1. 北海道から倉木 凪(なぎ)がお届け
  2. 第1534回 北海道民の引きこも..
2025-01-31 10:45

第1534回 北海道民の引きこもり倉木はこんな事で悩まされている

引きこもりの生活をユーモアを交えながら赤裸々に語ります。醜いところを露呈するだけだし、悲惨なところをひけらかすことにしかならない、そして引きこもりの意外な面を知ってもらえたとして何のプラスにもならないと思いましたが、それでも挑戦してみようと思いPodcastを始めました。

#潰瘍性大腸炎 #クローン病 #難病 #ひきこもり #憂鬱 #全般性不安障害 #ストレス過多 #自閉症スペクトラム #パーソナリティ障害 #統合失調症 #自傷行為 #適応障害 #PTSD #アスペルガー症候群 #双極性障害 #強迫性障害 #発達障害 #不登校 #ADHD #うつ病 #強迫症 #人間関係 #アラサー #ライフスタイル #メンタルヘルス

雑談・人生・生活・暮らし・おじさん・トーク・愚痴・吐きだめ・心理学・脳・1人配信・メンタル・podcast・ポッドキャスト・ネットラジオ・ラジオ・フリートーク・一人喋り・一人語り・毎日配信・まったり・ゆるい・コミュ障・ライフスキル・シンプルライフ・前向き・怒り・残念・ネトラジ・闘病記・日常

00:00
おとといは寝て、30分くらい経って起きて、4時間半近く、その後1回も起きないで。
昨日というか、その次の日の夜は、5時間近く、途中少しは起きてはいるけど、
昨日はそれプラス30分、それも同じように少しは起きてはいるけど、ずっと寝ている感じ。
しかも、眠りが浅いって感じでもなくて、こんなことないんですよ。
1日だけでもこういう日があるってことはなかったけど、3日連続でしょ。
大抵はね、2時間ぐらい長くても起きるから。3時間ってこともあったかなかったかぐらいで。
でも、しっかり寝れた時って、次の日はね、全然寝れなかったりするわけですよ。
いやー、不思議なんだよね。
で、一昨日なんかは昼間、結構昼寝しちゃって、それで夜あれだけ寝れてるんだから。
いやー、不思議なんですよね。昼間何か違うことあったかなと思っても、よく思い出せないんだけど。
いや、よく思い出せないっていうか、特に違いはないんだけどね。
で、次の話したいですけど。
昨日も今日もね、夜中ずっとストーブつけてて。
で、去年のね、今頃どうだったかなと思ってね。
まあ、条件は多少変わったよね。スキマテープつけてるかつけてないか。
今時期どうだったかちょっと覚えてないんだけど。
もちろん1回のストーブとの兼ね合いもあってね。
兼ね合いっていうか、結構関係してるんですよ。
1回のストーブを洋館たちが長くつけてれば2回にも、2回も暖かくなるし。
まあ、でもそれは多分あんまり変わんないだろうし。
いや、これ真冬になったら、いや大変になるぞと思って。
でも、去年はどうだったのかな、わかんないんだけど。
いや、12月上旬はまだ、いやこんな夜中までつけてることなかったと思うし。
もう一つ不可解な点はね。
03:03
部屋は暖かくしてるんだけど、ずっとなんか寒気続いてるよな。
これ1ヶ月ぐらい続いてるんですよ。でもそんな風、長引くもんかなと思って。
昼間はそんな寒気してないんだけど。
でも寒気してないと思ってるだけで、結構寒く感じてるから。
もしかしたら寒気かもしれない。でもそんな熱あるような感じでもないし。
まあ頭は痛いんだけど。
いやだから今日もね、ポッドキャスト撮らないで。
もうちょっと寝ぼけながらだけど。
これ寝た方がいいなと思って。でも目覚めてきて正気になってね。
だからいかんいかんと思って。
まあでも悩んでましたね。しばらく1階に降りないで。
でもまた寝ようかどうかっていう悩みっていうよりも。
まあそれもあったけど。
いやこれ真冬になったらどうするんだっていうね。
いろいろ考えたね。何が去年違うかなと思ってね。
服も変わんない。
だから思い当たる点としては、いや風邪ひいてるのかなっていう。
そう思うしかないんだよね。
ストーブに関しても変わんないし。
何が違うかなと思って去年とは。
去年は、まあ夕方はね、家全体のストーブつけてるんだけどストーブの。
あ、灯油のやつのね。
でも12月はそんな音してなかったし。
これだから灯油のその家全体のやつを
夜ずっとつけてなきゃいけないことになっちゃうよこれだと。
んでね、今日からね、いざとなった時にこうしようと思ったんだけど
寝る前に手を温めて寝るってことをしてみようと思って。
でもそれも9時過ぎとか12時まで
それでずっと暖かくなるってわけでもないし。
起きてからも今日考えちゃったね。
ポッドキャスト撮らないで。
まあ無意味な悩みだってのは
考えてもしょうがないってのはわかってはいるんだけど
こういう時から今日はね
無駄だと分かりつつ落ち込んじゃってね
考えずにはいられないんだよね。
どうしてかなどうしてかなと思って。
去年と何が違うか。
でさっきはね、隙間テープ
買いようかなと思って。
2年、あの
2年に1回買いようと思ったんだけど
これじゃあ来年大丈夫だし、じゃあ再来年
また同じような気持ちになるのかと思って。
でもね、やっぱり
結局つけてる間に一回のダウンつけたり
で、隙間テープ代もかかるし
06:02
で、それであんまり買わないとなればそれも悔しいし
まあ結局買えないことにはしたんだけど
まあ最近ね、フリースをね
買いたりね、まあそういう
あんまり、だからそれ以外で変化したくないんだよね
生活に対して
まあでも考えちゃったね、さっきも
ストーブの位置を買いようかとかね
ベッドの位置も買いようかとかね
ストーブの位置が悪いんじゃないかと思い始めてきて
まあ前からそれは考えてるんだけど
ね、気分によっていろいろ考えが変わるんだよね
前はそんなこと思ってなかったんだけど
やっぱりストーブ、カーテンの近くに置いてるとやっぱり
カーテンは温まるかもしれないけど
部屋全体温まるかなとかね
で、最近のエピソードでも話したけども
昼間はね、どうしようか悩んでてね
まあ結局ね
まあ午前中は
寒い1階の部屋にいて
っていうことになるのかなと思ってね
まあ2階に行って
2階は暖かいけどどうせ寝ちゃったりね
やっぱり1階にまた行くのも苦痛だし
で午後はたぶん変わらず3時半に上に行くって形で
じゃあ筋トレもして寒い中でいて
ある程度の時期になったら2階に行けるしと思ってたんだけど
いやこれ続けるのかと思ってやっぱり苦痛だよやっぱり
昨日ね夕方上行くじゃないですかしたらね
まあもちろんストーブの近くに立ったら暖かい
でもそれでも寒かったな
椅子座ったらねちょっとストーブから離れるだけでね
椅子というかベッドの上か
ずっと寒いんですよ夕方
時期はそういうことあったんですよ真冬とそれの近くと
まだこの時期で
こっからね氷点下20度とか最低
こっから10度20度下がること考えたらもうね
もう辛くなってきて寝てる時もそうだけど
これどうなるんだろうと思ってね
寝てる時昨日はね
まあ去年真冬はこういうことあったんだけど
横になった瞬間まあ寒くてね
なんていうかまあ横になってずっと寒くて
手冷えてるからね
それは脇で温めようとしてるんだけど
まあ結構昨日はまた冷えてて
手がすごい冷えてたな
しばらく体寒くて寝て
でまあ少し何分か寝たんだろうね何十分か
起きてもまだ寒くて
09:00
で寝て
多分ずっと寒かったはずだね
まあさっき言ったようにずっと寝てたんだけど
寝れてはいるんだけど
まあでも多少寒いなっていうのは
まあ不思議なもんでね認識できてるんですよ
寝てる時トイレ行きたい時と同じでね
やっぱりそういう苦痛ってあるんですよね
だって温かかったらもうストーブ遠くの通りに止めてるはずだから
12時までずっとつきてたわけですよ
いやーこれポットギャス取り始めても
布団の中でこんなあれだから
布団の中で汗かいててもね
起きてストーブ止めたらすぐ寒くなるから
どうなるかと思ったら
いやーやっぱり寒いんですよ今
あとはねストーブの前に立ってるでしょしてる
その間はいいんだけどそっから座る時がね
まあ苦痛ですねあの温泉のさ露天風呂
行く時って
あーわかんないから北海道見んじゃないと
まあでも冬寒いじゃないですか
北海道めちゃくちゃ寒いんだけどね露天風呂行く時
あの時の気分だね
全身震え上がるようなあの寒さ
なかなかねどんな寒いとこ行ってもね
部屋変わってもそんな気分ではあまり味わうことないんだけど
ちょっとストーブから離れるだけで寒いんだよね
だからさっき言ったようにストーブの位置が結構関与してるような気がしてね
寝てる時の寒さに
それではしたっけ
10:45

コメント

スクロール