギーと言うんですね。
I have allergy という言い方があるので、アレルギーをお持ちのレイニー先生と同じような、辛い思いをされている方、これは覚えておくべきですし、
いや、これ、笑うことじゃないですよね。
本当に、シリアスにアレルギーがある方は、海外行った時に、この単語が通じなかったら、結構、かなり深刻ですよね。
お食事の時に、卵アレルギーがありますとか、乳製品のアレルギーがありますとか、
あとは、それこそ、私、今、レッスンで、飲食店の方、教えているんですけれども、
外国人のお客様に、お食事のアレルギーはありますか?というのを聞かなくてはいけない時に、
どうしても、アレルギーの発音が通じなくて困ったというお声もいただいたので、
アレルギーという発音を、しっかり頭に入れておいてください。
アレルギーって、覚えてくださいって言ったところで、難しいですよね。
03:00
スペルは、A-L-L-E-R-G-Yですね。
つまり、前レイニー先生のこのポッドキャストの番組で、LとRの発音の仕方をやったかと思いますが、
まさにLからのRの発音になって、LからRの下を、なめらかに後ろに持っていく感じですよね。
アレルギー
となりますので、この発音をしっかり覚えましょう。
何かアレルギーはありますか?と聞きたければ、
複数形にしてください。
これは聞かれた時も、分かる便利な単語というかフレーズですし、
この質問をしなくてはいけない立場の方は、とても便利なフレーズですので覚えましょう。
私は、ハウスダストだったりとか、季節の植物だったりとか、
なんだかんだ、一年中グスグスやってますが、
本題に行く前に、これ深刻なアレですけど、
鼻って致命的じゃないというか、鼻が詰まっていようが、
そこまで命に関わる問題じゃない気がしていて、
後回しにしがち。
でも私、あまりにもこれ、
人生、また今日も鼻詰まりの話をすごい長くしようとしているんですけど、
これを語りだすと止まらない。
結構本当に、生涯のうちに鼻を悪くして生きてきているから、
結構これが普通なんですよ。
これ言うと惹かれるかもしれないけど、
臭いもずっと感じずに生活しているんですよね。
母親にはこれは深刻だから一刻も早く何とかしろと言われているけど、
極端な話、隣でタバコを吸われていても臭いがわからないぐらい。
致命的なことではないから、後回しにしてきていたんですけれども、
先週もお話ししましたが、
5年前に複鼻クエンの手術をしてから、
鼻が一気に改善されて、
臭いもわかるし、味も変わるし、声も変わるし、
全ても変わって、体も改善されて、
痩せて、いいこと尽くしだったんですけれども、
やはり季節にはかなわなかったと言いますか、
何が痛かったのかよくわかんなくなっちゃったんですけれども、
でも今年は本当に内面からまた変えていきたいから、
手術してから5年経った今、
また手術はしたくないから本当に痛かったから、
出産か複鼻クエン手術かっていうぐらい痛かった。
大げさじゃないんですよ。
これ本当に痛かったんですよ。
だから手術したくないから、
アレルギーを内面から改善させたいから、
先週に引き続き募集します。
アレルギー改善の方法、
06:00
良い病院、ご存知の方、教えてください。
今求めているのは、鼻を良くしたい。
臭いを嗅げるようになりたい。
そんな感じです。
ごめんなさい、ごめんなさい。
戻りましょう。
英語でも使うんだけれども、
日本語で使われているニュアンスが違うというものなんですが、
例えば、ハイテンションってありますよね。
ハイテンションって言うと、イエーイ!みたいな。
フーフー!みたいなのを、
ハイテンションとして日本では使うじゃないですか。
実際、ハイテンションという英単語は存在しますし、
ハイテンションも存在して、
ハイテンションと言ったりもしますが、
例えば、
I'm high tension!とか言って、このニュアンスで言うと、
え、大丈夫?という風に捉えられてしまうんです。
というのは、テンションは緊張という意味なんですね。
つまり、ハイテンションというと、
めちゃくちゃ緊張している状態のことを言うんで、
いわば、この気分上げ上げとは真逆の状態ではないですかね。
だから、その日本で言うハイテンションを英語で言いたければ、
表現が最も近いのは、
hyper という単語があります。
h-y-p-e-r
hyper
She's hyper!というと、
日本で言う、もうフーフー!みたいな状態。
彼女はハイテンションだね!という風に。
ハイテンションだね!という風に言えますね。
ハイパーが極度の一番上ぐらいの勢いだとしたら、
皆さんも聞いたことあるかもしれません。
excited
これは、わくわくしている状態ですね。
でも、上げ上げまでは行かない感じ。
ハイパー、さっきの上げ上げの状態と、
テンションをくっつけて、
hyper tension と言った時には、
これは高血圧という意味になるので、
色々な組み合わせには、ちょっと気をつけてほしいですね。
だから、ハイテンションと、
日本語ではそう言いますが、
そのまま、
I'm very high tension と言うと、
外国人には、超緊張していると捉えられてしまうので、
気をつけてください。
なぜ、日本で、
ハイテンションイコール、
気分が上がっているという、
誤った理解になってしまったのか、
というと、
諸説あるんですよ。
09:00
物事すべて諸説あるんですが、
ある一説によると、
由来はギターにあると、
言われているんですね。
ギターの弦を、
ピンと張ることを、
緊張状態という意味から、
テンションと言うそうなんですけれども、
ライブなどで、
ボーカルがギタリストに向かって、
テンションを上げていこうぜ、
と呼びかけた言葉を、
観客が自分たちに向かって言っていると、
勘違いして、
そこから、
テンションを上げていこうぜ、
イコール盛り上がっていこうぜ、
と思い込んでしまったことが始まり、
と言われています。
諸説ありますがね。
ハイテンションにおいては、
十分説明したでしょう。
だから、間違えないでください。
次ですが、
たくさん間違えてしまったり、
失敗をしてしまって、
落ち込んでいる人を励ます言葉で、
Don't mind ってありますよね。
これは、英語の
Don't mind から来ていると、
言われていますが、
この Don't mind っていうのは、
日本では、
というニュアンスで、
使われていますよね。
でも実は、この言葉を、
海外で同じニュアンスだと思って、
同じようなシチュエーションで、
使ってしまうと、
大変なことになるというか、
なってしまうんですよ。
何か失敗して、落ち込んでいる人に対して、
Don't mind と、
例えば私が言ったとします。
そうしたら、向こうは、
こういうふうに捉えてしまうんですね。
あなたが落ち込んでいようが、
こういうニュアンスに捉えてしまうんです。
実は、
Don't mind だけでは、
相手ではなくて、
自分は気にしていません。
つまり、愛が抜けているんですよ。
愛が省略されて、
I don't mind ということだから、
私は別に気にしていないから、
という意味になってしまうんですよね。
だから、落ち込んでいる方にこれを言うと、
衝撃。
衝撃。
えっ、やばっ!
言われたがままになっちゃうから、
落ち込んでいる方を励ましたい時には、
Don't mind ではなくて、
Don't worry about it とか、
It's okay とか、
そういったような、
言い方がいいんじゃないかなと思いますね。
せっかくなので、
Repeat after me どうぞ。
はい。
でも、これ私、言ったことある気がするな。
海外行ってすぐに、
落ち込んでいる方に、
Don't mind.
そしたら、
私のこの表情とかも含めて、
慰めてくれてるんだろうな、
って向こうの方は、
とってくださったから、
何も言い返してこなかったけど、
とんでもないことを言ってたな。
って思います。
けっこうそうだな。
That's okay とか、
It's okay という一言を知っておくと、
便利かもしれないですね。
あとは、
これはあなたのせいじゃないよ と言いたければ、
It's not your fault.
It's not your fault.
12:00
という言い方もできます。
では、どんどんいきましょうか。
そうなの、みなさん、セレブ、
セレブ、セレブってお金持ちに
call セレブっていうふうに、
日本では思われてますけど、
セレブが、セレブリティーの省略形だということは、
どなたでも、
知っているんじゃないかと思うんですよ。
じゃあ、このセレブリティーという
英単語が、
イコール、お金持ちの人のことを
言ってるか、と言うと、
実は違うんですよ。
だから、セレブリティーイコールお金持ち
っていう感覚で、海外の
お金持ちの方に、
You are celebrity と言うと、
えっ、ちょっと違うな、ずれてるな、
という感覚になってしまう。
セレブリティーというのは、
ファンがついている
有名人のことを言うんですね。
お金持ちでもそうでなくても、
有名人のことをセレブリティーと言うんですよ。
結構、それって意外ですよね。
でも、もはやここまで
定着してしまったセレブっていう、
日本での言い方、セレブイコールお金持ちは、
もう変えることはできないと思うので、
別にそれはそれでいいんですけれど、
海外行ったときに
気をつけてほしいな、
と思ったのと、
セレブリティー、有名人つながりで、
日本ではよく、
芸能人の枠として、タレントってあるじゃないですか。
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
15:00
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
タレント
外国人というのは、ご存知、男性経験のない乙女のことを言うわけで、
ロードは道。男性経験のない乙女が歩く道。
というふうに直訳できて、外国人は、えっと、何を言ってくれるんだと、なってしまいます。
これが和製語って考えたことありました?
考えたこともないですよね。こんなおめでたい場所で使われている言葉で当たり前に使っているわけだから。
何かそういった、下品なというまでではないですが、結構せめている言葉ですよね。
これの由来というか、日本でどうしてこういうふうに言われるようになったかというと、
花嫁は純粋無垢であるべきということから、バージン・ロードとつけられたと言われていますけれども、
英語では、wedding aisleという言い方が一般的ですね。
アイルというのは通路という意味で、飛行機に乗るときにwindow seat or aisle seat。
そのアイルとまったく一緒。
結構こう、英語は淡々としているというか、殺伐。
アイル、通路。
ウェディング通路ですよ。
ウェディングアイル。これも覚えてください。
さあ、もう一つ。
これを言ったら、スタッフの方に古いと笑われましたが、
よく、くどくとか言い寄るときに、アタックって言いますか?
今、言わないですね。はい、わかりました。
私は、アタックするとか、
まあね、一昔前は言っていたかと思うんですが、
アタックって、英語では、襲う、攻撃するという意味だから、結構大変なことになるわけですよ。
昨日、彼女にアタックしたんだと外国人の友達に言いたくて、
I attacked her.
と言ったときには、え、お前大丈夫か?と、ちょっと警察行く?みたいになっちゃう。
つまりは、俺は彼女を襲ったというふうに捉えられてしまうからですね。
じゃあ、どういうふうに言えばいいかというと、
Approach.
I approached her.
こういう言い方があります。
あとは、ニュアンスで気をつけてほしいのは、もう一つ面白いのを紹介したいです。
18:04
マンション。
日本では、もう住んでる家って言ったら、マンション、マンションっていうのが一般的じゃないですか。
まあ、アパートかマンション、このくくりですよね。
だけど、外国人に、I live in a mansion.
と言うと、え!You are so rich!
超金持ちじゃない!っていうふうに思われてしまうんです。
そもそも、ディズニーランドのホーテッドマンション。
まさに、ああいうお屋敷、豪邸をマンション。
というのが、英語のニュアンス、英語での意味なんですよ。
超豪邸。
そう、みなさんホーテッドマンションぐらいの家に住んでますか?
ということになるわけで。
だから、一般的に、アパートメントという単語を使うのがいいと思います。
そう、これは日本の不動産会社が、アパートよりちょっと価値を持たせるということで、
その海外のマンションというニュアンスとくっつけて、
集合住宅のことをマンションと呼び始めたのがきっかけと言われているんですけれども、
そう、これもニュアンスがちょっと違ってくるので、覚えてください。
さあ、じゃあ最後に、みなさんにクイズを出します。
ファスナー、ジッパー、チャック、どれも同じものですよね。
で、いろいろ呼び方はありますが、実はこの中に、世界で通じない言葉が一つだけあるんです。
それは何でしょう?
ファスナー、ジッパー、チャック、どれでしょう?
チャック、正解ですね。
そう、チャックなんですよ。チャックだけが世界で通じないんですね。
なんとこのチャックの語源は、緊着なんです。緊着、そう。
90年以上前に、日本で初めて広島県の企業がファスナーをチャックという名前で販売して、
それが全国に広まったことで、チャックという呼び方が定着したそうなんですけれども、
ファスナーはイギリスの言い方で、ジッパーはアメリカを中心に広く世界で使われてますね。
だからチャックは、チャックと言っても、人の名前になってしまいますので、気をつけてください。
そうですね、なんか説明付きなのは以上なんですが、結構和製英語は面白いものが多いですよね。
ピーマンって英語でなんて言うか、ご存知ですか?
ピーマンって言っても通じないので、ピーマンはグリーンペッパーと言いますね。
それから今流行りのパプリカですけれども、パプリカと言っても通じず、
パプリカも同じように、イエローペッパーとか、レッドペッパーなどと言います。
最後に私自身が、きっとこういう言い方するだろう、みたいに思って言ってしまった例としては、
掃除機の言い方がわからなくて、クリーニングマシーンって言ったんですよね。
とっさに思いついたのが、掃除機を買わなきゃいけない。
21:03
I have to buy a cleaning machine.
とか言ったら、え?ってなって、実はそれはバーキュームクリーナー。
バーキュームというのはこうスーってことですけど、バーキュームクリーナーというのが掃除機ですね。
これは和製英語というよりも、自分が勝手に想像して作った単語ですけれども、
リスナーの方で、もし和製英語で何か失敗したり恥ずかしい経験がある方はいますが、
いらっしゃったらぜひコメントを寄せていただいて、その恥ずかしい経験シェアしていただけたら、
うれしいです。そういう失敗があってこそ、恥の数だけ英語が上手くなりますからね。
一緒に共有して、今では笑い話にしていきましょう。
では、that's it かな。もうこんなところでしょうか。
もう勘違い困った困ったっていう和製英語たちを今日はご紹介していきましたが、
ぜひ間違った意味で使わないようにしてくださいね。
配信を聞き逃さないためにも、各ポッドキャストで登録やフォローをお願いします。
さあ、ここでレイニー先生の活動をご紹介させてください。
まずは、English Partnersの出張英会話スクールでは、私たちと楽しく英語を身につけたいという生徒さんを随時募集中。
オンライン英会話レッスンもやっていますよ。
そしてアプリレイニー先生の動画で簡単英会話がアップストアより配信中。
声優気分で英会話を学習できる動画学習アプリです。
また、English Partnersが出演している1分で見る英語辞書動画あれこれイングリッシュ。
こちらはインスタグラム、ツイッター、フェイスブック、そしてYouTubeで毎日配信していますのでチェックしてくださいね。
最後に私のYouTubeチャンネルレイニー先生の必ず役立つ英会話も要チェック。
そしてこのポッドキャストと全方向から攻めていけば常に英語に触れられますね。
ということでまた来週。お相手はレイニーでした。