2021-05-19 07:46

SNSの発信はブレてもいい!を意識する #154

spotify apple_podcasts

『心理カウンセラー大山のいろんなはなし』自分らしさを追求し何をするにも疲れないため思考。 ストレスを溜めない思考、何よりもストレスが嫌いな私がメンタルハックを発信しています。どんなことでも自分で表現することが大事。

☆☆☆

【たくさんの応援・ご支援をいただき放送させていただいてます → https://ofuse.me/ohyama

〈season1:2021年1月:番組名 いつも自分時間「自分らしさ」〉

〈season2:2021年2月:繊細さんの音声配信〉

〈season3:2021年3月:自己啓発・言葉の重要性〉

〈season4:2021年4月:音声配信について・疲れないSNS〉

〈season5:2021年5月:ネットで疲れないためのラジオ〉

☆☆☆

spotify ApplePodcast AmazonPodcast

☆☆☆

〈配信者大山だけ届くメッセージ・コメントはこちらへ〉

https://forms.gle/7jhW5z8HUT6H9ek99

☆☆☆

〈活動はリットリンクでご確認〉

https://lit.link/ohyama

☆☆☆

〈kindle作家としての活動・出版している電子書籍(2021年6月現在11冊)〉

https://amzn.to/3sMO2f7

☆☆☆

#ApplePodcast #音声配信 #spotify

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/yuusuke-ooyama/message
00:04
はいどうも、心理カウンセラー大山です。
いつもお聞きいただきましてありがとうございます。
本日のラジオは、SNSでの発信というのは、ブレてもいいんじゃないかということについてお伝えしていきたいと思います。
SNSの発信とかブログとか同じなんですけど、ブレちゃいけない。
ブレて発信をしていると、何言ってるかわからないからあっち行ったりこっち行ったりするので、ダメなんじゃないかと言われるんですけど、
実際ですね、ブレてもいいというか、本当に専門性を持って発信している方が多いので、その専門のお話をするのは全然いいんですけど、そこがブレちゃうと専門家なのにおかしくなっちゃうんですけど、
例えばお金の専門家って言ってもですね、お金っていってもいろんなことあるじゃないですか、増やすためもあるし、借金についてもお金の話ですし、結構幅広いんですよね。
なので、お金の話からいきなり、変わっちゃいけないんですけど、経済の話とかビジネスの話って紐づくんですよ。
なので、ブレるっていう考え方じゃなくて、自分じゃない発信に変えるっていうことをしちゃいけないんじゃないかなと思っているので、
自分を主体として話す内容とかお伝えする内容っていうのはどんどん変わっていっていいと思ってますし、状況によって。
でも、誰かになるっていう変わり方っていうのがブレることだと思いますので、発信に関しては全然変わっていっていいんじゃないかなと思いますので、
方向性を変えるとか、気が向いたからこうするとかでもいいですし、なんせですね、聞いてくれる方、読んでくれる方っていうのは1対1じゃないんですね、常に。
1対多数なわけですから、どの方に合うかに合わせてたら、多分ですね、これが疲れる原因だと思うんですよ。誰かに合わせようとするのが。
自分主体でいいんですけども、これはですね、SNS疲れとかSNS不安症について解消していきたいとか、
SNSやりたいんだけど疲れたくないとか傷つきたくないとかっていう方に向けてお伝えしているので、
今日のこのブレていいっていうのは、伸ばしたいとか、フォロワーさんを増やしたいとか、ビジネスにつなげたいという方には向かないお話かもしれないんですけど、
ちょっと自分なりにですね、何かに発展させて使っていただきたい内容なんですけど、
この自分じゃない発信をしている人が多いかなって思います。
03:04
SNS、Twitterなんか見てても無理している感が出ているというか、自分で話してない感が出ているというか、
もうそんなにみんな完璧じゃなくていいから、かっこ悪さっていうのをどんどん出していった方がいいと思うんですけど、
言われた方、インフルエンサーの方がやっている方に合わせて発信している人が多いんじゃないかなって思いますし、
あともう一つですね、今日はブレない方がいいんじゃなくて、ブレてもいい。
発信はブレてもいいですね。
自分で発信していればブレても大丈夫ということですね。自分はブラさんっていう結論です。
そしてですね、先ほどちょっと言いかけたんですけど、最近Twitter見てて思うんですけど、これちょっと愚痴っぽくなっちゃうんですけど、
縦長が多くないですか?縦長の発信。
結構僕、いいねとかバッバッと見てですね、スクロールしていくんですけど、多いんですよ最近、縦撮りが。写真とかも。
そして、段落開けて、どんどんどんどん長くしていく。結構邪魔くさいんですよね、最近。
っていう、ただの愚痴です。SNSに関して言っていくとですね、こういう、ありますね、最近。
そうですね、クラブハウスですね。
アンドロイド19日、強化したですね。
アンドロイドの方も使えるようになるのか、分かりませんが、動きがありましたら、アンドロイドの方もクラブハウス。
日本はアンドロイドが多いんですよね、確か。
アンドロイドが多いってことは、ここで招待されて、クラブハウスの人数がまたドッと盛り上がるんじゃないかなと思っております。
僕はですね、クラブハウスにはあまり行きません。
インしてますけどね、誰かが部屋を開いた時に行けるようにはしてますけれども、
なかなか仕事の時間帯もあるので、駆けつけれない場合が多いんですけども、
なるべくインしてお話を聞いて勉強したいと思います。
ということで、今日もですね、前後半で発信はブレたと思います。
最初は発信はブレてもいいという話と、なんと知らないけどツイッターの悪口言っちゃって、
すいません、愚痴ですね、愚痴言っちゃって、
まずはですね、ツイッターの話をよくするんですけど、
やっぱりですね、画像を収めるとか、自分自分しないっていうことは必要かなと思います。
06:01
縦長にして自分の文を読んでもらいたいのが分かるんですけど、
もっと皆さんが楽しめるとか、皆さんが発展していくSNSっていうことを考えると、
おさめた方がいいですよね。
っていうのと、ツイッターはハッシュタグ、だいたい3つから、3つですね、
3つから5つって言われてますけど、3つを推奨してます。
それ以上なるとアルゴリズムが下がるというか、アルゴリズムが下がるっていう意味ではないですね。
アルゴリズムに乗っていかない感じですね。
求められないっていうことになりますよね。
ハッシュタグは3つ。
画像のサイズ、ちなみに言うと、506-258のサイズ。
さっき間違えちゃいましたけどね。
縦長やめましょうね。
っていう話と、ハッシュタグの話と、ツイッターだと。
巻き込みですね、巻き込みリプ。
この話はちょっと長くなるので、巻き込みリプは注意しましょう。
揉め事トラブルの原因になります。
結構やってます、皆さん。
ということで、SNSの3部門になりましたね。
SNSの発信はブレてもいい。
ツイッターの愚痴。
ツイッターの運用のポイントですね。
少しのポイント。
たまにこういうのを入れてきます。
今日調べることは、ブレてもいいということで安心することと、
ツイッターの愚痴は無視していただいて、
あとは巻き込みリプっていうのをちょっと調べていただいて、
自分はやってないかどうか注意していきましょう。
ということで、今日の放送はこの辺で終了します。
ありがとうございました。さようなら。
07:46

コメント

スクロール