1. レイニー先生の今日から役立つ英会話
  2. 第170回 日本の伝統文化を英語..
2023-05-12 25:05

第170回 日本の伝統文化を英語で紹介してみよう!〜noteにて文字起こし中!概要欄をチェック!〜

spotify apple_podcasts

今日のテーマは、「伝統文化を英語で紹介してみよう」です。海外に行った先でよく質問されることの一つとして、日本の伝統文化があります。専門用語も多く、意外と表現が難しいと思ったご経験はないでしょうか。今回は、そんな日本の伝統文化の説明で今すぐ役に立つ英語表現をご紹介します。


番組内で紹介しているフレーズや単語はnoteでチェック♪

http://bit.ly/3s46eB4


番組に対する感想やリクエスト、応援メッセージはこちらから!

https://forms.gle/V3k8KGxEAnb4KLoM7


「レイニー先生の今日から役立つ英会話」スポンサー募集フォーム▼

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdxFof1xVjGiDG679vH40kXRgOErBKuclfnHYbSnKeYPAhEeg/viewform


<制作>

出演:レイニー先生

プロデューサー:富山真明

制作:株式会社PitPa

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:01
今日もレイニー先生の今日から役立つ英会話をお聞きくださりありがとうございます。
英会話スクールイングリッシュパートナーズ代表のレイニーです。
今日のテーマは、伝統文化を英語で紹介してみよう、です。
海外に行った先でよく質問されることの1つとして、日本の伝統文化があります。
専門用語も多く、意外と表現が難しいと思ったご経験はないでしょうか。
今回は、そんな日本の伝統文化の説明で、今すぐ役に立つ英語表現をご紹介します。
こちら、リスナーの方から質問が来ていますのでご紹介いたします。
ニックネーム、シャムロックナツミさん。
レイニー先生、こんにちは。私は今年の1月からダブリンに住んでおります。
リクエストです。私は着物の着付け市販の資格を取得しています。
それにより、日本の伝統文化、日本の四季折々の文化を英語で現地の方へお話しできたらいいなという夢を持っております。
春はお花見、桜餅、夏は祭り、かき氷、秋はお月見、月見団子、冬は大晦日、お正月、年越しそば、おせち、などなど。
あれ?食べ物ばかり?
このような日本にしかない独自の文化、他には歌舞伎や茶道などの伝統文化をレイニー先生のシンプルで分かりやすい英語で何か一つでも教えていただけたらとても嬉しいです。
ということで、シャムロックナツミさん、ありがとうございます。
素敵な素敵なテーマですね。こんな素敵なテーマでのリクエストありがとうございます。
これすごく私も今回台本作ってて楽しいなと思っていて。
本当にそうなんですよね。海外に行って初めて自分の日本のことについての知らなさを痛感するというのはあるあるじゃないかなと思うんですよ。
私は17歳でアメリカに留学したんですけれども、日本人として留学する、つまり日本代表ですよね、ある意味。
日本のこれはどうなの?あれはどうなの?とか、海外の方は日本人だったらこれは知ってて当然でしょうという感覚で聞いてくるんですけれども、やっぱり生活してると本当に自分の生活範囲内でしかなくてものすごく偏ってるんだなって思ったわけですよ。
例えばお寿司について聞かれてもお寿司のネタを英語で答えることもできなければ、お寿司が一体何なのかを説明することもできないし、
例えばお着物とか浴衣の大きな違いが何なのかとか、いつ着るのかとか、お正月はなんでそんな祝い事なんだとか、とにかく細かいこと、今まで何も不思議に思ってきたことなかったなと気づかされました。
そこでですよ、本当に海外に行って日本の文化を英語で話せるようにするために一冊本を買ってアメリカに行ったぐらいですよね。でも今でこそネットが普及しているのですぐに調べることはできますけれども、今日は本当にさわりになります。
03:18
シャムロク夏美さんのリクエストにも結構お答えしつつ、あとはこれ知っておいたらいいんじゃないでしょうかと思うようなものも付け加えさせていただいたので、ぜひ参考にしていただければと思います。今回はちょっとそれぞれのキーワードの簡単でシンプルな説明の仕方をシェアしたいなと思います。
でもそれにしてもですよ、みなさん、今日私午前中、東京の渋谷にいたんですよね。そこでちょっと仕事をしていたのですが、スタバで仕事をしてたのですが、ガラス越しにふと外を見ると、外国人めっちゃくちゃ多かったんですよ。
スタバの中にも3分の1ぐらい外国人だし、外は外でツアーで歩いているし、すごいなと、この感覚久しぶりだなと思いました。だからこそ英語に触れる機会もいきなり増えるかもしれないですし、突然訪れるかもしれません。
じゃあ今回はですね、いろいろと私もちょっとすごく調べたり台本作ってて楽しかったんですけれど、まず何から行こうかと思ったのですが、シャブロックなつみさんが着物の着付け師範の資格を取得されているということで、まずお着物についてからやってみますか。
じゃあいざ着物とは?みたいな。What's kimono?と聞かれたときにみなさん答えられますか?で、こういった文化のことってどうも頭が固くなりがちというか難しい説明になりがちですけれど、やはり相手に伝わりやすくするためにはシンプル。
で、今回は着物についてはですね、私が用意したのは着物は特別なイベントのとき、例えば結婚式とかお祭りとか、そういったときに着るものであると。しかしながらほとんどの日本人はこのごろは着物は着ていないです。
まあちょっと私の中の薄い浅い知識ではございますが、ちょっとこれを英語にしてみたいと思います。いきますよ。
まず主語がweで始まったんですけれども、weは私たち日本人のことを言っていますね。
06:04
So these daysこのごろですけれども、ちょっとこれは何度も戻って聞いてみて、こういうの書き起こしをすることをdictation exerciseと言うんですけれども、書き起こしたりシャドーイングといって私が言った後をついて練習するというのもすごくおすすめのやり方ですので、ぜひやってみてください。
もう一度だけゆっくり言ってみますね。
じゃあ次、富士山行きます?
富士山について英語にすると、日本語だと、富士山は日本の象徴だと言われていると。で、最も日本で高い山です。
もう以上っていう感じですけど、まあとにかく富士山といったら日本一高い。あとはなんでしょうbeautifulとか、上に雪が積もっているとか、そこはもうご自由にしていただければと思うんですが、日本の象徴であり日本で一番高い山。
富士山、シンプルですよね。英語にしてみましょう。
次のこともリクエストがあったので、じゃあ春夏秋冬それぞれ一つずつ行きたいと思います。じゃあ春といえば桜ですかね。桜の見ごろはだいたい3月から5月ぐらいで場所や天気次第ですよというふうなフレーズを作ってみました。
で、あともう一つは、でも今年の東京は満開が3月でした。いいですか、行きますよ。
これ長いだけで、実は一つ一つの単語やフレーズの組み合わせって全然難しくないんですね。だから文法で言うならば中1、中2レベルじゃないですかね。中3ぐらいもあるかもしれないですけど、実は難しいことを言わずとも十分に物事の説明を英語でできます。
じゃあ次、夏行きましょう。夏はいろいろありますけれども一応お盆をできるようにしておきましょうか。
09:20
日本語言うのを忘れてしまいましたね。お盆は先祖がこの世界に戻ってくると言われている祝日、休みであると。
そして後半の日本語の部分は、だいたい8月13日から16日までの期間で、この期間に人々は家族のお墓を訪れます。
じゃあもう一度全てのもの行きましょう。
その他夏といえばかき氷もリクエストがあったかと思いますが、かき氷はshaved iceと言いますね。
例えば私が作った例文は、かき氷は夏の人気のデザートで好きなフルーツのシロップをかけます。
じゃあどんどん行きましょう。次、秋。秋はいろいろ考えたんですけど、紅葉かなと思いまして、秋は日本の最も美しい季節のうちの一つです。
秋の紅葉はとても美しくて、私の最も好きな季節です。これ個人的な話ですね。
去年痛感しました。痛感っていうのは、去年確信しました。私は秋が一番好きだと。
日本の秋ってこんなに素晴らしくて素敵で気持ちよくて美しくて美味しいんだと思って。
日本人であることがとても特権に思えた去年の秋でございました。
では英語にいたしますと、
12:02
オータムリーブスとも言ったりするんですけどね。紅葉とか落ち葉のことかな。
でもオータムカラードリーブスと今あえて言いました。
さあじゃあ次、冬。冬はお正月についてちょっと説明を作ってみました。
お正月というのは日本で最も大切な祝日であると。
たくさんの人々がこの期間に家族のもとに戻ります。
そして家族と一緒に過ごします。家族と地元で過ごすみたいなニュアンスで書いております。
じゃあちょっとお聞きください。
もう一度いきます。
new year's day is the most important holiday in japan.
many people use this time to spend with their families.
people go back to their hometown to spend the holiday with their family or local friends.
長いだけで、もう一度ですけども、全然難しい単語も使ってないんですよね。
こういう組み合わせでできるんだとか、主語、動詞、ふんふんという感じで聞いていただければと思うのですが、
シンプルだからこそ、きっと多くの方に馴染みやすく説明しやすいのではないかなと思います。
式の説明は以上で、最後に、おみそかも説明作ってたので、じゃあおみそか。
いやおみそか説明ってことじゃないのですが、
Do you know how to say おみそか?
みなさんおみそかって何て言うかご存知ですか?
New Year's Eveと言います。
クリスマスイヴでクリスマスの前日ですよね。
おみそかはお正月の前日でNew Year's Eveと言います。
じゃあみなさんにちょっと質問してみようかな。
どのようにおみそかを過ごすのがお好きですか?
How do you like to spend your New Year's Eve?
私はどうだろうな。
海外にイヴは行くのが好きですね。
海外で年を越すのが好きです。
もしくは本当に
もうおみそかは何にもしないというのが好きですけれども、
結構小さい頃は
祖父と家族と集まることが多かったかな。
絶対年越しそばは家族で行っていましたけれども。
15:01
では最後に用意したのが歌舞伎ですね。
歌舞伎を英語にするとちょっとこれはなかなか
私自身も歌舞伎めちゃくちゃ詳しいわけではないので
間違った情報じゃない程度の
本当に分かりやすい説明にしてみました。
例えば歌舞伎は日本の伝統的なパフォーマンスで
江戸時代に始まりましたと。
メイクアップはくまどりと呼び
そしてそれは有名ですよね。
それからもう驚くべき圧倒的な衣装と
オーバーな動きのあるパフォーマンスが
俳優たちによって繰り広げられるという文にしてみました。
行きましょう。
今回は少し長い上に
珍しい単語や文法の組み合わせもあったかなと思うんですけれども
一つこういう言い方なんだというのを分かっていただくだけでも
参考になるかなと思います。もう一度行きます。
となります。
いかがでしたでしょうか。
日本の伝統文化、英語で説明しようと
いざ、とっさにその瞬間になってみるとですね
意外と出てこなかったりもしますので
いくつか代表的なものは準備しておくことをお勧めいたします。
絶対に知っておいて損はないですし
海外に行かれる方であったりとか
日本でそういった海外の方とお話しする機会がある方
ぜひ準備をしておくべきかと思いますね。
今思い浮かぶだけでも七五三はなんていうのとか
リクエストにも今日いただいてましたけども
桜餅、月見団子、なんていうの
ですからぜひこれ今もこの時代調べたらすぐ出てきますから
気になるものは調べて
そして単語単体で知っていても
あんまり生きた使い方ができないと思うので
ぜひ桜餅を調べたならばそれをフレーズにしてみましょう。
桜餅はお雛様の時にどうのこうので
これは春のなんちゃらで
これはお餅とあんこで
いろいろ説明するべきことがありますよ。
日本語でも難しいですからね。
だからまずは日本語で整理して
それを英語にしていくということをお勧めします。
何も日本の伝統文化に限らずどんなことでもそうです。
18:01
まず言いたいことがあれば
それを日本語で整理して
そこから英語にしていくという順番をお勧めしたいと思います。
ありがとうございました。
今日お話ししたフレーズや単語は
noteというサービスの方で文字起こしをしております。
noteへのリンクは番組詳細欄に記載していますので
こちらもぜひお役立てくださいね。
さてリスナーの方から
もう一つ質問が来ておりますのでご紹介いたします。
ニックネームおやじさん。
こんにちは。いつも楽しく拝聴させてもらっています。
質問です。
来年高校受験を控えた娘にも
このポッドキャストを進めようと思ったのですが
このチャンネルで教えてくれている英語は
ネイティブの方との会話や
海外での生活に役立つ英語の印象なのですが
受験や英検でも役に立つのでしょうか。
ありがとうございます。おやじさん。
素晴らしい。お嬢様のことすごく考えてらっしゃるお父様ね。
確かに私のフレーズというか
この番組を通してお伝えしていることは
生きた英語だと思っています。
実際に海外に行った時に役立つものを中心に
私も発信しているので
受験や英検の方は
どうでしょう。やっぱり独特ではあるんですよね。
受験の英語とか英検の英語といったら
結局私はどんどんアウトプットをしていきましょう。
学んだものはすぐ使えるようにしていきましょうという教えなんですよ。
でもこれはあくまで英会話を上達させるために
必要なスキルなんですよね。
ただやっぱり受験や英検となると
どちらかというとたくさんインプットして
問題集を解いていくということが必要になりますよね。
じゃあ一見接点がないように感じるかもしれないんですけれども
例えばお嬢様が
今英語がどのくらい興味があるかは分からないんですけれども
受験の目先には直結しないかもしれないですけど
きっとこのポッドキャストのチャンネルって
その先にワクワクするものを見出してもらえたらなと思います。
受験は通過点なわけじゃないですか。
でもその先にお嬢様が海外に興味を持たれたりとか
実際に外国人と話すことに興味を持たれるきっかけとなるかもしれません。
ですからここで出てくるフレーズとかも
これ英検で出てきたとかよく聞きますよ。
英検のテストの時にちょうど先生が言ったこのフレーズが出てきたと。
だけどやっぱり英検は英検のための勉強
受験は受験のための勉強のやり方がありますので
そこに集中していただきつつ
ちょっと端休めに聞いていただいて
でも英語って何も勉強のやり方が受験のため英検のためだけじゃないんだって
本当はこんな楽しい広い世界があるんだと
わかっていただけるきっかけになれたかなと思います。
お答えになっていたら嬉しいです。
21:00
おやじさんありがとうございました。
さてこの番組ではご感想やリクエストなどをお待ちしています。
番組詳細欄にあるリンクよりお気軽にご投稿ください。
そしてApple Podcastではレビューもできますので
こちらにもぜひレビューを書いてもらえると嬉しいです。
そしてもう一つこのレイニー先生への今日から役立つ英会話では
番組スポンサーを募集しております。
番組を安定的に継続させていくためにも
ぜひご検討いただければと思います。
番組スポンサーにご興味ございます場合は
こちらも番組概要欄にあるリンクよりお問い合わせください。
それでは最後に今日のアレコレイングリッシュ
皆さんアレコレイングリッシュご存知ですか?
アレコレイングリッシュはですね、もしご存知ない方はぜひ検索していただきたいのですが
私が代表を務めている英会話スクールイングリッシュパートナーズの講師たちが出演していて
毎日新しいフレーズや単語を学ぶことができる動画が配信されているサイト、チャンネルですね。
YouTube、Twitter、TikTok、Facebookなどなどでご覧いただけますので
ぜひチェックしてください。
その中でも私が今日お伝えしたいのは
こちら、ネイティブっぽさが出るIt's likeの使い方
likeというと好きとまず思い浮かぶかと思うのですが
実はlikeにはすごくたくさんの意味があり
今回このIt's likeというと好きという使い方と違いまして
本来好きだとすると主語I like〜
動詞として使われるじゃないですか
明らかに使い方が違うんですよね
どういうことかというと
〜な感じというすごくあまり意味をなさない
でもものすごく口癖で使われる
でもネイティブっぽさがこれを使うことによってアップするという表現なんですよね
例えば、映画はどうだった?
How was the movie?に対して
最高によかったよとか
すっごい最高な感じだったとは言わないですけれども
ちょっと強調したいとき
likeを入れることによって
次の単語への間を埋める松永の言葉のようにも使われます
そしてもう一つlikeには
距離や時間など数字を表すときに使うlikeもあります
そのときの意味は大体〜〜ぐらいという意味で
変えて言うならばaboutですね
例えば
どのぐらいかかるの?
It's like 10 minutes on foot
大体10分ぐらいかなとほで
という風に使えるので
ぜひ頭に入れていただけたら嬉しいです
So that's it!
24:00
Thank you so much for coming by
Thank you so much for listening
今日もレイニー先生の
今日から役立つ英会話をお聞きくださりありがとうございました
皆様とはまた来週金曜日にお耳にかかりましょう
So till then, bye!
さあここでレイニー先生の活動を紹介させてください
まずはレイニー先生が運営する英会話スクール
イングリッシュパートナースでは
私たちと楽しく生きた英語を身につけたいという方を大募集
マンツーマン、グループ、キッズ
すべて出張レッスンとオンラインレッスンで行っています
また英会話の講師も大募集
女性だけの募集になりますが
東京23区内で出張レッスンができる方や
オンラインレッスンで早朝へ夜のレッスンができる方
海外在住の講師なども募集しています
ぜひご応募お待ちしています
詳しくはイングリッシュパートナースのホームページを検索してみてください
25:05

コメント

スクロール