「おいなり🦊」こと稲荷田が、日々の学びや気づきをお裾分けする番組です。たまにゲストを招いてアレコレ伺います。スタートアップのCommunication Partner、JobTales株式会社 代表取締役であり、スタートアップエコシステム専門のポッドキャスト企画制作「StartPods」を運営しています。
▼SNS/連絡先
・X: @oinariiisan | https://x.com/oinariiisan
・Facebook: https://facebook.com/Kazuya.Inarida
(面識ない方で申請いただける際はメッセージを添えていただけると幸いです🙏)、
・JobTales株式会社: https://www.jobtales.co.jp/
▼運営中の他Podcast(ぜひ聴いてください🎧)
・Startup Now
https://open.spotify.com/show/44IcgR4pUeSbYi15jF7VrK?si=76578746a67a412c
・スタートアップ税務AtoZ
https://open.spotify.com/show/1zDzWkeFmtEEkJqH22davs?si=ba8cc2a63bee4c22
#81 家族に生かされている
家族がいるからこそ、自分の時間を大切にする、家族がいるからこそ、心の拠り所がある。すごく大切で忘れてはいけないことですが、当たり前になってしまうこともある。みなさんにとって家族はどんな存在ですか?
#80 心の居場所をつくれる人
調子が悪いとき、弱っているとき、そんな自分でも会いたくなる人はいますか?その存在の大事さ、感謝の気持ちなどをお裾分けしています🤲
#79 心の声と、社会の声
在りたい自分、在るべき自分、そして、ありのままでいたい自分。いろんな声が自分の中で登場してきます。全部の声が大事で、どう付き合っていくべきなのか、そんな話をお裾分けしています。
#78 「自分らしさ」を創るには
多様性が叫ばれ「自分らしさ」への注目が高まる中「自分らしさ」ってなんだろう…と悩む方も増えていると思います。「らしさ」を創るためのポイントをお裾分けしています。
#77 葛藤の積み重ねが人間の深みを創る
葛藤することは苦しいことですが、成長痛と言えると思います。そして、葛藤の数は視野の広さに、葛藤の深さは人間としての深さに繋がると思いまして、そんな話をお裾分けしています。
#76 話すことは手放すこと
悩みを抱えた時、もやもやしている時、皆さんはどうしていますか?今回は話すこと≒手放すことの効能についてお裾分けしています。
#74 ありのままの自分を表現する
ネガティブな部分、弱い部分はあまり見せたくないと思っていたおいなりが、そういった部分を出して良いと思うようになった理由をお裾分けしています。
#73 家族の時間、自分の時間
GWは家族との時間をたっぷり過ごして幸せを感じたおいなり。一方で、自分の時間が少なすぎた感覚も。両方のバランスを取る重要性を再認識しました。
#72 現職へのアツい想い
今所属をしている地方創生NFTスタートアップ「あるやうむ」のVoicyで、入ったきっかけから事業へのアツい想い、見据えている未来(事業/個人)などをインタビューいただいたのでそのままお裾分けします🤲 長編ですが、お時間ある際に聴いていただけると嬉しいです!あるやうむのVoicyも是非フォローいただけると喜びます🙌 タイトル▶︎「NFTからはじまる少し未来の地方創生」リンク▶︎https://voicy.jp/channel/3545
#71 想いは語るから強くなる
どうしたらアツい想いを語れるか?それは、何度も何度も話すことでしかなし得ないと思っています。想いはどんどん気持がこもっていきます。そんな話をお裾分けしています。
#70 ソレっぽさからの卒業
有名なメガベンチャーでの経歴、独立して挑んだスタートアップでの経験、その他の活動など、"ソレっぽさ"が出てきたおいなりだからこそ感じる葛藤を吐露してみました…!
#69 出会いを生む余白
日々を慌ただしく生きていると、素敵な出会いに気づけなかったり、熟慮せずに意思決定したりするリスクがあります。余白を意識して、アンテナを張り、自分の声にも気づけるようになりたい、そんなお話をお裾分けしました。
#68 強みを自覚しないリスク
強み=努力しなくてもできること。自分が当たり前にできることも、他人には努力が必要なことも。自分を基準に物事を考えることで他人を傷つけるリスクがある、そんな話をお裾分けしています。
#67 おいなりの近況報告
普段からこのPodcastを聴いてくださっている方向けに、近況を報告しました!ちょっとバタバタしているのですが、なんとか乗り越えたい…!!
#66 心身のパラメーター
毎朝6:30に配信しているおいなり学びのお裾分け、遂に大遅延を起こしてしまいました😱バタバタしている時でも、心身のパラメーターを持つことで健康を保つことが可能!そんな話をお裾分けしました🤲
#65 勇気を持って相談してみる
相談をする側になると「こんな相談していいんだろうか」と心配になる一方、相談される側になると「いくらでも聞かせて」という気持ちになります。そんな話をお裾分けしました。
#64 メンタルダウンを振り返る
うつ病(双極症/双極性障害)で休職をした経験、治療に向き合い無事に病院通いを卒業したことを機に、その振り返りをしてみました。今苦しんでいる方や、ついつい頑張りすぎな方に経験をお裾分けすることで、役に立てればと思いシェアしました。
#62 見た目から整える〜26歳男子の美意識〜
見た目を整えると心も整い自信になります!美意識高めのおいなりが、どんな風に美容に向き合っているのかお裾分けしました。
こちらもおすすめ
おいなり声日記
おいなりの声日記です。
スタートアップ税務AtoZ
税理士・公認会計士であり、『NFTの会計税務』著者であるスタートアップ会計の畠山謙人が、会計業務の基礎知識から、業界特化の税務対応まで幅広いノウハウを発信する番組です。シード・アーリーのスタートアップ経営者へ正しい知識を届けることで、Exitに向けたファイナンスの土台づくりを支援します。 - 運営 ・メインパーソナリティ:畠山謙人/税理士・公認会計士 https://x.com/kandmybike ・MC/企画制作:稲荷田和也(おいなり🦊)/StartPodsプロデューサー(JobTales代表取締役) https://x.com/oinariiisan ・編集/アドバイザリー:KON(knock'x Media)https://x.com/konteer10 -お便り(ご感想やリクエスト) https://forms.gle/tsJdnqJTcZcUYFUe8 -配信先 Spotify、Apple Podcast、Amazon Music、YouTube、LISTEN
Reading As Investing
株式投資歴20年超、ブログ発信歴15年超の投資家 rennyが推しに推しに推しまくりたい本。 そんな一冊を販売する本屋さん Reading As Investing のポッドキャストです。 ネットのお店です。 https://renny.thebase.in/ 神保町 PASSAGE SOLIDA のテュルゴー通り5番地に出店しています。 https://passage.allreviews.jp/store/5RUM3PPWIS3V5GGZF2XQLHOJ noteの記事もご覧ください。 https://note.com/renny/n/ne6dd399e066e
ひやむぎ屋へようこそ!
日本初のひやむぎ専門店「特撰ひやむぎ きわだち」の店主が超ニッチなひやむぎの知られざる世界をご紹介 ❗ ひやむぎなどの麺類に関することやニッチな専門店を運営してみての気付きなどをざっくばらんにご紹介しています。 少しでも興味のある方はぜひチャンネル登録をお願いします❗
児童文学朗読する人
ブンゴウサーチ for Kids( https://bungo-search.com/juvenile )から、文学作品を朗読します。 【姉妹番組など】 https://lit.link/azekura 【LISTEN】https://listen.style/p/roudokusuruhito?jl9s8Nod
ひとりりごと
一人が好きで独りが嫌いなりりこのひとりごとです。不定期更新