1. うちあわせCast
  2. 第百八回:Tak.さんとポストEv..
2022-07-07 1:10:42

第百八回:Tak.さんとポストEvernote時代について

00:00
おだしょー:打ち合わせキャスト 第108回ということで 今回もゲスト
にたくさんお迎えしております よろしくお願いします
よろしくお願いします 108回
おだしょー:108回 煩悩の数で 本日は
煩悩の数
おだしょー:なかなか長いですが Lifehack News 2つほど しかも似た名前
のツールの紹介なんですけど 最初に NodeBaseっていうのをTwitterの
タイムラインで見かけまして 結構 面白いんですけど 左側がテキスト
エディターになってて 右側 ダイアグラム を作成する二つのペインというか
ビューが並んでるんですけど テキスト エディターのテキストの文字列
を選択して操作をすると 左のダイアグラム にその単語が出てくると ダイアグラム
を作成できるんで つまり左の文章 の内容を図解するときに 左右つなげ
た感じ ここの使ってる用語の関係 はこうですよみたいなのが 簡単
に作図できるというようなツール やと見受けました
おだしょー:見受けました
おだしょー:結構 面白いし 有用性 は高いなと ちょっと見ながら
アウトラインとはちょっと違った 使い方ができますね アウトライン
が文章の構造 上を表すものとして は こちらは文章の内容を図解する
ものという感じで 今のとこ 招待 制ということで いきなりは多分
使えないと思うんですけど そういう 多分 国産のツールやと思います
もう一個面白いツールを最近見つけ まして これ多分ヘプタと読むと思
うんですけど ヘプタベース ヘプタ って多分ギリシャ文字で7 七倍を
表すようなものだと思うんですけど 意味はよく分からないんですが
台湾製のツールらしく 今のとこ 年間サブスクリプションオンリー
ということで 僕まだちょっと勇気 がなくて 使ってないアカウント
は取ってないんですけど 動画を 見る限り 実に素晴らしいツール
に仕上がっております
おだしょー:これは 僕も動画 見ましたけど 面白そうですね これは
今までの情報ツールと 似てるところもあるんですけど
実はかなり違うところがありまして ちょっと簡単に 動画は後でリンク
させておくんで 見てもらったら いいんですが 異なるビューという
かな モードがあるのがポイント で 自分の5つのビューということで
まず ジャーナルというモードが あって これは普通に真ん中にテキスト
エディターっぽいものが表示されて いて 上のタブで日付を変更できる
という感じ 僕らがやってるデイリー 方式に 多分 近い形で 本文中は
見る限り アウトライナー機能の エディターのような気がします
ちょっと触ってないんで 何度も 言えないですけど ここで日々の
記録を取っていこうというのが ジャーナルビュー 次のホワイト
03:02
ボードっていうビューがあって 平面に付箋的なものを置いていく
というのはよくあるパターンなんですけど そこに置く付箋 多分 カード
と呼ばれるものなんですが カード はジャーナルから作ったりとか
ホワイトボード上で作ったりできる ようになってると このホワイト
ボードが一つのビューなんですけど 複数作れるんですね テーマごとに
例えばエバーノード ふにゃふにゃ ふにゃっていうホワイトボード
を作って スクラップボックス ふにゃふにゃふにゃっていうゴード
を作ることができると そこでそれ に関する情報をカードを使って
整理整頓できると それらのホワイトボード 複数のホワイトボードを並べる
あるいは閲覧するマップという ビューがまた別にあるんですね
ジャーナルホワイトボードマップ というビューが別にあって さらに
今まで作った全てのカードが閲覧 できるカードライバリというの
があるんです ポイントはホワイトボード なんですね 今までの特にエバーノード
ないしはNotionとかというツール でも 例えばノートブックって複数
作れるじゃないかという話があるん ですが 究極的に言うとノートブック
という機能はタグという機能と さほど変わらないんですね 結局
ノートにメタ情報を付与して検索 で絞り込むための一つの機能で
しかないんですね ノートブック は単一の1個にしか属性ないと タグ
が複数付けられるという違いが あるんですけど 例えばエバーノード
のコマンドラインでAPIで叩いた ときにノートブック使って絞り
込むのとタグ使って絞り込むのは 全然変わらないんですね 基本的
に なので 例えばエバーノードでは ノートブックを1個だけにして全て
タグで運用することも可能なんですよ 結局 タグと機能的には変わらない
と タグと似てる別のものがある というだけであって 整理の方法
軸としては並列になっていると クワイトボードは何が違うかという
と まず第一に平面配置できること なんですけど これがちょっと言い
にくいんですが エバーノードの 場合はノートブックというものは
あるんですけど ある結局検索結果 が表示されてるだけなんですね
リストとして ノートの全体も結局 ノートブックリストの一覧っていう
検索結果が表示されてるだけなん ですね だから 一緒なんですね
絞り込みの範囲が変わってるだけ つまり情報表現軸が変わってない
06:02
一切 全体ビューと個別ビューで 全然変わってないと 絞り込んだ
だけと このHeptabaseの場合は カード がまず全部あるという状況で それを
さっきのホワイトボードに配置 すると 配置するといったところ
で ノートブックのように移動してる わけじゃないんですね 複製がそっち
にいってるだけ 複製なのか ミラー コピーなのか ちょっとわからない
ですけど 多分 片方を編集したら もう片方も編集されんとかなって
おそらく
おだしょー:ミラーっぽい
おだしょー:ですね
おだしょー:ですね
おだしょー:だから 例えば 僕がAというカードを作って それを
例えばエバーノードのところに 貼り付けたとしても Bのとこにそれを
貼り付けることもできるんですね 全然 Bのホワイトボードに貼り
付けることもできる これは圧倒的に ノートブックとは違うわけですね
ノートブックっていうのはノード の所在地を作るものであって 言ったら
そのボードの上に直接置かれる イメージですけど Heptaの場合は
大きな巨大なカードデータベース から 一時的にその場所に移動して
くるっていうイメージで しかも それが一列の表示じゃなくて 空間
配置になってると これがなかった からエバーノードが使いにくかったん
じゃないかと思うんですよ
おだしょー:1っていうことでしょう ね
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
09:00
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
12:00
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
15:00
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
18:00
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:うん
おだしょー:そうかー
おだしょー:まあ
おだしょー:それまあ
おだしょー:そのー
おだしょー:挫折というか
おだしょー:まあ
おだしょー:遠距離になって
おだしょー:エヴァノートを
おだしょー:使ってたけど
おだしょー:遠距離になってた
おだしょー:人
おだしょー:たち
おだしょー:に
おだしょー:やっぱフォーカスを
おだしょー:当てるところから
おだしょー:始めた方がいいと思うんですよ
おだしょー:ポストエヴァノート時代について
おだしょー:考えるのは
おだしょー:エヴァノートを使い始めて
おだしょー:今でも使ってる人たちの話を聞くのも
おだしょー:もちろん大切ですけど
おだしょー:なぜうまくいかなかったのか
おだしょー:っていうところを
おだしょー:一回考えとかわへんと
おだしょー:新しいツールに移行しても
おだしょー:多分同じことになると思うんですよね
おだしょー:基本的には
おだしょー:で
おだしょー:やっぱ原因として考えてみるのは
おだしょー:その
おだしょー:入れたけど取り出せなかった
おだしょー:っていう経験が
おだしょー:多分
おだしょー:仲良くなれなかった理由とは思うんですよね
おだしょー:逆に何回かそこで成功体験をしてる人は
おだしょー:多少時間がかかっても
おだしょー:見つけられるだろうというような感じで
おだしょー:使い続けているのではないかなとは思うんですが
おだしょー:だから
おだしょー:何のためにそのツールを使うのかを理解した上で
21:03
おだしょー:何をどのように保存するのかを
おだしょー:まず自明にしていかないといけないっていうことなんですかね
おだしょー:最初は
おだしょー:そうでしょうね
おだしょー:やっぱり
おだしょー:ごめんなさいどうぞ
おだしょー:何でもかんでも放り込むのがやっぱり
おだしょー:だから何でもかんでも放り込むのがいけないというと
おだしょー:ちょっとあれか
おだしょー:語弊があるな
おだしょー:何だろうな
おだしょー:非目的的に放り込むというのも
おだしょー:なんか違うんだけど
おだしょー:そうなんですよね
おだしょー:何て言ったらいいんかな
おだしょー:これ仮説ですけど
おだしょー:断片のレベルっていうのも人によって違うんですよね
おだしょー:だってエバーノートは確かに
おだしょー:何でもかんでも放り込めば後から取り出せるんだよって
おだしょー:言ってたわけですよ最初
おだしょー:それをそうかと思ってやったんですけど
おだしょー:何でもかんでものイメージが
おだしょー:多分エバーノートさんが言っていたものと
おだしょー:自分が思った何でもかんでもが多分違うんですよね
おだしょー:僕の入れていた断片って
おだしょー:それ自体にそれこそ名前が付けられないような
おだしょー:まだそれ自体として意味を持っていないようなもの
おだしょー:結局当たり前なんですよね
おだしょー:検索しても出てこない
おだしょー:なぜかというと必ずしもそれが必要になったときに
おだしょー:探しているキーワードがその中に入っても限らないからなんですよ
おだしょー:断片が小さすぎて
おだしょー:つまりエバーノートが想定していた何でもかんでもっていうのは
おだしょー:一応タイトルがついていて
おだしょー:これは何であるかというのが決まったものなんですよね
おだしょー:仮に書きかけであっても
おだしょー:僕が入れてたくさん放り込んだ何でもかんでもが
おだしょー:そうじゃないんですよ
おだしょー:もっと小さいタイの断片で
おだしょー:しかもそれが何であるか確定していないものだった
おだしょー:そのことが分かってきたときに
おだしょー:なんで自分はアウトライナーを使っていて
おだしょー:アウトライナーがうまく使えるのに
おだしょー:エバーノートがうまく使えないのかっていうことを考えて
おだしょー:ブログに書いたのをきっかけに
おだしょー:クライシャーさんと交流が始まったわけですけど
おだしょー:そういうことを考えさせて
おだしょー:そのことについての断片についての考えを
おだしょー:ものすごく自分の中で進展させてくれたというのは
おだしょー:実はエバーノートのおかげで
そうですね。だからアウトライナー対比的に言えば
エバーノートのサイズ感は
どちらかというとドキュメントレベルの話であって
ドキュメント未満のものを
例えば一行タイトルで中身がそのタイトルと同じみたいなノートが
たくさんあっても検索効率上がらないし
しかもその一行だけのやつに
いちいちタグ付けとかしていかないですかね
24:00
基本的には
おだしょー:そうです
そうするとアイディアノートっていうノートブックつくって
そこに全部入れてっていうことになって
基本的には使い勝手が悪くなると
だからそういういわゆる走り書きメモみたいなのは
エバーノートに入れないほうがいいっていうのは
今更ですけども
言えるんかな
そうするとやっぱり全体の使い勝手が
おだしょー:考えてみれば当たり前だったっていう
当たり前なんですけどね
おだしょー:これ前も言いましたけど
やっぱり僕の中でファストエバーさんがあまりにも便利すぎて
そのさっき言ったようなメモを大量発生させてるやつっていうのはありますね
今はそれが全部ログシークに保存されていて
やっぱりアウトラインで扱うのがいいなというのは実感してますけど
おだしょー:やっぱりそうなんですね
エバーノートを設計するときに
そういう断片を入れるということが想定されてなかったっていうことで
あくまでもやっぱり出来上がったものを入れるっていうことですよね
じゃあまるでそれじゃあエバーノートが考えが浅かったみたいな
聞こえ方になるかもしれないんですけど
じゃあそういう断片を扱うことを想定したものが
他にどこにあったかっていうと多分ないわけですよね
そうですね
アウトライナーだってそもそもそういうことを扱うように
作られたわけではなくて
たまたまアウトライナーのアナログ的な使い方で
それが扱えるっていうだけであって
やっぱりそういうものを放り込んで検索した後から取り出せる
なんていうツールはたぶん存在したことがないんじゃないかと思うんですよね
おだしょー:そうですね
おそらく検索して取り出すということそのものが
おそらく可能な対象ですねそれは
おだしょー:そうなんですよ
おだしょー:だからおそらくは1行だけの端書きメモは
1枚1ノートじゃなくて1ノートに縦にずっと並べていく感じのほうが
エバーノートでは多分運用しやすいはずですね
おだしょー:もしエバーノートでやるのであれば
おだしょー:そうですね
一つのノートの中に閉じ込めたほうがまだマシな
検索ノイズがだいぶ減ると思うんで
おだしょー:それこそ月単位のノートとかを作っちゃって
そこにバーッと整理しないで入れちゃったほうがむしろ
検索でヒットする可能性があるかもしれないですよね
おだしょー:難しいとこ
おだしょー:個別のノートに1行1のノートにしてしまうと
その後がどうしようもなくなるというかエバーノートの場合は
アウトラインなどに配置替えとかもできないし
一応マージはできますけどマーチだとクソダサいノートができるんで
あんまりしたくないんですね
27:01
結局コピペでノートの中身を移動させるということになっちゃうんで
だから断片を断片として保存しながら
断片のままになってしまうという悲しい結末ですね
結合とか変化しないままに保存されて
やっぱりさっき言ったようにドキュメントっていう流度は
基本的に変化させないものなので
その中身が確定したものがドキュメントなので
ドキュメントを保存しておくと使い方が一番で
僕の場合はやっぱりそういうのはうまく使えてるんですよ
どっちかっていうと
自分で作ったノートとかでもいわゆるドキュメントレベル
例えば確定申告プロジェクトみたいなのを作って
だから1タスク1ノートじゃなくて1つのノートに
すべて必要なことを全部書いていくってまとめるっていう
統合的な情報の場合はかなり使いやすいですね
確定申告って検索することもできますし
そのノートに確定申告ってタグつけるときはすぐ引っ張り出せますから
やっぱドキュメントっていう単位のほうがタグはつけやすい
そうですね
役割もはっきりしてますからね大体
いつ使うかはわからんけどどう使うかはわからん
どう使うかってのは必ず自分の手順を確認するために読み返す
みたいなそういう用途はわかるんで
自分がこう使うだろうに先回りした置き方とか保存の仕方ができるけども
逆に言うとアイディアメモとか日常のそれは
そういう扱い方が全くできないんで
エバーノートの秩序体系には残念ながら収まらない
だからここはもうちょっとどうしようもないというか
エバーノートの力ではもう乗り越えられないかなという感じがしますね
そういうものの扱いは
そうだと思いますね
だから別にドキュメントレベルでは多分おそらくエバーノートは今でも使いやすいと思うんですよ
てかまあここは使ってますけど普通に
だから色々入れすぎたせいで
ドキュメントも見つけにくくなってた人っていうのがいたとしたら
エバーノートに復帰することも多分できるとは思いますね
まあその辺の使い方をちゃんと意識してやれば
だから僕みたいな使い方してエバーノートをちょっと使いにくかったですっていうのはやっぱりフェアな言い方ではないと思うんですけど
ノーションでも同じことできるといえばできるけど
なんか違う気もするしな
エバーノートの代替はやっぱりないんでしょうね
そういうふうに思いますね
ノーションとエバーノートは違うツールですからね
ノーションがエバーノートの代わりになるかっていうと
逆にエバーノートでできなかったことはいっぱいできるとは思いますけど
エバーノートの代わりにはならないかもしれないですよね
30:03
ドキュメントさっき言ったドキュメント的なものを保存しておいて後から利用するために探すっていうニーズか
ニーズは別に2022年でもなくなってないと思うんですよ
ポストエバーノート時代になったからって
ドキュメントを探さなくなったってことは多分ないと思うんで
何かしらの形でみんなそれはやってると思うんですよ
たくさんは一例プロジェクトとか何か自分の手順書とか
一例一塊で意味がある情報みたいなのはどんな形で保存されてます?
結局Macのファイルの中に普通に保存するじゃないですか
以前はそれだとMacがないとどうするんだって話になったんですけど
結局今iCloudでiPhoneから見られる検索もできてしまうので
それで十分なような気がしてきていて
あんまり特別どこかにそれを保存するという感じじゃなくなってきちゃいましたね
Macのシステムで見つからへんみたいなことはないですか?
あんまりそれを急いで見つけなきゃいけないような場面が今ないんで
ちょっとそこは分からないんですけど
今のところ確定申告のファイルは確定申告で見つかりますし
なんかのお役者のなんとかの書類
なんとなくそれっぽいキーワードを入れると見つかるし
むしろフォルダの構造去年の今頃のフォルダみたいなの
漁ってると普通に目視で見つけられる
逆にこの程度の量で探し方であれば
あんまりそういう特別なツールはいらないのかもしれない
ただもっと膨大な量のドキュメントを
すごい速いスピードで見つけなきゃいけないみたいな人だったらまた違うかもしれないですよね
膨大な量の場合Aバンドでも時間がかかりそうなんで
結構どっこいかなっていう気がするんですけど
やっぱりMac OS Windowsはしてないんですけど
Mac OSが普通に優秀っていうところはあるんですよね確かに
特に確かに問題は言うてる僕も
ワーキングなものは全てMacのフォルダで
アーカイブなものだけはノートなんで
別にMacのフォルダで十分かなという気がしないではないんですけど
結局出来上がったドキュメントに限定しちゃうとそういうことになっちゃうんですよね
33:03
そうなっちゃいますね確かに
ただそのドキュメントを作るまでもないけど
例えばその出来上がった情報
例えば分かんないですけど
どこそこの
何でしょうね
どこの店にはこういうものが売っているとか
いちいちドキュメントを作るまでじゃないけど
目的のない断片ではない
一応それ自体で完結した小物情報みたいなもんだろう
そういうものはあれですよね
いちいちテキストファイル作って保存するのかって言われると
それはそれでめんどくさい感じします
だからEvernoteの場合はアプリを起動して
コマンドNか何か押せば新しいノートが作られると
テキストファイルの場合はテキストエディターを立ち上げるなり何なりして
内容を書いて保存するフォルダの場所を探して
タイトルつけてっていう手順がかかると
おそらくですけどそれがめんどくさいだけなんですよねきっと
まあそうですね
だからそういうのから開放されたら別にテキストファイルでもいいと思うんですよ
実際たぶんObsidianを使ってる人はテキストファイルで保存してると思うんですね
実質的にそうなってますもんね
手間の問題だけなのかなという気がしてきて
そうなるとEvernote別にいらなくねっていう話にだんだん近づいていくんですよね
近づいてきちゃいますよね
だからドキュメントの保存は別にEvernoteじゃなくてもできるし
アイデアの保存が向いてないとなればねっていう
逆にいろんなことが起用便法的にできるというのはあるんですけど
タスクも最近作れるようになりましたし
Googleのカレンダーとも連携しますんで
細々したことを一つのツール上で完結できるというメリットはあるでしょうね確かに
そうですね
でも今話しててもあんまりすごく使いたい感じではないし
実際はユーザーもみたいな感じになってるんだろうなとは思いますけども
ただ逆にEvernoteが登場した時のあのワクワクした感じって何だったんだろうって思うんですよね
何かすごくね希望
ほんとね何年もなかったようなそういうワクワク感を感じたんですよ
Evernoteが出てきた時って
何を期待したんだろう
イメージとしては無限の情報を保存できる
実際無限じゃないんですけど無限の情報を保存できるという
彼らが語ってたビジョンがまず一つあるのと
やっぱりさっき言ったようにその一行だけのメモを保存できる
単独で保存できるっていうのはやっぱりその時代はなかったというか
36:00
もちろんテキストファイルを作ればよかったんですけど
そんなこと当然できるわけもなく一行のテキストファイルを作るなんてことはできるわけもなく
だから自由だったんですねファイルのサイズ感というのが
だから今でもさっき言ったように
Ctrl+Nだけ押せばいいっていうのは
ファイルを保存する場所を考えなくていいということなんで
場所を考えなくていいっていうのは結構デカいんですね
そういう意味での自由さ
情報を自由に保存していける未来は多分感じてたんですけど
結局その保存した情報を一つ上のラインで
レイヤーでまとめることがさっきも言ったようにできなかった
結局その大きな袋から小さな袋に移すということしかできず
やっぱりその袋を集めた上で配置していくことが考えることやっていう話は
前回言った考える花火っていう
理法もあるいは空間に置いてましたけど
関係性を考える上ではやっぱりその手の操作
ラインの配置か平面の配置かということが最低限できなければいけない
結局でもエバーノートはノートブックリストですら
名前で自分で順番をコントロールしなきゃならないし
検索結果も相当順番変えられても任意に配置は
未だにできないですから
未だにできないってね
あれはねちょっとね僕おかしいと思うんですよね
任意の順番に全部並べることは仮に難しいとしても
ピンできるぐらいはあってもいいと思うんですよね
このノートはよく見るから
ノートブックリストの一番上に表示させてほしいっていうのは
そんな決対な願いではないと思うんですけども
一応ショートカットっていうのがありましたけど
ノートブックリストの中の配置は変えられないじゃないですか
僕らの使用経験としては
ノートブックリスト開きましたその一番上に一番よく使うものが出てきますって
ナチュラルじゃないですかこれが
それすらできないのはちょっと心を持たないというか
なんか操作感としては不満足が高いですね
だから更新便柱にして自分がよく使うノートを
スペースだけ入れて更新したことにしてみたいな
っていうノンデジタルな使い方になってしまうので
これはちょっとやっぱり最低リストが崩れないとピンできるぐらいは
あってしかるべきでそれがないってことは
開発者の人はどうやって使ってるのかなというのは気になりますね
それはよく思いますね
それはよく思うんですよね
エバーノート社内でエバーノートってどんな風に使われてるのか
っていうのはよく思いましたよね
最新のものしか参照しないようなユースケースなのか
39:02
さっき言ったドキュメントしか保存してなくて
案件ごとにすべてノートブック作ってっていう形なのか
だから案件ごとに作ったノートの数って8個とか5個とかになるはずなんですね
エバーノートの集める情報によっては
大体すべて大事なものが上の方にあるから目視して見つかるっていうことなのかもしれないですけど
順番が変えられなかった時にエバーノートはノートリンクって機能があるんで
インデックスノートを自分で作ると
そのノートを一番上に配置させていただければ
擬似的にインデックス作ったことになるんで
それの機能の有無だけでもだいぶ違うんですけど
実装もされてないし採取される見込みもないと
だからこの辺がやっぱし弱いですね
保存するのには長けてる
ドキュメントを探すのには向いてるけど
やっぱりその中間地点のフローが抜けてると
そこがみんな感じたからワークフローにそびついたってのはそこじゃないですかねきっと
これできなかった操作ができるようになったっていう
だから最初にエバーノートより前にワークフローが来てても
そこまで上巻は厚くなかったかもしれないですねきっと
ためるだけためたけど操作できないっていう不満がみんなあったんじゃないですかね
逆に今度は例えばワークフローだと
ドキュメント的なものをまとまった情報保管庫にしようとして
逆にワークフローに行かなくなっちゃうみたいな現象が起こるわけですよね
そうですね
そうなんですけど
だからこのノートツールとか一口で言っても多分いろんなノートがあって
テンポラリーなノートというのもあるし
高級的に保存しておいて後から見つけるものもあるし
そういうノートというものそのものが奥の深いものであって
そうですね
本当だったらツールを作る側も使う側もそれを意識していった方がいいんでしょうね
ただそういうツールを使いながらそれが初めて意識されてくるっていうところもあるんで
確かに
こんなことを言いながら実際にエバーノートを使ったり何か使ったりして
失敗してなければそういうことは多分考えずにしてるわけなので
そうですねそれは間違いなく
だからまだ時代が過渡期なのかもしれないなと思いますね
でもやっぱりプロセスごとにビューが変わるツールが出てきたっていうのは多分時代の結構大きな変化で
今までやっぱり全てが再起的というかどこの段階でも同じ操作っていうことが多かったり
42:05
マークロよりはボードモードがあって多少違ったんですけど
それでもまだ全体としては弱かったのが変わりつつあるかなと
だから一応ポストエバーノートの流れで言えば
ツールを複数使ってその先ほどのノートの性質ごとに使い分けるというのが生まれてきて
もちろん当たり前になりつつあるというのが一つの流れでしょうねまず
エバーノート一興が終わるっていうのと
エバーノートが力不足
エバーノートが足りてなかった機能を他のツールで補っていこうという流れがある
エバーノートからノーションの移行っていうのは
エバーノートで使えなかった人がノーションで使えてるのかが僕はちょっと気になるんですが
使えてるとしたらノーションが何か持ってるということでしょうけど
その有能な何かを持ってるということだと
僕はまあ早々に諦めたんでちょっと何とも言えないんですけど
ノーションを使いこなすのは相当大変ですよね
ノーションが一般ユーザー受けしてて
もし使えてるんであれば
あの形がデジタルノートの一般的なジェネラルな運用に向いたツールということになると思うんですが
まあでもまだ大ヒットしてからそんなに年月が経ってるわけではなく
デジタルツールの進化って多分5年とか使ってから初めて出てくるものなので
現状ではこうそのあれが正解なのかどうかは分からないですけど
でもそのいろんなツールを使い分けるといったところで
多分そのベース本人がベースとして使うツールっていうのがきっとあって
全部均等に使うってことは多分ないはずで
その主役がエバーノートからノーションに変わる
変わっていった人たちが一つの波としてあると
もう一個がオブシリアン方向に流れていった人たち
これは大きな流れとしてクラウドからローカルへの流れっていうのが
このポストエバーノート時代の2つ目の流れですね
オブシリアンから始まって今はログシークに来てますけども
これも両方使ってる人もいますし片方で統一してる人もいますけど
僕の中ではこのテキストファイルローカルファイルへの移行は
結構大インパクトでしたね
だからそこがものすごい時代を感じるというか
ローカルファイル回帰っていう感じがするんですけど
回帰じゃなくてそれが新しいって感じる人も多分いるんでしょうね
僕より何個か上の人たちは新しい経験でしょうねきっと
でも元々僕と同世代でもあんまりコマンドラインたたられたことがない人はいっぱいいるでしょうけど
そうですね
45:02
僕の記憶なんかだとやっぱり91年から94年ぐらいの時代に
要するに平成の初めぐらいの時に
あれなんですよねテキストみんなそういうテキストファイル使おうぜっていう流れがすごいあったんです
それが結局Windows95を栄えに一気になく吹っ飛んじゃったっていう
あの頃は今のコマンドライン今コマンドラインでいうとUNIX系のコマンドを使うイメージなんですけど
当時MS-DOSの時代はMS-DOSのコマンドラインと組み合わせてテキストファイルを使おうぜっていう流れが平成の初めぐらいにあったんですよね
結局そこに回帰していくのかっていう
でもやっぱりコンピュータっぽい使い方ってそっちじゃないかなというふうにも思いつつ
まあでも今そのねクラウドというものがあるわけなのでそのクラウドのメリットとそれをこう
うまく組み合わせて使う時代になるのかっていう
そうですねDropbox内視はiCloudを使えばクラウドに保存しつつローカルファイルのメリットも受けられるというところで
だから納償方向はまあでもあれも一応データベースを使ってるんでデジタル的ではありますね
カジュアルな感じのデータベース利用でローカルファイルプラスごにゃごにゃするのはプログラミング方向の使い方と
プログラミングはもちろんデータベースも扱えるんですけども
もっとテキスト処理に向いてる感じがしますね
難しいんですけどここのローカルファイルへの回帰という内視は復興っていうのは
脱クラウドというよりは脱アプリケーションというとちょっと言い過ぎですけども
データを一つのアプリケーション内視はツールに従属させないという感じですかね
データをファイルとして持っておいてそのファイルを表示させるのは別に何のツールでもいいという
ツールの先頭権がユーザーに帰ってきた一つの流れですね
それはでも結構大きな意味合いを持ちそうな気がしますけども
もうちょっと思いますね
やっぱりデータは自分のものだぞっていう
当たり前の感覚やけどやっぱクラウドツールを慣れてると逆に珍しい感じではあるかもしれないですね
うん
まあでもプログラミングが難しいというところで誰しもができるわけではないとは言いつつ
48:02
逆に今Googleったらいくらでも見つかるわけで
入門しやすくもなってると思うんですよね
そうですねまあ入門しやすくなってるし僕は全然プログラミングをしないというのもなんですけど
プログラミングできる環境を揃えることのハードルはものすごい低いですよね昔に比べて
昔だったらやっぱりこの開発環境を買ってきて揃えるみたいなところから始めなきゃいけなかったのが
今はまあ一応多分素の状態でも一応それはできるしなければどこからダウンロードしてくればいいわけで
でまあそのやり方も調べりゃちゃんと出てるっていう
からすると昔は本当に本しかないし
じゃあプログラミングって言うけど何Cをやるのみたいな語感でいきなりそこから入らなきゃいけなかったりとか
実際そんなことなかったあの時はオークとかスクリプト系の言語を使って文字列をこうしてみたいなことが
行われていたものなんですが
でもやっぱり情報が圧倒的に少なかったんで
本を買ってきてもよくわからなくて詳しい人が周りにいればいいけれどもそうじゃないと本当にわからなくてできなくて挫折みたいなことが普通にありました
今は選ぶ言語次第ですけど
パイソンを選べば必要なことはまあまあ絶対見つかるぐらいの環境でしまったらルビーが元から入っていますからルビーも日本語のテキストを使うのが得意なんで
自分のノートツールをプログラミングする上でそのどっちかが扱えるまあJavaScriptでもいいんですけど扱えたら
だいたいいろんなことができファイルの読み書きとかタイムスタンプ打ちとおでおつとかもうあの人間が考えられる言語処理はだいたいできてしまうんで
そうした時にやっぱりそのノートの主体性っていうのがユーザーに戻ってくるこれはだからエバーノートで失われたものやとは思います
エバーノートももちろんそのデータはユーザーのものですってきちんと言い切った珍しい企業やったんですけど
言うてもやっぱりツールを通さないと使えないというところは如実にあったので
その辺がやっぱりObsidian内社ログシークとの定的な違いですね
明日Obsidianが使えなくなってもユーザーは困るは困るでしょうけど普通にデータを失われてないしそのまま読み書きできるというところが大きな違い
でそのノーションはやっぱり同じ問題引きずってますよね基本的には
そうですね
そうですね
ただじゃあこの先どうなるのかっていうイメージがねできないですね
わからないですねここは
個人的にはもっと自分のサイズに合った情報ツールを作っていく流れが進んでほしいなと思うのですが
51:09
あくまでノーションが人気やっていくと考えると
結構マニアックな人の一部の趣味に留まるのかなという気もしますね
あと未来予想としてはあらゆるツールにアウトライン操作機能が入ってくるやろうなというのも一つの未来予想ですね
そうですね多分それがあるべきあり方だと思いますけどね
そうなりつつありますね今は
アウトライナーなんていう名前独立したツール
まあそれはそれであってもいいですけど
あってもいいですねはい
そうなんですね当たり前の機能としてどこにでも入っているというのが多分一番いいと思うんですけど
はい
それと別に特にこういうことに興味がない
はい
やっぱり今のその
例えばのあのまあ
また野良鉄さんの話を出しちゃいますけど野良鉄さんがない状態から3ヶ月であそこまで行って
あのっていう素晴らしさが
素晴らしさがある一方でそのそういうことを特にしようと思わないし興味もない人もたくさん
ナレッジワーカーの中にはたくさんいるわけですよね多分
はい
でそういう人があの
何だろう
導入してその日から使える
その日から使えばその即その自分の仕事をサポートしてくれるっていうようなものがあってもいいんじゃないかというかなきゃいけないんじゃないかという気がやっぱりしていて
はい
ボリュームとしてはそっちの方が大多数だと思うんですよね
でエヴァノートってそういうものになり得たはずだったのに
っていう気持ちもちょっとあって
でノーションってそういう期待がちょっとあるんじゃないか
ただ実はノーションって結構難しい
難しいですね
そんなにハードル低くないっていうところもあるんで
なんかその
まあいわゆるまあこのその言葉ず言葉としては乱暴ですけどまあいわゆる文系ユーザー的な
あのまそこに自分も含まれるんですけど
もっとそのコンピューターの恩恵を
気軽に低いハードルで受けられるそのばかり実際にその効果を実感できるようなもの
あってほしいなっていうのも
ちょっとあっていつも言いますけどやっぱり
全職であの長文のレポートを紙にしたがってきてパワポでそれを書き写しているみたいな
54:06
やり方が先輩から後輩に教えられてこう伝承されているような
有様を見るとですね
あのちょっとそういうものがないんじゃな足りないんじゃないかって思っちゃうのも事実なんですね
確かにね
理想としてはレバーの
とそのデータベースのバックグラウンドとして
それとは違うビューを持つアプリを作るっていうことができると僕の中で結構素晴らしいなぁとは思うんですけど
あのね究極的にやっぱりビューの問題なんだなっていうのを最近
気づき始めてるんですよね見え方がほぼ全てみたいなところがあって
それがどこまでユーザーが制御できるのかあるいは自由度があるのかによって
その使い方使いやすさ使い勝手みたいなのが影響されるんだなと
だから
データの形はそのエバーのとさんが担保してくれてもいいけどそのエバーのとのデータを使ったクライアントアプリをもっとみんなが作れるようになったら結構世界変わるんじゃないかなっていうね
一応今最近ガジェットっていうなんかトップホーム画面に表示させるものがあってあれはまあ一応今とかそのエバーのと者が開発してますけどあれを例えば
開発をオープンにしてコントリビューターが開発できるとかになったらまたちょっと違う使い方とかも広がっていく気がするんですねだから
ログシークとかってmdファイルでアウトライナーを操作できるようにしてるということ自体がもうデータは別にある種一定の形式そったら何でもいいんやなと思ったんですよ
パソコンであるしそのビュー側で変換したらあとは何でもいいんやなと思ったんですよ結局
だからデータそのものは別に大した意味はないとそれをどうビューに持ってくるのかっていうところで一番その開発者の思想とかが出てくるんだなと
だからローカルファイルの良さはそこにありますよねだから
ビューの形を開発者任せにできるこれがバイナリファイルやったらもうそのアプリしか使えないわけでそのこっち側が変更はできませんけど
第3のそのObsidian、ログシークその次も別に作ると思うよ作れるわけじゃないですかそのmdファイルを作ったら何かしら
そっちの方でしかもだからあのObsidian、ログシークもさっき言ったように新しいテキストファイルを作って保存するっていうのがすごく楽なんですね
作ってる感覚がほぼないけどちゃんとファイルができてるという感じなんで
だからまぁそっちの方が多分実は未来的にはいいんじゃないかなぁとは思うんですねそのノーションも別に悪くはないんですが
57:06
入門のハードルを考えた時に
簡単やという人は簡単でしょうけども
5年10年使うことを考えた時にテキストファイルローカルファイルの形で保存してた方が多分いいやろうなぁと
僕も最近アイディアノートって呼べるものを一つのテキストファイルにまとめてるんですけど
あのねやっぱりね時期によってフォーマットが違うんですよ書きメモしてたときに
それでそうなってるとプログラミングで扱えないんですね景色とパラパラやと
なのでもう統一して並べてるんですけど今5000行ぐらいあって
まだ序盤なんで600個ぐらいしかアイディアノートないんですけど
その600個のアイディアノートが一つのテキストファイルに入ってるとプログラミングでピシッと扱えるんですね
ランダムに1個取り出すか10個だけ取り出すかっていうのが
これでいいなとだからやっぱフォーマットさえ揃えておけばあとは何でもいいなっていうのが
なんか最近感じてることですね
なるほどなるほど
そうだからいろんな情報ツールにアイディア貯めておいてそこからエクスポートしたりなんかして
一応テキストファイルで保存してるけどフォーマットがバラバラやから統一できないっていうことがずっと続いてるんですけど
今何も考えずに#3つで身出し中日本文っていう普通のマークダウン形式で統一的に保存してるんですけど
これの形であればどんなツール使ってても別に問題はないっていう結論に
タイムスタンプを入れるかどうかだけ考えてるんですけど
その形式があればアイディアをプログラミングで操作することができるし
であれば特定のツールにこだわる必要はないかなというところですね
だから最近新しいツールが出てきても自分で実装できないからつい考えるんですよね
なるほど
Evernoteに保存してるようなものはもうEvernoteでいいかなという感じはするんですが
アイディアノートとかを一つのプロセスの中に入れていく工程って
職人仕事と一緒で一人一人違ってくるんで
だからもう最終的には自作するしかないかなっていう諦めの境地にはいるんですけども
そうですねだからポストエバーントの次
現時点での戦国時代と言われてます
ノート戦国時代と言われてますけど
その次がどうなるか面白い問題で
しかも今僕たちの行動がそれに影響を与えるでしょうねきっと
どの程度それ影響を与えるんでしょうね
例えばですけど僕とか野良鉄さんがやってる自作のツールを作れるレッスンガイドみたいなのを
1:00:00
僕らが作るか作らへんかで多分すぞの根の広がりみたいなのはかなり違ってくると思うんですよね
それねなるほど
有名なツールやったら開発所っていうのは解説所っていうのは自発的じゃないですけど
どっかが作るじゃないですかだからそれはそれでいいんですけど
ニッチなローカルの草の根の仕事っていうのはやっぱり
実績的に伝える努力をしない限りは伝わっていかないんで
そういうことをやるかやらないかで仲間というか
類似の人たちが増えるか増えへんかはあるでしょうね
ノーションとかも多分youtube経由で多分使う方を覚える人が増えるでしょうし
そうなると悲しいことにそのいわゆるインフルエンサー
ビジネスと一緒でインフルエンサーの使い方に影響されて
自分なりの使い方が確立しにくいっていう弊害は引き続き起こりそうな気はしますけども
本来は起点としてインフルエンサーっていてもいいはずなんですよね
それはもちろんですよね
起点でさえあれば
そこからそれぞれの使い方の枝分かれしていくっていうのが本来あればいいんですけど
なかなかそうはならないんですよね
インフルエンサーが言う通りに使えへんからダメだ
使いこなせてないっていう風になりがちっていうのは感じますけども
そうですね
使うツールが多様化するのと同時に使い方も多様化するっていう
だから僕はワークフローでたくさんがダイナリストを使っていて
ツールが別な上に使い方も別じゃないですか
ここをもう見逃せないポイントでツールがスライドしただけじゃなくて
運用方法もそれぞれの人のものが確立されていくかどうかは分からないですけど
行ってほしいみたいなところはPostEvernote的にはありますね
そうですね
それで思い出しましたけどダイナリスト最近使わなくなって
また戻るかもしれないですけど
最近オムニアウトライナーをファイル形式をOPMLファイルにした状態で使うのがメインになりましたね
OPML開いても普通に機能使えるんですよね
コラムとかいう特殊な機能は使えなくなるんですけど
要するにOPMLで表現できる範囲のアウトラインを作るのであれば
普通にオムニアウトライナーの機能が使えるんですよ
ということはテキストとして保存できるわけじゃないですか
されてるわけなんで
今まで一月分たまったオムニアウトライナーのアウトラインを
ダイナリストに移してたんですけど検索用に
別にこれでOPMLの状態でマップに保存しときゃ
エディターの検索機能で見つかると思って
ちょっと最近それを試してますね
1:03:03
開けばオムニアウトライナーが立ち上がるんで
意外にこれでいけちゃうかもと最近思ってます
外出中にアウトラインを頻繁にいじるなんてことはそんなないでしょうからね
そうですね
開こうと思えば開けるんで
iOS版で
ダイナリストとかワークフローのモバイル版のようなわけにはいかないんですけど
開くだけならちゃんと開くんで
意外にそれが最近ちょっと気に入ってます
ずっとそれを続けるとはまだ限らないですけど
でもやっぱり使い心地がいいのはオムニアのほうですかねやっぱり
オウトライナーとしての使った感触が好きなのはオムニアウトライナーのほうですね
主にグループ機能が使えるっていうのが大きいんですけど
そこも若干ローカルファイル回帰になってるわけですね
そうですね考えてみればそうなってますね
そういう流れがある中で逆にエバーノートとかここからどうしていくのかも一つの大きな
まだユーザー多いですから鍵にはなるんでしょうけどもね
ノーションは方向性を見失ってる感じがするんでどうなるかは全くわからないですが
ナレッジワーカーが注目してるのはさっき言ったヘプタベースかな
多分本当に面白いと思いますね
似たようなツールが出てくると思いますあれは
台湾発っていうところもすごく時代を感じてちょっとワクワクするところもありますね
そうですね若い3人が開発してあって今のところ3人でサポートの手が回らないから
月間行動だけで月間はやめてくださいみたいな感じになってるらしいですけど
ソフトウェア開発ってそれができるからいいんですよね3人とか出てきちゃうのが
そのぐらいの年代の人たちはほとんどデジタルネイティブなわけですから
デジタルを使って情報をどう処理してるかをずっと考えてる人たちでしょうから
おそらく新のイノベーションその辺の世代から生まれてくるんでしょうねきっと
そうですね最初から情報整理もデジタルの上で当たり前ですけどやってきて
いろいろ思ってたことがあるというのが多分機能に反映されてるってことなんでしょうね
僕らどうしてもメモとかノートとかのメタファー上で考えてしまうところがあるんで
それが制約になってるところがあるでしょうから
それと抜けたツールっていうのがここ数年多分出てくるんでしょうきっと
1:06:01
それはもう非常に楽しいことですね
やっぱ3世代ぐらいかかるのかもしれない
かかるのもきっとそうですねやっぱりその
常識みたいなのが引き継がれていくところがあるんでどうしても
そこをすり切れた常識がなくなって新しい発想を持った人たちから出てくるのは
結構10年というスパンでは多分足りなかったんでしょうねきっと
まあとはいえね歴史的にエバーノートの果たした役割は大変大きい
まるで終わったようなこと言ってますけど
いやいや大きいですよ
ここからどこを目指すかによってか立ち位置がポジションが変わってくるというところでしょうね
でやっぱ何でもやを目指すと文書の後を担ってしまうし
ドキュメンテーションの編集っていうのを目指すと
オフィス365やったかインターネットで使えるオフィスシリーズの後を応援になってしまうので
そうじゃない道のりっていうのを見つけていただければなという気はしてます
未だに僕有料で使ってるのって多分エバーノートだけかな
なのでアンバサダーとか関係なく今でも普通に好きなツールですし
今後もバージョンアップというかビジョンを示していただければというね
目指してる方向がわからないとここが良いここが悪いっていうのも
価値基準がないと判断できないじゃないですか
だからそこを示していただいたら色々ね意見とかも集まってきやすいかなという気がしますね
そうですね品質面はずいぶん一時期より良くなってきたと聞き及んでますが
速度も上がってらっしゃるしM1マークで使ったらめっちゃ快適という話はよく聞いてます
あとはユーザーもむやみやすい情報保存するのではないような使い方を意識すれば
もっと便利度は上がるし気楽に使えるツールであることは変わりないんで
そうですね
そういう意味で改めてエバーノートの使い方を書いてもいいですねおそらく改めて
いいですねそれねポストエバーノート時代のエバーノートの使い方
書けると思いますね僕も別に相変わらず便利なツールで使ってるんでそこはそれでいいと思います
あんなツールダメだよっていう卒業の仕方は多分しないと思うので
そこはもう1回語れるかなという気はしますね
皆さんもって広く言いますけどエバーノート時代の思い出とか今でも使ってる話があれば
ハッシュタグ内浅キャストじゃなくてトンネルチャンネルっていうサブスクライブのメールがあるんで
そこに投稿していただくよう僕に言っていただければアカウント開きますので
1:09:04
読むためにアカウントを作った上でクラッシュタグさんに連絡すればいいんですかね
読むためのアカウントを作らなくてもいいですけど読むためにアカウントを作ると
メールアドレスが僕に分かるんでそのままそのメールアカウントで登録できちゃうという
登録っていうか招待メールを送ると
メールを受け取った人がその招待メールは受領アクセプトしたら
僕に通知がくるんでじゃあこの人はこういう役割ですっていうのを
あらためてはめると仲間入りっていう手順を取るだけです
だから別にメールのやり取りだけで終わります
はい
はい今ちょっと続々と増えて続々とというほどの速度感ではないですけど
じわじわと増えておりますので読むだけでもきっと楽しいんですけど
あそこ書くための場所なので参加者として名乗りを上げていただければなと思います
ちょっと今ね読んでると普通のブログとかノートとかにはあんまり書かれない内容の記事が結構あって
ありますね
この場の違いって面白いなと
そうですねやっぱり僕らはその場の影響を受けずにはいられない生物なんだなっていうのはあらためて感じます
やっぱりその場の多様性こそが重要なんだなっていうことも思いますね
そうですねそれは本当に思います
というわけで皆さんの投稿もお待ちしておりますというところで
たくさん何かお知らせしたりとこととかありますかね
特にはないです
では今週はこれまでにしたいと思いますお疲れ様でした
お疲れ様でした
01:10:42

コメント

スクロール