1. 【建設業を持ち上げろ】立入禁止の向こう側
  2. #446 ◇苦手なことこそ本気を出..
2023-05-12 13:05

#446 ◇苦手なことこそ本気を出せ!【建設業を持ち上げる】立入禁止の向こう側

こんにちは!17年の現場監督を経て起業し、3年目を迎えた【現場ラボ】のたけだです。
建設業に関する話題を中心に、現場監督目線でお届けいたします。建設業界を盛り上げるべく、日々活動しております。
◆コメントや感想、話して欲しいテーマのリクエストがあれば、コメント欄からお願いします!

◆建設業コミュニティ【現場ラボアカデミー】募集中
第3期テーマ~変えたい人、変わりたい人
https://genba-lab.com/genbalab-academy/

◆【建築施工管理の新人研修】
実践力と考える力を育てる研修を、1~2年生を対象に子なっております。
オンラインで全国のゼネコンと一緒に学ぶ6か月のロングスパン研修。まずは詳細をご覧ください!
https://genba-lab.com/new-employee-training/

◆電子書籍出版しました!
【建設DX 11の実例〜僕が2100時間を削減できたワケ】Kindleからどうぞ!
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BF8N2MGM

◇Youtubeチャンネル【建設業を持ち上げるTV】
https://www.youtube.com/c/nextconstruction

◆現場監督の働き方を、もっとスリムに。
【GENBA Lab.】現場ラボ
https://genba-lab.com/
・若手育成の研修実施
・施工図などのレクチャー動画
・働き方改革サポート など
番組に対するご感想→コメントお待ちしています。

◆DMはコチラから:
info@ht-raiseplan.com

◇Instagramでは、定期的に1,500文字のコラムを投稿。
https://www.instagram.com/genba.lab
#現場監督 #施工管理 #建築 #起業 #若手教育 #建設業
00:03
はい、みなさんおはようございます。
間違った、こんにちは。
ライズプランの竹田と申します。
本日は、2023年の5月11日、木曜日ということでお送りしていきましょう。
この番組は、建設業界をワクワクする業界、ゲーマーラボの提供でお送りさせていただきます。
ということで、ごめんなさい、今まだ喉の調子が戻ってないんですよ。
ちょっとガラガラ声のところはご了承いただきたいと思います。
本日は、今現在はですね、夕方の5時半ぐらいなんですけども、
今日はね、新人スケラップ研修を行っていた関係上、
ちょっとね、朝の配信ができなかったと思うんですから、
今収録して配信という格好になっていきます。
今日は、建築工事の全体像ということで、
建物をどうやって建てていくのっていうのを、
RC像とか鉄骨像とか、そういうようなところを含めてレクチャーさせていただいて、
そこの中で疑問だとかをいただいたんですけど、
やっぱりね、1年生なのか2年生なのか、
いろんな人たちがいるんですけども、新人たちがいるんですが、
若いね。
非常にいいなっていう感じがします。
質問ありますか?って言ったときに、
ものすごい積極的に質問をいただけるので、
今日はね、質問を回答するだけでだいぶ、
ほぼほぼ終わってしまったような格好になりますが、
でも、それが基本的な趣旨になりますので、
分かっているところなんていいんですよ。
分からないところがどこなのかっていうところを、
単純にシェアしていく。
それを一応こちらの方でね、
分かりやすい言葉だとか図面を使いながら、
説明していくというようなところを、
重点的に行っていきますので、
非常に効率の良い学びになるんじゃないかな、
という風に思っております。
次回は来週の木曜日ということになりますので、
頑張っていきたいという風に思っております。
ちょっと関係ない話になりますが、
今現在ですね、北海道だけなのか、
全国的になのか分かりませんが、
卵がない。
本当にない。
今ですね、一応僕は、
午前中は家で仕事をするんですが、
午後は、いわゆるコワーキングスペースというようなところで、
仕事をさせてもらっているんですよ。
パソコンだけ持って行ってね、
カタカタとやるんですが、
その中で、
ないんです。
卵、出かけてるから奥さんに、
卵見っかけたら買ってきてって言われたんですよ。
3店舗回ったんです。
スーパーと言われるところ、
ないんです。
何にもないんですよ。
だから、本当に卵不足というところで、
鳥インフルエンザでね、
血突性死というところで、
ものすごい量の鳥が殺処分になったというところもありまして、
非常にですね、
鳥インフルエンザの影響がもろを受けております。
全国的にはどうなのかというのは、
僕には分からないんですけど、
その情報を、
鳥にはいってないんですけども、
鳥だけにね。
鳥だけにね。
鳥にはいってないんですけども、
全国的に、
何もないんであれば、
できれば北海道にも回していただけないかな、
なんて思った次第でございます。
卵がなくなって初めて気づくんですけども、
卵って何もかもに使われてたんだなということが、
非常によく分かります。
卵って毎日というか、
必ずこう、
03:00
冷蔵庫の中に10個くらいはストックされてるもんだと思ってたんですけど、
今は本当にないんです。
もうあと2個しかない、みたいな。
朝は必ず卵焼きを作っているんですけども、
それを作れないというような状況になっておりますので、
なんとかしなきゃいけないんだろうけど、
専門家の意見によりますと、
おそらくこの状況、
9月くらいまだ続くだろうと言われております。
まあ、そうだな。
ちょっとね、卵デリなんですけども、
卵以外のもので、
動物性タンパク質というものは摂取していかなきゃいけないなと思った、
今日この頃でございます。
はい、ということで本日も運来の方に、
間違ったら進めていきたいと思います。
準備の方はよろしいでしょうか。
それでは今日も、
立ち入り禁止の向こう側へ行ってみましょう。
はい、ということで改めまして、
皆さんこんにちは。
ライズプラン竹田と申します。
建設業を持ち上げて楽しい仕事にするために、
YouTubeチャンネル建設業を持ち上げるTVを運営したり、
現場ラボというサイトでは、
若手の育成や働き方改革のサポートをしたりしております。
というところで本日も本題の方に進めていきましょう。
今日の本題は何かと言いますと、
できないことに本気を出せというようなお話をさせていただきたいという風に思っております。
最後まで是非ご視聴いただきたいと思います。
この番組は建設業界の様々な場合では、
話題や部下育成の話や働き方改革の取り組み、
仕事力を上げる考え方などなど、
車で運転するラッキー時間を使ってお送りさせていただいております。
なので多少の雑踏につきましては、
ご容赦いただきたいという風に思います。
というところで本題を改めまして言いますが、
できないことに注力せよと本気を出せというようなお話になっていきますが、
今日は木曜日ということで新人スキルアップ研修を行わせていただきました。
新人たちの方から結構いろんな質問が上がってきました。
内容的には、石膏管理ってどんな生きがいがあるんですかとか、
漠然としたものだったり、
あとは鉄筋の錆っていいんですかみたいな、
非常に具体的な話だったり、
いろいろと飛び交ったなという風に思っているんですけども、
その中で一つ気になったことがありまして、
建設業じゃなかった石膏管理をやるにおいて、
大切なこと、最初に鍛えなきゃいけないことって何ですか?
というような話をされたんです。
なので僕はまずはコミュニケーション能力ということと
読解力を鍛えましょうというお話をしたんですよ。
コミュニケーション能力はわかると思うんですが、
読解力って要は図面を見たりだとか、
あとは資料を読み込んで要約する力だったり、
そういうものを鍛えておくことによって、
それがベースになってそこからの技術力というのが成長しやすいフェーズになりますので、
まずは爆発も大事だよねというようなところをお話しさせていただいたんです。
コミュニケーション能力ということでということで、
その後また改めて質問が来たんですが、
じゃあそのコミュニケーション能力を鍛える一番いい方法って何ですか?
みたいな話をされたんです。
そこで僕が答えた内容がまさにこれなんです。
できないことに本気を出せっていうところっていうのは、
つまり喋りたくないなこの人っていう苦手だと思われる人にこそ
06:04
皆さんの成長のチャンスがあるんだよっていうことを
お話をさせていただいたんですよ。
もう少し詳しくお話しするならば、
結局心地が良いと思われる場所と心地が悪いと思われる場所ってありますよね。
もちろん合う合わないっていうのは当然あるんですけども、
だけどそもそも心地が良い場所って、
例えば優しそうな人だなっていう人に対して話しかけに行くっていうことは、
多分ですけど、今皆さんもうできますよね。
誰でもできるんですよ。
きっと受け答えもしっかりしてくれる人に対して話をかけるということは、
自分のことも相手がちゃんと受け止めて咀嚼して理解をした上で答えを返してくれるっていう大前提があるので、
安心して話しかけることができるわけです。
だけど僕ら施工管理っていうのはものすごいたくさんの人数を相手にするっていうことになるじゃないですか。
だからそのたくさんの人数の中には当然そうじゃない人だってたくさんいるわけですよ。
プライベートだったらそういう人は避けて通ればよかったかもしれない。
学生時代ならそういう人とは話さないようにするでよかったかもしれない。
だけど僕ら施工管理は指示を出す側の人間でやっぱり気持ちよく仕事をしてもらうためには、
相手の気持ちもわからなければいけないし、相手の目線に立って話をできなければいけない。
そういう意味でやっぱりコミュニケーションの能力っていうのは大切だよねということになるんです。
だったらこの人苦手だなとかあまり喋りたくないなっていう、
エリ好み?より好み?エリ好み?
そんなことをしていては仕事って成り立たなくなる可能性が出てきますよねって話になるんですよ。
それこそそもそもそういう風な苦手な人とうまくやってる人もいるわけで。
っていうことはですよ。
皆さんの受け答えの仕方とか考え方とか潜入感とかそういういろんなものがストップをかけている状態なんですよ。
でも多分うまく渡り合うことはきっとできるはずなんです。
つまりうまくいくだろうなと思っていることをうまくやるっていうことはやっぱりうまくいったっていうことになってフラットなんです。ゼロなんです。
だけどこの人苦手だなと思っている人と話してみたときに意外といい人だったり、
もしくは話しかけてみたらやっぱり嫌な人だったと思ったとしても、
結局今後もずっとやり取りをしていかなければいけない種族の人なんですね。
そういう人っていっぱいいるから。
でもその人とうまく話ができるように、もしくは話を端的に終わらせて極力離れるという術を磨くっていうことってゼロじゃないですよね。
できなかったことができるようになったっていうことになるでプラスになるんです。
つまりコミュニケーション能力が上がったっていうことになるんですよ。
皆さんが苦手だなと思うパターンの人ってどういう人なのかにもよるんですけども、
結局はパッと見怖そうな人としゃべりたくないとかいうのもあるかもしれません。
なんか話しかけても多分話通じなそうな人としゃべるのも苦手かもしれないです。
09:02
もしくはものすごく偉い人がスーツをビシッと着てピカピカの靴を履いているような人としゃべるのってちょっと怖いよねっていう感覚もあるのかもしれません。
いずれにせよどれもこれも石膏管理の仕事をやって最終的な所長に上り詰めるわけですが、
そこの所長になった時にはそんなものを避けて通れるわけがないんですよ。
だからそういう人とでもうまくできるようになるために今はいろんなストレスがかかるかもしれない。
負荷がかかって大変だと思うこともあるかもしれない。
だけど今のうちにそういう苦手だなとかできなそうだなということを見つけたならばできそうなことはもうちゃちゃっと終わらせればいいんです。
できなそうだなと思われた時にはむしろラッキーなんです。
本当はね成長のチャンスなんです。
そんなこと考えられるわけないんですけど僕も無理なんですけど。
だけどよく考えるとそういうことだからこそできないことができるようになるチャンスであって、
できることを当たり前にやることっていうのは成長していくわけはないんですよ。
だってできるから。
美味しいものを食べる。それは当たり前に美味しいじゃないですか。
プラスでもマイナスでもないんです。
美味しそうなものが美味しかっただけの話なんで。
だけど一見美味しくなさそうだと思って逃げていたものを食べなきゃいけないんだよなという場面が来た時に
食べてみた。勇気を出して食べてみた。
結果美味しかったら次からそれを食べることができるという選択肢ができるわけじゃないですか。
それって成長だよねって思うんです。
今までも仕事の中でもコミュニケーションで限らずやりたくないなとか
先輩大変そうにしてるなとかっていうようなことをやらないようにするっていうのは全然問題ない。
今の選択肢としては問題ないんですが、長い目で見た時に
それってどういう方向に向くのかっていう風に考えていくと
やっぱりいつかどこかで克服しなければいけないとか
クリアしていかなければいけない。もしくはクリアしないまでも
うまく馴染むことができるよねぐらいにはしておかなければいけない。
そういうようなスキルなんであればやっぱり早い段階で手をつけといた方がいいに決まってますし
おそらくですが皆さんが苦手だと思っていることって
周りの人も同じ苦手だと思っているタイプだと思うんです。
そう思ってむしろそこで抜きに出るチャンスだという風に捉えていくことができるのであれば
全てが全てマイナスではないよねという風に捉えることもできると思います。
だからこそできることに本気を出すっていうのは楽しいから楽だからいいんです。
だけどせっかく仕事ということで新しいチャレンジをしているわけですよね。
今までできなかったことができるようになるスキルを手に入れるために成長するために
いろんなことをチャレンジするわけですよ。
だったら極力できることではなくてできないことにこそ本気を出して取り組んでみると
皆さんの将来がどんどん明るくなって豊かになっていくんじゃないかなという風に思っております
というお話を今回させていただいたんです。もうちょっとコンパクトにしましたけどね。
だけどこういう考え方って非常に重要ですしできないからといって逃げるとできないまんまフィニッシュしますし
12:04
できないなと思ったことをできるようになる。
少なくとも今は先輩が後ろにいてくれるわけですから
その先輩の力というのをフルで活用して仮に喧嘩になったとしても先輩が止めてくれますから
もしも自分一人の戦いに行った時には止める人がいないからもっと偉いことになるわけですよ。
だから社会、会社に属している状態というのをフル活用して
自分の成長につなげて最終的には自分のスキルだとかそういうものを磨けるように
できないことから本気を出して取り組むというのが
僕は成長を早める一番良い方法なんじゃないかなという風に思いましたので
今回若手から来た質問の答えについてもう少し深掘りしてお話をさせていただきました。
はい、ということで本日も最後までご視聴いただきましてありがとうございました。
もしもよろしければ参考にしていただければという風に思っております。
ということで本日の放送は以上にさせていただきます。
また明日の放送でお会いいたしましょう。
それでは全国の建設業の皆様、本日もご安全に。
13:05

コメント

スクロール