1. 農家のごちそう
  2. 津田かぶの浅漬け
2023-11-30 05:40

津田かぶの浅漬け

津田かぶ、、、YouTubeでも配信中 https://youtu.be/ATOe9e02j0A?si=nmTtr920pIL-gXh0
00:08
今日も我が家の野菜たち、おいしいよ。
おいしく食べてね、ぴたごらファームの野菜。
はい、始まりました。農家のごちそう。
この番組は、僕出雲に夫婦二人で開いた自然栽培の再現、ぴたごらファームの栽培担当、
私、古川翔介がご嫁さんの手料理を褒めちぎる番組にしたいと思っています。
毎日の食卓のヒントにしていただいたり、農家で食べられている料理の一例として学びにしてもらえたら嬉しいです。
2023年11月30日、木曜日の朝になりました。おはようございます。
伝統野菜って聞いたことありますかね、どうでしょう。
例えば、京都とか有名ですよね。
しょうごいんかぶ、みぶな、ふじょうねぎ。
ぴたごらファームで栽培しているのは、大根、かがって言ったらどこになるんだろう。
石川県になるのか。間違ってたらごめんなさい。
その伝統野菜の原漬け大根とか、下煮たねぎとか、野菜に何かが付いているという地名がね。
大阪では何でしょう。けまきゅうりとかですね。
間違ってたらごめんなさい。私が思っているぐらいの範囲なんで。
島根県にはですね、何個かあるんですけども、そういったものをちょっとでも栽培できるやつがあればいいなと思ってたんです。
昨年挑戦して全然大きくならなかったやつの中に、すだかぶ、三水辺の津ですね。
だは田んぼの田です。すだかぶっていうのがありまして、松江市の津田地区っていうところがあるみたいで、ちょっと行ったことはないんですけども。
そこで昔から栽培されていたすだかぶっていうのがあって、それを今年も巻いてみたんですよね。
ちょっと時期は去年とは違う感じで。
ちょっと小ぶりではあるんですけども、取れまして、今日ご紹介するメニューでございます。すだかぶの浅漬けになります。
これは商品としては、やっぱり漬物になっていることが多くて、どんな感じなのかなと思って、2人で昨日食べてみた次第ですね。
全然生食も美味しいです。確かに流通にすると思ったら、葉っぱも緑のまま保つの難しいですし、やはり漬物っていうことになるのかなと思ったけども。
03:04
普通の株としてもまず食べれると。
小山さんが浅漬けしていただいたのは、やっぱりね、漬物にされてた理由がわかりません。漬物にすごく合うというか。
美味しいって感じ。葉っぱも漬けて、一緒にいただいたんですけども。
YouTubeをご覧になられる方は見てみてください。すごく色も鮮やかで、周りが赤いけど中が白っていう、そのままの色を保てますし。
すごい何て言うんだろう、さすがっていう感じのすだかぶができました。
これもタネが取れたら、来年もやりたいなと思っている次第です。
栽培の方はですね、例えばじゃがいもとかさつまいもとか、アイゲナの種と、販売用と種を分けて、来年に取っておくものと仕分けたりしてましたね。
なかなかじゃがいもとかね、今回は12キロ欲しかったんですよ、来年用に。
ソンギナのもね、上げたり下げたり、あとはさつまいもが寒さに弱いとかいうのがあって、できるだけ高いところに置いていいとかね、地べたじゃなくて。
そんなのやってたら結構大変でしたね。
さっきすだかぶの話でも出ましたけれども、近くの農家さんで、タネは買わないよっていう農家さんがいらっしゃって、そのことは思い出したんですよね。
なんかいいなと思った次第です。私もちょっと来年はそれを目指したいなと。タネを買わない農家、どうですか。
こういうのって食育とか、何て言うんだろう、自分のためにもなりますしね。
そういうふうなヒントをくださる言葉、感謝してますね。
では今日も一日頑張っていきましょう。
この番組へのお便りは、Xでハッシュタグ農家のご馳走でポストしてください。
平日朝7時より5分程度の放送をしていますのでお付き合いください。
それではまた明日。ごちそうさまでした。
05:40

コメント

スクロール