00:04
みなさん、おはようございまーす。
さーて、年末商戦も、押し迫ってまいりましたね。
とはいえ、いつものスーパー行ったんですけども、やっぱりこう、正月用の食材ってのは、みんな単価が高いですね。
高いもんでも、結構売れてますね。
普段1000円の卵焼きなんか絶対並ばないし、カニとか刺身、あと超小ぶりのおせちのパックなんてね、よく工夫してるなーって感じですよね。
正月らしいもんがちょっとずつ入って、やっぱり1000円ぐらいとかね、普段絶対買わないですけどね、結構売れてましたね。
何にしても、今日明日あたりで、がっつりお正月用の食材を買い込むってことなんでしょうけども。
おせち料理ってのはいつからあるもんかなって思って、ちょいと検索してみたんですけど、なんと弥生時代からって書いてありましたね。
ほんとかなって感じですけど。で定着したのが奈良時代から平安時代って書いてあるんですよ。
まあ古いっすね。それでさらに驚いたのが、このおせち料理、おせちっていう風に言い出したのが、第二次大戦後だって言うんですよね。
最近じゃないですか。まあ、それまでは食い摘みとか包来っていう風に呼んでたんだそうですね。
デパートで10箱に入ったものが、おせち料理という名前で売り出されたってことらしいです。
まあともあれ、私もこじんまりとおせち料理を食べることになると思いますんで、それまでにヨーグルトとか納豆とかキムチとか、
まあ発酵食品で胃腸を整えるっていうモードに入ってますって話でした。
パーロでした。ではまた明日。