1. 【建設業を持ち上げる】立入禁止の向こう側
  2. #417 ◇コミュニケーションが苦..
2023-04-10 13:42

#417 ◇コミュニケーションが苦手なら【建設業を持ち上げる】立入禁止の向こう側

spotify apple_podcasts youtube
こんにちは!17年の現場監督を経て起業し、3年目を迎えた【現場ラボ】のたけだです。
建設業に関する話題を中心に、現場監督目線でお届けいたします。建設業界を盛り上げるべく、日々活動しております。
◆コメントや感想、話して欲しいテーマのリクエストがあれば、コメント欄からお願いします!

◆建設業コミュニティ【現場ラボアカデミー】募集中
第3期テーマ~変えたい人、変わりたい人
https://genba-lab.com/genbalab-academy/

◆【建築施工管理の新人研修】
実践力と考える力を育てる研修を、1~2年生を対象に子なっております。
オンラインで全国のゼネコンと一緒に学ぶ6か月のロングスパン研修。まずは詳細をご覧ください!
https://genba-lab.com/new-employee-training/

◆電子書籍出版しました!
【建設DX 11の実例〜僕が2100時間を削減できたワケ】Kindleからどうぞ!
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BF8N2MGM

◇Youtubeチャンネル【建設業を持ち上げるTV】
https://www.youtube.com/c/nextconstruction

◆現場監督の働き方を、もっとスリムに。
【GENBA Lab.】現場ラボ
https://genba-lab.com/
・若手育成の研修実施
・施工図などのレクチャー動画
・働き方改革サポート など
番組に対するご感想→コメントお待ちしています。

◆DMはコチラから:
info@ht-raiseplan.com

◇Instagramでは、定期的に1,500文字のコラムを投稿。
https://www.instagram.com/genba.lab
#現場監督 #施工管理 #建築 #起業 #若手教育 #建設業
00:04
皆さん、おはようございます。ライズブラのTAKEDAと申します。
本日は2023年4月10日月曜日ということでお送りしていきましょう。
この番組は建設業界をワクワクする業界へ、ゲーマーラボの提供でお送りさせていただきます。
ということで、本日もスタートしていきますが、今週もですね、今週もスタートしていきますが、
僕の息子娘たちはですね、元気に本日登校していきました。
春休みが明けまして、どうやら今日から第一学期が始まっていくということになっております。
なんかこう色々と雰囲気が変わってきましたね。
基本的にマスクはしなくてもいいよというような状態で、
マスクは持ってはいるが、登校するときにはマスクを外した状態で今行きました。
なんかこう、うーんとちょっとずつギスギスしていた感じから解き放たれて、
少しずつね、えっと…
わ、タンチョウがいっぱいいる。
はい、そんな人たちはタンチョウがですね、たくさんいます。
タンチョウで鶴ですね。鶴がたくさん普通にいるというような状態でございます。
はい、そんな感じでね。
マスクが解かれて、体温だとか体温だとかは測らなくてもいいよっていうその状態。
なんかあったら必ず言ってねみたいな状況の中で、
新しい体制が作られてきているかなというふうに思っております。
そんな感じで皆さんの方はどうでしょうか。
新しい体制がどんどん新人が入って整ってきたんではないでしょうかということで、
頑張っていただければなというふうに思っております。
今現在ですね、ゲームアラバーアカデミーという建設業のコミュニティを運営させていただいているんですが、
第2期が4月の16日をもって終了となります。
続きましてその日からね、第3期がスタートしていくということになっていきますが、
第3期生につきましても枠を30人に拡大しまして、
募集をかけていくような形になっていきます。
ずっと居残る方もいらっしゃいますし、
そこで離れてまた新たにということもありますので、
15人から20人ぐらいの募集枠ということになると思います。
建設業界を変えていきたいという取り組みをしっかりとしていくというような部分と、
あとは建設業界とは関係なしにね、
復興だとか自分の新しい何かチャレンジをしていきたいという、
大枠でチャレンジというね、挑戦をするということをバカにしない、肯定される、
そういう世の中を作りたいというところの第一歩、
その先駆けとして建設業界のコミュニティを作らせていただいておりますので、
中で行われているのはこんな復興をやりたいんだよねというようなお話だったり、
あとはこういう復興を進めるためには何が準備をする必要があるんだとかね、
5万円稼ぐためにはどうしたらいいんだみたいなところも、
中ではセミナーみたいなものも行われておりますし、
Zoomで僕とコミュニケーションを取りながらやっていくということもあります。
レモンサワープロジェクトということで、レモンサワーを建設業界の人しか買えない、
差し入れ用のレモンサワーを作っていこうぜというような流れになってきておりまして、
今10月の販売に向けてそういうプロジェクトも動いているというような感じです。
03:03
そんな中、建設業を変えていきたいという未来改革会議というものも時々開かれていて、
そんな感じで飲み会とかも開かれたり、
リアルな対面式のイベントが毎週のように行われているようなそういうコミュニティで、
あとは建設業のニュースがキュレーションのように、
いろんな人たちがこんなニュースがありましたよみたいなのを投稿してみて、
そういう情報の受け取る口になってみたりね、
あとはDXについて自分今どんな取り組みをしてるんだよねっていうようなところを共有してみたりだとか、
うまくいったらうまくいかないというものもコメント欄で頻繁にお話をしたりだとか、
ということを進めているというようなところでございます。
基本的には何でもありなんですけども、
昼間は特にみんな仕事をしている人たちばかりなのでほとんど動きはないんですけども、
夜になってくると少しずつコミュニケーションが取れたりだとか、
いろんな人たちがね、実際には電気屋さんとか設備屋さんとか、
ジムの方とか、実際にバリバリ建設業をせこかにやってるよという人だったり、
いろんな人たちが集まってきて、そこでコミュニケーションを取っていくというようなコミュニティを運営させていただいております。
今現在募集されておりますので、
現場ラボアカデミーというふうに検索していただければ、いろんな情報が出てきます。
そこから入学パスというものを月1500円で購入していただければ、
入学ということになりまして案内文が届くというような流れとなっておりますので、
もしもうちょっと気になるなというような話があったりだとか、竹田と喋ってみたいとか、
別に竹田と喋ってみたい人は世の中にいるのかどうか分かりませんが、
そういう人たちにつきましては、ぜひ参加していただければなというふうに思っておりますので、
楽しみにしております。参加を楽しみにしております。
はい、ということで本日もスタートしていきましょうか。
ということで本日も始めていきたいと思います。準備はよろしいでしょうか。
それでは今日も立入禁止の向こう側へ行ってみましょう。
はい、改めまして皆さんおはようございます。ライズプランの竹田と申します。
建設業を持ち上げて楽しい仕事にするためにYouTubeチャンネル建設業を持ち上げるTVを運営したり、
デマラボというサイトでは若手の育成、働き方改革のサポートをしたりしております。
ということで本日も本題の方に進めていきましょう。
今日の本題は何かと言いますと、コミュニケーションが苦手ならばというようなお話をさせていただきたいと思います。
特に新人さん、若手さんにとって有益なお話をさせていただきたいなというふうに思いますので、
ぜひ最後までご視聴いただければなというふうに思っております。
この番組は建設業界の様々な話題や部下育成の話、働き方改革の取り組み、
仕事力を上げる考え方などなど、車で運転する空き時間を使ってお送りさせていただいております。
なので多少の雑音につきましてはご容赦いただきたいと思います。
ということで進めていきましょう。
06:02
コミュニケーションと言いましても、施工管理は僕はコミュニケーションが全てという言い方をさせていただいております。
そのぐらい施工管理というのはもともとコミュニケーションが非常に重要な仕事ではあります。
技術や技術と言いますが、実際のところ僕らは建物を建てているわけではないんですよ。
あくまで施主さんだとか設計事務所の意向を職人さんにうまく伝えるというコミュニケーションをしっかりと取ることによって仕事が成立していて、
そこがうまくスムーズにいくということに責任を持つというところが僕らの仕事だということになります。
だからこのコミュニケーション能力がない、苦手だということはつまり施工管理には向いていないということになってしまうわけですよ。
だからコミュニケーションを大切にしましょうねという、鍛えましょうねみたいなところというのは大切だというふうには思います。
ただしコミュニケーションと言ってもたくさん種類があるということは分かっておいていただきたいんです。
例えばこの一番分かりやすいところで言うと、こうやって言葉と言葉で会話をするというような対話をすると言いますか、
そういう部分につきましても当然コミュニケーションというふうに呼ばれたりします。
だからこのコミュニケーションがこれが一番分かりやすいので、ここのコミュニケーションができない人っていうのは、
いや俺コミュニケーション苦手なんだよねみたいなことを言ったりしますね。
若者の中ではこういうことをコミフションみたいなことを言ったりしますが、
しゃべれないからコミュニケーションが苦手だっていう人ってたくさんいると思うんですよ。
もちろんうまく会話が成り立つ方がいいですし、コミュニケーションが、会話がスムーズになり立つ方が色々と伝わりやすい部分はあるというふうに思うんです。
ただし実はこのコミュニケーションというものには別に会話だけじゃない、たくさんの種類があるということは分かっておいてほしいんですよ。
例えば図面を書くっていう、図面を書いて皆さん職人さんとかに伝えるということ。
これも結局は何かの意思を誰かに伝えている。そして誰かは必ずそれを受け取るというような、一方的ではあるかもしれませんが、コミュニケーションを取っていることになるんです。
こういうふうに図面を書くということだって、うまく伝える能力というのはコミュニケーション能力の中に当然のことながら入るわけです。
あとは会社に対してとか誰かに対して書類を作ったりしますよね。こういうのを書いてくださいというアンケートを作ったりだとか、そういう文言だとかそういうものも含めて、
それがうまく作れる、そういう書類がきれいに作ることができる能力というのも結局は誰かに何かを伝えて行動してもらうということになりますので、結局はそれもコミュニケーションの一つになるんですよ。
こういうふうにして実はコミュニケーションと一口に言ってもたくさんの種類があり、そのコミュニケーション一つ一つがすべて重要なんだよねと、特に施工管理にとってみるとすごく重要なことになるんだよということは分かっておいていただきたいんです。
09:01
でもコミュニケーションができないやつは施工管理に向いていないと僕は最初に言いましたが、このどれのことだよっていうふうに思ったかもしれません。
正確に言うとどれも正解なんですよ。分かりますかね。だから会話ができない、会話をすることが得意ではない、人と喋るのがどうも苦手なんだよね。
だからコミュニケーションが苦手ではなくて、人と喋るという方法のコミュニケーションは得意じゃないということならば、違った方法のコミュニケーションを鍛えてほしいということです。
人と会話をすることだけがコミュニケーションではないわけですよ。だから図面を書くというところの能力に特化するというのも結局は相手の読みやすい図面にするとかね、相手にミスがないように伝える技術というかね、そういうものも立派なコミュニケーション能力なわけですよ。
だから喋ることが苦手だけど図面を書くのが得意なんだよねっていうのは施工管理においてはコミュニケーションが得意なやつということになるわけです。ものすごく書類を作ったりするのが素早く、そして的確なものを作ることができるとかね、何か会議をやるといったときに議事録を作る能力が高いとかね、そういうような書類を作って誰かに伝える、それがスムーズにできるというのもコミュニケーションの一つということで、
そこに特化するのであればあいつはコミュニケーションが得意なやつということになるんですよ。メールの文面を打つのが非常に得意だとかね、近隣に回す挨拶文がすごく得意だとかね、例えば後期が延長しそうなときの理由だとかを文章にしたためるのが非常に得意とかね、そういうような人たちも結局は話すことができなかったとしても非常に大切なコミュニケーションの能力を一つ手に入れているということになるわけですよ。
だから新人のね、特に新人だとか若手の方に聞いていただきたいんですけど、話すことが苦手、だからコミュニケーションができない、で結局セコンガールに向いてないんじゃないかというふうに思われる方もいるかもしれませんが、そうではないんです。
あくまでコミュニケーションにはたくさんの種類があって、その中の話をするというツールの使い方がよくわからないというような状況になっているのであれば、じゃあ違う方向のコミュニケーション能力をしっかりと磨いていきましょうと。
それによって、昔はオールマイティな仕事をしなければいけないというところだったんです。だけど今は少しずつですが、全部ができなかったとしても自分の居場所がある、人の居場所があるというところに居場所を作っていきましょうというような流れになってきています。
というか、人手不足のこの世の中で辞めさせることなんていうのは昔みたいに簡単にできなくなってきているわけですよ。だからこれが苦手なんです。なんだとしたら得意なところはどこなんだろうかっていうのを逆に明確に提示することさえできれば、しっかりと仕事をすることはできるようになっているという、そんな世の中に変わってきているんだということを理解していただきたいなというふうに思います。
12:06
改めて言いますが、コミュニケーション能力というのは非常に大切なんですが、コミュニケーションが苦手だと思うのであれば、話すこと以外のコミュニケーションのスキルをしっかりと磨いていただきまして、現場に貢献できる、建設業界に貢献ができる、そういう人間になっていただきたいなというふうに思っております。
当然、図面を描くということだけでも十分に食べていけるようなスキルなわけです。だから何をしなきゃいけない、これがダメだったら全部ダメではなくて、これがダメだから違うものを磨こうというふうに時間の使い方と自分の成長に労力を費やしていく、そういうようなことができるように頑張っていただければなというふうに思っております。
はい、ということで本日も最後までご視聴いただきましてありがとうございました。今日はコミュニケーションについてのお話をさせていただきましたが、何かができないからといって落ち込んだりだとか、俺はダメな奴なんだというふうに思う必要はございません。
何かができないならばそれを補填する分だけ、そこにかけない時間を違うところに振り分けることができるので、特化した人間を作りやすくなるということにもなります。
なので自分の鍛え方、スキルの磨き方、そういうものに関しましては時間の配分だとか、どこにリソースを割くのかしっかりと考えた上で、自分の進むべき道をしっかりと考えていただければなというふうに思っております。
はい、ということで本日も最後までご視聴いただきましてありがとうございました。また明日の放送でお会いいたしましょう。
それでは全国の建設業の皆様、本日もご安全に。
13:42

コメント

スクロール