逆に俺はなんでこういう切り口で出したかというと、僕はラジオただいま発行地を聞いて、こんな大事なことをなんで知らないんだという、悔しさというか、恥ずかしさというか。
なんかもう聞きたくなっているから。
それ結構聞きたくなるね、ワードだったけどね。
もういいんじゃない?
もう採点しなくていい。
採点しなくていいんじゃない?
今の結構よかったよ。
この番組は毎週火曜日をお披露目しております。
ちょちょちょ、閉めるな閉めるな。
違うの?
やらしてよ。これから二人の採点、テストの採点をしていきます。
それはオフレコでやろうよ、やっぱ。
オフレコなんていうか、せっかくさ、ね。
意図があった問題だからさ、あれも。
いいと思う。
ちょっとじゃあ、先に二人に出した問題を読ませてもらうね。
はい。
宿題。
カンニングせずに自力で回答してください。
記述式の問題です。
中間点も与えますので白紙では提出しないように。
3問あります。
第1問目。
あなたの一番身近な存在は?
第2問。
ヨーグルトを人に勧めたらその人は、
私は牛乳を飲むとお腹を壊す体質です、と言ってきました。
さて、あなたは何と返しますか?
第3問目。
ダービンの進化論、キリンを例に説明しなさい。
この3問ですね。
気になるな。
まあ、至って普通の質問かなと思うんですけど。
3個目以外は普通の質問じゃないですか。
まあ、でもダービンの進化論とかもよく言われているから、
まあ、なんて言うんだろう、そんなにね。
初めて聞く単語ではないですね。
だからまあ、なんやこれ、みたいな単語は出さないように問題を作りました。
まあ、じゃあこれを1問ずつ追って、
最終的にこの3問目の解説が終わるときに、
大体僕が何を言いたかったかっていうのは多分わかるはず。
いや、なるほどね。これ八甲ラジオだったのか。なるほどね。
コニシとサル、自分の回答を1問目読み上げてもらってもいいですか?
自分で発表することに?
自分で読み上げるの?
うん、それはもちろん。
1問目、あなたの一番身近な存在は?
はい、コニシさん、何ですか、答え。
えっと、第1問目の答えは、一番身近な存在は発酵食品です。
なぜなら、発酵食品が大好きだからです。って答えてます。
違うやろ、お前。ちょっと待て。
確かに納豆ばっかり食ってるもんな。
お前嘘つけよ、お前。俺に送ってきたやつ全然違う回答してるぞ。
答え変えちゃダメなんですね。
変えちゃダメだろ、お前。
失礼しました。
納豆ばっかり食ってるからな。
第1問、あなたの一番身近な存在は?に対しては、
家族。物理的にも精神的にもいつもそばにいますからねと答えております。
まあまあまあ。
素敵、素敵。
そういうことだと思うよ。
めちゃくちゃ素敵。間違いない。
サルは?
あなたの一番身近な存在は?
はい。
それは、手のひらにいる錠剤菌です。
って書いてないやろ、お前。
俺嘘だと思ったわ。
お前さ、嘘つけよ、お前。みんななんでその意見変えるの?
俺がさ、今日紹介するラジオ番組の言った瞬間さ、なんで2人とも意見変えまくった。
サルちゃんと読め。
書いちゃダメとか書いてなかった。
ちゃんと読め、お前恥ずかしがんな。
全く同じ語形やってるやん。
ちゃんと読め。
はい、失礼しました。
彼女、パートナー、友達、家族が身近な存在。
日々のコミュニケーションが多い順に身近さを感じている。
でもこの不思議とその中に仕事だけの関係の人は入ってこないなあ。
そこまで。
うん、わかりました。
そうだね、やっぱ一番身近な存在って言うとね、家族とかね、自分の大切な人ね。
当たり前だろ。
そりゃそうだ。違います。
なんだと?違いますは違うぞ。
違いますは違うよな。
違いますは違うぞ。
今日は僕の頭は発光してるので。
発光してるやつと話してるのか、今。
今日ね、通して無茶苦茶なことを言いまくりますけど、違います。
乗り移ってるぞ、発光菌が。
猿がね、ちょろっと答えを変えたけど、答えは、菌です。
はいはいはいはい。
すごいサバサバした回答になりますけど、あなたの一番身近な存在は菌です。
あのね、ボケで一回考えたよ、これ。
一瞬、よぎりました。
王道はこの回答でしょと思った。
俺、床西の。
この回答させたいんでしょと思ったけど、
いやでも、ふざけ担当としてはちょっと変えるかなって悩んだ。
俺、それが錠剤菌でしたよ。
素晴らしい。やっぱり薬剤師だからこその。
言い訳が重しくなりますけども。
あれかもしれないけど。
一問目の答えは、あなたの一番身近な存在は菌です。
まあ言わんとしてることはわかりますよ。
これはまあ全員に共通すること。
もちろん二人のね、答えも正解ですけど、
そうじゃない人もいるはず。
まあそうだね。
だからでも絶対全員に共通してるのは菌。
確かに。
全人類。
そう。そもそも人一人の体の中には、およそ100兆個の菌がいます。
なるほど、それ知らん。
ヨーグルトを人に勧めたらその人は、私は牛乳を飲むとお腹を壊す体質ですと言ってきました。
さてあなたは何と返しますか?
じゃあサル、まず。
わーお。
知らずに勧めてしまってごめんなさい。
ヨーグルト食べてお腹壊した経験があったり、もはや怖くて食べてないとかだったら絶対食べなくていいです。
むしろ教えてくれてありがとうございます。
ちなみに、牛乳アレルギーのある方はですね、
服用を避けた方がいいお薬が処方される薬の一部で存在するので、
必ず医師薬剤師に相談してくださいね。
このこと伝えてください。
以上です。
最後に職業的なものは出てきてますけど、なるほどな。
いい回答ですね。
コインさん、じゃあ次。
あら、そうなんですね。
あなたはあらで始まるタイプね。
牛乳の何が体に合わないんだろう。
乳製品で似たイメージあるけど、そもそもヨーグルトと牛乳って同じ成分なのかしら。
乳製品でいくとヨーグルトの他にもチーズやバターとか思い浮かべるけど、
その辺を食べてもお腹を壊すの?
もし大丈夫ならヨーグルトも試してみたら?
乳酸菌入ってて体に良さそうじゃない?
最近はプロテインがたくさん入ったヨーグルトなんかも人気よ。
上にフルーツやグラノーラをのせて食べても美味しいわよ。
ほら、ほら。
めっちゃおせっかいさんのおばちゃんがいた感じだったね。
いやいや、二人とも素晴らしい回答でしたけれども。
いろいろコメントしたいけど、じゃあ模範回答いきますね。
そうだよ、模範回答にちゃんと言ってもらわないと。
まず模範回答いきますわ。
正解は、え?それがどうした?です。
おいおいおいおい。
おいおいおい。
それがどうした?どういうことだ?
関係ないです。
ヨーグルトと牛乳に関連性はゼロだと
関連性がゼロっていうわけではないけど
本質をちゃんと見ましょうっていうことですね
出ました本質中ですこちらの方
もしかしたらいろいろ原因はあるかもしれないけど
よく言われる牛乳を飲むとお腹を壊す体質っていうのは何が原因ですか?
確かに
なんかそう言われてるからなんか勘違いしちゃう
牛乳飲むとお腹を壊すっぽいよって言われてるから
なんか飲んだらなんか痛いかもみたいな
なるほど
意識の問題です
意識の問題ななるほどそっかそっか
さる答えごめんなさい言ってください
やっぱりみんなにそうやって言われるから
どうしてももうあの豆乳でもなっちゃう
君も君も同じ意見ってことでいいですか?
もうね乳がついたらね下しちゃう気がするの
なるほどな
メンタル的な部分で言うと否定できないので答え言いますけど
牛乳に含まれている乳とラクトスっていうのがあるんですね
それを分解する酵素が少なくて
お腹を壊すっていう
乳と不対称じゃないか
その通り乳と不対称だからお腹を壊すんですよ
じゃあその人にヨーグルトを進めていいかどうかの話になるんだけど
それは全然大丈夫なんです
まさか
ヨーグルトにラクトス入ってないんですね
その通り
なんで入ってないかっていうのが発酵を知っていれば分かるんだよ
それは分かりません解説お願いします
解説するとそういうこと今週は言ったように乳酸菌っていう単語があったよね
よっしゃこれ部分点もらえるわ
部分点をこれは差し上げるべきだなと思ってあれなんだけど
乳酸菌って何をするかっていうと糖を乳酸に変える
もちろんねいろいろもっとあるんだけど
一番俺らに影響を与えてるのはその働き
全然わかんないですよ糖が何ですか
乳酸が何してるんですか
乳酸菌は糖を食べてそれを乳酸に変えるっていう働きをするんですね
糖っていうのは砂糖の糖
さっき俺が乳糖不対称の人って何が原因かって言ったら乳糖って言って
乳の砂糖
あかん
そうか
乳の頭だと思ってました
それただ乳首じゃないか
乳糖不対称感度悪い人じゃんただ
父
話が違う方向に発行すると
父の砂糖分解できないからお腹を壊すっていうことだったじゃん
でも乳酸何にするかって言うとその父の砂糖乳糖を乳酸に変えるんよ
要するにヨーグルトは牛乳を乳酸菌で発行した食品でしょ
だから乳糖が乳酸に変わってるんですよ
めちゃくちゃ食えるじゃん
お腹を壊す原因がなくなってるってことだよね
めっちゃ勉強になってすげえありがたい
だから全然問題ない
だからその人には逆に乳酸菌はそもそも
あなたが苦手なものを乳酸菌が代わりに分解してくれてるから
全然食べれるんですよっていう
むしろ食えるじゃん
むしろ食える
唯一食える乳製品かもしれないもしかしたら
そうそうそうっていう感じで
人間ってホモサピエンスっていう種の名前なんだけどね
狩猟採取時代そのサバンナ時代ではめちゃくちゃ弱い生き物だったんだよ
ああ
確かにね
力もね他の動物と比べれば弱いもんな
足もせえし
そう弱い動物だったんだ
だから動物の肉とかを取りたければもちろん採取することもあるんだけど
他の動物がなんか残して残したようなやつも食べなきゃいけない
肺炎な状態ね
肺炎な状態
人間ってこれって人間がお酒を飲めることにもちょっと繋がってきて
まあでもそこを話してしまうとめちゃくちゃ長くなるからあれなんだけど
それはちょっと聞くしかない
人間って腐ったっていうか発光した
人間だけが食べれて人間以外のものは残すみたいなものが出てきたわけよ
ほうほうほう
だから人間は余ったものを
だから要するに人間だけ食える
他の動物は腐敗だけど人間にとっては発光なものを食べて生き延びれてきたわけ
それって環境に適応してるってことじゃない?
確かに
だしあとさっき言ってた乳糖不耐症の話もあったけど
今って乳糖不耐症の人って結構少なくない?
もうほんとにいないよ
ほぼいないよね
ほぼいないって言い方したらね
いっぱいいるよっていう人もいるかもしれないけど
実際の現場ではほとんど出会わないくらい
これら3人飲めるよね?牛乳
飲める
ゴキュゴキュ飲める
ゴキュゴキュ飲めるでしょ
これも進化なんだよね
なんでかっていうともともとは乳糖不耐症が結構当たり前だったみたい
なんだけどその落脳っていうのが始まって
エネルギーを取るのに必死なときに
その牛乳の乳が飲めるかどうかっていうのが結構大事なポイントだったんだよね
水分でもあるしな
水分でもあるしそれをエネルギーになるじゃん
その乳糖って言って砂糖だからさ
糖もタンパク質も入ってますからねきっとね
だから残酷な話その時代でより多く反映できたのは
乳糖不耐症の人じゃなくて牛乳が飲める人たちだった
そりゃそうだ環境に提供してますね
だからその末永が僕らっていう話
なるほどね
人間の中でも淘汰と適応がどんどん繰り返されて
今の乳糖不耐症っていうのが少ない世界になってるわけ
元々はいたんだよそういう人たちも
でもその人たちが生きづらい世界があった
ということでやっぱり進化って常にいいものというか
思うかもしれないけど
そうやって周りの力をしっかり借りれるかどうか
その環境に適応できるかどうかっていうところが一番大事
ただ我々は突然変異をしてそれに適応するだけっていう
突然変異をして
そうお父さんとお母さんが乳糖不耐症なんだけど
でも
子供が
そうっていうのはその遺伝子としては突然変異なんだよね
そういうのをどんどん繰り返して今の人間っていうのがいて
その間には人間だけの力じゃなくてやっぱ発酵食品
発酵してるっていうその微生物の力も借りて
人間が今生存してるっていうことだから
だからそういう意味でのやっぱ進化論の
進化っていうものがやっぱりその微生物
っていうかもう地球上にいる生物全部が関わってる
そもそも人間って酸素がないと生きられないじゃん
地球って最初酸素がなかったんだけど
一番最初に酸素をもたらしたのはシアノバクテリアっていう菌なんだよね
そいつがめちゃくちゃいっぱい発生して酸素を産んで
人間が住める世界になったから人間っていうのが多分今いる
シアノバクテリア集めれば酸素カプセルみたいに作れる
そうだね
シアノバクテリアカプセルだろ
そういうことだね多分そう
そしたらちょっと発酵食品とはずれちゃうんだけど
ダーウィンの進化論この答えを模範回答もらっていいですか第3問の
遺伝子の変異を繰り返しキリンにもいろんな種類が今まで誕生していて
その中でもたまたま首の長い種のキリンがこの環境に適応して繁栄した
これが正しい答えと
なるほどね
誰の言葉かわかんないんだけど
一番生き延びられるのは強いものではなくて変化に対応できるものだみたいな
そんな言葉を聞いたことあって
変化に対応できる人が素晴らしいみたいな素晴らしいというか強いという認識だったけど
このダーウィンの進化論で言うのは
自分が適応できる環境を探すことができる人の方が強いってことだよね
その通りです
マジでその通り
勉強になりました
その方が早いかもねっていう感じ
もしかしたらそれを自分の意識で変えられる人は環境に適応したって言えるかもしれないけど
その環境に身を置くのがうまいやつが一番強いかもね
なので最終的に採点をしますと
そうですよ