1. 北海道から倉木 凪(なぎ)がお届け
  2. 第1446回 倉木とイチローは共..
2025-01-23 33:55

第1446回 倉木とイチローは共通しているところがかなり多い後編

引きこもりの生活をユーモアを交えながら赤裸々に語ります。醜いところを露呈するだけだし、悲惨なところをひけらかすことにしかならない、そして引きこもりの意外な面を知ってもらえたとして何のプラスにもならないと思いましたが、それでも挑戦してみようと思いPodcastを始めました。

#潰瘍性大腸炎 #クローン病 #難病 #ひきこもり #憂鬱 #全般性不安障害 #ストレス過多 #自閉症スペクトラム #パーソナリティ障害 #統合失調症 #自傷行為 #適応障害 #PTSD #アスペルガー症候群 #双極性障害 #強迫性障害 #発達障害 #不登校 #ADHD #うつ病 #強迫症 #人間関係 #アラサー #ライフスタイル #メンタルヘルス

雑談・人生・生活・暮らし・おじさん・トーク・愚痴・吐きだめ・心理学・脳・1人配信・メンタル・podcast・ポッドキャスト・ネットラジオ・ラジオ・フリートーク・一人喋り・一人語り・毎日配信・まったり・ゆるい・コミュ障・ライフスキル・シンプルライフ・前向き・怒り・残念・ネトラジ・闘病記・日常

00:01
倉木凪です。
ここ2回ね、イチローとの共通点、話してきたんですけど、今回も話していきたいと思います。
イチローはね、一つのことを極めるってことに、非常に重きが置いてるわけですよ。
普通はね、生活してると、家族のことも大事にして、もちろんイチローも家族のことは大事にしているけど、
その重きの置き方というかね、特にこれに集中してっていう意識の働き方ではないと思うんですよ。
家族と言うときは家族のことで頭は占領されてるというか、あとはジャンプを収集することにも力を入れてますとか、
料理が趣味で、それもレシピを見たり、植物作法をして、
これもライフスタイルの中の一つのキーとなってる部分というか、いろいろあると思うんですよ、そういう。
昔の仲間と会う時間も大切にしてるとか、
シムでちょっとチェスをやっていて、あとは釣りもやってるし、それも結構お金も時間もかけてるとか。
でも一応は、これ生活を見るだけじゃわかんないこともあって、
あくまでも精神的な意識の向き方というと、やっぱりね、
いろんなものに手を出すというよりは、一つのものを極めていきたい。
それがわかるのは自分は引退してからだね。
引退してもやってトレーニングしてるっていうのはね。
なおかつ野球に携わりたいっていう思いがあるから。
かつ極めていきたいっていう思い。
だからね、高校生に教えることを通して、自分の中でもなんか進化成長っていう思いがある。
何か一つのことを意識を置いておきたい。
いくつものに手を出すんじゃなくて。
これはね、まず、やっぱりね、
やっぱりね、
やっぱりね、
やっぱりね、
やっぱりね、
いくつものに手を出すんじゃなくて。
03:01
これはね、まず共通していることにとりあえず話しておきました。
2つ目ですけど、
10年連続200本打って、
次の年はヤンキーシーに移るわけだけども、
この前インタビュー聞いたらね、
ちょっとは自分が持っていた理由ばかりじゃないなと思ったけど、
やっぱり試合に出続けるためにはマリナーズでいる必要があった。
でも記録が途絶えて、その必要がなくなり、
違うチームに行ったんだけど、やっぱりね、
200本を目指している間っていうのはかなり執着していたんだけど、
その必要がないとなれば、
チームに行ってもいいんだけども、
まあ多分200本という目標がなくなり、
完全燃焼したわけじゃないけど何か欠落したものを感じたと思うんですよ。
で、クラッキーも0-100で、
成功だから、普段は変化が大嫌いなんだけど、
突然ね、大きな変化をしたくなる時があるわけですよ。
何かを埋めるためというか、
何かうまくいかないことがあって、
どうせそれなら、
これを機会に大きな変化をしちゃうということがあるわけですよ。
だからね、非常にイチローの気持ちはよく分かりましたね。
ヤンキースに行ったわけですけど、
それプラスね、
何か新たな目標ができたり、
何か自分に変化が起きるんじゃないかという期待もあったと思うんですね。
で、あの…
とにかく、あの変化が嫌いなイチローですから。
今言ったようなことだと思うんだけど、理由としてはね。
そうさ、これ前回似たような話したかな。
とにかくいつも通りやりたいという思いがあるみたいで。
最近も聞いたポッドキャストのインタビューで、
まあ、ほんとね、そのまま言ってますよね。
いつも通りやりたいというのを言ってたんだけど。
試合中だけじゃなくて普段の生活もそうだと思うんですよ。
ルーティンはかなり決まってるからね。
もう時間が強めともね、分かるってくらい。
まあ、球場行ってからの行動もそうだし、
一つ一つのね、コートの手順なり、
まあ決まってるわけですね。食べるものなり。
06:00
これシーズンオフもそうですから。
まあ前回も似たような話したか。
まあ朝起きてからね、ルーティンは全部決まってますね。
まあ学生時代は、
結局親もそうだし、
規則正しくやろうとしたら、
まあそれができなかったらね、
ちょっとその後が大変になるから。
前に言いましたね、バスケット選手で。
試合前のルーティン崩れて試合中もおかしくなるって。
まあある程度のルーティンならいいんだろうけど、
試合前、ちょっとそれがこだわりが強すぎるんで。
学生時代なんかはなかったんだけど。
まあいると思うんですよ、そういう人。
旅行なんかもね、自分で一人で行くときは、
すごいこだわるけども、
綿密に計画立ってて。
友人と行くときは、逆に適当になるみたいな。
まあそれと同じですよね。
じゃあ次がその3ということで。
イチローのね、
ドキュメンタリー映像なんか見てるとね、
まあ車の中だったり、
まあドラマ見てる最中もそうだね、あれは。
まあ古畑忍者ブロで推理者だから。
まあただね、車の中は、
とかね、あと守備で守ってる最中ね、
結構いろいろ考えてるらしいんですよ。
話聞いてたらなんか、
ちょっとまあ、
まあ守備のことでね、
まあトリッキーなことをやろうとしてたり。
で、そういう、
気づいたら分析してる感じ。
まあね、似てますね。
まあ誰だって分析するようなことあるけども、
まあ守備の後は頻繁に考えてるらしい。
あの、今言ったように、
映像なんか見てもそうだし、
まあイチローの発言聞いてればわかりますよね。
まあ、スポーツ選手で、
まあここまでね、
学者みたいに分析する必要ないような気もするけども、
単にその、
自分のプレーを分析してるだけじゃなくて、
まあ人生論的なこととか、
まあ自分を成長させるためのことだとか、
まあいろんなこと、
まあ分析しているけども、
まあ分析するのが多分ね、好きなんだろうなっていうのがわかるんですよね。
前はね、野球を極めるためにそうしてるのかなと思ったけど、
まあそういう処分なんだろうなっていう、
わかりますね。
じゃあ、4つ目。
まあ話し方が独特。
まあこれは結構イチローの、
お得意を付けてる、
09:02
部分だとは思うんだけども、
これはまあ言葉遣いから始まり、
まあ決してね、イチローのあの、
格言とか書いた、
まあ本って結構出回ってるけども、
まあロジカルかどうかっていうと、
まあ微妙なところだけど、かといってまあ、
アーティストみたいな感じともまた違うし、
ちょっと暗くとしてはね、何とも言い難いところだけど、
特に独特なんですよね。
まあ言い回しも独特だし、
まあでも考え自体がね、
独特だし、まあでも説明の仕方が、
聞いてると、
まあ人に説明するときの、
何だろうな、
重点の置き方とかがやっぱり、
重点の置き方とかがやっぱり独特なのかな。
まあクラキも自分でも気づいてるけど多分、
多分というかまあ間違いなく独特なのは分かるんですよね。
まあ結構人の話聞いてると色々気になる手もあって、
例えば宗教の教祖なんかもね、
全然ロジカルに話す人じゃないから、
非常に聞いてて不愉快だったんですよ。
あとね、国会討論聞いてて、
片方はね、もっとロジカルに話してくださいと、
で片方は、
いやちゃんと話してるつもりですけど、
あなたのロジックに収まるつもりはありませんと言われて、
まあなかなか、
こちらとしても何とも言いがたいやり取りだったけど、
まあ人それぞれ、
やっぱり話し方って違うものであって、
うん、やっぱり一郎とかなり共通してる部分はあると思うんだけど、
その点で。
で、五つ目ですね、
まあ感性だったり、
考え方だったりが独特で、
まあ結果的に行動が独特になるっていうことが、
まあまああって、
一郎なんかは一本足なほう、
あれなんかもまあ、
普通だったら、
そういう発想があっても、
やっぱり不安だったり、
まあ周りの影響でやっぱりやめちゃうんですよね。
だから、しゅわりっていう言葉はあるけどもね、
すごいですよね、あの一本足なほうなんか、
わりと新人の頃にだから、
もう、
片破りなことをしてるわけだから。
でね、
まあ暗くても、
別にそうしようとしなくても、
何かを続けようとしたら、
かなりオリジナリティのあるやり方でないと、
12:03
つまり自分にうまく収まるようなやり方でないと、
続かないんですよね。
で、
歯磨いてたときも、
かなり独特なやり方だったしね、
まあ、
歯磨いてたときも、
かなり独特なやり方だったし、
すごい大きく動かしたり、
小さく動かしたり、
で、腕にすごい、
二度と腕にすごい力を入れて小刻みに動かしたり、
で、それをね、
7周、8周するんですよ。
で、時間が長いのも、
人と違うし、あと、
口をゆすぐのも、口にね、
いっぱい含んで、
で、口をゆすぐんですよ。
で、まず、
歯ブラシはしっかり、
綺麗に洗って、
で、使った後は、
しっかり、
ブラシのとこは、
綺麗にして、で、全体綺麗にして、
で、しっかりほろっておくっていう風に、
で、定位置におくっていう風に、
まあ、そういうルーティンがあって、
あと、磨いてるときも角度を変えたりね、
で、
まあ、それもそうなんだけど、
今、歯ブラシティッシュって使って、
いうのを使ってて、
たぶん、これでやってる人なんて、
まあ、
世界中探しても、まあ、いないんじゃないかな、
ほとんど。これ、
ペット用とかね、あとね、
介護用なんですよね。
で、自分なりの、
まあ、やり方も、編み出して、
で、歯と歯の間も、歯と歯ぐきの間も、
しっかりこれでやって、
舌もね、やるし、上顎とかもこれで掃除できるし、
で、しっかりマッサージもできるし、
かえって前よりね、きれいになってるんですよ。
あの、
歯の位置とか分かるからね、
やっぱり人それぞれ違うんでね。
で、
噛み合わせのとこも、
ああ、こういう形になってるんだと思ってね、
前より、しっかりできてるし、
まあ、遊ぶのなんかも、そうですね、
まあ、周りとは全然、
まあ、趣味はないし、
もう独自の遊びをして、
もう独自の遊びを開発してる感じでしたね。
仮に、
おもちゃメーカーの方としても、
それを自分独自にかなりアレンジして遊んでる感じ。
それはフィギュア買っちゃうときも、
ミニカーにしろ、
多分ああいう遊び方はしてないんだろうなっていう遊び方、
ずっとしてて、
あとは、
ペンとビー玉で、
野球ごっこしたり、
あと、積木とBB弾で、
ラグビーごっこしたり、
あるときは、
切符のおもちゃで、
切って、そういうのを切ったのを、
15:00
ただ、ひたすら、
貼り付けで並べていったり、
どうしても暇なときは、
見出した厚紙がこれですね。
勉強の仕方も相当独特だっただろうし、
食事の仕方もそうですね。
ほんのちょっと取って食べるんですよ。
ほんのちょっとですよ。
で、
首の位置とかもね、
首の顔の向きか、
とかも、
変えて、
味わえるように、
変えて、
変えて、
味わえるように、
その時々合わせて食べたり、
で、あとはね、
一つ一つの食べ物、
料理に対して、
こだわりが強いんですよ、
食べ方の。
これもかなり独特だと思いますね。
ある程度食べる順番も決まってるし、
これはその時期によっても違ってくるんだけど、
クロッケなんかだと、
もう少し取って、
で、何回か食べて、
で、中身一口食べて、
で、また別の方行って、
で、別の方行く時は、
衣の脂で、
そっちの味が、
あんまり味ない時あるから、
うまく取るものは考えて、
で、戻って、
また衣を何口か食べて、
で、衣と中身一緒に食べたり、
最近だとまだずっと変わってきたけど、
カツなんかもね、
衣から食べて、
次、横から食べてとか、
肉の、
横から食べてとか、
ソースがかかってる部分だけ今度食べるとか、
かなり独特ですね。
では、6つ目。
ちなみに、
自分はね、筋トレの仕方も独特だし、
すべて独特ですよ。
バッティングに対する考え方、
目標の置き方、
バットも確かね、
独特だったと思うな。
では、次、6つ目。
発言に、
悪い意味じゃなくて、
気を照らすところがある。
やっぱりね、
月並みのことを言いたい。
これはね、
似てると思うね。
普通はそんな思考回路ないと思うんですよ。
そんな点はどんなかっていうと、
月並みのことを言うのがむずがよいとか、
18:00
月並みのことを言っても、
何の意味があるんだみたいな考え方をするんですね、
クラキは。
当たり前のことを言ったところで、
どうするんだみたいな。
というか、それが嫌なんですよ。
だから、それも非常に感じますね、
イチローのインタビュー聞いたら。
とにかく、
人と違うことを言うことに
思いを置いている。
そうしたい。
決して優越感を味わいたいとかじゃなくて、
そうなってしまうわけですよね。
これを理解してもらえないと、
なかなか、
クラキとしても辛いんだけど。
では、その7。
人間関係に対して非常に
自分が
欠落したものを感じている。
これは共通してますね。
だから、イチローもあるときからね、
あるときまでは、
とにかく自分のプレーに、
自分の
毎試合2アンダー打つってことに
思いを置いている。
あるときから、
すごい後輩のことを考えちゃって、
チームのことを考えているような
発言が多くなって、
マリンズに移ってからですね。
後輩に、
やっぱりバリナーズ時代に
記録を残しても
歓迎してもらえなかった。
チームメイトに。
そういう
トラウマもあるんだろうし、
チームに歓迎してもらって、
それが、
嬉しかったっていうような
ことだとか、
あと、
前印象的なのはね、
日本でね、
これ引退後だろうけど、
まあ、年も近い選手なのかな。
その選手が引退するときに、
花束がなんか持っていってあげたんだね。
まあ、
ああいうこともちょっと珍しいなと思ったし、
まあ、年取って柔らかくなってて、
それもあるかもしれないけど、
非常になんかね、
人のことを
考える。
まあ、奥さんのことに関しての
気持ちを述べてたのは、
それは
まあ、それは昔から変わらないだろうけど、
まあ、でも特に
そういう気持ちになったのかもしれない。
で、
ヤンキースに行ったときは
強いチームでやりたい。
まあ、そういう
過去の色々な
溜まってたものとか、
で、人間関係を
意識し始めたのも
何か欠落したものを
ずっと
心に抱いてたからだ
なんじゃないかってね、
察してしまうんだよ、倉木は。
倉木もそういうとこあるから。
だから高校時代はね、
まあ、宗教やってたこともあり、
まあ、人間関係でうまくいかなかったからこそ、
まあ、必要以上にね、人と
21:01
うまく接しようとして
しまっていて、
まあ、結構気遣い過ぎてる部分もあったかな。
でもなんかそれまでの埋め合わせをしてるような
感じはありましたね。
まあ、やっぱり自分になんか
人間関係で足りない部分が
多いっていうのは
まあ、当然これは感じてましたし。
では次。
7つ目ですね。
一郎がね、マリナーズに来て
試合にもう出れないと分かってるんだけども、
でも1年間ね、
トレーニングをし続けた
っていう年があって、
一郎はね、意味のないことをするのは
嫌いな性格だから一一倍。
こんなことできないはずなんだけど、
逆にね、
まあ、その性格がゆえに
普通できない、それをできてしまう。
本人もね、この1年が
一番自分にとってなんか
誇りになる年だったって言ってるんだけども、
まあ、やっぱりそれだからこそ
その性格が分かってるからこそ
多分そう思えたらと思うんですよ。
で、クラキもね、その
天秤で言うともう
振り切れた状態。
逆になんて言うかな、
今ひきこもり中はね、
最近なんかだと
別に聞きたくもない音楽を聞いてるんだけど、
普通こんな意味のないことを
特にクラキなんか
充実させたいとか
なるべく自分の能力を
伸ばしたいっていう
もともとそういう性格だったから。
だけどこうやって
とりあえず
生きていかなきゃいけないから
何だと分かり、音楽聞けるのも
まあ、人一番意味のあることをしていたい。
だから、
まあ、そこからどういう
あれで
でもそれができるのか
ちょっと分かんないけど
まあ、これ共通してる部分ですね。
で、8つ目。
あ、でもね、イチローもね
そのルーティーンをこなすこと自体に
変化しないこと自体に
やっぱり意味を感じてるから
というか無理に
変化しないこと自体に
というか無理なくできてるから
まあ、だって
引退後
日本にいるときは毎日牛タン屋さんに行く
とか
引退後もトレーニング毎日してるとか
とか見たら
まさにそうですよね。
で、その8
印象的だったのは
テレビ番組出るときに
足を組むかどうか
24:00
なんかそういうとこまで意識を張ってると
で、一つ一つの行動に
意味があるわけですよ、イチローって
前もって
これも前回から前々回話したけど
計画も立てて
ああ、そういうとこね
非常に似てますね
なんか適当にしたくないわけですよ
細かい部分は
まあ、これもね
学生時代は全く
そんなことはなかったんだけど
まあ、本来の自分はそうだったんですよ
まあ時間ができて
そうやっていろいろ計画する
時間もできて
細かいとこまで
どうするか
かなり考えますから
まあイチローなんかはね
足を組むかどうかまで
考えてるっちゃうけど
でもテーブルが近いから
足組めないなとか言っちゃうんだけど
まあ全てが計画済みというかね
それを予定調和だとか
誰が言おうとは
まあイチローにとっては関係ないんですよ
前回から前々回話した
あの
ある選手と焼肉に行くっていう風になってた
っていう時も
やっぱり準備はしてたみたいだし
気持ち的に
で、試合前なんかはね
イメージトレーニングは必ずするし
で、その9
イメージトレーニング
で、その9
あ、その前にね
あのーやっぱりね
高校生に
指導してるわけだけども
あのそういう特別な資格とってね
あの自分が極めてきたことを
無駄にしたくない感じ
まあなんとかして
それを
まあこの世界に残したい
残そうとしてる感じ
それはすごいわかるんですよね
まあ黒木は今
今は
ずっとニヒリスティックだったり
そんなことないけど
まあ以前だとね
大学で
やったことはまあ将来も
使わなきゃ意味がないと思ってたし
身につけた能力知識は
無駄にしてはいけない
関係のない仕事をしてはいけないと思ってたし
ですね、で、その9
小さい頃ね
一郎が家族で一番低いってこと
すごい執着してたみたいで
黒木もね
まあ新春期ならではの
容姿を気にしたり
誰でもありますよねそういうの
どうでもいいことにこだわったり
で、これがね
どうも一郎は
ちょっと異常にあったような感じがするんだけども
まあ本には書かれてるんですね
で、黒木もね全くそうなんですよ
あの同じなんですよ
まあ振り返ってみて
今振り返ってもそうだし
当時も自覚してたし
27:01
まあそういう執着するとですね
まあ小さなところとはいえ
他の人からしてみたらね
どうでもいいでしょ身長低いなんて
考えたってしょうないし
まあ黒木なんて
執着すぎてどんどん空想じみたね
変な不安になって
変な不安があってね
うん
でしたね
では10個目
あと一郎はね
自分のペースとか
ルーティンが崩されるのがすごい嫌だよ
前ねミーティングを受けてんだけども
あれ多分シャワー浴びた後だろうね
でも結構
まあ長引いたようで
結構怒った感じでね
もう質問ないなら早く言ってくれた
言ってたんだけどまあ
これでまあでもミーティング
そもそも質問は受けませんっていう風には
まあできないんだろうね
まあそれ自体ちょっと多分
本人としてはあまり好ましくないんだろうけど
まあでも必要があってやってはいるんだけどね
いれるんだろうけど
まあそれも黒木は共通してますね
ちょっとした騒音だけでもいいんだから
あと近所の人が
井戸畑会議してたり
そういうので生活を崩されるのだけで嫌ですから
あとトウモロコシが帰ってきて
うんとかね
あと洋館が勝手に急に予定変えたとか
それで生活を崩されるのは非常に
まあ嫌いなんですねそういうのは
まあ生活が
人一枚それで乱れるし
ではじゃあ1個目
あのマリナーズをね
非常に大事にしてるところ
あとやっぱり
家なんかもずっと
同じ場所にあるんだけども
例えば他の球団に行っても
まあオフは同じ家と
だから
まあその感じも
あの
あの
まあその感じも分かるんですよね
やっぱり変化が嫌いなんですよだから
以前ね
クラシックのパブリックドメイン
ダウンロードした時も
やっぱりある作曲家にいつも立ち返り
でもまあ
欲が出てきて他の作曲家も入りたいなとか思い
でもやっぱり最初の人にこだわりたいというか
何かそういうこだわりがあるんですよ自分なりに
まあそれが自分に合ってるというか
そうしなきゃいけないというか
だから今はね
アブログ自体も
余計な変化を起こして
まあ大変
大きな問題が起きてきたし
だから一度
30:01
インタビューでも語ってましたねやっぱり
ここがホームだと思ったし
周りの味物だった時も
このチームのありがたみを
他のチームに言って語ってた
このチームのためなら
何でもするという覚悟だった
客寄せ
パンダでもいいと
言ってましたね
そこまで言ってましたね
では12個目
一度見てる限りね
一応プレイのためという風には
言ってるんだけども
まあまあそうとも取れられなくもないけども
やっぱりヒットを打った時に
感情が弱いってこの後のプレイ
やっぱり
影響が出る
のを懸念してるのは分かるんですよね
自分の
を抑えてるというか
今は占めてるというか
その
手放しに喜んでしまって
この後自分がどうなってしまうか
ミスをするかもしれない
でそういう
不安があるんだろうなっていうのは結構
それもあって
そういう
不安があるんだろうなっていうのは結構
それもね
分かるんですよね
でクラキもねだから
まあ表情がどうなってるか
置いといて
まあ基本無表情なクラキですから
何か
まあ本当ね細かいところ一つ一つもね
とてもまあ
うまくいったり
うまくいかなかったり
それであんまり
うまくいってるとか
そういう
認知をすることすらなくなって
まあこれは
長年かけてのことなんだろうけど
なんだけど
まあニュートラルに捉えてません
だからね
だから一応もう
抑えてるというよりも
もうそういう瞬間ができて
あくまでも試合中の
一場面であると
ボールがいいところに
転がってくれました
記録もつきました
程度に捉えれてると思うんだよね
きっと
で次13個だけど
だけども
一郎はね
やっぱり変化に対するストレスが
すごい大きいって言ってますね
だから今言ったのなんかもそうなんですよ
なるべく
感情を抑えて変化
感情の変化を抑えて
いるわけで
あとバットなんかも
普通選手はね
気温に合わせたり
湿度だったり
まあいろいろ変わるんだけど
絶対バットは
一定にしてるんですよね
でその他の部分で調節するっていう
だから
他の人のバットも握らせなかったり
33:00
握らせなかったり
かなり変化には
敏感だし
本人も
ストレスになるって
いうことは言ってますね
だから10年間
マリナーズに
10年以上マリナーズに
どんな
いざこざがあろうと
言われたのは
やっぱり
不満も結構あったと思うんですよ
本人も言ってるけども
最後の方はね
チームメイトのミスで気になったり
気持ちの面でもやっぱり
相違があったんだろうし
それでもずっといられたのはやっぱり
やっぱり変化が
ものすごいストレスになるから
なわけですよね
それでは
したっけ
33:55

コメント

スクロール