新型オトナが現れた。
彼らは、いろいろなことを考え、いろいろなことを話します。
いろいろなことが結びついた先にあなたに出会いました。まるでインフェクション!
それが新型オトナウィルス。
【感染者相談センター LINEオープンチャット「新型オトナウィルス」】
URL : https://bit.ly/3fdCTwv
PASS : 0t0naV
【感染者相談センター Discord「新型オトナウィルス」】
https://discord.gg/kKwB6XvacN
【出演】
古林侑樹(https://twitter.com/ITeensKOBA)
樋口聖典(https://twitter.com/HiguchiKi)
#160 COBLパン試食会
3度目となるオフライン収録に来てくれたゲストがツイートを読むことに。 悪気のないステマが展開される。 巷で話題になったパンの試食会が始まる。(僕も食べたかった) 世の中に2つ生み出されたCOBLパンを購入した猛者は、ゲストにいじられた過去があるとか。 国民内での二次制作の盛り上がりが上昇中! 雑学や教える側のオープンな姿勢が勉強に大事なんじゃないかと3人は考える。 人生を狂わせられた国民がまた新たに誕生した。 久々の懺悔は3人の理解が追いつかないmiso節が炸裂。 勝算が無く、古林の提案は却下される。 【滉太郎】 【懺悔・お便りフォーム】https://forms.gle/PpWNKHCFNYh1pF1t7 【COBL】https://cobl.app/
#159 金の盾と金の矛
「教えて!こば先生」の第2回は、グレートファイヤーウォールの話。 金盾には相棒の金矛があり、過去に3度発射されている。 遮断ではなく捻じ曲げることで、武器にしていると古林はいう。 政府公認であることに樋口は驚く。 中国の狙いを聞いた樋口は「食料自給率」の仕組みと同じに感じる。 エドワードスノーデンを知ることが、中国の考え方の理解に繋がると古林は考える。 樋口は守る事とオープンである事のバランスが難しいと思う。 中央集権と民主主義の良し悪しは簡単に決めることができないと2人は悩む。 倫理観が大事。 【滉太郎】 【懺悔・お便りフォーム】 https://forms.gle/PpWNKHCFNYh1pF1t7 【COBL】 https://cobl.app/
#158 信じるな、考えろ
〈2週連続でお届けした古林の「ガチャガチャ東南アジア旅行記」の後半です〉 カンボジアのぼったくり業界は想像を遥かに超えていた。徳を積むとはどういうことなのかを古林は考えさせられる。樋口は水族館のイワシと同じ理論だと考え、美しさすら感じる。正義と悪が分からなくなった古林に、ビジネス界も同じではないかと樋口はいう。樋口はヤンキーの減少に寂しさを感じる。 【滉太郎】 【懺悔・お便りフォーム】 https://forms.gle/PpWNKHCFNYh1pF1t7 【COBL】 https://cobl.app/
#157 タニシの壺焼きとレンタル赤ちゃんには要注意
〈2週連続で古林の「ガチャガチャ東南アジア旅行記」をお届けします〉 東南アジア旅行に行っていた古林は、カンボジアでカルチャーショックに襲われる。 そこには信号無視に2ケツのトゥクトゥクから始まる、見たことのないカオスが広がっていた。 整備の不十分さとお金の周り方に樋口は驚きを隠せない。 「東南アジア=物価が安い」の正体は低質の蔓延にあると古林は気づく。 【滉太郎】 【懺悔・お便りフォーム】 https://forms.gle/PpWNKHCFNYh1pF1t7 【COBL】 https://cobl.app/
#156 時代の変化に適応してる?
古林は常軌を逸したコインパーキングに腹を立てる。 樋口はキャッシュレス決済できないコインパーキングを撲滅したいと思う反面、存在を許容してしまっていることに気が付く。 2人は法律変更を掲げる政治家を探すことに。 古林はスタッフの待遇に2、3年頭を悩ませている。 感謝の度合いで差が生まれることは自然だと樋口は考える。 余剰資産の有無が悩みの原因? 長く通ってくれている会員に対して申し訳なさを古林は感じているが、良い進化だと割り切った方が良いと樋口は助言する。 感謝の気持ちを忘れず、みんなで成長しよう。 【滉太郎】 【懺悔・お便りフォーム】 https://forms.gle/PpWNKHCFNYh1pF1t7 【COBL】 https://cobl.app/
#155 数学はお好きですか?
無事に帰国した古林と窓も開けずに部屋に籠る樋口でお届け。 作家滉太郎が悪者になる一方、COBLは配信以降人気がうなぎ登りになっている。 今回はいつもと逆でトゥイートを紹介していくが、古林は少し不安な様子。 国民の証が証明されたことで、サイレントリスナーの存在はシュレーディンガーの猫状態に。 隊長の無茶ぶりに曖昧な記憶を漁るが、古林はとうに諦めていた。 COBLは心のケアのプロからお墨付きをもらい、日々ポジティブな世界が築かれていく。 鳥類に節操のない古林はプロの音響エンジニアからお墨付きをもらう。 樋口は趣味として数学が好きで、学生時代内職で数学と物理をやっていた。 数学が嫌いな古林は教え方に違和感を感じ、樋口は数学の中にロマンを感じている。 懺悔コーナー兼お便りフォームが坊主のおかげで爆誕。 【滉太郎】 【民族中傷ワードリスト】 https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_ethnic_slurs 【懺悔・お便りフォーム】 https://forms.gle/PpWNKHCFNYh1pF1t7 【COBL】 https://cobl.app/
#154 スタックスネット
古林調べでは、インターネットの歴史上最も悪名高いサイバー兵器はアメリカ産だったよう。 映画のような話にワクワクが止まらない樋口。 ITリテラシーの向上が最も有効な手段だと古林は言い、樋口は義務教育、文化的継承レベルの落とし込みが必要なのではないかと感じる。 世界のITゴシップが明らかに。 ※トーク中に古林が「CIA」と表現している部分がありますが、正しくは「NSA(アメリカ国家安全保障局)」です。 【滉太郎】
#153 くるっくぅ
「なんでもおびじに見える病」を発症した古林に、樋口はあのボタンを押そうとする。 古林は鳩を赦すことが重要だと考える。 判断基準が移民問題と似ていると樋口はいう。 HATO and KOBAは仲良く喧嘩をしている。 私、ここに糞をさせていただきます。 続報に期待。 【滉太郎】
#152 匿名推奨SNS COBL
匿名推奨SNS COBLを生み出すために、古林夫婦は家にCOMOる。 SNSが作れてしまうことに樋口は驚き、COBLへの興味が止まらない。 ポジティブ防衛法は完全否定をしないこと。 徳が高い人になれるか。 スポンサーになりたい人は古林までご連絡を。 樋口はCOBLに鼓舞られた模様。 ⇩COBLアカウントの登録はこちらから⇩ https://cobl.app/ 【滉太郎】
#151 สวัสดี
午前8時、睡魔と闘いながら古林は収録に臨みます。 樋口の今年の抱負として深い3文字を掲げますが、3分後に破りかけます。 新関連番組が爆誕していますが、樋口は詐欺でも新興宗教でもありません。 Podcast番組「樋口信者」はこちら https://open.spotify.com/show/0jAQOi924bubQ3Qxi2nmoz?si=4147ef5d29cb4737 「右尻のデカいホクロ」が国民の印と証明されました。 人は対称性のなさに違和感を感じるのかも知れません。 次回のおたより回は、役割を交代してお届けします。 【滉太郎】
#150 体を経営しよう
古林は痩せるメカニズムのややこしさに悲鳴をあげる。 健康管理はPL、BSと一緒だと樋口は提唱する。 樋口は強さと鈍感さのおかげで生きている。 経験者の言葉が古林に沁みる。 何事もバランスが大事。 この収録内容が正解だったのも過去である。 【滉太郎】
#149 呼称と分類
古林は「呼び方」を議題にあげる。 友人のホームタウンには 不当な扱いと理不尽なルールが蔓延している。 日本特有の無意識的差別を知った古林は悩む。 区別が差別に変わる要因に歴史が関係していると樋口は考える。 前提のアップデートは難易度が高い。 樋口は分類方法とメガネの切り替えが肝ではないかという。 国民の考えを教えて欲しい。 【滉太郎】
#148 黒田藩の人
古林は喫煙所で黒田藩士に出会う。 樋口は芸工大と黒田藩は同じだと考える。 認識はタグ付けとおなじ。 サマーウォーズが現実で起きている。 歴史のアンダーグラウンドに魅力を感じる樋口。 人は大量のタグでできている。 藩士リスナーは名乗り出でよ! 【滉太郎】
#147 2023年もバリバリ新型ウィルシぃね
樋口は動いている。 サイレントリスナーを怖がる樋口と古林。 ツイートいつも稀有いね。 古林は挑戦した結果、世界6億位に。 品詞の魔力に樋口と古林は負けてしまう。 古林が社会に対する怠惰を働いていると樋口はいう。 樋口に未来予知能力を覚醒させる。 今年もよくして欲しいなと願っております。 【滉太郎】
#146 取り換え可能
古林は、人は個体ではなく、関係性で相手を判断していると考え出す。 樋口は記憶の抽象化に襲われている。 古林が本当の古林なのかと疑い出す樋口。 物質と呼べるものはないのではと古林はいう。 樋口は業者にパラドックスを問い詰め、困惑させたらしい。 古林家と樋口家は、夫婦関係にゲシュりを起こしている。 歌声で正しい樋口を認識する古林。 アンカリングを解くのは難しいが、脳AIはやっぱスゴイ。 リスナーの皆さんのおかげで2022年も楽しい配信が続けられました。 2023年も新型オトナウィルスをよろしくお願いします。 【滉太郎】
#145 樋口さん、ありがとう
樋口への感謝が止まらない古林は絵を踏める。 中学1年生の樋口塾生が、古林と樋口を驚愕させている。 樋口の「きちぃ」は「きちぃじゃない」と、古林は樋口の逸話を語る。 樋口はきっかけを作り、遺伝子を残し続ける。 COTEN RADIOの貴重な裏側が明らかに。 「恋人と別れたい」は本当なのか? 何人たりとも失敗のチャンスを奪われてはいけない。 お後はよろしかったのだろうか。 【滉太郎】
#144 古林、部活作りたいってよ
古林はクラブを作りたい。 バレーボール部だった古林は、スポーツサークルでは満足できずネパール人とバレーをすることに。 部活動の民間移行計画の話を聞き、樋口は将棋部を作りたいという。 色々な予想をする古林に樋口は意志に従えと背中を押す。 バレーボールをカルチャーに昇華したい古林。 実は樋口もバレーボール部だった。 古林と樋口は少年少女の青春の1ページにお邪魔できるのか。 国民は古林からのイベント告知を寝て待て! 【滉太郎】
#143 主体がいない
なっちの真似をした樋口は、自分を見失う。 古林の一言で樋口はABテストの篩にかけられることに。 Podcastお遍路で新たな才能を開花させた古林が最後に対峙するのはイム。 けびきぃ対決はいつ開催されるのだろうか。 ズッチトゥクトゥンパーンとエモエモのエモは一緒だと樋口と古林は主張する。 イッシュウの作画とninicoのキャスティング案により古林のインターネットラジオは現実味を増す中、「インターネットの歴史」をエンタメに昇華できるのは古林だけだと樋口はいう。 今回も最後まで主体はいなかった。 【滉太郎】
#141 慣用表現禁止ゲーム
古林の素の返事がカオスを生み出した。 関西人の昔の慣習に、なっちも古林と同じ状況になっていたのではないかと回顧する。 そもそも挨拶言葉の意味を疑いはじめるなっちと古林。 新しいゲームを生み出した古林となっちの悪ふざけが止まらない。 義務教育で全国の慣用表現の指導が必要だという古林。 地域の慣用表現を国民から募集! 隠れ野良ネカンの活動は、隠れて特殊な挨拶をつくること。 【滉太郎】
こちらもおすすめ
ドロヘドロについて延々と語るポッドキャスト
このポッドキャストは、林田球先生の漫画「ドロヘドロ」のいちファンである「8番」が非公式に配信しているポッドキャストです。林田先生、小学館とは一切関係ありません。 不定期更新です。 【ご意見ご感想お待ちしております】 Twitter: https://twitter.com/Hachiban5 Eメール: 8ban.hanchaos@gmail.com お便り投稿フォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd4wkQ8hMo6ez98M5fxApFCxFbg6zvZtvp4ERhnOhjvZPcC1Q/viewform?usp=sf_link 【8番による他のポッドキャストもよろしくお願いします】 ラーメン、餃子、半カオス - 在豪ワーママによる生活・言語・育児・オーストラリア小話 https://anchor.fm/ramengyozahanchaos Ramen, gyoza and a bit of chaos anchor.fm/hachiban-chaos 8番のうろ覚え昔話 anchor.fm/urobana 【ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」はこちら】 https://listen.style/p/hedocas?fTEXEvAt #樋口塾 #ヘドキャス
愛の楽曲工房
『愛の楽曲工房』です。 番組へのご意見・ご感想は、Twitterにてハッシュタグ「愛の楽曲工房」まで。 毎週月曜日18時配信 Youtubeチャンネル登録はこちら⇒http://bit.ly/31XSoDO 【出演】 樋口聖典/株式会社BOOK・ギチ(https://twitter.com/HiguchiKi) 樋口太陽/株式会社オフィス樋口(https://twitter.com/higuchitaiyo) 青柳貴哉/ギチ(https://twitter.com/aoyagitakaya) 【番組への寄付】 https://higuchi.world/gakkyokukoubou_donation 【番組へのお便り】 https://forms.gle/GUFnsnADweP5Rbn58 --- ネットで聴くには・・・ 【Podcast】 ◆Anchor http://bit.ly/39JV7DH ◆Apple Podcasts https://apple.co/2UULX2R ◆Spotify https://spoti.fi/2uPr6Dw ◆Google Podcasts http://bit.ly/39BjTWk
カカミの台日話
カカミと申します! 友達と一緒に台湾でポッドキャストを録っていました。 今は一人で、日本と台湾について色々お話ししたいです。 台湾好きの皆さんもぜひ、聞いていただければと思っております!
しゅらの"今ここ"ラジオ!
"今ここ"を大切にしながら生活する中で、氣づいたことを話すポッドキャストです。"今ここ"を感じた瞬間、"今ここ"に留まるための試行錯誤、そもそも"今ここ"とは?などその他日々の氣づきを発信していきます。 Twitter:https://twitter.com/AwakeningCk 無料メルマガ:https://www.reservestock.jp/subscribe/195881 ナーラーヨガのご紹介https://narayogaclass.wixsite.com/tokyo https://listen.style/p/asura?oii8cQA6
樋口聖典の世界
樋口聖典のPodcastチャンネルです。 日々思ったことをつらつらとお話します。 車中でスマホ一つで収録してるので、音質は最悪です。 ブログはこちら http://higuchi.world
いいかねPalette通信
福岡県田川市にある廃校利活用施設「いいかねPalette」の管理人、樋口聖典と青柳考哉の二人がお届けする情報バラエティーチャンネル! 「なんでもできる世界」を目指し、田舎で活動中! 【いいかねPaletteにある設備】 ・レコーディングスタジオ ・コワーキングライブラリースペース ・ドミトリー(宿泊施設) ・本格コーヒーショップ(tas coffee) ・BBQ ・ビリヤード&卓球 ・イベント、ワークショップ開催スペース ・テナントレンタル(会社登記可) ・貸会議室 ・ロケーション撮影 などなど!