1. おいなり学びのお裾分け🤲
  2. #27 習慣化のコツ7選
2023-02-22 08:29

#27 習慣化のコツ7選

spotify apple_podcasts
半年間で5つの新しい習慣を身につけている習慣化の鬼ことおいなり。朝ランを事例に挙げつつ、そのコツを7つお話しました。
00:06
おはようございます おいなり学びのお裾分け第27回目の放送です
このポッドキャストはフリーランスとしてITスタートアップのCCOを務めたり大臣支援を行ったりしている私おいなりが日々の学びや気づきをお裾分けする番組です
本日のテーマは 習慣化のコツ7選です
私はですね結構習慣化が得意です どれぐらい得意かというとここ半年間ぐらいで
5つぐらいですね新しい習慣というのを身につけております 例えば早起き
最近だと5時半とかに起きています 続いてランニング
マインドフルネス ジャーナリング
そしてこのポッドキャストです なぜこんなに多くの習慣を
始めることができているのか そこに至った経緯だったりコツを本日は7つお話しできればなと思います
習慣化のコツ7選その1 目的を持つです
それぞれ7つを 今おいなりがやっている朝のランニングに当てはめて具体のお話をしていきます
目的ですね 朝ランをする目的は心身を鍛える そのためにやっています
2つ目 目標を立てる
目標はですね 走り始めた頃は大体1キロあたりもう8分半とかそれぐらいのペースで走ってたん
ですね もうちゃんと走ってる人からしたらそれも歩いてるじゃんみたいなレベルなんですけれども
そのぐらいから始めて最近は大体1キロあたり6分だとか 短い距離であれば5分半ぐらいで走れるようになってきた感じです
距離も徐々に伸ばそうとしていて最初の頃は2.5キロぐらいしか走ってなかった期間が まとめに3ヶ月間ぐらいあったんですけど
そこから徐々に距離を増やしていって最近は最近て言ってもこの3日間ぐらいなんですけど 朝から5時
朝から5時やばいですね 5時じゃないです朝から5キロ走るようにしています
3つ目 ゲーム感覚を持つ
ゲーム感覚 ランニング結構わかりやすいですけどね ペースを意識していくと
さっきの話にもありましたが1キロあたり何分っていうのをイヤホンをしながらですね 今どれぐらいのペースなのかっていうのが常にわかるようにしてたりするので
03:08
やばいいつもよりちょっと遅くなってるなとか 今日ちょっと早いなとか
そんなのを意識したり 最後に合計トータルして1キロあたり何分だったかって数字が出てくるので
昨日より早かったなとかちょっと遅くなったなとか そんな感じで楽しさを見出すってことをしています
4つ目が 腹地効果を見出すです
アサランしていることの腹地効果 メインの効果は心身が鍛えられるってことなんですけど その腹地効果でいくと
朝2、30分ぐらい 最近だと30分ぐらい走っているので耳が空いているわけですね 30分間
なのでその間でポッドキャスト 特にVoicyを聞いてますけれども そういったものを聞き続けるってことをしております
もし仮にアサランをやめてしまったら 毎朝30分間の可処分時間を作り出さなきゃいけないことになるので
これかなり厳しいですよね だからこそアサランを続けることができるという側面を作っております
5つ目 宣言をする これはツイッター上でもそうですし 実際に誰かと会った時
最近アサランしているんですよとか ポッドキャスト撮ってるんですよ みたいなことをよく言うようにしています
そうすると基本的にポジティブな反応が返ってくることが多いので そこでポジティブな言葉をかけていただいたその期待を裏切らないように
まあ期待なんてかかってないんですけれども 勝手にそこに期待を見出してですね その期待を裏切らないようにやっていく
宣言することで逃げられない環境を作っていくってことをしています 6つ目
固定化する 思考を挟まないです
これはどういうことかというとアサランに例えて言うと 走るルートを決めてしまう
ルートを考えながら走るとちょっとそこで思考が挟んできますので ちょっと疲れますし面倒くさいなという感じが起きてきてしまうんですね
だからこそ毎日同じルートを走る 距離を伸ばすときはまあ仕方ないですけど その1回で決めきってその次の日から同じコースを走るなんてことをしております
そして時間を決める 時間というのはその習慣を組み込む時間帯ですね
私の場合は朝5時半に起きて洗濯物だったりちょっとした家事をやった後にポッドキャストを撮って
だいたい6時半から7時の間に走りに行っています 最後ですねこれ大事です自分を褒めてあげるです
これはそのままの意味なんですけど今日走れた しかもこんだけのペースで走れた
06:04
誰に言われるでもなくこんなにやってる自分偉いというのを自分を手放しで褒めるということを意識的にやっています
以上習慣科のコツ7選でした 1目的を持つ
目標を立てる 3ゲーム感覚を持つ
4 副次効果を見出す
5 宣言をする 6固定化をする思考挟まない
そして最後の7 自分を褒めてあげるです
7つも紹介してもですねすべてを覚えていただくってことは無理かなと思ってますがどれか一つだけでも非常に効果がありますので
これから新しい習慣を身につけたいよという方がいらっしゃいましたらぜひ参考にしてみてください
習慣の力は本当に凄まじくてですね人を変えていくものだと思いますのでぜひ皆様にも新しい習慣あるいは今ある習慣をより継続できるような環境というのを整えていただきたいなと思っております
さて本日は習慣科のコツ7選をテーマに7つのコツを具体的な事例を挙げながらご紹介させていただきました
リスナーの皆様の人生がより充実するきっかけになりましたら嬉しいです
面白かったよという方はフォロー高評価ツイッターでの拡散などご協力いただけますと嬉しいです
本日一つだけ宣伝を挟みます昨日2月21日にツイッターでゆるボということで募集をかけましたが
お稲荷が細々とやっている対人支援コーチング領域ですねそこの新規のクライアントのクライアントさんの募集をさせていただいております
気になる方はツイッターからそのツイートを見つけてみてください2月21日の夕方頃ですねツイートをしております
貴重なお時間をいただきましてありがとうございました
それではまた明日の朝じゃないですね明日の朝は祝日なので金曜日の朝お会いしましょう
08:29

コメント

スクロール