2023-01-18 14:13

優秀な人でも迷惑はかけている!安心してください!

1月18日Podcast。安心してゆっくり進もうという放送。

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/yuusuke-ooyama/message
00:04
はい、どうもこんにちは。心理カウンセラーとブロガーの大山です。
1月18日水曜日になりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
こちら札幌は良い天気ですね。
昨日までですね、どか雪というかですね、結構降ってたんですかね。
50センチとかって言ってたかなと思うんですけれども、
特にですね、公共の乗り物を乗っているので、
気にならずに通勤させていただいております。
いつもありがとうございます。
今日はですね、ちょっとですね、
18日、1月18日、1月も中旬を超えてくると、
少しですね、今年の流れ、どうやって動こうかというのが見えてくると思うんですけれども、
少しですね、焦らずに行っていただきたいなと思います。
というのが2023年ですね。
意気込むのもいいですし、抱負とかね、
いろんな自分の進んでいる道の先駆者というかですね、
先人たち、先輩たちがですね、いろんなことを始めたり、
いろんなことを動いたりしていると思うんですけれども、
動く人はですね、勝手に動いていただいていいんですけれども、
なかなか動き出せないなっていう時には、
ちょっと今年僕もそうなんですね。今年というか去年の秋ぐらいから。
前回の放送もね、聞いていただけているとわかると思うんですけれども、
秋ぐらいからですね、休養をしていてですね、動いてないんです。
なので、1月16日から発信活動を開始しますと言ってですね、
特に変わらず発信活動をしているんですけれども、
何が言いたいかというと、焦らない。今年は。とにかく。
とにかく焦らずに、流れを見るっていう感じが大事かなと思います。
というのも、世の中がですね、矛盾し始めているというか、
矛盾が見えやすくなっている。屋外ではマスクを外すと言ったりですね、
大ハッパっていうんですかね、流行りの病がですね、大ハッパって言ってみたり、
インフルエンザが流行ってみたりですね、いろんなですね、動くとあまりですね、
プラスにならないことが多いんです。オフラインで。オフラインの話でしょ。
ネットの中で動くのは全然いいんですよ。なんですけれども、
ネットを使っている方々もオフラインを体験しているわけなんです。
少なからずね。オフラインを体験せずにオンラインだけで生きているっていう人はいなくてですね、
オンラインだけの存在もいらっしゃるんですけれども、
ということはですね、やっぱりですね、このオフラインの動きづらさっていうのがオンラインにもつながってくるんです。
03:00
で、うまくいかないことだったりも、反映してくるというかですね、
繋がってくるので、どちらにしてもオンラインにしてもですね、
あまり激しく動いていても、身にならない時期ではあります。3月ぐらいまで。
ずっとじゃないですよ。2ヶ月、1月、2月、3月だから3ヶ月かな。
3ヶ月ぐらいは、やっぱり調整なんですよね。どう考えても。
なので、見直し、調整、整えるということをこの3月までやっていければなと思います。
なので、整う方法とかですね、整うやり方って言ってもですね、人それぞれだし、
風呂入ったりサウナ入ったりね、旅行もちょっとね、あんまり僕は行きたくないので、
夏ぐらいにちょっと計画してるので、冬場、春はですね、お仕事をしながら、
発信活動を細々としながら、ちょっとね、欲しいものが増えてきたので、
サイドビジネスっていうかね、ネットビジネスの方もですね、少しずつやっていくんですけれども、
そんなに急激に欲しいものもないですし、今あったらいいなと思い浮かべながらね、
そういう活動をしていきたいなと思います。
皆様もね、1月、お仕事をされている方、お仕事中心になっている方はですね、
1月になったから、次のステップに、次のステージに進んで、ガツガツと、
っていう流れがですね、企業の方でも出てきます。
で、空回りします。間違いなく。
で、一緒になって動いていた人はただ疲れるだけです。振り回されてね。
なので、ちょっと俯瞰した感じで取り組むのがいいのかなと思います。
僕もですね、新しい仕事、部署に配属されてですね、覚えることがすごい山のようにあるんですね。
でも、焦らない。
で、やっぱり覚えた方が皆のためになるんですよ。
でも、覚えないと相手のためになるんですよ。
これちょっと今日伝えたいことなんですけど、
ダメな自分っているじゃないですか。
僕も結構覚えるのが遅くて、はまればね、はまればっていうか、
慣れればすごく早くなるんですよ、その道では。
その企業のトップぐらいまでを目指すんですね。
なんですけれども、覚えるまでは長いんです。
なぜなら興味持ってないからなんですよ、まだ。
で、興味持ってないことって基本的にやらないんです。
これ普通の考えなんですね。
で、僕は堂々と言います、会社にもね。
06:01
興味ないから遅いですって。
遅いけど、興味ないけど、覚えたら早くなります。
っていう風にですね、やっていきながらやるんですけども、
で、普通の考え方でいくと、
アルバイトを始めたとか、新しい仕事を始めた、
転職した、まあ転職もそうですね、新しい仕事、
ステップアップ、キャリアアップ、色々ありますけれども、
ダメな自分というか、覚えが悪いとみんなに迷惑かかるじゃないですか。
早く一人前になって、一人一人として数えられるようになったら、
一人楽になるとか、一人お休みが取れるとか、
っていう風にも考えられるんですけども、
それ一般的な考えであってですね、
僕が考えるのは、覚えが悪ければ悪いほど、
そして失敗をすればするほど、リーダーが育つんですよ。
で、今、日本はリーダー不足なんですよ。
なぜならみんな優秀だからなんですよ。
僕の考えですけどね。
で、僕もリーダーを長いことやっていてですね、
すごく覚えの悪い方だったり、覚えの早い方だったり、
色々活躍していただいたんですけれども、
本当に育てられたというかですね、リーダーとして成長できたなと思うのが、
フォローをしているとか、指導というかですね、
教育ということに時間をかけていた時が、やっぱり自分が一番成長してるんです。
で、すんなりストレスなく、何事も一回言えばこなす人もいるんですよ、中には。
で、すごく楽だったんですよ。
やっぱりストレスないのも楽だなと思うんですけど、
その時、自分成長してないんですよ。
成績は上がるかもしれないですけど。
何を目的にやっているかというと、相手の成長と自分の成長、
そして企業の成長だったり、社会貢献だったり、
社会貢献だったり、という風になっていかなきゃいけないのに、
今楽だからということを求めていたり、
早く育っていただければ、一人、シフトが組みやすくなる。
お休みが取りやすくなる。ゆっくり休める。ただそれだけなんですよ。
なので、ゆくゆく企業として、人間としてね、企業として、
一企業として、地域貢献する企業として、社会に貢献していくためにはね、
できないことって大事なんですよ。できない人とかね。
できないと思われる人の方がいいかな。できるようになるので、間違いなくね。
なので、自分のダメさ、覚えの悪さっていうのは、
本当にこれ聞いていただけているのがね、
本当に30代、40代、50代の方が中心なんですけれども、
できない自分っていうのは、誰かのためになっているんです。
で、誰かに迷惑をかけているんです。
09:00
そして、迷惑をかけちゃいけないと思ってしまうのは当然なんですよ。
相手のためになりたいから。
なんですけれども、できる人も人に迷惑をかけています。
スペシャリストもね、すごく覚えがいい人とか、優秀な人、
稼げる人でもいいですけれども、どんな人も人に迷惑をかけています。
なので、その辺は気にせずにですね、ただ自信を持ってやるわけではなくて、
そこはですね、謙虚が大事なんですよ。
そこは謙虚が一番の武器になります。
とにかく謙虚です。
減り下るっていう意味ではなくて、謙虚です。
自信を持って謙虚です。
という風なですね、歩み方をしていただければ、
これからね、どんどん転職っていうこともお話も出てくると思います。
就寝雇用がなくなっているので。
一企業で勤め上げるっていう方もいると思います。
それも一つの道です。
なので、理解し合うっていうこと、否定しないっていうことですね。
否定しないとですね、人を傷つけ合うっていうことがないので、
楽です、心的には。
そんな感じで、今ね、自分を擁護しているわけではないんですけれども、
物覚えが悪いとか失敗するミスを繰り返す。
繰り返すって言うとね、あんまり良くないかもしれないですけどね。
ちょっと改善しながらね、
10のミスをしたのを8にしようとかね、
それぐらいでいいんじゃないかなと思います。
僕も毎日ミスしてますから。
それをカバーしたりね、していくのがチームワークですし、
リーダーシップ、リーダーであってですね、
それを育てるのがね、会社であって人であるわけなので、
これからもですね、どんどんミスしていこうと思いますし、
覚えが悪いからといって一生懸命やることもしません。
こういう道でですね、
ただね、本当に最後に本当に言いたいのがですね、
やっぱり迷惑をかけているということ。
そして、本当に減り下るわけではなくて、
謙虚になること。
それがですね、チームワークを育ててですね、
リーダーを育てていって、
日本のね、GDPとかね、
言ってますよね、よくわかんないんですけども、
GDPを上げていくことにつながるんじゃないかなと思います。
豊かになるということですね、心が。
なので、そのままでいいと思います。
自分の範囲を超えない。
一生懸命やるなら一生懸命やるでいいと思います。
それも自分の範囲でいいと思います。
可能性は自分の範囲の外にあるので、
それはね、ちょっと俯瞰した時に、
ちょっとチラッと見てね、
ちょっと頑張ってみようかなって思うのが、
自分の範囲が広がったっていうことなので、
どんどんね、それを広げていければと思います。
知識は増やす方が少しはいいかなと思います。
12:02
忙しくなるぐらいだったら、
知識は減らすっていうよりは覚えない、
っていう方向にね、ゆるーくですね、
一旦3月までは進んでいただきたいと思います。
私も3月まではそのように進んでいきたいと思っております。
では、1月18日水曜日、
今日もですね、ちょっとお休みをいただいておりますので、
パソコンの方をですね、
少し整理しながら、
データを整理しながら、
一日のんびり過ごしたいと思います。
では、またお会いしましょう。
あと発信活動はですね、
このポッドキャストとサブスタック、
あとは、
WeClipっていうですね、
リットリンクさんが提携しているのかな、
リットリンクさんが出しているのかな、
あんまり詳しくわかんないんですけど、
リットリンクっていうですね、
リンク集、リンクを、
このサイトとかでね、
リンクを集めるところの、
なんていうんですかね、
コミュニティーサイト、
コミュニティーサイトじゃないな、
SNS、コミュニケーションSNSみたいなのが
あるので、
そちらをですね、少しいじっていきながら、
TwitterとかFacebookとかは舐めてですね、
その3本ですね、
WeClip、サブスタック、ポッドキャスト、
この3本でですね、
2023年、今のところ考えております。
変わるかもしれません。
ということで、また、
ちょっとね、こまめに連絡を取りたいというか、
軽くお話をしたいので、
場作りとしてですね、
Gatherを使っていこうと思います。
お話をできるときは。
あとは、Gatherはテキストでもやりとりができるので、
チャットなんかもしながらですね、
やっていきたいと思います。
では、その案内もどんどん出していきますので、
そして、どこかにですね、
一箇所に必ずいるところを作りますので、
ぜひお話をしていきましょう。
ということで、本日の放送はこの辺で失礼いたします。
心理カウンセラー大山がお送りいたしました。
ありがとうございました。
さようなら。
14:13

コメント

スクロール