1. スッキリ片付け思考ラジオ
  2. 声に出すアウトプット
2023-09-27 09:58

声に出すアウトプット

🌝スッキリ動画&小冊子のプレゼント↓
https://lin.ee/YwA3CDc

🌝まるっとスッキリおつきを知る
https://lit.link/otsukisan17

🌝スッキリポイントを書いてるブログ
https://ameblo.jp/chiiiko1

🌝9/28(木)はらぺこママさんとコラボライブ
 はらぺこママさんのチャンネル
https://stand.fm/channels/5ff95545fc3475e2c84033fb

🌝満月ライブ9/29(金)
 毎月満月の日にライブをしております

🌝スッキリ片付け思考を配信中
▶自分の家が好きになるスッキリ片づけ思考
▶片づけをしやすい仕組みを身につける
▶片づけには時間をかけずに、自分時間へ
▶片づけストレスから解放!
▶片づけから人生好循環へ

スタエフでは音声にのせて
スッキリ片づけ思考をお伝えしていきます。

片付けのコツ、収納ノウハウだけではない
考え方=【思考】が大事🌿

スッキリした暮らしになれるお母さんを
一人でも増やしたい気持ちで発信中🗣

#はじめまして#片付け#汚部屋#整理整頓#断捨離#捨て活#スッキリスト#ライフスタイル#子育てママ#主婦#家事#掃除#スッキリ片づけ思考#看護師#京都#関西弁#片付けコンサルタント#30代#子育て中#個人事業主#スッキリメンバー#仕事#好きなことを仕事に#ママも幸せ#思考#スタエフ#音声#小学生#宿題#発達障害#発達凸凹#自閉症スペクトラム#男の子#6才
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63043b134c0953984a7c0c77
00:05
🌝スッキリストのおつき🌝です。今日も配信を聞いてくださり、ほんま、大きに。
このチャンネルでは、片付けによって、家もスッキリ、時間も心もスッキリして、人生好循環になった経験をもとに、スッキリ片付け思考をお伝えしていきます。
はい、それではですね、今日は声に出すアウトプットについて、ちょっとお話ししていこうかなと思っております。
テーマに入る前に、一つお知らせをさせてください。
今週の木曜日、10時から毎月恒例となっております。
ハラペクママさんとのコラボライブをさせていただきます。
今回はですね、お片付けとお金ということで、お話ししていこうと思っています。
ハラペクママさんのチャンネルでいたしますので、ぜひ遊びに来てくださると嬉しいです。
翌日のですね、金曜日にはですね、満月ライブをしたいと思っております。
はい、それも夜しようかなと思ってますので、お時間会う方は来てもらえると嬉しいです。
はい、満月ライブのね、告示の適当さなんですが。
満月ライブもね、私はね、皆さんとライブ中に交流できることが楽しくて楽しみにしている一つでございます。
はい、それではですね、今日はまずちょっと聞いていただきたい、声に出すアウトプット、ぜひ聞いてください。
5たす4は9。
5たす2は7。
6たす3は9。
1たす6は7。
7たす2は9。
1たす2は3。
はい、息子がんばっております。
はい、親バカでございますが、今はですね、1年生、小学校1年生の息子がいてるんですが、この1年生の息子ですね。
ちょっと発達のデコボコがありまして、勉強ちょっと大丈夫かなって思ってたんですけれども、今のところ頑張って毎日勉強もしております。
で、この1年生でね、この計算カードというのがあって、足し算と引き算が計算カードあるんですね。
それをですね、毎日毎日この宿題で声に出してアウトプットしてるんですよ。
これがですね、1学期から続いてて、1学期のうちはですね、例えば1たす1は2ってなったら、次のカードめくったら、次は1たす2はになってるんで、答えが次1個ずつ上がっていくっていう形だったんですよ。
だから答え1たす1が分かってるのか、どんどんどんどん上がっていくから分かってるのかどっちかなっていうぐらい、本当に同じ繰り返しをずっとし続けてたんですね。
03:07
その時はまだちょっと手使ったりだとか、うちの子はソロバンもしてるので、ソロバンを使って、頭でソロバンをイメージしてっていうのができてきてたんですね。
その上でですね、次はですね、2学期になってからその計算カードがシャッフルされました。
1たす1は2、次1たす2って出てこないんですよ。
なのでちゃんと計算ができれないと、その計算カードを声に出してアウトプットできないんですね。
それを毎日毎日練習していると、次はですね、ノート型パソコン、タブレットを持って帰ってきて、もう1年生でもこんなタブレット学習があるんですよ。
そのタブレットに先生が問題を、宿題を出されてます。
それを問題が出されてるのを、今読み上げてるのを音声に録るっていうのをしてるんです。
自分で録音ボタンをピッと押して、その先生からの問題を読み上げて、今収録しているっていうところをやってまして、
うわーこれすごいなと思って、この声に出すアウトプット、めちゃくちゃこれこの週間にずっと毎日毎日コツコツね、してることで、今言えてたじゃないですか。
これ最初ね、なかなか言えへんくて、いろいろ指やら何やら道具やら使ってたんですよ。
それがね、毎日声に出してアウトプットしてコツコツすることによって、本当にスムーズに私は言えてるなって思ってるんですけど、
そこまでいけるようになったんですね。
だからやっぱりね、この声に出すアウトプット、私もこのスタッフで片付けっていうのはこうですよとかね、そういうことアウトプットさせていただいてますが、
自分自身にもね、そうだよなっていうね、もう一度再確認にもなってます。
この声に出すってことってすごいことですよね。
頭の中の整理ができてないと声に出して伝えるとかね、声に出すことって難しかったりするんですよ。
だからこれも一つのトレーニングだなと思って、このタブレット学習、このノート型パソコンの学習とかもすごいなって、
録音ボタン自分で押してね、それを使ってやるっていうのも子どもたちもちょっと楽しみながらやることができてますし、
それを一回押して、修正とかスタイフみたいに編集ができないわけですよ。
だからちょっと途中でつまずいてしまったりすると、もう一回最初からやってたんですね、うちの息子は。
そこまで完璧にしなくても、間違えました、言うて次の問題言ったらいいのにまた1からっていうのを、
だからテイク5ぐらいはしてたんじゃないかなっていう感じで一生懸命録音してたんですけど、
06:04
それも一つのね、何回も何回も繰り返しすることでの練習になってるなと思って、
別に間違えました、言うてそのまま続けてもいいかなと思ったけど、
それはそれで自分のやりたいようにやるかなと思って見守ってた横で、私もちょっとスタイフの録音を一緒にしておりました。
これね、声に出すアウトプットね、やっぱすごいなと思うのが、
スキリメンバーさんとセッションさせてもらう中でも、家の中のこととかお伺いすることあるんですよ、
ここはどうなってますかとか、こっちはどういうふうな形で置いてらっしゃいますかとか、
聞いていくことがあるんですね。聞いていくうちに、
ここってやっぱ動線悪いですよね、
こっちに置いてるけど、ここじゃなくてもこっちに置いた方がいいですよねっていう風な感じで、
私が別に伝える前にですね、ご自身で気づかれることって結構多くてですね、
そうなんでそうしていきましょうか、一回やってみましょうかみたいな感じで話をすることが多いなっていうふうに思うんですね。
だから声に出していくことで、そっかって気づくことが結構増えていくんじゃないかなと思います。
例えばですね、うちではワーク会っていう形で月に合計で2回とプラスイベントで1回ぐらいで3回ぐらいする月もあるんですけれど、
来月は3回するんですけどね、そのワーク会でもですね、私が資料作りをさせていただく分と、
メンバーさんがこういうふうな次に進むステップとしてやられてる方は登壇していただいてやっていただくっていう形も設けてるんですが、
その私のワーク会の中でもですね、YouTubeみたいにただ単に知識をどんどんどんどんお伝えするっていうだけじゃないようにしていただいて、
だからご自身で自分に置き換えたらどうかなとか、私の家だったらどうかなとか、
自分の暮らしの中ではこういうことを取り入れていけるかなっていうことを気づいてもらうためにやっぱワーク会をしてるっていう意図があるので、
途中でね、最初はそのパワーポイントを画面共有して皆さんに見てもらいながらなんですけど、
途中で切ってアウトプットの時間を途中途中で設けてるんですね。
そうすることで今はインプットした内容っていうのも入ってきやすいし、
アウトプットすることで本当に気づきっていうのも得られることが多くてですね、
できるだけ意識して私はアウトプットをしてもらうっていう場を設けるっていうことをしてます。
その中でですね、やっぱり声に出すっていうのも最強やなぁと思う。
息子の宿題も見ながらすごく感じた日でした。
09:01
皆さんもこんなことを片付けでできたよとか、アウトプットするのも声に出してやってみるであったりだとか、
これはどうかなって思うこと自分でね、一人ごとのおしゃべりかのように出してもらうのも全然いいんじゃないかなと思います。
文字に書くのが得意な方もいらっしゃるし、いやいやしゃべった方が早いやんっていう方もいらっしゃると思うんですね。
ぜひちょっとアウトプットを意識しながら片付けしてみてもらえると嬉しいです。
最後まで聞いてくださり本当にありがとうございます。
皆様にとってすっきりした暮らしになりますよう願っております。
いいねとかフォローとかを押していただけるとめちゃめちゃ嬉しいです。
またお月のチャンネルにお越しやす。
09:58

コメント

スクロール