こんにちは,多趣味徘徊人のぱるおです。時代の針を一緒にすすめていきたい人です。🌏🚃🚗🏍🛳✈🐈♢
こちらのチャネルでは、いっぱい話したい事の中から 1日1分だけお話をしてみるチャレンジを始めました。
こんなネジ取れたヤツもいるんだなと少し興味が湧いた貴方😁??
秒でフォローボタンをポチってくださいね🥹🙏🙇
#web3 #NFT #旅 #キャンプ #kntr #韓国メシ #バイク #リコーダー #フルート #鍵盤 #無線 #アマチュア無線 #デジタル簡易無線 #samba #bossanova #mpb
Hi I'm Paloj🇯🇵. Happy to be in web3!
https://bento.me/Paloj
https://listen.style/p/paloj?JtRqTK9y
https://www.youtube.com/playlist?list=PLTjTerLpPYmBmKlLTgO2Fmi0Vlv1T3E6c
じわじわ値上げ来るねぇ #625
年に一回、大々的に紙の郵便物にお世話になっていた年賀状をヤメて久しくなります。 その昔ははがきが10円だった時代も記憶に有りますが、それが20円になった時には、え?倍?とびっくりしたもんです。 でも国の経済が発展したり、皆が使えるお金がどんどん増えていった時代だったわけで、まぁ値上げ?そんなもんだよねと流してた感じもあります。 それが長い長い停滞を経て、いよいよ本格的に値上げがされるようになってきましたね。 こんなサイトを見てましたが、 https://grooveworks.co.jp/postal-charge-trends/ 私が昔から思ってたのは、よくまぁ毎日毎日、物理的な郵便物の配達をしてくれるもんだなと。 それであの激安料金ってのは、人の仕事がぜんぜん報われてないんじゃない?と。 そして時はネット通販の時代、ラストの配達部分で買う買わないが決まってしまうので、Amazonのように倉庫も含め、物流を握っているサービスが生き残るわけで。 そして遅ればせながら物流2024年問題が絶賛浮上中。 個人的には、要らん紙の郵便物が多すぎるんじゃないかと感じます。 郵便物で送られてくる「情報系」のものは、公的なものも含め、紙で送られてきたら少なくともスキャニングしてデジタル環境に取り込み、原本は破棄しています。絶対紙で残しておかなければならないものは本当に少ないので。 なので、最初から全部デジタルで情報は欲しいですね。つまり紙の郵便は要らないっす。 極論、1通のはがき送るのに千円くらいかかるのであれば、世の中はそれを前提に徹底的にデジタル化すると思うんですよ。極論ですが。 そして、本当にブツを届けなければならない物流に工数をシフトできるんじゃないかと思います。 でもまぁ、そんな単純な問題じゃないんだろうなーとは想像しますが、郵便料金値上げを機に、少しでも紙の情報は少なくなって欲しいと思うこの頃です。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
シートベルト。ゼッタイ。
--- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
程々が良いと思う
久々に友人から電話がかかってきました。 時代も変わってしまい、旧電電公社の有線の電話なんか家に引いてないし、一人1台以上のスマホにかかってくるわけです。 業者さんや公共機関以外から自分の電話番号にかかってくることなんて平常時は皆無なので、昨日みたいに久々の知人からの直電はドキッとしますね。 前回リアルに会って話をしたのは約4年前。コロナの前だったですかね。 なんか世の中のモードが変わってしまったので、懐かしいのも会わずに会話が久しいのも特に驚かなくなってしまいました。 どう?元気?みたいな話をして返ってきた返事、口調に早速違和感がありました。 「実は入院してたんだ」から始まった彼の話は重かったですね。 ちょっと聞き覚えの有る感じの口調からして、やっぱり、、、と思いましたが、アルコール依存症の治療をしていたんだと。 正確にはまだ継続「している」ってことなんですが、入院生活から通院になったとのこと。 聞き覚えの有る口調というのは、酔ってないのに少々ろれつが回らない感じに近い発音、平坦な抑揚、早口ではなくゆっくり、判事がワンテンポ以前より遅い、などなど。 以前の上司が、最後の方は重度のアルコール依存症になったときに聞いていた会話口調です。 酒と煙草は、まずほとんどの国では大いなる税収になり得るわけで、その最たる理由は依存性が高い薬物であるということですね。 違法薬物とは全く違うかというと、化学物質であるエチルアルコール、つまりエタノールだって通常飲まない化学物質であるわけです。 人体に摂取されると、様々な影響が症状になって現れるわけですが、その量が大量に長期反復連用されると、当然体が悲鳴を上げるわけです。 体が悲鳴とは言いますが、水にまで分解しきれない薬物(エタノールやその代謝物であるアセトアルデヒドなど)が脳にダメージを与え続けるため、いわゆる精神が病む状態になってきます。 これは、長期にわたり徐々に進むことと、特に日本などでの酒飲み文化フィルターが依存症を容認してしまうことにより、重症化するまで放置されてしまう人がでてきます。 特に「酒が強い」人がこの域に達してしまいやすい。そしていわゆる「酒に弱い」人は、酒が毒物であると体が認識して、気分が悪くなったり頭痛などの急性症状が出たり、嘔吐で毒排除に至ったりするので、短期で復活しやすい。つまり習慣化しにくい。 全世界の中でも特に酒が弱い人の割合が多い中国から日本にかけての人種にもかかわらず、酒を飲むことが社交、特にビジネスの場で関係構築に役立つと考えられることが多いですね。 さらにエタノールという薬物も、連用すると人間に耐性がついてきて、より多量摂取できる体になってしまうことも事実だそうです。 まぁ私は、日本の商売や事業における酒飲み文化は、アルコール依存症製造機だと思います。カネが絡みますから。 文化フィルターが、知らん人の人生まで変えてしまってるんですね。 で、電話をくれた彼は、大量摂取により自宅で意識朦朧となり、出社してこないことに会社が違和感を持ってすぐに自宅に凸ってくれて命拾いしたそうです。3日昏睡だったそうで。 入院治療も初めて聞く壮絶なことばかりで、詳細は省きますが、ともかく1滴でもアルコールを飲んだら、それまでの治療は一気に水の泡決定とのことでした。 入院生活は1年半にも及び、最後の方には病棟仲間(約40人!)の人気者にもなって出所、もとい退院となったとのこと。まぁもちろん会社は解雇、身障者認定で無職ですね。 そして今は、日曜以外は週6日、近くのクリニックに「通院」してるんだそうですが、彼は歩行能力が急激に衰えてしまい、自宅との往復はクルマで送り迎え付きの契約だそうです。 そうでもしないと、ちょっと行けばエタノールはいくらでもそこらに売ってるし、孤独が一番の元の木阿弥製造環境なんだそうで。 ともかく、社会環境!アルコールの過剰摂取や、それにより病みそうな人を阻止する文化がダイジですね。 コンビニで簡単に酒が安く買えて、路上で飲んでも逮捕されない日本、ヤバいです。 シンガポールでは千円チョットの角瓶が1万円だったり、カナダではビールですら、遠くて不便で檻の中に有るリカーショップでしか買えないなど、インフラ的な対策もしたら良いんじゃないでしょうかね。 今さらですが、アルコール依存症はやばいよ、みんなで阻止しつつ、酒は程々に飲もうぜってハナシでした。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
極めて危険って😱 WBGTとクーリングシェルター
WBGTって言われても、なんじゃそれ?ですが、暑さ指数と言われればあーそーですか、ってな感じです。 最近の猛暑でとみに話題に出るのが熱中症ですね。 命の危険にも直結する気温、温暖化の問題ですが、人体としてはやっぱり湿度だよなーとか思ってたところでネットを眺めていたら、湿度を大きく加味したこのWBGT指数がダイジなようですね。 テレビとか見ないんでピンときませんが、このWBGTって表現は一般化してるんスかね? 人に大きく影響するなら、気温だけじゃなくて、今日は暑さ指数がいくつ以上だから●●禁止とかっていう判断とか会話がより的確になるような気もしますが。 熱中症予防情報サイト by 環境省 https://www.wbgt.env.go.jp/lifewbgt.php 熱中症軽快アラート地図 https://www.wbgt.env.go.jp/alert.php ともあれWBGTって単語が一般化するまでは、日本語で暑さ指数って表現したほうがいい感じがします。 で、気候変動対応法っていう法律が2018年に施行されたんだそうです。 農業・河川砂防・健康生活の各分野に加え、熱中症対策も定められていて、各市町村はクーリングシェルターなるものを用意する必要があるそうです。 利用したこと無いんで想像ですが、要はクーラーの効いた部屋ってことだと思いますが、ダイジでしょうね。 シェルターですから、逃げ込むって感じの位置づけですよね!良いんじゃないでしょうか。 そう、前に市役所に行ったときに、駐車場から入口に行くまでの間に暑くて遭難しそうになったところ、中に入ったとたんに生き返ったのを思い出します。 クーリングシェルターは、正式には「指定暑熱避難施設」と言うそうなんですが、なんでこんなに覚えにくく長い名前なんでしょうね。 これに関してはクーリングシェルターの方が一発でわかりやすい・覚えやすい! https://www.wbgt.env.go.jp/heatillness_shelter.php あー、はや冬が来ないかな〜とボヤいている状況です。はい。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
夏はド迫力花火っすね🎇
花火大会って、夏の風物詩ですねー。 え?どうして夏なのかはちょいと疑問ではありますが。 場所によっては春・秋・冬のところも有ったので、まぁできれば冬だったらいいのになぁとか個人的・勝手に思ってるところではあります。 で、暑さにモロに弱い私ではありますが、どうしても見たい花火大会ってのが有りまして、それは千葉県長南町の花火大会です。 今年2024年からは、今までの8月17日固定という日程から変更で今回は8月11日になり、そして5年ぶりの開催ということで、どうしても行きたかったですね。 毎回この花火大会の観覧については、地元の友人家族のご相伴にあずかっちゃいまして、スポンサー席で観覧が叶ってるのです。 尺玉とか3尺玉とかの派手なやつは許可にならないとのことで4寸玉ってのが主流ですが、まーー最高なんです。打ち上げ時間は19時から21時と、ガチなヤツです。 何が最高かって、シート敷いて寝ながら空を見上げ、その場所からもしかしたら100メートルも無いところからの打ち上げとなるのですね。 打ち上げ時の音も、上空で花火が炸裂するときの音も、そりゃあーた、時差がほぼゼロで超大音量でこちらに届くわけですよ! 超絶ど迫力ですね。 まぁ何千人来場してたんでしょうかね? 普段夜などは人気がほぼゼロの場所に、ものすごい人手でした。 でもなんか東京とか近郊のいわゆる「都会」で観覧する花火の雰囲気と全然違うのがお気に入りポイントでもあります。 残念ながらものすごい音を配信を通じてはお伝えしきれませんが、皆さんの花火ライフが充実することを祈ってます! --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
反則→販促::どろソースとベビースター #620
ダメですよ、あわせ技使っちゃ。つい買っちゃうじゃないですか。 昔からアミノ酸依存症の私としては、ベビースターラーメンの味は青春、いや子供の時からの味なんですわ。 で、最近たまたまコンビニで遭遇した商品は、あのオリバーソースのどろソースとの合せ技で来られちゃったもんで、まぁ買いますわ。買わん試さんわけにはいきません。 想像通り美味いですね。 個人的にはこれのさらに激辛バージョンが欲しいところですが。 オリバーソースのwiki見たら、なんと上場会社じゃないんだそうですね。 でもって、オリバーってのは、本場ウスターのイギリスからもらった意匠だそうで。なんかすごいわ! https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9 ベビースターラーメン https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3 ちなみにベビースターラーメンのメーカーおやつカンパニーは、1958年のチキンラーメン発売の3年前に「味付中華麺」ってのを発売したんだそうで。商売としては失敗だったものの、そのヤレ品(業界用語で失敗品・役立たず品的な意味)が社員に配られて美味いということからベビーラーメン、のちのベビースターラーメンになったんだそうです。 食べ物の商品力、当たれば長続きするもんですね。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
LISTEN おもろそう
カブさんの放送聞いてたら、リッスン=LISTENのサービスの話をされてたので、何や?と思ってサイトに言ってみたら、面白そうなので登録してみました。 要はスタエフで毎日喋ってる内容を、RSSを介して外部サービスでも聞ける・見れるって機能ですね。 このLISTEN、なんと全然知らなかったですが、AI文字起こしとかも超絶高速に、いい感じにしてくれますね。修正も効くし。 当然ですが、RSSで吐き出される今までの放送分も、全部あっという間(数分?)に移管してくれる、と。 こりゃいろいろ便利に使えそうです。 で実はYouTubeにもRSSを飛ばしてますので、見え方とか違うので比較してみてください。 喋った音声の内容も、いい感じに改良してくれる機能、、、は無いですが、便利な世の中ですねー。 RSSのリンク先 LISTEN https://listen.style/p/paloj YouTube(のポッドキャスト) https://www.youtube.com/playlist?list=PLTjTerLpPYmBmKlLTgO2Fmi0Vlv1T3E6c 戦略的仮面夫婦カブの人生解放チャンネル https://stand.fm/channels/6508059281469ca10ddf14f5 https://listen.style/p/cab55 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
チラシで思うイロイロ🤔
チラシってのはかなり日本文化なんじゃないかなーと思います。 限られた紙面に、所狭しこれでもかと詰め込まれた絵と図形と文字と、、、。 コンピュータデザインができない時代にも有りましたが、人の手で、高度な工芸的技術で制作されてました。 さすがこんなことできるのは、日本職人だわなんて思ってましたが、いまやMacでちょこちょこっとデザインできちゃう時代ですね。 で、今日書きたかった内容は、ウチにポスティングされてくるチラシの話。 宅配とは言わないと思いますが、新聞ってのは世間のニュースを、毎日毎日新聞社が編集して紙面に印刷して超大量の紙の新聞を大量輸送し、各家庭まで陽ののぼらぬうちに雨の日も雪の日も届けてくれるというサービスでした。壮大ですよね! ところが、ニュースが欲しいわけで紙が欲しいわけではないということから、ネットニュースで十分ってことになりました。 いやいやまだ紙の新聞の方が良いぜというお年寄りやその手の人は多いですが、私の場合は単純にゴミ問題から新聞はとうの昔にやめました。 そのせいで、新聞紙をクッションや下敷きに使うなんてことがしにくくなりましたが。 振り返ってみれば、毎日各家庭にまでデリバリーされるサービスってのは、商売にもってこいなわけです。 要は宣伝ビジネスですね。 意外と一般読者には馴染みがないかもしれませんが、新聞社に広告をだすと、むちゃくちゃ喜ばれます。事業ですから。 新聞社の営業部の人とはそれなりの付き合いが有りましたが、まぁメディアの中でもかなり過酷熾烈強烈な分野のイメージがありますね。 そして広告媒体としては大きく二種類、本紙とチラシです。 本紙掲載にもいろいろと種類が有って、配られる範囲と紙面での面積で値段がきまる。モノクロかカラーかも値段に大きく影響。 全面広告は15段、そこから段単位、段の何分の一か単位と安くもできると。 で、そもそも何新聞なのかは大きな影響で、全国紙・地方紙・専門誌で広告代の桁がかわってきますね。 元旦の15段フルカラーなんて全国紙の全国枠で宣伝打つ会社なんてのは、億のカネを払ってますねー。 でもう一つのチラシ、折り込みチラシってやつです。 各家庭に配達するために全国にくまなくネットワークされている新聞販売店。 地域ごとに縄張りなどなどが決められてるので、それに応じて地域を絞ってチラシを作成して織り込んでもらう方式ですね。 ネット時代の今となっても、チラシを届けたいターゲットは新聞契約者ってことですから、むちゃくちゃ雑多な属性の人たち全てに、数撃ちゃ当たる的なバラマキをしてた(してる)わけですね。たいへんだわ。 まぁそれは良いとして、いまウチでは新聞をとってないわけでして、折り込みチラシってのが入ってきません。 そんな家庭が増えたからかわかりませんが、代わりにポスティング・チラシってのがメッチャ増えてるんですよね。 毎日織り込んで配達してくれる人の労力を使えなくなった、何かを売り込みたい人たちが、次に選んだチャネルということになります。 ポスティングの仕事しませんか?のチラシもたまに入りますが、毎日のように入ってくるチラシは、ウチの場合、家とクルマがほとんどです。 家も、建売新築住宅が一番多くて、土地や建物だけの情報も入ってるとかですね。 ターゲットはおそらく30~40歳代の家族向けがほとんどでしょうか、営業トークがこれでもかと散りばめられています。 なんちゃらキャンペーンとか、なんとか展示会、商談会、見学会、ゲーム大会などなど、ホントに様々な企業努力炸裂中だなーと、ヒトゴトながら眺めてたりします。 そんななかで気になるのは、これも必ずと言っていいほどローン、つまりカネの工面の内容が書かれてるんです。 え?そんなにまで無理して借金させて買わせたい?って感じてしまうのは私だけでしょうかねぇ? その道のプロの例文を書いときます↓ ・内緒のローンが500万円以上残ってても大丈夫 ・金利の優遇や40年ローンが組める銀行があります ・月々の支払いと今の家賃とを比べてみてください。こんなに安くなります。 ・消費者金融で借り入れがあっても大丈夫 ・持病があってもワイド団信があります ・年収300万円以下でもOK ・他社でローンを断られても相談してください ・派遣社員でもOK こんな具合ですよ。 相談しに行ったら最後、借金ほぼ確定、人生ロックかかっちゃう感じですね。 でもまぁそうやって家買うことによって続いてる業界ってのも広く深いんだろうなぁー。 もう一つ多いチラシはクルマ。 家もクルマも高価ですからねぇ、年がら年中チラシ制作してポスティングしても元が取れるってことなんでしょうか。 さらに共通点としては、地域限定でプロモーションしたいということでしょうかね。 クルマこそ今はネットで全国の在庫から検索できる時代なんですけどねぇ。 そしてやっぱ時代を感じるのは、葬儀・墓・供養系のチラシ。 檀家離れ、墓仕舞いが進んでると聞きますが、寺や神社の経営が結構タイヘンな時代になったということなんでしょうか、よくわかりませんが。 今ウチに到達しているチラシから、いろいろと想像してみたってハナシでした。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
避暑地ではないけどもちょいと休憩に来ました😌✨
ものすごく整備された、印象の良いかなり公営に近いキャンプ場に来ております。もしかしたら自宅から一番近いんじゃないでしょうかね。当然ながら 避暑地ではありませんので激暑でしたー。気温が低ければ100点じゃないでしょうかねー。 昨日お話しした強力な蚊取り線香が役に立ちまくっております。 https://www.instagram.com/reel/C-Xq3KnPXAL/?igsh=eWNiZHlpYncwNjl4 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
最強だぜ!プロプレミアム!
趣味とか遊びとかって、どうして夢中になれるんですかね。 次々と好きなことやめられないのって、もう致し方ないですね、時間わすれちゃって。 バイクに追加部品を取り付けるなんてのは、その典型でして、届いたパーツを本体に取り付ける作業自体がまぁ楽しいわけで。 夢中に作業してるとこの季節、蚊が来るわけですよ。 ヤバいですよ、夕方あたりの蚊の出ようと行ったら。 どこから来るんですかね、あのバイタリティーってすごいですわ。 キンチョールや電気式のベープも良いんですが、やっぱり風情が有ってかつ効果が期待できるのは蚊取り線香。 煙がイヤって人もいますが、夏といえば蚊取り線香でしょって感じの文化で育ったので、むしろ気が休まります。 なにかの拍子に、蚊取り線香にも優劣があるなんてのを読んだ事あって、中身わからずにパッケージデザインだけで初めて買ってみた蚊取り線香、アース渦巻香プロプレミアム。なんか最強らしい! 香りも今までのとチョット違って、少々線香寄りの匂いですかね。 まぁ効果はよくわかりませんが、風情は有るってことで。。。。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
動きが有ると思い出したりして #615
金曜・月曜と、株の大暴落でしたね。 さすがにいろいろ聞こえてきたので、リアルタイムでピカピカ光る証券会社のチャート・板ページに行ってみたら、リーマンショックの時を思い出しましたね。 落ち方のテンポがすごいって感じ。 これ、ガチで投資してる関係者は気が気じゃないんだろうなぁと対岸の火事的に眺めてました。 NISAとか投資が推奨されてる風潮も有るとは思いますが、翻弄されないように気をつけないとなぁと思います。 日常・平常心って単語がダイジだなーと思った日でした。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
たかが冷凍、いやいや冷凍だからこそ
世の中「技術」で便利に快適になっとる、ってわけですね。今回の痛感は冷凍技術。 その昔は冷凍といえば、安物でまずいというイメージが有りました。保存性や値段には買えられないので我慢って感じ。 それが今は、材料揃えて一から自分で作るのと比較して、圧倒的に美味くて時短になるってイメージ。 時短は良いとして、大衆に流通させるためにプロが作ったものを、最新冷凍技術でパッケージするんだから、まぁ間違いないですよね。 今回たまたま1食分の冷凍ラーメンを買ったのも、こう毎日40℃の暑さじゃ外出する気も起こらんなと思って、スーパーに出向いたついでに手を伸ばしたってことなんです。すべて暑さのせいね。 冷凍品でよく買うのは、アイスは良いとして、唐揚げ、餃子、シーフードミックスあたりですかね。 自宅で冷凍するのは、食パンと大量に作ってしまったカレーってとこでしょうか。 まぁそれほどヘビーな冷凍ユーザでは無いとは思いますが、今回のこの1食ラーメンは少々ショックですね、美味くて。 解凍調理するときに、鍋や加熱設備、食器などなどが必要になるとは言え、店で食べる値段の3分の1程度ってのも魅力です。 今更ながら冷凍を下に見ていた時代を思い出し反省するのでありました。今度は何を攻めるかなぁ。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
最近のリアル徘徊先、無くならんでほしいが
この頃は、この手のリアルのお店にでたり入ったりしてます。 オートバックス イエローハット ジェームス ナップス 2りんかん 南海部品 でも結局「用品」を買うのはネットだったりするんだよなー。 で、何をリアル店舗で買うのかと言うと、作業工数のかかるものってこと。 タイヤ・カーオーディオとか、車体本体とかですね。 テスラみたいにネットでクルマ買えたりするって話ではある時代だけど、まぁ一般庶民にはまだまだ、、、。 ネットスーパーで買えば食べ物もリアル店舗に買いに行く必要ないじゃんという話。 何回か使ったこともあるけど、実際のところはどうしてもリアル店舗に行けない・行きたくないとかの理由がない限り、自分が食べたい物をいろいろ見て楽しむ的なエンタメも兼ねてると思うと、散歩やドライブがてらスーパーまわりとかはしちゃうわけ。 それにネットスーパーは田舎で配送地域外だったり、すくなくとも何百円かは配送料がかかったり、そもそもネットスーパー価格は高かったりするわけ。 そりゃネットスーパー運営の費用をどっかで回収しなければ存続できないでしょうからねぇ。 やっぱり物流や管理コストがネックで、実店舗に並べられているブツを従来通りの方法で販売・購入するってのが、いまんとこ一番安いし面白いってことになるんでしょうな。 食べ物では上記の考えでも、個人向けニーズとは言え真反対の位置付けになるバイクの用品。 実物を店舗で見て、あれやこれやと検討をして、実際に買うのはネットで買うなんてのがよくある話。 これは家電店でも同じような傾向が有ると思います。 メーカーから仕入れて販売する業者は、いかに利益を最大化するかを年がら年中追求しているわけですが、作業工数がその店舗で発生しないのであれば、まぁネット時代ですから一番安い価格のところから個人は購入しますよね。 このへんのジレンマが揶揄されるようになってから久しいと思いますが、大規模店舗を展開しているような「どこで買っても品は同じ」という商売、今後どうなっていくんでしょうね。 今回かった原付二種にくっつける用品10点くらい、店で見てネットですでに買ったもの9点。 実店舗も頑張ってほしいものですが、なぜかネット販売サイトが無いところが多い。 かなりユニークな業界だなーと思って見ています。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
ヤメられてない買い物😮💨
バイク買っちゃったんですよ。また。 何のため?それは、ツーリングに行くためです。 なんじゃそれ?ざっくり過ぎでわからんと仰る向きに少々説明しときますと、私のバイク友達の一人が、何を思ったか長年乗っているアドレスという125ccの超軽快なスクーターで、先日北海道を爆走してきた、もといゆっくり探索してきたという話を聞いたんです。 まぁ夏の北海道は、バイクツーリングの聖地としてのブランドとして有名で、私も一度ぐるりと回ったことがあります。 もう最高ですね、涼しいし渋滞はほとんど無いし、自然は雄大だし。 クルマでも何周かしたことはありますが、やっぱりバイクで行くのとは全くモードが違う楽しみ方になっちゃうということもあります。 そんなことを思い出しながらスクーターツーリングの話をフンフンと聞いてたんですが、やっぱおもろいことが多そうですね。 例えば、125ccは原付二種に属するので、高速道路には乗れない、フェリーでは400ccと同じ料金とられちゃうとか。 でも50ccでツーリングするのって、制限速度や二段階右折など、超絶困難なんだそうで。 そんなわけで原付一種の50ccバイクってのは約45年前に3年間乗ってただけで、そこからは中・大型バイク人生になってしまったんです。 ダメですね、一回バイク人になっちゃうと、降りても降りてもまた乗っちゃう。もの好きってことで。 そしてその北海道の話が面白すぎだなんて盛り上がってたら、今度は九州行くっていうじゃないですか。 ムムム行きたい、行くか、アホか、行かないか、いやその選択はなさそう、じゃ行くか、でも大型バイクと原チャのツーリングってのもなぁ、じゃぁレンタルかな?、あら?日数があまり長いと無理そう、じゃぁ中古車?あらら中古もなんか異様に高いみたい、新車も有り?ううむ、悶々。。。 なんてやってたら、いつも買い物で通る道にバイク屋が有ってしまって、前に何回も買ったこと有るチェーン店で、なんかほしいと思ってたタイプの良さそうな新車がこれ見よがしに展示されてて、またがったら超絶小さくて可愛くなり、買ってしまったよ、と。だめだなこりゃ。 ちなみに車種はグロムです。車重が100キロ程しかないw なんと今持ってるバイクで唯一のマニュアルバイクとなります。5速リターンですが、やっぱ乗ってて一番気楽だわー、慣れてるんで。クラッチも激軽〜〜い。 もう一台の2019年式のツーリング用のバイクはDCTなので、ギア6速なんだけどクラッチレバーは無い、つまりオートマバイクなんですな。 めっちゃ楽ちんツーリングできるけど、車重が250kgを超えたりしてるので、ちょいと買い物にって感じでは出動できないんですわ。 そんなこともあり、気軽に取り回せるバイクが欲しかったというのも背景としてありますね。言い訳チックですが。 で、ほーーーんとに久々に原チャを買って驚きが大きかったわけです。 まずは知ってたあたりの事では、陸運に行くのではなく市役所に行ってナンバーを取る、というか申請して受け取るってこと。 税金(軽自動車税)の管轄が市町村なので。 今回も自分で出向いたんですが、住民票取る並に簡単でしたね。 ちなみに125ccを超え250cc以下の二輪車は「二輪の軽自動車(軽二輪)」、250ccを超えるものは「二輪の小型自動車(小型二輪)」となり、県税となります。 ちなみに4輪の軽自動車と同様、二輪はナンバープレートに封印は有りません。 原付一種と二種の違い https://mikasa-s.jp/pages/53/ で知らなかったのは、原チャなのにABSがついてたり、FIになってたり、LEDヘッドライトになってたり、メーターが液晶一体型になってたり、なんか進化しまくりですね。 ABS:アンチロック・ブレーキ・システム グロムはフロントブレーキのみ。 FI:フューエルインジェクション エンジンのシリンダーに燃料供給する方式が、キャブレーター(気化器)ではなく直接噴射で行う方式。排ガス規制対応で事実上必須となり、燃費向上につながる LED:ハロゲン球よりも消費電力少なく長寿命で明るく白い ウインカーだけが普通の電球になってるんですが、なんか逆にレトロで温かみが有って良きかも。 で、昨日に間に合うようにアマゾンでポチりまくった数々のオプションを取り付け。 リアキャリアとトップボックス用のマウント。 大型で使ってるトップボックス47リッターをそのまま付けてみたけど、ギリ大丈夫じゃね?って感じです。 一応10kgまでしか耐荷重がないので、重いモンはサイドバッグかパニアケースかを検討ですかね。予算足りない場合は、バッグを紐でくくりつけですかな。 あとはその昔は存在しなかったUSB充電ポートとスマホホルダー、これは明日日没後にやるかなー、暑いので。 バイクにも電子化、IT化、新技術搭載と、なかなか刺激的になってますね。 小型バイク、というか原付二種、面白そうです。。。。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
コマンドキー中毒って言うのかねぇ?
キーボードショートカットのハナシです。 ちょっと変なこだわりの話を書いておきます。 マッカー、Maccerですかね。 要はマック=Apple社のマッキントッシュを使う人、ってことで良いと思いますが、おそらくそこから派生するいろんな意味がメチャメチャ広がってるワード・ワールドなんじゃないかなーと思ってるんです。 Macの黎明期から知ってる人には素人だぁ~って怒られちゃうとは思いますが、社会人になった私が仕事で使うワープロから、PCを使っていろいろと業務や事業をやっていくという波が来ている時に、結構PCに打ち込んだんです。 PCってのはなかなか高価なモンだし、個人で買う目的なんかはだいたい出来合いのゲームソフト買ってきて遊ぶとかワープロとか、良くて図形ソフトあたり?って感じでした。 Windowsの前のDOSと言われてたOSの時代には、PCを使うとか開発すること自体が特殊技能的に扱われていたことも有って、頑張って説明書・参考書を読み、上手く使えるように頑張ったものです。 数年経って、だいぶいろいろとPCに慣れてノウハウも溜まってきたぞというときに、衝撃的な出会いがあったのです。 Macintosh II(マッキントッシュツー)ってのを抱えて(正確には業務に使うために導入して)、突如入社してきた同僚。 DTPアプリケーション(QuarkEXpress)を使って、カラーの画像を滑らかに、それも超高速で編集をしている姿を見てしまったのです。 Illustratorとの出会いも衝撃的でした。なにせVectorデータで超絶なめらかな曲線や、アウトラインフォントによるキレイな漢字とかもプリントできるんですから。 なにせモノクロしかPCは扱えなかった時代に、カラー画像や図形が扱えて、英語OSだったはずなのにこのとんでもなく複雑怪奇な日本語を取り扱えるように漢字Talkなんてものも搭載され、レーザープリンタで出てきた紙の上の文字見たら、あ~写植業者さんとか終わるなーと思ったものです。 そんなわけで、MacIIに出会ってから2日で、Windowsの勉強はピシャっと放り投げ、マッカーとしての人生が始まったのです。 グラフィック系、音楽系などのクリエイティブアプリケーションにとっても相性のいいコンピュータとして、当時とんでもない高価格だったにもかかわらず、熱狂的なファンがついていったのです。 たまたま私が携わっていた仕事関連が画像関係だったので、最終的には社員一人に1台Macが仕事場という割当になりました。ラッキー。 その延長線で、いままで個人で何台Mac買ったか、忘れるくらいではありました。 で、そのMac携えて入ってきた彼に、なんでそんなに速く操作できるもんなの?って単純に聞くと、いやぁそりゃキーボードショートカットでしょ、って返事。 そりゃまぁそうですよね。 一日に何十回何百回と繰り返すような単純な操作ほど、なるべくマウスの操作を減らして、キーボードから手を離さずに操作できたほうが良いに決まってます。 PCとかWindows系でもキーボードショートカットは充実してます。 が、キーボードやOSやアプリレベルでのキーボードショートカットの体系が本当にバラバラで、自分のハードウェア環境でないと全く自由が効かないなんて人も多いと思います。 それがMacintoshの場合は、基本中の基本として左手の親指をコマンドキーに置くというポジションから展開すれば、あとは自分とMacが一体となった感じでショートカットの運用ができるようになっています。 さらにキーボードショートカットのconfiguration(構成)のカスタマイズをするユーティリティが、無数に無料で今も昔も転がっているので、ホントに助かります。 ただ私の目に入る限りではこのキーボードショートカット、使おうとしないとか、使えると知らない人がマック使いには多いのも事実で、もったいないな~ともどかしくなるのです。 特に何かの創作をするようなアプリ、私の場合はおそらくいちばん長い時間寄り添ったのはVisionという音楽制作ソフトでしたが、もっぱらキーボードショートカットを1日中一年中使いまくるという感じでしたね。 今ではCommandキーと言っているこの基本となるキー、昔はAppleキーでした。🍎マークだったわけで、今でも私はアップルC+🍎Vとか言っちゃいますね。 そして現在macOS 14.6(Sonoma)で毎日使いまくってるショートカット構成アプリはSparkです。 http://www.shadowlab.org/ コマンド・option・shift・controlの押す押さないの組み合わせから16種類、それと何かの数字化アルファベットのキーを組み合わせることにより、文書・カーソル・window・機能の操作などなどなどなどなどなどが、キーボードショートカットでできるわけです。 100個開いてしまったウインドウを一個一個マウスで消していく人がいたときには、思わず横からちょっかい出して、 コマンド+オプション+w で閉じてねん♥、って言っちまいました。 あ===、こんなことで力説してるサムいやつに成り下がってる。。。。 はい、そのとおりです。 今日も今日とて、 コマンド・option+C でCalendar開いて コマンド・option・shift・control + B でBrave開いて コマンド・option・shift・control + D でDiscord開いて コマンド・option・shift・control + L でLine開いて ってあたりから1日が始まります。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
耳のほじり過ぎにご注意😆 #610
耳かき、どんなの使ってます? 以前は、ごく普通の長くて先っちょがプニって手前に曲がってるごく普通のタイプを使ってました。 反対側に白いフワフワとかが付いてるやつですよ。 その後ハマったのは、綿棒ですね。 綿棒に少々ニベアなどを塗り、サラッと耳の穴をさらう方式。 手軽で結構とれる。 そしてさらに、黒色の綿棒に、一本一本結構強力なベタベタ粘着剤がついてるタイプ。 これ、結構しつこい耳垢まで引っ付けてくれるので、たまに併用してた感じですね。 いずれにせよ、自分の耳の中を「見ずに」掃除するタイプです。当たり前ですが。 で、まぁ、世の中変わりましたね! 自分の耳の中を見ながらできる道具が売られてるんですから。 ま、私が買ったのはこういうヤツですけど、思った以上の性能と付属品の多さですなぁ。 https://amzn.to/3ywfDtc 楽天のこちらのほうが怪しさ全開ですけどww https://a.r10.to/hNdcHJ まずはその昔、耳用ファイバースコープ的な検索をしたときに販売されてたものの主流は、数万円程度の専用機。 専用の画面がついてる画像表示機と、ファイバー(つまり有線)でつながれている耳かき本体。 正確には、耳かきはファイバーの先に付けられるアタッチメントの一つという扱いだったかと思います。 それが今は、USB Type-Cで充電して、無線でつなげた自分のスマホを表示機として使うなんてことができちゃうわけで。 そのおかげで価格も数千円になりましたね。 でも耳かき一つで数千円出すか?と思ったアナタ、これはもう耳かきではなくエンタメかもですよん あやしい中華製だと思って買いましたが、まぁ分野が分野だけに、ハズレても傷浅いかなくらいの感じだったんですが、久々にハマりましたね。 今では週に1度くらいに留めておこうと自制してます。やり過ぎ注意の分野でもあるので。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
クレームとリワード
あなたは今回このすばらしいリワードをクレームする権利をゲットしました! なんて文章が、大マジメに送られてきました。 まぁ意味はわかりますが、日本語の表現ってのは、だいぶ様変わりした、いや急激に様変わり中だなーと感じるのです。 自分が身を置く分野ってのは、人それぞれの偏りが有るもんだと思いますが、どうやら世界は英語を便利に使っているようで、英語の進出度合いが非常に高いですね。 本当は明治時代からこの傾向は始まってたんじゃないかと邪推しますが、日本語文化圏では、いくら新しいものが外国から入って雇用が、文法や発音は全く英語にならず、単語単位のみでの採用って感じです。 そもそも日本に入ってきた他の言語たちも非常に多いわけで、漢字は中国から、オランダ・ポルトガル・スペイン・ドイツ・フランスあたりの文化圏からも、相当数の単語が入ってきてますが、まぁ英語が圧倒的に多いですね。 そして勝手に日本人の感性でもってテキトーに使い方や意味合いを改変して、いわゆる和製英語ってのがはびこるようになったわけです。 どっちかと言うと私は和製英語ファンではあります。 日本人だからこそイメージできる微妙な感じを、勝手に改変した元英語の単語をつかって会話に使っちゃうなんて、日本人らしいとも感じてしまうのですわ。 この手のまぁ言葉遊びを飲み会でしてしまった日には止まらなくなるので、努めて自粛している次第ですが、結構世の中には和製英語が多いのは確かです。 今回気になったclaimクレームという和製英語。 文句、それも理不尽な文句と訳したら良いんでしょうかね? 元の意味は請求ってのがしっくり来ると思うんですが、どこからcomplaint苦情の意味で使っちゃうようになったんでしょうかねぇ。まぁ、いいかって感じですが。 rewardリワードってのも最近良く見ます。 ご褒美とか報酬とかオマケとかで理解してましたが、賞品とか景品って言ってはダメな場面とかを想定してるんでしょうかね? あまり日本語の単語としては市民権をまだ得てないんじゃないかとは感じますが、そのうち定着するんでしょう。 こんな単語がゴマンと世には存在するので、当分飽きませんなぁ。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
アンペア数増枠の現実
電力会社から家に送られてくる電気を計測する装置が、スマートメーターってのにかわってるんだそうですね。 いろいろメリットが有るらしいですが、思いつくのは検針が要らなくなることですね。 電波で定期的に情報を送る仕組みができてるってことなので。 実際には、近隣スマートメーター同士の915~928MHz帯を使ったマルチホップ方式により通信を行っているそうです。 通信線を別に設けること無く、超大規模通信網を構築してるなんて、頭いいですなぁ。 ウチは楽天でんきってのを契約してるんですが、ユーザページにアクセスすると、たしかに30分ごとの使用電気量がグラフになって表示されます。 すげー、ウチの電気使用量ほぼリアルタイムでバレバレじゃん!って、別にそれでいいわけですが。 当然この30分単位の時間別だけでなく、日別週別月別のグラフ、前期との比較なんかもグラフ化されますんで、かなりおもしろいですね。 でも、今月は前月に比べ使いすぎてるから節約しよう!とは、絶対なりませんね、気温40℃のよのなかですから。 クーラーガンガンつかわないとヤバいです。 いろいろと工夫は必要かとは思いますけどね。 要らんエリアを冷やせばそれだけパワーが必要なので、まずは部屋の冷やすエリアを最小にすることですかねー。 人がいるエリアをできれば一つに集約。窓は締め切る。灼熱となるサッシなどはカーテンやプラダンとかなんとかでどうにかカバー。 で、このごろよくブレーカー落ちるなと思ってたら、契約アンペア数が20Aのままだったことが判明し、こりゃ増強せねばと。 楽天でんきの場合、契約アンペア数はいくつでも料金が変わらんそうで、なーんだ早く言ってよって感じです。 スマートメータなので、勝手に遠隔変更されてる「ハズ」。 変更申請してメール連絡が返ってきたのを読むと、昨日のAM10時に変わった「ハズ」って感じなんです。 完了「しました」じゃないんすよね。 で、契約ページがまだ更新されてないようで、20Aのまま。 どっちが正解なの?調べよう無しなんだけどー。 ま、ブレーカー落ちたら落ちたか。 あとは秋冬が来るのを待つ、と。 暑くて完全に思考が飛んでるこの頃でございます。はい。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
営業時間チェックOK!!???
Googleマップは、その昔良く使ってた食べログ・ぐるなび・Rettiなどなどのグルメサイトの代わりに、完全になってしまいました。 マップに紐付いた情報のコメントを一般ユーザが書き込めるってのは、ホント画期的なことですね。 人間食べねばということで、国を問わず世界中で食堂検索ニーズってのは有るわけで、それをインターネット時代にどう展開するか、ってのに色んな人が渦巻いてるわけですね。 記憶に新しいのは、食べログのヤラセ問題。 店の評価が商売に直結となると、情報操作に関わる関係者の利害関係がぐしょぐしょになりますよね。 お店としては懸命に努力しているのに、直接手を染めてない第三者に評判を落とされるなんてのは、ホントに見るに堪えません。 まぁ私としても利用者でしかないわけですが、ホントに美味しかった店や、親切にしてくれた店、意気込みやウンチク満載の店などは、高く評価して皆に知ってもらいたいという気持ちはあります。 逆にとんでもない店もごくたまにありますので、できるだけ正確に淡々と最悪評価を書きます。今までに2軒だけですが。 ところがGoogleマップとて、無茶苦茶な書き手が少なくないわけで、完全に店の依頼で書いてるものや、感情にまかせて商売敵をこき下ろすようなものもよく見ます。 こういう情報を、いかに自分の中でフィルタリング、つまり度外視するのかという力が、ちょいと必要だったりしますね。 今回話した内容と関係ないこと書いちゃいましたが、まぁ、営業時間と営業曜日をちゃんとチェックして出向いたとしても、そもそも季節営業だった!というオチでした。 焼きそば作るの、酷暑でやりたくないでしょうからねぇ。11月から3月までの営業だそうです。 焼き芋屋さんみたいですねー。 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
明らかなAI現場に遭遇したな
最近は電話問い合わせってのが簡単にできない時代になりましたね。 webサイトに情報が載ってるでしょ?スマホかPC持ってるでしょ?アクセスできるよね?それ読んで手続きしてよね?電話音声での対応なんか期待しないでねww って言われてるような気がしてますわ。 メーカー製品サポートとか保険屋・銀行などなどの問い合わせとか、その昔の電話でしかリモート問い合わせはできなかった時代には、企業側もむちゃくちゃ大人数体制を構えて、電話がなったらすぐに取るのが顧客満足度に直結だぁ〜なんてハッパがかかってたものです。 時代は流れ、電話音声での対応なんぞに力を入れるより、webやシステムでの対応を賢く組むことが、経営効率化に直結するようになりました。 その結果、生身の人間での対応をどれだけ減らせるかが勝負って感じになってますね。 で、そもそもコールセンターとかカスタマーサポートとか、企業のお客様センターとかの対応人員の確保自体が、相当に難しくなってるんじゃないでしょうかね。人が確保できたところでストレスたまりまくりでろくな評価もされない職種が長続きするとも思えずですね。 企業としてサポートや対応をゼロにするわけもいかず、企業の価値に直結する可能性も有るこの顧客サポート問題はなくなりませんね。 そこでやっぱり登場してきたのが、AI対応。 人間の代わりにAIが客の対応をするのですな。 何年も前から自動音声(=人間じゃない機械音声)による電話対応が進んではいましたが、客としてさんざん電話しまくった体験からいくと、メニューの選択をボタンで押させるくらいの客さばきのために、人間での対応の10倍くらい時間をかけて行う、最悪のサービスだと感じます。 でもこの儀式(=電話音声での問い合わせ)を通らないと、客として期待する手続きが進まないことがわかってる場合、何としてでも、何十分待たされようとも、その先の生身の人間による事務処理会話を成し遂げなければならんわけです。 そしていくつものメニュー選択を完了したとしても、その後に待たされること多し。今までの経験では最長45分というのもありました。 昨日もその覚悟をして臨戦態勢で臨んだんですが、なんと待ち時間2分でした。あれれ? その理由は「おそらく」AIです。 挙動からすると生成AIなんじゃないでしょうかね?わからんですが。 なにが今までと手順が違ったかというと、問い合わせメニューが語られて番号で選ぶという方式ではなく、自由文で勝手に喋ってくれというものです。 何をしたいのか?名前は生年月日は?契約や商品の型番は?不具合の状況は?などなど。 結構会話調で普通にべらべら喋りましたが、ほぼ瞬時に適切にリアル人間のオペレータさんに電話が転送され、詳細はすでに入力完了してるので、いつものイライラ確認会話が極小で済んだのです。 つまり、機械=非人間=AIが聞けば判断できることは人間にやらせず、リアル人間でないと最終判断や感情的な対応ができないところだけは人間が担当するという体制に大きく変更されたんじゃないかと想像しますね。 それで、リアル人間の工数が少なくて済むので、待ち時間が少なくなり、顧客満足度が高まる方向に向かったんじゃないか、と。 昨日期せずしてちょっとオーバー気味に感じたことですが、こういうカスタマーサポート領域、AI導入しない企業は、今日日すぐにヤバいことになるんじゃないかなーと思えました。 皆さんの会社の外部対応、人海戦術残ってませんかぁ? --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
こちらもおすすめ
なぺちゃんねる
日々の思ったことを話します! ・Twitter https://twitter.com/nap3tyan ・TikTok https://www.tiktok.com/@nap3tyan?lang=ja-JP ・YouTube https://www.youtube.com/channel/UCm6f_KeCeu90ZXMk7XFfwmA ・Instagram https://www.instagram.com/nap3tyan/ •LISTEN https://listen.style/p/nap3tyan?IFcmjkcu 音声配信 (内容は一緒なので、お好きなところで聞いて下さい。) ・Spotify https://open.spotify.com/show/1CNdTt4EyfNXDyhAAjzK0E ・Apple Podcast https://podcasts.apple.com/us/podcast/なぺちゃんねる/id1656394885
MOON 3姉妹のワーママ×整理収納講座
ワーママとして忙しく働く中、家の片付けに悩む日々。マイホーム購入を機に、整理収納アドバイザー1級の資格を取得し、家を整えることの重要性を再認識。2024年10月にオンライン整理収納講座を開講し、現在第1期を進行中。家が快適になることで心も癒されるという声が多数。副業としての講座運営を本業に活かす働き方を目指して活動中。3姉妹のワーママとして、本業と副業の両立をアメブロにて発信。子供が自主的に片付ける仕組み作り、探し物がなくなる物の置き方、朝の支度が10分早くなる仕組みを提供。▶️https://ameblo.jp/akioriori/ Podcast ▶️https://listen.style/p/moon?CJZwB2AZ
ワーパパたかしの「あわよくば」戦略室
\\下心ありますけど、何か?// 妻の機嫌を取りながら【あわよくば】を叶えたい🫣 子育て/夫婦関係/キャリアを赤裸々に配信中📻 あわよくば心を許せる友達を作りたい あわよくば発信から副業に繋げたい あわよくばいつかお酒に関わる仕事がしたい あわよくば....女性にモテたい そんな口下手ワーパパたかしが日々の奮闘を 包み隠さずアウトプットしています🗣️ 【配信内容】 🔸「パパの育児参加が当たり前」の社会へ パパ育休やワンオペ経験からパパ視点の育児の話 泥臭い子育て奮闘記 🔸妻の機嫌が最優先 妻の機嫌が家族のバロメーター win-winな関係性を築けるような妻の機嫌取り方法 🔸自分らしいキャリア作り ワークライフバランスと自己実現のバランスを 両立できる働き方模索の過程 🔹お酒好きなあなたへ ビール🍺日本酒🍶ウイスキー🥃 🔹音楽が好きなあなたへ(特に邦楽・洋楽Rock) MSDや楽器の日をお楽しみに🎸 #しーたか音楽 で検索🔍 🔹有益配信に疲れたあなたへ くだらない話、モノマネ、占い.... 耳が忙しい方のちょっと箸休め的な存在になりたい 【自己紹介】 戦略的神旦那。 愛妻家に見せかけた妻の機嫌取り研究家。 共働き核家族。妻と4歳息子、1歳娘の4人家族。 内向的で口下手。特に人前で喋るのは苦手。 現場監督業。転職3回経験あり。 趣味はギターと酒。特技は、料理以外の家事。 ストレングスファインダーTOP5 ①慎重さ②調和性③公平性④回復思考⑤個別化 お気軽にいいね・フォローをお願いします😊 \\リットリンクはこちら👇// https://lit.link/wapapatakashi 【オススメ放送】 #304 【不仲話】結婚直後のあっこ・しーたか夫婦関係 https://x.gd/iy4MK #215 たかしがスタンドFMで配信する理由 https://x.gd/yYj2y #116 accoチャンネルをハイジャック https://x.gd/2yvBO ポッドキャストの文字起こしサービスlistenはこちら https://listen.style/p/takashi?bmOBilsF
にこnico.😊ラジオ
不定期に、雑談から始めたいと思います♪ まずはやってみて、方向性はそれから考える✊ みんながにこにこ😊で過ごせるお手伝いができたらうれしいです😆 https://listen.style/p/nico?iiv1YSYP ※夫🐻❄️がAmazonアソシエイトはじめました
癒し系熟女占い師rippiの癒しボイスチャンネル♪📻️
『スピ&AIの専門家』 現実的にスピを活用して人生を飛躍させましょう🚀 豊かで幸せな人生を送りたい方に 最適な講座を主宰しています✨ ⏬️お知らせ⏬️ 『スピ×現実 幸せ引き寄せプログラム』主宰 ※講座無料体験受付中 ・メンタルブロック解放の体験 ・講座の説明 お気軽にお声掛けくださいね☺️ ⏬️占いはこちら⏬️ ✅「どんな占いがあるのかな?」と 占いの詳細はこちらをご覧くださいね! https://sites.google.com/view/rippi369/ 💜どんな方でもスピ能力が 使えるようになります🌟 💜実績 ✳️スピリチュアル探究歴 11年超 ✳️占いの館で鑑定歴 4年 ✳️月商7桁 ✳️生命保険営業 11年 建設業 3年 他 ✳️夜職経験有 💜資格•受講講座 ✳️言霊ヒーリング ✳️八百万の神開運暦 上級守護神鑑定師 ✳️レイキヒーリング ✳️FP2級 他 🔶ボイス占い 🔶オンライン占い 🔶ブロック解除 【発信内容📻】 【LIVE📻】 💜戦略的仮面夫婦カブさんと熟女スナック 18🈲LIVE 月1開催✨ 【Listen】 https://listen.style/p/rippi?psY6vTOt ☆AIらぼ ☆ACL ☆占いDAO founder ☆古事記project・マミヨバンド推し #占い #AI #スピリチュアル #癒し #引き寄せ #恋愛 #ビジネス #能力覚醒
ぱっちゃんねる
🔗各種リンク Lit.Link⏩https://lit.link/pattisidejob X(旧Twitter)⏩https://twitter.com/patti_sidejob お昼ご飯も食べれず朝から朝まで働くようなブラック企業に15年務める。 →激務の中で転職活動を行う。 →約1ヶ月で3社の内定を獲得。 →しかし、上司に退職届を受け取ってもらえない。 →弁護士さんに依頼して強制有給消化&退職。 →79連休満喫! →ホワイト企業っぽいところに転職成功! そんなぱっちが、転職や退職、ブラック企業、AIやNFT、はたまた子育てなんかについて発信します ・ブラックマ公式アンバサダー ・ジェネラティブNFTコレクション「APP-GRG」のCo-Founder ・れんとん号の副船長 ・Devil Kitties「ニャージャック」オーナー ・FP2級所有 ・3人のパパ ・あおぱんだとブラックマが好き ポッドキャストの書き起こしサービスLISTEN https://listen.style/p/patti_sidejob?ifuW7UB4 #転職 #退職 #ブラック企業 #副業 #複業 #AI #NFT #web3 #子育て #あおぱんだ #PANDAO #APP #APPGRG #れんとん号 #ブラックマ #FP2級 #FP3級 #英会話 #クラウドソーシング #ココナラ #クラウドワークス #ランサーズ