1. 歴史の陰に名湯あり
  2. (17)真田昌幸が民意を聞き整..
2022-11-18 11:18

(17)真田昌幸が民意を聞き整備した四万温泉

今回は真田昌幸と四万温泉。昌幸は関ヶ原の戦いの序盤となった第二次上田合戦で、兵力3万8千の徳川秀忠を翻弄、結果的に秀忠は関ヶ原に間に合わなくなったとされる。
四万温泉(群馬県吾妻郡中之条町)は、真田昌幸から家督を譲り受けた嫡男・真田信幸が整備した。映画「千と千尋の神隠し」のモデルとも言われる旅館もあり・・・

【聞き手】高原大観(産経新聞編集局)

■志真うたさん
Twitter @shimautat 
instagram @shimauta_32


【この番組は】
歴史上の人物や出来事、文化、芸術の影で、実は「温泉」が大きな役割を果たしています。壇蜜さんのものまねなどで知られるお笑い芸人で、歴史×温泉ナビゲーターとしても活動している志真(しま)うたさんが語る新番組をお届けします。

志真うたさんが、ひときわ艶っぽく読み上げる『志真うたのおやすみ前の百人一首』も、ぜひお聴きください。(リンク)

 

番組のフォローと高評価をお願いします!
Apple Podcastでは皆様のレビューも募集しています。

産経新聞社のアンケートフォームもご利用いただけます。
産経Podcastの番組改善アンケート


■産経Podcast オススメの歴史番組

・『歴史の真相~本当はこうだった』:学校の教科書には決して載っていない、歴史の暗部。歴史上の転換点や人物について、史実を掘り起こしていきます。
・『神田蘭さんの5分で恋する日本史列伝』:人気「講談師」神田蘭が語る、日本史に名を残す偉人列伝。偉人たちのあんな話やあっちの話も、情感豊かにユーモラスに語ります。
『戦後史開封』:戦後の日本の歴史を織りなす様々な出来事を再取材し、知られざるエピソードを発掘します。
・『宮本雅史が語る 特攻隊と女性たちの戦後』:元特攻隊員や遺族、残された妻への取材を20年以上続けている宮本編集委員が、自らの口で語ります。

 
■番組SNSでは最新情報をお届け
Twitter 
 
■産経Podcast 公式ウェブサイト
https://sankeipodcast.com/

■産経iD 公式ウェブサイト
https://id.sankei.jp/
※会員登録(無料)することで、会員限定のPodcastコンテンツを聴くことができます。

■産経Podcastとは
新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の精鋭記者陣が厳選。
インタビュー、ドキュメンタリー、歴史、エンタメなど、20タイトル以上のオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。 

See omnystudio.com/listener for privacy information.

00:01
産経Podcast
島唄の歴史の陰に名湯あり
歴史温泉ナビゲーターの島唄がお届けします。
この番組では歴史好きのあなたにぜひ知ってほしい
歴史と温泉の深いつながりをご紹介していきます。
今回は
真田正幸と島温泉
本日の聞き手はこちらの方です。
産経新聞編集局の高原博美です。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
高原さんは真田家はお好きですか?
大好きですね、真田。
真田家、真田丸でタイがやってましたけど
まさゆき、のぶしげ、のぶゆき誰が一番好きですか?
そうですね、やっぱりタイが高価でのぶしげですかね、私は。
そうなんだ!
やっぱ主役か、なるほど。
私パパ好きなんですよ。
パパもいいですよね。
まさゆき好きなんですよね。
いいですよね。
ということで今日はまさゆきなんですけど
真田家ね、いろいろとエピソードあるんですけども
特にこのパパまさゆきで有名といえば
関ヶ原の戦いの序盤にあった第二次上田合戦
あれかっこいいですよね。
そうですね。
徳川秀畑率いる約3万8千
書説ありますけど数に関しては
軍に対してまさゆきが約3千の兵で上田城に籠城したと
これちょっとずるいんですよね、でもね。
小諸に、この時点では犬節の別れをやっているので
信行さんはね、長男は徳川家についていて
この時まさゆきパパと信繁、幸村は一緒にいるわけですけど
小諸に犬節が入ったら
やっぱ助けてって信行に言わせるわけじゃないですか。
そうですね、言わせますね。
言わせるじゃないですか。
譲名探願してオッケーって言われたのに
次の日に時間もらって戦の準備整ったから戦おうかって
言ったっていう風に言われてて
挑発が過ぎません、これ。
そうですね、ずるいですよね。
ずるいですよね。
で、上戸城湖は出てきてワーってやって
この野郎って言ったら逃げる。
ずっとその小ゼリヤを繰り返せる間に
日立田遅刻、関川に間に合わない。
間に合わないですね。
これ本当かわいそうですよね、日立田。
そうですね。
まあね、無事イエスの高級戦にはなったから良かったものの
そういう点でそのまさゆきって
まさゆきのお父さんもゆきたかさんが
すごい方だったので竹田の家臣としては。
竹田二十四章ですよね。
はい、二十四章。
なのでそこを見ていて軍力に優れた方だったとはいえ
家康が本当に真田家を恐れるようになり
大阪の陣の時には
まさゆき本当はもう亡くなってるんですけど
真田が大阪城に入りましたよって知らせを受けた家康が
03:01
親の方か子の方かって聞いたって言われてるぐらい
本当に怖かった。
そうですね。
家康ひるえてたらしいですからね、それ聞いた時ブルブルブルって。
怖かったんでしょうね。
怖かったんでしょうね。
これどっちが来たら怖かったんでしょうね。
そうですね、どっちなんでしょうね。
やっぱりパパですよね。
たぶん私もパパじゃないかなと思うんですけどね。
ゆきむらはまたやりますけど、ゆきむらのぶしげって
実際には活躍したら本当に超晩年なので
たぶんこの時点では完全にパパでしょうね。
そうですね、まだ評価が定まってないと思うんですよね。
そうですね。
この方はね。
あともう一つエピソードとしてはこれもね
タイガーでありましたけど竹田勝頼
竹田家最後の方が
もうちょっとピンチになって
まさゆきは岩蔽城に迎え入れて竹田家をそこで最高を図ろうと
もう一回戦力集めようとしてたけど
いろいろあって勝頼さんは来なくて
そうですね。
そのまま命を落としてしまったと。
そうですね。
そのまま竹田家が滅亡したので
真田は織田政権に組み込まれていくことになるわけですけど
岩蔽城行ったことあります?
いやないんですよ、岩蔽城。
ないですか?
はい。
山城好きにはたまらない。
そうですか。
かなりきれいに整備されてるんですよ。
群馬県が頑張ってくれて。
なのですごく探索もしやすいんですけど
いわゆる中世の山城、中世の戦国の城っていう感じで
地形を古に生かした縄張りすごい見事なんですけど
岩蔽城っていうのも
まさゆきのパパですね。
雪高が落としてるんですけど
その後当然家族を継いだので
まさゆきがそこを治めることになりまして
今でいう群馬県の中野城ですよね。
その時に当然これだけ戦国でいろいろ荒れてますから
土地も荒れ荒れになって人々が探眼すると
どうにかちょっと整備してほしいと
で、まさゆきは分かりました、復興しましょうということで
道路作ったり橋作ったり
その時に温泉にも
じゃあここ温泉があるんだったら宿という森を置きましょう
っていう風に整備をすることになるんですが
岩蔽城近くにある温泉といえば
島温泉
島温泉
四の満、四満と書いて島温泉
なんですけれども島温泉行ったことあります?
島温泉もないんですよね
ないんですね
ぜひ次の旅行の計画に入れてもらって
そうですね、ぜひ
島温泉自体は古いんですよ
源の来航の歌神のうすいさだみつが
夢で山の神が現れてお告げがあった
それによって見つかったって言われてるんで
かなり古いんですよね
この時点でもう数百年経ってるんですよ
すごいですね
そうなんです
見つけた発見が演技によると
989年ですね
本当に古いんですけど
古いですね
その後正幸が整備したのが
06:00
1500年代の終盤ぐらいなので
600年後ぐらいですかね
そうですね、そうなりますね
整備しました
島温泉に今
日向薬師堂っていうのが残ってまして
それが
残念ながらパパではなく
その長男の方ですね
後に沼田城主になった真田信行の
文運長権を批判して
建てられた薬師堂が残ってまして
それが現存する群馬県最後の
御堂建築っていうことで
国の指定重要文化財になってるんですよ
この真横に島温泉の共同浴場
いくつかあるんですが
そのうちの人たち
ゴム層の湯っていうのがありまして
ここのお湯こそが
さっき出た山の神のお告げによって
発見されたとされる源泉
そうなんですね
いいですね
いいですよね
ちなみにこれ無料で入ります
無料ですか
それもすごいですね
そうなんですよ
ちょっとこじんまいとした建物で
私女優しか入ったことないんですけど
だいたい湯船の大きさは
家族風呂ぐらい
だから3、4人が限度かなぐらいの
ちょっとこじんまいさよくそうなんですけど
もうお湯がめちゃくちゃいいです
はいはい
カルシウム、ナトリウム、塩化物流、酸塩泉
ちょっと透明のサラッとした温泉室なんですけど
島温泉結構広くて
場所によっては結構温泉違うんですけど
私はここが一番正直好きですね
そうなんですね
島温泉といえば
もう一つ有名な旅館がありまして
ジブリの千と千尋の神隠しってご覧になりました
はい見ました見ました
あれにいろんなモデルがあるって言われてるんですけど
あの湯屋のモデルの一つとされる赤禅館っていう
旅館があるんですよ
ここのお風呂の玄禄の湯っていう
ちょっとね入ってすぐ右側にある
一番有名な写真の右側に写ってる建物がそうなんですけど
それは国の重要文化財なんです
洋風モダンなタイル張りなんですけど
石造りの浴槽が5つ並んでるんですね
そこから実は輸出してるのが自然輸出で
温泉がだから足元から湧いてる
5つ全部じゃないんですけど
この玄禄のような湯船に
ちょっとねこれ男と女で左右逆かもしれないんですけど
壁に小さな扉がついてるんです
それもし行ったら是非入ってみてもらいたいんですけど
蒸し風呂なんです個室の
今で言うサウナと違って
温泉の源泉のお湯をそのまま床に流すんですよ
その上にこの木のトイとかを置いて
椅子を置いてそうするとそのお湯の蒸気で
蒸されるっていう蒸し風呂なんですけど
多分効率を重視して動かない
本当に一人しか入れない
絶対に平所恐竜の人には入れない
そうですね一人しか入れないとね
一応ね気持ちいい窓ついてるんですよ
ちっちゃいちっちゃい小窓が
でも開けたら湯気抜けるしもったいないなと思って
閉めちゃうんですけど
真っ暗ではないけどもなかなかの
MRIグラフとか
すごく浮かびました
09:01
MRIぐらいの個室
これめちゃくちゃいいんですよ
ただ入るときに頭ぶつけないようにしてもらって
のぼさないように気をつけてもらって
ぜひ入ってもらいたい
いいですね
めちゃくちゃいいです
ここも昔ながらのあれなので
宿泊の方には別のオンセールなんですけど
立ち寄り湯でもこの源泉に入れるんですけど
ここもですね洗い場が確かなかった気がします
そうなんですね
いわゆるシャワーとかはないです
なので温泉のお湯で体を流して入っている形になるので
でも本当にここすごくいいので
まだ行ったことないんですよね
まだないですね
関前館さんがいわゆるシーワー温泉の道を
バーッと登って行って
そこからちょっとさらに坂を
車だと多分5分ぐらい
徒歩だと20分くらいかかるんですけど
登って行ったらゴム草の湯があるんで
セットでぜひ行ってみてください
いいですね
お父さんが整備して
息子の信行さんの祀ったお堂があるということで
ということでそろそろ本日も言い上がりのお時間です
本日もお聞きいただきましてありがとうございました
この番組を気に入っていただけましたら
フォローや番組登録そして高評価など
いただけたらとても嬉しいです
ということで本日もお聞きいただきありがとうございました
ありがとうございました
3Kポッドキャスト
ポッドキャスト島歌の歴史の影に名当あり
好評配信中です
日本の歴史が好き
お城や史跡
偉人ゆかりの地を巡るのが楽しい
というあなたにぜひ聞いてほしい
歴史の舞台に登場する温泉についてお話しします
詳しくは3Kポッドキャストで検索してください
11:18

コメント

スクロール