1. シゴクリラジオ!
  2. やりたいことをやろう
2024-10-02 12:03

やりたいことをやろう

spotify apple_podcasts

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/618b94773db982af52639b7a

サマリー

やりたいことを実現するために必要なマインドセットについて考察されています。リスナーは自身のやりたいことを見つけ、実行するための具体的なアイデアや思考プロセスを学ぶことができます。

やりたいことの重要性
シゴクリラジオ
こんばんは、シゴクリラジオの大橋です。今回もシゴクリラジオを始めていきたいと思います。今回のテーマは、やりたいことをやろうということで、マインドセットの考え方ですかね、そんな話をしていきたいと思います。今回もどうぞよろしくお願いいたします。
はい、シゴクリラジオの大橋です。今回ですね、テーマとしてはやりたいことをやろうと。リスナーのあなたはですね、やりたいことをやれてますかって言われてもなんじゃらほいとなると思うんで、どうやって入っていくか、この話題に入っていくかなんですが、
今日はですね、ちょっと友人と話してたネタでもあるんですが、このやりたいことをやるという話がですね、どうも、ちゃんとしてないといけないというふわっとした言葉があるわけですが、例えばアイデアもそうなんですが、僕が言うアイデアというのはですね、結構さまざま広いものでありまして、
ペンがあります、ペンが出なかったらどうします、他のペンを使うとか、インクを入れ直すとか、ペンじゃないもので書くね、鉛筆とか違うもので書くと、スマホで打ち込んでもいいと思いますが、それもアイデアですよね、僕はアイデアだと思ってます。
そうじゃないよと。やりたいことって、ごめんなさい戻しますと、アイデアというのは工夫なので、どういう小さなことでもいいんですよねって考えてます。
やりたいことも同じですと。つまり、新しい秋の過ごし方ということで、スポーツをやるだけじゃなくて、スポーツとアート、食べる、食欲なわけですね。
3つセアする秋のトライアスロンじゃないけど、そういうのを考えたらするじゃないですか。適当ですよ。それでやってみたいなと思ったら、やればいいわけですよ。
そういう時のやるって、秋のトライアスロンって本当にトライアスロンじゃなくて、食欲と芸術、スポーツ、いわゆる秋と言われるもので気持ちよくなってきてやるっていうところなんですが、
やりたいことは思いついたらやりましょうっていう話でもあるんですよ。ただ、ものすごく分かるんですが、はい、秋のトライアスロンねって言ってやりますかっていう話なんですよね。
人は今、僕も発していますが、言葉で嘘と言いますか、別に思っていないことも言えちゃうと。正確に言うと、思っているんだけど行動しないっていうのはめちゃくちゃあるわけですよね。
例えば今、身の前に飲み物置いてあるんですけど、これはラジオ収録中は飲まないので、終わったら飲むんですけど、飲みたいなと思っても飲まないわけですよね。みたいなレベルでもそうなんで、やりたいことがあります、はい、やりますと。
それがですね、なんでやりたいことなのにやれないのかと。やらないのかというところになっていくかなと思っています。
なので、まずですね、じゃあどうすればいいのかって。やりたいことをやっている人はやってくださいと。もしかしたらやりたいことをやっている人は今回の話は聞いていないかもしれないので、一旦そこは無視させていただいて、やりたいことをやろうと思ってもできないとかなんだろうなっていうところを思う人はぜひ聞いていただいてというところなんですけど。
アイデアの具体化
まずですね、小さいこと、くだらないなと、些細なことだなというところで、例えば新しい、僕は炭酸飲料が好きなんで、炭酸は無糖のほうですね、ウェルキンソーとかいう炭酸水ですが、新しい炭酸水の飲み方を考えましたと。
別に今そういう本当の具体的なアイデアがあるわけじゃないんですけど、新しい炭酸水を開発というか作りましょうみたいな。炭酸水が飲んでて、炭酸水だけだと飽きるんで、味を変えていこうみたいなね、そういうノリです。
で、やりますかって話なんですよね。僕がそれを今やろうとかはないんですけど、仮にそれをやりたいとするじゃないですか。そしたらやるわけですよ。
で、やったところでこの新しい炭酸水の飲み方、新しい炭酸水を作っても意味がありますかみたいな話があるわけですよね。意味があるって考えたことあります?
リスナーのあなたは意味があるとは考えたことありますか。つまり、新しい炭酸水というのを作ったところで何が起きるかっていう話なんですよね。
ここで損得の話が出てくるんですけど、要は物差し、価値の判断を損か得かで判断されている方がたまにいらっしゃると。
その生き方生き様を否定するわけはもちろんないんですが、正直僕は合わないわけですよね。っていうのと同時に、じゃあこの新しい炭酸水は得ですという場合にやるわけですよね。その方の行動原理。損ですだったらやらないわけですよね。
でもですね、この新しい炭酸水を作るとか飲むとかで損とか得とかってあります?っていう話なんですよね。
笑っていただくところなんですけど、じゃあ美味しいものができた得、美味しくなかった損。いいんですけど、なんかつまらないんですか?って言ったらそれだけです。
で、新しい炭酸水っていう謎のやりたいことが生まれたときに損得とか置いといて、なんか面白そうとか楽しそうとか、なんかいいねって思ったことを素直、本当に心からです。
自分に偽りなく、もう自分との対話を忘れてしまった人は本当にわからなくなると思うんですが、大丈夫です。やってみればできます。
やってみればできるのでやってみてください。で、要はじゃあ自分は新しい炭酸水を作って飲むって本当にやりたいのかと。
ここで本当にやりたいとかでやりたくないからやらないっていうのはもちろんいいんですけど、自分に素直に問うてくださいと。
で、なんか楽しそうかもしれないと。なんかおかしいかもしれないけどちょっとやってみようかなって思ったら多分やるんですよ。
で、その多分やるレベルのちょっとやってみようかなは本当に人によって違うので、自分が自分の中でやりたいと思ったらやってくださいっていう、それだけなんですよね。
僕の場合ですよ。あくまでも参考にならないかもしれないですけど、僕の場合は面白そうだったらやるっていうふうに設定します。直感ですね。
で、なんか理屈はいいこと言ってるんだけど、なんか違うなっていうのはやらないです。
なんで、理屈でもしかしたら判断される方がその存得とかを重視されるかもしれないですね。
で、理屈ってぶっちゃけそれ一緒なんですよね。他の基準と一緒になってくるんで。
例えばあなたじゃないXさんという人がいたときに、そのXさんと合理的に存得、もしくは理屈で考えると全く同じになるわけですよね。
直感に従った行動
むしろその合理的に何が出てて、それで判断しないと判断できないのかもしれないですけど、それがいいかどうかは僕は正直わかんないです。
ただ、僕はもう40、今2となっているんですが、生きてきた中でいくと、僕はですよ、あくまでも僕なんで、絶対そうなるわけじゃないんですけど、
合理的に、論理的に、理屈として存得で生きたかというと、そんなことはなくて、それが全くないわけじゃないんですけど、
それを重視したいかというと、全くそうは思っていないし、そうやって感情的、直感的というと、
動物的と言いますか、切な的というんですかね。
今日さえ良ければいいみたいな生き方というふうに取る方もいると思うんですけど、それは結構誤解でして、
バランスがあったときに、かなり合理的な方に引っ張って、理性的に生きるというのがいいと、みたいなのがあると。
でもですね、どうなんでしょうねって思いませんか。どうなんでしょうかね。
20代くらいの方だったら、年齢で判断できないんですけど、僕20代の時は全然分からなかったんですけど、
周りが気になるとか、認められたいとかもあると思いますし、若さって知らなさとかでもあると思うんで、
僕自身は全然若いと思うんですけど、知らないこといっぱいありますし、分からないことだらけなんですけど、
そういう中でも、経験ないし分からないという中でも、僕は経験があるということじゃなくてですね、
こっちの方が面白そうだなとか、こっちやってみた方がいいんじゃないかなと思う直感、非常に大事だと思いますので、
もしですね、今回ちょっとダラダラ話しましたけど、直感はやっぱり大事だなみたいなところにビビッとくるものがあれば、
是非ですね、もちろん合理的に判断してもらって、メリット、デメリットとかね、ミシーじゃないですけど、コンサルタントじゃないんですけどね、
判断して図に書いてそれっぽくやってもらっても全然いいんですけど、でもそれじゃあこっち悪いっていうふうに出てるけど、
あなたそれ面白いと思ってるならその悪い方やってくださいよとか、リスクあるかもしれないけど、それなんか楽しいと思うんでしょと思ったらそっちやってくださいよっていうのが僕の話です。
別にそれは僕が言ったから絶対それにしましたなんて言われたらもうダメなんですけどね、そんなことじゃなくてご自身で考えて判断すると、
その時に楽しいやりたいこと、ハードルとかどうでもいいので、やりたいことを心から素直にやると。
多分それがですね、積もっていくと自分らしさみたいなのが出てくるんで、楽しいんじゃないかなと思います。
ちょっとまとまりが悪いですか。今回は以上となります。四国リーラジオ大橋でした。ここまでお聞きいただきましてありがとうございました。
以上失礼いたします。
12:03

コメント

スクロール