1. OKファームのノーテンキ農業(仮)
  2. #143 『仲間を素直に応援でき..
2023-07-28 11:29

#143 『仲間を素直に応援できる』というのは重要スキルだ

OKファームのお菓子はこちらで買えます https://ok-farm.jp/baribari/ 【応援お待ちしております】OKファーム Amazon欲しいものリストはこちら https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/ZMYILX30V2WW?ref_=wl_share #農業 #新規就農 #農家 #フリーランス #個人事業主 #経営者  #ポジティブ #人生をポジティブに #OKファーム #ノーテンキ農業 #SNS #snsマーケティング マーケティング #スタエフ #スタエフやろうぜ #スタエフ初心者 #スタエフ拡散部 #メンタル #メンタルヘルス #心理学 #心の健康
00:05
こんにちは、OKファームです。このラジオでは、なつさらして農業歴11年を超えた私が、新規就任者やフリーランスの方向けに、マーケティング情報や気持ちがちょっと楽になる話をしております。
はい、今日は142回目の放送です。 仲間を素直に応援できるというのは重要スキルだ、というお話をしていこうと思います。
SNSなどの発達によって、個人がどんどん情報発信できる時代になっているので、どうやったら自分のファンを増やせるかとか、仲間を増やせるかというのを日々考えておられる方も結構多いと思います。
農家でいうと、自分の農産物を買ってくれるファンを増やしたいとか、ブロガーさんYouTubeで言ったら、自分の作った動画とか記事とかを見てくれる人を増やしたいとか、拡散を手伝ってくれる人を増やしたい、みたいな風に思っていると思います。
さあどうやれば自分のファンとか仲間を増やせるのかということになると、やっぱり答えの一つになるのが、仲間を素直に応援するということが大事ということですね。
自分のことを応援してくださいっていうんじゃなくて、自分から誰かのことを応援するっていう、自分が誰かの手伝いをすることによって結果自分の信用度が高まったりするよ、というお話をしていこうと思います。
自分自身まだあんまり得意ということではないんですけども、少しずつこういう機会を増やしていますという手でお話をしていこうと思います。
今日のポイント3つです。人間自分が一番かわいい。だからこそ仲間のために動ける人は強い。
ポイント3、変法性の原理。この3つでお話をしていこうと思います。
ポイント1は人間自分が一番かわいいです。これはもうほとんど説明不要だと思うんですけども、やっぱり人間は自分のことを最優先に物事を考えてしまいます。
自分を一番に考えることができたから、今までに人類は地球上で生き残ることができたという考え方もできるので、必ずしも自分勝手なのが全て悪いというわけではありません。
なので私自身は、私の思う欲望というか、こうなりたいなとか、こういうことがあればいいのにという思いはあるし、
あなたにも自分はこういういい思いがしたいとか、自分はこんな嫌な思いがしたくないから、このめんどくさいことを誰かに代わってほしいなと思ったりすることもあると思います。
それは自然です。もう人間が生まれ持っているものだというふうに思ってもらった方がいいんじゃないかなと思います。
当たり前のことを言ったんですけども、これがポイント1、人間自分が一番かわいいということでした。
ここを踏まえてなんですけども、ポイント2が、だからこそ仲間のために動ける人は強いです。
ポイント1で言ったように、人間自分のことが本当にみんなかわいいと思っているので、本当に相手のことを思って、自分のこと関係なしにあなたのことを応援するよとか、
あなたのためにこの商品を買うよみたいなことができる人がいたら、本当に喜ばれるわけです。
相手から見たら、こんな人がいたらいいのに、こんな先生がいたらいいのにとか、こんなお客さんがいたらいいのにと思っているところで、
相手が望んでいる行動をすることによって、こんな人に出会いたかったんだけど、あなたがそんなお客さんになってくれたよとか、
03:07
あなたが私の望んでいた先生になってくれたよ、仲間になってくれたよみたいな感じで、相手が喜ぶことをしてあげるとめちゃくちゃ感謝されます。
あなた自身が、相手は10喜んでいるだろうなと思っていても、相手は実は30も40も喜んでいた、100も喜んでいたみたいな感じで、
相手が喜ぶことをしてあげたら、あなたはその相手にとってその他大勢ではなくて、
嬉しいことをしてくれた何々さん、何々君みたいな感じで、高いポジションに行くことができます。
特に今はSNSという個人が発信できるメディアを皆さん何か持っていらっしゃるので、他の人を応援するという、応援しやすいという環境が整ってきています。
なので、自分の仲間でこの人こんな面白いことをしてますよとか、こんな良い商品を扱ってますよみたいな感じで、
紹介してあげるだけで本当に喜ばれると思うし、気軽に人のことを応援できるようになっているんじゃないかなと思います。
ただ注意点として、やっぱり買ったべてもないものを褒めたりとか、上辺だけを見て誰にでもこの人はいい人ですよ、この人はいい人ですよみたいなことを言ってるだけだったら、
なんかこいつお世辞言ってるだけだなっていうのも不思議と伝わるんですよね。
リアルな、リアルに顔合わせてお世辞言ってる奴だなって言ったら、なんか嫌だなっていう感じがするじゃないですか。
SNSだと気づきにくいと思ってる人もいるかもしれないですけど、やっぱりSNSでもお世辞をあまりにも言われてたりしたら、
相手にも気づかれるし、その相手の周りの人にもなんとなくこいつお世辞言ってんなっていうのは伝わると思うんですよね。
なんかすごい良いこと言ってるけど、こいつ日頃のこの人のツイート見てないなとかね、
インスタでね日頃の写真見てないのに1個だけを見て、なんかね、サム昔から知ってますみたいな体ですごくいいんですよみたいなこと言われても、
あーなんかね、逆にバカにされてるなっていう気分になったりもするので、
ただ単に応援してあげればいいというわけではなくて、この人のここがいいと思ったとかね、ここが素敵だとか、こんな素敵な商品を持っているってものに、
自分が気づいたらすぐ応援してあげればいいよという話ですね。
ただ、SNSで他の人を応援するということは、本来の自分のアカウントとはあんまり関係ないことを発信することになるので、
そこらへんにね抵抗を感じちゃったりとかね、あの自分とは専門外のことの人を応援するのは、
ちょっと話が脱線しすぎちゃってとか、雑談チックになっちゃうんで良くないかなというふうに思ったりする人も結構いるので、
意外と相手のことを素直に褒めるというか、紹介するというのは意外とハードルが高かったりします。
何を隠そう、自分がそうなんですよね。こういう自分が情報発信していく中で、
全然違う人、自分は好きだと思うんだけれども、ジャンル関係ないなという人の応援をしたりするのがね、難しいように思ったりすることもあるんですよね。
でも最近僕は積極的に仲間の宣伝をするように心がけています。
広島のフリーランス仲間のコミュニティ、ヒロフリっていうところに所属しているんですけども、
06:02
そこの中にいる仲間はね、いろいろジャンルが違います。ブロガーがいたり、お菓子屋さんがいたりとか、
サラリーマンをしながら漫画家を目指している人がいたりとか、いろんなジャンルの人がいるんですけども、
そういった方の応援をするということが必ずしも自分が情報発信したいネタと直接関係ないこともあるんですよね。
でも自分に直接関係ないからこそ他の人の宣伝をしているということが、相手にとってわざわざ宣伝してくれてありがとうというね、
きっかけにもなったりするかなというふうに思うので、自分の自戒、自戒でもないですね。
どんどん自分のことだけを考えずに相手の喜ぶことをしてあげようという気持ちで情報を発信することによって、
自分の投稿に幅ができるというか、別ジャンルの人も巻き込む可能性があるかなというふうに思うので、
私は少しずつですが、自分以外の方の情報発信のお手伝いをするようにしているというお話でした。
だからあなたもね、自分の情報発信をするので結構いっぱいいっぱいかなという時もあると思うんですけども、
自分の仲間が面白いことやっているなとかね、新しい商品出しますよみたいなことがあったら積極的に応援をしてみてください。
面白い反応が返ってきますよということでした。
これが2つ目のポイント。だからこそ仲間のために動ける人は強いというお話でした。
そしてポイント3つ目。変法性の原理ということについてお話しします。
とはいえ、やっぱり人のことを本気で応援するのって結構めんどくさいんですよ。
その人のことを応援するには、その人のことをちゃんと知っておかないといけないし、
間違ったことを言っちゃいけないとかいうふうに考えると、
応援することが、たとえ文章であっても音声であっても動画であってもめんどくさいなというふうに思うことはあると思います。
そう思うあなたに、変法性の原理という素敵な原理、法則について一つ紹介しておこうと思います。
これは人間、嬉しいことをされたらお返しをしたくなりますよという、お返ししたくなるという法則です。
よくある話ですよね。田舎でいうと、お隣さんに夕ご飯がちょっと多めに作っちゃったので、ちょっと持ってきましたということでお裾分けに行くと、
だいたい次の日にお皿を返しますよという手でまたおいしいものが返ってくるみたいな感じとか、
野菜をあげたら代わりに魚が返ってくるみたいなことがあったりもします。
田舎以外でも旅行に行ってお土産を渡したら、それのお礼に何かご飯をご馳走になったとか、どこかに連れて行ってもらったみたいな感じで、
送り物をすると別の機会で今度は自分に送り物が返ってくるというようなことが変法性の原理という法則があります。
変法性の原理というのが面白いことがあって、先に相手に何かをすると、だいたい渡したもの以上のものが返ってくる確率が高いというデータがあるらしいんですね。
これすごい面白いんですけども、簡単に言うと100ほどお越しをしてもらったら、せめて100、できれば110以上みたいな感じで返したくなるのが人間の差がということらしいんですよね。
ということは、やっぱりこれは先手必勝、上げたりもらったりで勝ち負けというわけとか、損得というわけではないんですけども、
09:07
結果的に誰かを自分が全力になって先に応援することができれば、相手も高確率であなたのことを全力で応援してくれるという輪が広がっていくということですね。
自分のためを思って、自分の商品のPRをしたい、自分のことをどんどん知ってもらいたいと思っている人が多いからこそ、
この人は自分のためにこんだけやってくれたんだなということが伝われば、自然と今度はその人のために自分がお返しをしないとというふうに思ってくれて、いいね、輪が広がっていくみたいな感じですね。
なので自分が100動いたら相手は110返してくれる。1000与えると1100返してくれるみたいな気持ちになると、今よりも他の人を応援するということのハードルが下がるんじゃないかなと思ったので、
この変法性の原理というものについて紹介させてもらいました。
人間なんで100%相手のことを思って応援というのはなかなか難しいと思います。
正直見返りを期待したりとか、お返しいいものを待ってるよみたいな感じの下心も出たりするかもしれませんけど、
とにかく最初は相手が喜ぶことをしてあげれば、何か自分にもいいことが返ってくるという下心ありでもいいじゃないですか。
とにかく誰かを応援してみましょうという話ですね。
さっきも言ったんですけども、自分自身も今までは自分の情報発信でいっぱいいっぱいというか、
自分のアカウントを汚したくないみたいな、
自分の情報発信の中に全然関係ない人の情報発信を紛れ込ませたくないみたいなイメージがあったんですけども、
正直そこまで気にされてないよねみたいな、多少人間味があってもいいよねっていうふうにも少し思ってきているので、
自分の身近な仲間とか仲のいい人の応援を少しずつする機会を増やしていこうかなというふうに思っています。
自分はあまり応援するのが上手じゃないなというふうに自分自身では思っているので、
今回は仲間を素直に応援できるというのは重要スキルだということで、
仲間のことをもっと上手に応援できる人になりたいなという自分への激励みたいなものも込めて、
今回このお話をさせてもらいました。
こんな感じで、農家向けとかフリーランスの方向けにマーケティング情報とか気持ちが楽になる話みたいなことをテーマにお話をしていますので、
音声配信のいいねやフォローで応援よろしくお願いいたします。
最後までお聞きいただきありがとうございました。OKファームでした。
11:29

コメント

スクロール