2023-01-16 08:06

#2 内省のススメ

spotify apple_podcasts
就職活動や転職を機に向き合うことになる内省(自己分析)。日常から取り入れることで、その恩恵を最大化し、より豊かな人生を歩むことができます。その重要性や、具体的なやり方をシェアします。
00:07
どうも おいなりの学びのお裾分け 第2回目の放送です
このポッドキャストはフリーランスとして ITスタートアップのCCOを務めたり
対人支援を行ったりしております 私 おいなりが日々の学びや気づきをお裾分けする番組です
本日のテーマは内省のススメでございます 内省のススメということですので
その重要性であったり 具体的にどういった形で 内省するのが良いのかというところをお話ししてまいります
内省という言葉を聞くと 皆様はどんな印象を持たれますでしょうか
内省ですと自己分析とも捉えられるかなと思っておりまして 一般的にはこのようなものは
よく就職活動のタイミングであったり 転職などの人生における転機で
自分の経験を棚下ろししたりだとか 強みを明確化する そのために一度立ち止まって
自らを変えてみる そんな印象があられるんじゃないかなと思っております
もちろんこれはすごく大事なことだと思っておりまして 否定するつもりは全くないんですけれども
ただ僕の場合 これはむしろ日常から取り入れると さらに良いことがあるんじゃないかなというふうに考えております
日常から内省自己分析を続ける そうすることによって
ご自身の人生の軸であったり方向性が決まってまいります
自分自身はあまり人生を深く計画して 緻密に計画をして
それ通りに達成するっていうタイプではなくて そこまでする必要はないとは思っています
ただざっくりと自分がどんなことを大切にしていて 今までどんなことがしてきたから良かったのか
今後どういったことをしたいのかということを ぼんやりでもいいから考えていく
これは非常に大事なことだと思っております
なぜかというと そうすることによって いわゆるセレンディピティが発生するであったりだとか
人との出会いを引き寄せる 大事なイベントを引き寄せる チャンスが巡ってくるなんてことがあると思っているからです
そんなところで自己分析 内省 日々日々やるのがお勧めですよというところなんですけれども
具体的にどうしたら自己分析 内省が進められるのかというお話に参ります
今回 日常使いのものを含めて 3つ用意をしております
1つ目が心の声 内なる声をアウトプットする 練習をし続けるというところでございます
03:05
日々生きていると何かしら思考というものは 続けているのが人間かなと思っていますが
これを頭の中でぼんやりと考えるだけでなくて 実際に外に出すということが非常に大事だなと思っております
外に出さないとナーナーになってしまって せっかく考えていたのにすぐ忘れてしまうなんてことも起こるし
アウトプットしようと思うことによって より思考が深まるというふうに思うからです
そこの具体のアウトプットは何でもよくて いわゆるTwitterだとかFacebook LinkedInみたいなところで
SNSでアップするでもいいですし 誰かに共有するのではなくて
自分の手元に書き留めておく そんな本用でもいいかと思っております
2つ目の方法が今の1つ目につながるところにもなるんですが
ジャーナリング いわゆる日記を書き続ける というところもお勧めしています
僕も実は毎朝と夜 大体 始業前と始業後ぐらいのタイミングで
日記を1日に2回書くようにしています
ボリュームはそんなに多くなくて 短いときは本当に2、3行ぐらいの文言をバーッと書くだけなんですけれども
そうすることによって今自分のコンディションが どうなのかというところも分かってくるので
仕事のパフォーマンス維持にもつながってきます
また この振り返り 日記を日々に書くのが難しいよという方の場合は
例えば週に1回だけ30分間振り返りの時間を設ける こんなこともいいかなと思っております
これも仕事に直結しまして 時間の使い方なんかを振り返るいいきっかけになるかなと思っておりますし
そこで得た経験というのを流さずに ちゃんと蓄積していくということにつながると思います
最後に内省ワークを行うというのが3つ目の方法です
内省する自己分析のワークというのは 世の中にたくさんあるんですけれども
今回私がお勧めするのが 梅田さとしさんというコピーライターさんが書かれていらっしゃる著書
君の人生に作戦名をという本がありまして そこから紹介されていた方法です
これまでの人生を振り返っていて 自分の人生に大きな影響を与えた重要な出来事やエピソードをまずのみねとしていきます
僕の場合はこれが11個出てきました この量は必ずしも大事ではなくて 全然3つ1つでもいいと思っております
そのエピソードとなぜそれが起こったのかというきっかけと そのエピソードからの学びの主に3つですね
エピソード きっかけ 学び この3つを振り返っていきます
06:01
そうすることによって 特に学びの部分だったりきっかけというところは
自分がなぜそのアクションをしたのか なぜその出来事が心に残ったのかという重要な価値観に触れる部分になってきますので
これを可視化していくということが非常に大事だと思います
それをですね A4 1枚の紙に1つのイベントごとに書いていく
なので僕の場合は11枚の紙ができたんですけれども その11枚を最後に並べてみてですね
その中で共通項はないかなであったり 11枚の中でもやっぱりこのイベントが重要性高かったなみたいなものを並び替えたりする
自分はまだそのワークまではやれてないんですけれども
そうすることによって自分の人生の価値観であったり大事にしたいことが決まっていくと
この梅田さんのお話ですと 人生に作戦名を立てるというものがありますので
それをしっかりまとめて言語化してアウトプットして それを軸にしていくというところまでがゴールとなっております
この梅田さんですね 本当に素晴らしい書籍たくさん出されていらっしゃいまして
この本よりももっと有名なのが 言葉にできるは武器になるという本もございます
これもまさに今僕が話しているような 内政につながるような話が書かれていまして
言葉 アウトプット 話し方みたいなことがよく話されているけれども
そもそも言葉っていうのは自分のうちなる言葉 思考っていうところで使われているよねと
なので まずはそこの自分の頭の整理するってところも鍛えていかないと
アウトプットを強化するも何もないよね みたいなことが書かれたりします
これもすごくおすすめなので ぜひご覧いただければと思います
本日は内政のすすめというところで 内政の重要性だったりやり方ことをシェアさせていただきました
リスナーの皆さまの人生が より充実するきっかけになればうれしいです
貴重なお時間をいただきまして ありがとうございました
それでは また次回お会いしましょう
08:06

コメント

スクロール