00:07
どうも、ぱっち🌺です。この放送は、15年勤めたブラック企業を弁護士さんに頼って退職したサラリーマンが、転職のヒントや副業のチャレンジ、最新のデジタルトレンドであるAIやNFT、そして子育ての気づきや共有する喜びについて発信するチャンネルです。
一緒に、新しい働き方、生き方、育児の楽しみを見つけていきましょう。
今日は、イベントに飽きない子供たちに成長を感じるということで、お話ししていきたいと思います。
昨日、4月21日は、Nコレ大阪2日目に行ってきました。4月20日と21日でね、両方イベント、Nコレ大阪に行ってきて、その2日目は子連れで行ってきました。
昨日連れて行ったのは、小5の娘と小1の娘の2人です。
イベント自体は、昨日は9時から16時とかであったのかな。
そのうちの10時から16時のほぼ、フルーでNコレ大阪に参加してきました。
抜けたのは、お昼の1時間くらいですね。
お昼に、隣の家にお昼ご飯を食べに行ったので、抜けたのはそこだけ。
成長を感じたのは、最初に話したように、イベントに飽きない。
イベントに飽きずに参加して楽しんでるってめちゃくちゃ思いました。
今までやったら、Nコレ大阪に限らずに、自分たちの興味があるから楽しんでるけど、
イラスト系のイベントとか、キャラクター系のイベントに連れ、自分の知らないキャラクターばっかりのイベントに行っても、
途中で飽きて、帰りたいとか、まだ帰らへんの何人かいるのって、帰ることを促されてたんですけど、
今回はそういうのが全くなくて、ずっとNコレ大阪を楽しんでいました。
自分たちで積極的にブース回ったり、もうお金ちょうだいって言われて、
自分たちでグッズを買いに行ったりしてました。
端から端まで飽きることなく回って、自分のお気に入りのキャラクターも見つけたみたいで、
そのブースに何回も何回も行って、もう一回行こう、もう一回行こうって、
そこでくじをやってたっていうのもあるんですけど、
03:02
あのキャラクターのこれが欲しいからって何回も誘われてました。
それも自分の友達クリエイターさんやったから、余計に嬉しかったですね。
他には、どこ行ってたかな、絵描き歌とかも楽しんでやってましたね。
知らん間にカバンの中にノートが入ってて、家から持ってきたノートが入ってて、
そんなの持ってきてるの知らなくて、急にノートとペンを出し出して、
ノートとペンを出して、いろんなキャラクターを描き始めたり、すごい楽しんでたな。
あと、昨日あったのは、子供のゲーム、○×ゲームの進化版のゲームが置いてて、
なんていうゲームか忘れたな、それをすごい楽しくやってましたね。
何回もそのブース行ってたし、楽しんでたな。
なんか嬉しいですね。
言うたら僕が好きなNFTのイベントなのに、子供達はそれに行って楽しんでくれる。
そこで、さっきも言ったように、自分のお気に入りのキャラクターを見つけて、
嬉しかったな。
また連れて行くので、こういうイベントでうちの子を見かけた時には遊んであげてくれると嬉しいです。
あとはロマコ様ブースに行ったんですけどね、子連れでちょっとだけ。
ロマコ様ブースでクッション置いてるんですけど、
パパこのクッション欲しいなーって喋ってたら、小市の娘にこんなのいらんわーってめっちゃ怒られました。
周りの人たちも笑ってくれたからよかった。
子供はね、正直、結構アイドルチックなクッションやったんでね。
あれは買って帰れんなと思いながら見てたんで。
でも楽しかったな、これ。
昨日は色んな人の作品もゆっくり見れたし、またXの方でポストしていきたいと思います。
していこう。
ということで今回はイベントに連れて行って子供の成長を感じたよっていう話でした。
飽きずに回ってくれた。
よかった。
あとは宣伝があります。
06:02
これはまた概要欄に載っけておくんですけど、
音声配信者さんにお勧めということで、
音声配信の文字起こしをして、それをAIに添削してもらってブログに公開しようという手順をまとめたノートがあるので、よかったら読んでおいてください。
青パンダからのお知らせで、青パンダのゲーム化プロジェクトが始まってたり、
無料で漫画が読めたり、
ボイシーの方で英会話本のオーディオブックが発売してたり、
青パンダのコミュニティパンダオではクラウドファンディングサイトがオープンしてたり、
あとはAIでイラスト生成してみんなで遊んでたり、
あとこのパンダオでは団子ポイントっていうのがあって、そのポイントの貯め方とか使い方をまとめた記事があります。
これ誰でも貯めれるポイントになってて、
貯めたポイントは名刺のデザインと交換できたり、
メタバースで使えるアバターと交換、あとは星読み占い、事業の相談、NFTの交換、
NFTはAppではなくて、Appgrgのクリエイターの広報版が作ってるNFTです。
これも詳しくはノートに書いてあるので、よかったら読んでみてください。
今日も聞いていただいてありがとうございました。
ではまた。