よろずのことのは
やまとうたは、人のこゝろをたねとして、よろづのことのはとぞなれりける。
世の人、世の事、繁きなれば、心に思うことを、見るもの聞くものにつけて言ひ出せるなり。
🍁ことのは🍃|3月23日(土)
毎日のblogつぶやき
3月23日のブログつぶやきです。
眠くなる前にやっちゃおうということで、まだ夜の9時前ですが、眠くなる前にブログつぶやきやっちゃって、ブログも終わっちゃいたいと思います。
今日、冬一郎くんが最近、もう近場の散歩しかしなくなっちゃって、本当に遠くに行かなくなっちゃいましたね。もう近くで済ますと。おしっこする場所もどんどんどんどん家の近くになってきたという感じなんですが、これは大人になった証拠なのか、ちょっとこうサボり癖がついているのかよくわかりませんけども、あんまり行かないですね。
去年あたりは冬もかなりいっぱい歩かされたんですけども、今年はもうすぐに家に帰ってくる。ただ家に帰ってきて雪山の上でじっと番犬するんですけどね。それだけはやめてほしいんですが、外にはいたいんだけどあんまり歩かないという感じです。まあ元気なんですけど、とてもね。剽軽で元気ですけども。そんな冬一郎くんはさておき、今日はせっせといろいろやった1日でした。
朝、公開ダラダライブやりました。ここ何回かは、朝の散歩中に、散歩中というか冬一郎くんが雪山の上で動かなくなったりとか、にゃんこの前で動かなくなったりとかしたときにダラダライブをやってたんですが、今日はあっという間に朝の散歩が終わっちゃったので、家に帰ってきてからリビングで、冬一郎くんは横でスヤスヤ眠りながら公開ダラダライブをやりました。
やっぱり公開ダラダライブやるといろんなものが吐き出せていいですね、これはね。ダラダライブ、やっぱり週に1回あると全然違いますね。
それから昨日、ブログをサボったので、夜寝ちゃったんで、ダラダライブの後に、つぶやきの下書きをやってブログを書いて、夕方配信のことのはを仕込んで。それからもう一個、「ショートポッズの時代」ということで、ポッドキャストはこれからショート化していくという話を私はだいぶ前から言ってるんですけれども、これをちょっとまとめておこうと思って、これまでどこでどんなふうに自分が言ってきたかをまとめておこうと思って、はぢめもで「ショートポッズの時代へ」というのを配信しました。
それからあとちょっとずっと紹介したかった本で、アルバート・ハーシュマンという人の『反動のレトリック』ですね。本の紹介と合わせて、ハーシュマンという人の紹介を少し簡単に10分でさせていただきました。
それと大相撲ですね。今日は14日目。波乱の14日目でしたね。明日、千秋楽どうなるんでしょう。これまで11日目、12日目、13日目と、ひと声で1分以内の「大相撲観戦中」を配信してきたんですが、、、…続きをblogで読む
新着Podcasts
公開ダラダLIVE #35 札幌オープンスタジオ Camp@Us FM6214|stand.fm
公開ダラダLIVE #35 札幌オープンスタジオ Camp@Us FM6214|LISTEN
はぢめも 41|ショートPodsの時代へ|LISTEN
『反動のレトリック―逆転,無益,危険性』法政大学出版局(1997)/The Rhetoric of Reaction: Perversity, Futility, Jeopardy.(1991)|LISTEN
14日目 大相撲観戦中|三月場所 2024|ひと声 93|LISTEN
blog|23 Mar.2024|LISTEN
ことのは|23 Mar. 2024|LISTEN
新着blogs
音声配信の多様化:ポッドキャスティングの未来へ|こえと言葉のブログ
新着note
なし
その他の新着情報
ことのは+
「夕刊 ことのは」では、はじめるCamp@Usのすべての更新情報を日々お届けします。
don't nag I'll tip!
nagesen 投げ専|《一粒万倍》投げ銭専門ちゃんねる
投げ銭で “はじめるCamp@Us”プロジェクトを応援することができます!
※LISTENでこの番組をフォローすると、音声をテキストでも読むことができます。
Camp@Us presents
ーーーーーーーーーーーーーー
【言の葉(端):ことのは】
そうした自覚は,従来の音声言語に対するあらたな書記言語(文字)の普及により促された・・〈ことば〉の語義は〈言の端〉とも〈言の葉〉とも解される
(コトバンクより:出典|株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」)