1. OKファームのノーテンキ農業(仮)
  2. #76 マキタの電動草刈機を購入..
2023-05-22 19:57

#76 マキタの電動草刈機を購入→感動した話

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
私が実際に使ったマキタ18Vの草刈り機はこちらhttps://amzn.to/3ofpVJr
バッテリーは6Ahと、大きめのものです。

#農業 #新規就農 #農家 #フリーランス #個人事業主 #経営者  #ポジティブ #人生をポジティブに #OKファーム #ノーテンキ農業 #マキタ #草刈り #草刈機
00:05
こんにちは、OKファームです。このラジオでは、脱サラして農業歴11年を超えた私が、新規就農者やフリーランスの方向けに、マーケティング情報や気持ちがちょっと楽になる話をしております。
今回は、超マニアックですが草刈機の話を中心に、新しい道具みたいなことについてお話をしようと思います。
皆さん、電動工具のマキタというメーカーをご存知でしょうか。電動ドライバーとか、電動ドリルとか、大工さんが持っている緑色の電動工具とかのメーカーさんです。
マキタさん、最近冷蔵庫みたいなものとか、コーヒーメーカーみたいなものとか、本当は何屋さんですかっていうぐらい、いろんな種類の工具とか、職人さんが使う美品みたいなものを作っていらっしゃるんですけども、
農家にとって力強い味方として、草刈機というものも、マキタの電動草刈機というジャンルが最近も農家の中で少しずつ広がっております。
私、先週マキタの電動草刈機を購入いたしまして、実際に自分で1週間で1,2回使ってみたんですけども、めちゃくちゃ良かったので、
今まではガソリンを入れて、紐みたいなものを引っ張ってエンジンをかけて、でかい音をさせながらやっていたガソリン式の草刈機が電気式の草刈機に変わって、
すごい快適になりましたというお話を軸にしつつ、やっぱり新しいテクノロジーって触れておくの大事だよねっていうお話をしてみようと思います。
この草刈機がすごい快適すぎて、この草刈機の魅力だけを軽く20分から30分語れるんじゃないかなっていうくらい、本当に快適だったんですけども、
ポイントとしては取り回しがしやすいというのと、管理がしやすいというのと、それとラジオが聞きやすい、この3つで今日はこの3つのテーマでお話をしてみようと思います。
まず1つ取り回しがしやすいということで、今までのガソリン式の草刈機の場合だとエンジンをかけないとまず草刈機が回らなかったんですね。
なので、特に冬場の朝市とか、結構エンジンがまずかかりにくかったりするんですよ。
新品の草刈機だったら、1回引っ張っただけでブルーンと機嫌よくかかってくるんですけども、やっぱり年数が経ってきたりとか、こっちもおまめにメンテナンスしようと心がけるんですけども、
メンテナンスをしたつもりでもやっぱり、どんどんどんどんエンジンがかかりにくくなってきます。
すると、1回エンジンをかけるのに紐みたいなものを3回も4回も引っ張ったり、機嫌が悪いと10回20回引っ張ってもかからないみたいな感じで、
草刈機のエンジンを始動するまでにもう疲れたみたいな、疲れたは大げさかもしれないですけど、やる気失せるみたいな感じだったんですけども、
03:06
それが電気式に変わってですね、なんとスイッチをポチッと押すだけで草刈機が回るようになっております。
ポチッと押していきなり回るんじゃなくて、スイッチオンの状態にして草刈機のレバーみたいなものをグッと握ると、
ウィーンと回り出して、手を離すとまた止まってみたいな繰り返しで、以降はレバーを握ったり離したりするだけでオンオフになるみたいな感じですね。
なので、とりあえずいきなり草刈り現場に行って、バッテリー式なんで、もちろんバッテリーを充電するっていうのは大事というか忘れてはいけないところなんですけども、
いきなり現場に行ってね、さて、エンジンをかけるか!っていう妙なね、この作業何回やればいいんだっていう、
時間がなくなるのはすごいストレスなく作業に取り掛かれて便利でした。
1回エンジンかけたらそのまんま1時間くらいやりっぱなしじゃないのっていう、そんな気にならないよっていう方もいるかもしれないんですけども、
やっぱりね、ちょっとしたところで電話がかかってきて、ちょっと草刈機止めて電話に出なきゃとか、草刈機をしていたんですけども、
ひもとかが引っかかって、強制的にエンジンを停止しないといけないみたいなことがあったりします。
その時に、大体は1回エンジンがかかってね、エンジンが温まっていたら1回切れてもすぐ機嫌よくかかってくれることが多いんですけども、
何かの表紙に1回切ったことにより、また引っ張らないといけないっていうのと、引っ張ってもかからなかったらもうイライラしながらね、
クソ雨は電話かけてきやがって、みたいな感じの気持ちになってイライラしちゃうのが電気式、バッテリー式になってですね。
電話がかかってきても、オフのボタンを押してピッと止めておけば、電話に出て、その後またオンのボタンを押してレバーを押したら、
もうほんとね、反隔で言うと5秒かからないうちに始動ができるみたいな感じなので、その点はすごくストレスなくできるので、すごく感激しております。
ポイント2つ目が、管理がしやすいという面ですね。
先ほど言ったように、今まではガソリンにオイルを混ぜて、エンジンをかけてというスタイルの、昔ながらの草刈り機を使っていたので、
持ち運びをする際にセットでガソリンを持ち歩かないといけない、もしくはそれと一緒にオイルですね。
ツーサイクルオイルっていう、昔、最近もまだあるのかな、バイクにちょこっと月に1回くらい入れないといけない赤とか緑色のオイルみたいなのがツーサイクルオイルっていうのがあるんですけども、
それをガソリンにオイルを混ぜて、それを草刈り機に入れるということをやらないといけないんですけども、
まずガソリンとオイルを持ち歩かなくていいというのも楽だし、ガソリンとオイルを混ぜなくてもいいというのもすごい助かっております。
軽トラでやっぱり草刈り機を持ち運ぶことが主ではあるんですけども、
ちょっと雨が降りそうだなとか、行く場所に寄ったりしたら、軽トラじゃなくて半分自家用車みたいな屋根がある普通の5ナンバーの車、
トヨタのなんとかとかみたいな感じの車に僕も乗せることが草刈り機がたまにあるんですけど、
06:04
今まではさすがにガソリンとかオイルが漏れて車の中がドロッとしても嫌じゃないですか。
なので、どうしても乗せないといけないという時は段ボールみたいなものを敷いたりとか、ビニールみたいなものを巻いたりとか、
絶対にしくじったらいけないみたいな感じで気をつけながら持ち運ばないといけなかったみたいな感じなんですよね。
それがバッテリー式になることでドロドロしたものが基本的に出ないというか、
細かいところを見たらもちろん草を刈った後の汚れみたいなものとかついてると思うんですけども、
今までに比べると全然汚れている部分が少なくなったので、まず軽トラ以外にも乗せやすくなったとか、
もしくは倉庫みたいなところに置いてても油がボタボタ漏れて下が汚れているみたいなこともなさそうなので、すごくその点助かっております。
そしてさっき言ったガソリンとオイルの調合というのをしないといけないんですよね。
これが結構厄介でして、調合の適切なバランスがあるんですよね。
何対50対1で混ぜてくださいとか25対1でとか、いろいろガソリンとオイルをこれだけの比率でというのがあるんですけども、
これの割合を間違えるとオイルが多すぎるとエンジンが全然かからないんですよ。
今度オイルが少なすぎるとエンジン、エンジンじゃないですね、ピストンか、
簡単に言ったら草刈り機の部品がぶち壊れちゃうんですよ。
僕一回ぶち壊したことがあるんでわかるんですけど、
オイルを入れたつもりが入れ忘れていて、簡単に言うと、
極限までオイルがめちゃくちゃ薄い状態で回してたら、
いつもと音が激しいなというか、ひみを上げてるみたいな音がして、
しばらくしたらバズンっていったら、いきなりエンジンかからなくなって、
これ多分やばいやつだと思って、農機機屋さんに言ったら、
やっぱりピストンがダメになってますねということで、
すぐピストンの修理代で、1万円か1万5千円か忘れたんですけど、
それぐらい修理がかかるということで、
ガソリンを入れて、自分は回せたつもりなんだったけど、
しまったみたいなことになっただけで、修理代がかかるとか、
その日の作業ができないみたいな感じで、
うわーめんどくさいなということで、
ちゃんともちろん測って入れてれば問題なくできる作業なんですけども、
ガソリンを買いに行かないといけない、
ついでにツーサイクルオイルも買わないといけない、
おまけにそれを調合しないといけない、
それをなるべく早めに使い切らないといけないとか、
なんか気楽にっていう感じじゃなかったんですよね、
草刈りに対して、草刈り機に対してかな。
なので、草刈りっていうのは農家の宿命みたいなところで、
やっぱり自分もズボラなんですけど、
とはいえやらないといけないだろうっていう感じで、
草刈り機を持って、よし畑に行くぞということで、
軽トラに乗せて行くんですけども、
そこでそもそもさっき言ったみたいにエンジンがかからないとか、
いざというときに、
あーしまった、ツーサイクルオイル買うの忘れてたってことになったら、
草刈り機を動かすまでに、
ホームセンターに追加で行かないといけないとか、
09:02
ガソリンスタンドに蛍光管っていうね、
ガソリンを入れてもいいですよっていう管を持っていかないといけないとかね、
蛍光管は蛍光管でちゃんと保管しておかないと、
爆発の危険があるとか、
うっかりちょっと蓋が緩んでいたら、
ガソリンが蒸発みたいなことになって、
中身が空っぽになってるみたいなこともあったりするね。
もうイライラ要素がね、今考えると満載なんですよ。
それがめちゃくちゃマキタをプッシュしてますけど、
草刈り機が電気式、バッテリー式になることによって、
電動工具用のバッテリーと、
電動ドリルとかと同じバッテリーをカチッと付けるだけなんですね。
なのでワンタッチでカチッとやるだけで、
準備OKみたいな状態になりますし、
それは家に帰ってコンセントに挿している充電器にカチッとバッテリーを付けることによって、
せいぜい1時間くらい充電すれば、
草刈り機が40分から1時間くらい使えるよっていう代物なので、
めちゃくちゃ手間が減ります、ストレスがかなり減りました。
もう1週間しかまだ使ってないですけど、
これは草刈りが僕も好きじゃないですけど、
前ほど嫌じゃなくなったなみたいな実感があります。
やっぱりガソリンと違ってバッテリーは、
使えば使うほどバッテリーの、
バッテリーのマックスの数値が下がってくるみたいな感じで、
最初は1時間使えてたんだけど、
バッテリーが劣化したら50分しか使えないよ、
45分しか使えないよみたいな感じで、
バッテリーが弱っていくみたいな可能性はあるので、
そこはやっぱりマキタという有名ブランドの、
しっかりしたバッテリーとはいえ、
今後全然バッテリー持たなくなったとか、
バッテリー買い替えたら1万2万するんだよな、
みたいなことはあるかもしれないですけども、
それを考えても有り余るぐらいの快適性なので、
2つ目の管理がしやすいということで紹介させてもらいました。
多分これは僕も今まで存在は知ってたんですけども、
使ってみたらこんなに楽だったのかみたいなのは、
使った人しかわからないというか、
実感してもらえると思うので、
近所で使ってるよとかいう人がいたら、
ちょっと試しにでもいいので、
使ってみてほしいです。
本当に取り回しも管理もしやすいと思いますので、
おすすめです。
そして3つ目ですね。
これめちゃくちゃ嬉しい誤算なんですけど、
ラジオが聞けるっていうことです。
はい。
音声配信とか聞いていらっしゃる方だったら、
イヤホンをしたまま作業をしたりとか、
家事育児をしたりみたいなこととかね、
してらっしゃる方も結構いると思うんですけども、
今までのガソリン式の草刈り機だと、
エンジンかけたらブルルンっていって、
ウィーンっていうね、
田舎の町ぶらみたいなのを後ろで、
ウィーンって音がしてたらね、
リポーターの後ろでなんか音がしてるなとか、
田舎の町の方をちょっと歩いてたら、
山の向こうの方から、
どこかで草刈り機が回ってる音がしてるなとか、
トラクターが回ってる音がするなとか、
結構響くじゃないですか。
遠くにいてもあれだけ響くということはですね、
12:01
作業してる本人はめちゃくちゃ、
エンジンの音が小さいエンジンなんですけども、
めちゃくちゃ耳に響くわけですよ。
極端な話、耳にバーって音がし続けたら、
難聴になる。
耳の障害が出る恐れがあるということで、
こだわってやるというか、
安全対策しっかりする人は、
サングラスみたいな防護眼鏡と合わせて、
耳にね、
騒音を拾わなくする、
イヤーパッドっていうのかな、
耳栓的なものをDJがつけてる、
マイクじゃなかった、
ヘッドホンみたいなやつをつけて、
耳を塞ぐようなことをしてらっしゃる方もいるぐらいです。
それぐらいね、やっぱりうるさかったりするんですよね。
なので、聞きたくてもね、
ラジオなんかね、今までイヤホンつけても聞けたもんじゃなかったんですよ。
ポケットで電話が鳴ってても、
音は気づかなくて、バイブで気づくみたいなね、
こともあったりするぐらいだったんですけども、
それがですね、
バッテリー式の草刈機にすることによって、
めちゃくちゃ音が静かなんですよ。
当然っちゃ当然ですよね。
イメージが湧きにくい方は、
ガソリンの車と、
ハイブリッドカーとか、
電気式の車みたいな感じで、
EV車みたいな感じで、
ガソリンを使ってない時の、
プリウスとかね、アクアとか、
シャーって静かに走る時あるじゃないですか。
あんな感じで草刈機が回ってるみたいな、
イメージしてもらったら、
音の違いがわかるんじゃないかなと思います。
ということで、めちゃくちゃ静かになったので、
安全面にはもちろん気をつけないといけないんですけども、
草刈りをしながら、
イヤホンで音声を聞くみたいなことが、
すごくできるというか、
余裕でできるようになりました。
これはね、僕にとってはめちゃくちゃ嬉しい誤算で、
多分、ガソリンに比べたら聞きやすくなるんだろうな、
ぐらいでは思ってたんですけども、
余裕で聞けますぐらいの静かさだったので、
今までね、草刈りっていうとどうしても、
さっきも言ったようにね、
自分も草刈りがすごい好きな人間ではないので、
草刈りをしながら、
なるべく有意義に時間を過ごしたいな、
とか思ってはいるんですけども、
現実問題はやっぱりね、
草刈りをするっていうのは結構危ない作業なので、
足を踏み外したりしてもいけないし、
草刈り機で自分の足を切ったりしてもいけないということなので、
それなりにね、神経を使っていたんですけども、
音声を聞くぐらいだったら、
そこまで影響はないかなというか、
危険度は低いかなということで、
なんとか聞けたらいいのになと思っていたところで、
この電気式の草刈り機ですよ。
もう余裕です。
なので、今までは草刈り機か、
草刈りに集中して考え方もそんなにできないしな、
と思ってたのが、
自分の好きなラジオとか、
好きな方の音声配信を聞くみたいなことをしながら、
することができれば、
草刈りのストレスが減るかなというか、
まあまあ、
ラジオを聞くついでに草刈りするか、
ぐらいの気持ちでね、
作業に臨めそうなので、
これはもう、
めちゃくちゃおすすめです。
マキタの回し者でもなんでもないんですけども、
これはね、
本当に今までのストレスがかなり減るかなと思いますので、
やっぱり2,3年使い続けて、
あれバッテリーの調子がおかしいなみたいなことで、
追加のお金が発生したりするかもしれないんですけども、
15:00
今までのガソリンを買いに行ったりとかね、
油の心配をしたりとか、
そういうことに比べたらもうね、
快適だし、
音声も聞けるしということなので、
自分も草刈りを頑張るぞという思いを込めながら、
この放送を撮らせてもらいました。
ちょっと間に合うかどうかわかんないんですけど、
後で、
僕が実際に買ったのは、
マキタのこの18Vと36Vっていう、
バッテリー1個カチッと付けるか、
18Vのバッテリーを2個付けて、
めちゃくちゃパワーがあるよって、
36Vと、
他にも何種類かあるのかな、
結構ボルト数があるんですけども、
僕はオーソドックスな18Vっていうね、
1個カチッと付けたら、
使えますよっていう分を購入してみたので、
それのリンクをね、
後で貼っておこうかなと思いますので、
あーこんなやつがあるんだとか、
値段これぐらいなんだっていうのがね、
多分Amazonとか楽天とかあると思いますので、
それのリンク気になる人は、
概要欄のところに貼っておきますので、
よかったら見てみてください。
ということでね、
ようやくって言ったらおかしいですけど、
農家っぽい放送を、
ガッツリしてみました。
フリーランスの方とかブロガー、
YouTuberの方からしたら、
草刈り機ってなんだっていう話だったと思うんですけども、
やっぱり最初にもちょっと紹介したんですけども、
新しいテクノロジーに触れておくのは、
大事だなというふうに思いましたね。
なんというか、
草刈り機なんて、
草が枯れれば同じじゃないっていう考え方もあるし、
そのお金があるんなら、
別のところに投資しようよっていう考え方も、
もちろんね、正解だと思うんですけども、
このバッテリー式のことに変えることにより、
自分の今まですごい苦だったことが、
少しポジティブな方向にというか、
嫌じゃなくなったよみたいなこともあると思いますし、
それこそ同じ例ですけど、
今までガソリン車から乗ってなかった人が、
ガソリン車しか乗ってなかった人が、
EV車に乗ってみることによって、
こんなに違いがあるんだとか、
ここは逆にガソリン車の方がいいなとか、
乗ってみないとか、
実感、体験してみないとわからないことって
結構あると思うんですよね。
農家の身近で言ったら、
未だにファックスとかがすごい文化として
残っている業界なので、農協さんとかに行ったら、
すいません、ファックスをお願いしますとか言うのとか、
ファックスを送ったら返信をまたファックスで、
ファックスを受領いたしましたっていうのを返信しないといけないという、
リファックスなる文化があったりするんですけども、
そういうのに別に困ってないからいいじゃないっていう考え方も、
別にそれはいいと思うんですけども、
これから農家でいろんなことやってみたいよとか、
新しい挑戦をしてみたいよっていう方は、
あえて違う決済システムのある、
最近言ったらベースとか、ショピファイとかね、
決済サービスがこんなのがありますよとか、
ファックスはファックスでもスマホでファックスが受信できますよっていうアプリがあったりするんですけども、
僕も全部やってるわけじゃないんですけども、
新しいテクノロジーとしてこういうものがありますよって、
費用は今のところこれぐらいですよ、
じゃあこれぐらいだったら自分の場合は導入した方がいいよねとか、
自分は今は入れないけどファックスの注文数がこれぐらい増えてきたら、
18:01
このアプリを入れた方がいいよねっていうか、
そういう情報収集したりお試しで使ってみたりすることによって、
新しいアイディアとか、
これとこれ組み合わせたら俺最強じゃないかみたいなコンボみたいなのも、
それぞれにあったものが見つかるかなと思うんですけども、
今のまんまでいいやと思ってたら、
そういうものは全然見つからないと思うので、
今回私、新しい電気式の草刈機に、
バッテリー式の草刈機に触れてみて感動しましたというのと、
こういう体験はね、
お金がどれくらいかかるかというのはね、
ものによって違うと思うんですけども、
新しい装備とか道具とかいうのには触れてみましょうというお話でした。
こんな感じで農業系のマーケティング情報とか、
気持ちが楽になる話みたいなことをしてますので、
音声配信とかSNSのチェックフォローもよろしくお願いいたします。
はい、広島県に住んでるんですけどもね、
昨日でG7サミットがあって、
ゼレンスキー大統領が来たりとかね、
どっちかっていうと僕はね、かなり好意的に捉えてるんですけども、
いろんな意味でね、
広島県と広島市がね、注目されて、
なかなかいいサミットというかね、
僕らの方も4日間、5日間ね、交通規制とかいろいろあったんですけども、
今後いろいろいい影響があるんじゃないかなと思えるサミットでした。
これから大和さんがね、
ようやく通常配送というか、今まで遅れるかもしれませんっていうね、
注意書きみたいなのが、
連表を通した度に遅れるかもしれませんけど、
いいですかみたいなのをね、ピーピーピーピー言いながら
決済をしてもらってたんですけども、
日常にね、戻りましたということでね、
日々の作業とかね、発送作業とか畑の作業とか頑張ろうと思います。
はい、最後までお聞きいただきありがとうございました。
あの、草刈り機のリンクちょっと後で調べて、
Amazonとか楽天とか貼ってみようと思いますので、
興味のある方はぜひ見てみてください。以上、OKファームでした。
19:57

コメント

スクロール