1. おいなり学びのお裾分け🤲
  2. #26 責任を取ることで成長する
2023-02-21 10:50

#26 責任を取ることで成長する

spotify apple_podcasts
成長の秘訣の1つに「責任を取ること」「意思決定をすること」があると思います。経験をもとに具体的なエッセンスも含めてお裾分けしています。
00:06
おはようございます おいなり学びのお裾分け第26回目の放送です
このポッドキャストはフリーランスとしてITスタートアップのCCOを務めたり大臣支援を行っております私おいなりが日々の学びや気づきをお裾分けする番組です
本日のテーマは 責任を取ることで成長する
です 実は先日
今働いている会社で大きな発表がありまして それが資金調達と大手企業との資本業務提携の発表でした
資本業務提携は資本を入れてもらうつまり出資をしてもらう そして業務提携をしていくってところですね
創業来の一番かなかなり大きな発表になりましたので それを記念したオンラインイベントを主催することになりました
そのオンラインイベントでは 弊社の社長が登壇して1年間の業績を振り返りつつ
それぞれ投資をいただいているベンチャーキャピタルのパートナー代表の方ですね だったり今回出資いただいた大手企業が持っているファンドの代表者の方をお招きした会でした
大手企業とかで言えばいわゆるIR株主総会のような場になりますから 非常に責任が重大なビッグイベントでございます
ただですね ここはある意味スタートアップらしく そして計画性がなかったとも言えますが 実は準備期間が1週間強くらいしかなくてですね
そしてその準備のほぼ全てをお稲荷一人が行うと イベントやりましょうってアイデアが出て そのボールを拾ってどんなイベントの構成にするのか
誰を呼ぶのか どんなお話をしてもらうのか 当日の流れであったり資料作りも全部一人でやってますね
当然一部人に手伝ってもらった部分はありますけれども 概ね一人でやらせていただいて 本当にイベントの直前に代表とミーティングをして
完全に丸投げしちゃってたんで大丈夫ですかね みたいな感じで 当然進捗なんか随時給与しておりましたが 直前で代表にもインプットして出てもらう
そんなバタバタとした運営でございました 結果的にはですね 大きな失敗はなかったかなというところで なんとか成功を収めることができました
03:03
当然短期間で大きなイベント プレッシャーを背負っていましたので なかなか精神的にきつかったというか なんかしんどかったプレッシャーを感じていました
しかしその分ですね やはり終わった後の達成感であったり成長実感というものは たくさん
感じることができました 今回の経験を
抽象化していくと 責任を取ったことによって大きなリターンがあった つまり成長につながったかなということだと振り返っています
イベントの企画から実行 そして司会進行までも行っていましたので 今回のイベントが失敗していたら 基本的にはお祈りに過失があった
ということだったかなと思っております 当然それがあったとしても責められない状況であったり あるいは代表も責任を取ってくれたことがあったと思うんですけれども
気持ち的には完全に自分のせいだなと思えるぐらい やりきれていたかなと思っています
このように責任を取り続けること 責任を取ることがどれだけできるかによって 成長の角度 成長の度合いというものが変わってくるかなと思いまして
改めてこういうチャレンジングな環境を作り続けたいなというふうに思いました 話は変わりまして 一方でどうしたら責任を取ることができるのかというお話もできたらと思っております
これは2つあるかなと思っておりまして 1つは責任が取りやすい環境に身を置く 意思決定ができる 機会が多い環境に身を置くということですね
これは分かりやすく言うと転職 特にスタートアップに挑戦するというのは分かりやすいかなと思っております
私は今 スタートアップに働いていて 社員がまだ10人にも満たないような会社です
そんな会社に2人目社員代表がいてエンジニアがいて 私が入るという順番でしたので かなり古くからいるメンバーと
なっておりまして 今CCO チーフコミュニケーションオフィサーなので 主にはPR領域 広報PRだったり
アライアンス組織人事的なことをやっておりますけれども そこの責任者というところで ある種の経営層に名を連ねさせていただいております
そういった環境になると 基本的には意思決定する機会というのは非常に多いですし 特に広報PRに関しての会社が発行する何かしらの声明というか発表は
全て私に責任があるというふうに思っております これは前職 私はもともと1000名超えのメガベンチャーでいましたけれども
06:06
こんなことは絶対にやらせていただけなかったので やはりスモールなチームに譲るというのは一つの選択肢かなと思います
一方で そうじゃないと責任を取る機会を取れないのかというと それは違うかなと思っておりまして もう一つ目の方法としては
自らプロジェクトを立ち上げるというものがあるかなと思います これは例えば 私も前職いるときに経験があるのですが
何か有志のプロジェクトを規範するなんてものもあるかなと思います 私の場合は前職のときは社内法ですね
社内法を立ち上げる 会社全体というよりかは部署に限った話でしたが そんなプロジェクトを自ら立案して
媒体の選定から実行 規格というところまでやらせていただいておりました このような形で 自ら何かしらの課題を
規案して規格する あるいは既にある課題に対して 自分がそれを解決するためのボールを持ちますという意思決定が
できるようになると 責任が取りやすく 自分から考えたものが実行できる
会社にもインパクトを与えることができる ということがあるかなと思いますので ぜひ機会を見つけて
挙手してみるということは大事かなと思います もしとして どうしたら責任が取れるのかという話に続いて 次はどうしたら
プレッシャーに打ち勝てるのか 責任を取るはいいけれども どうやって実行することができるかというお話です
これも2つあるかなと思っておりまして 1つは徹底的に準備をするというものですね
私の今回のオンラインイベントでも かなり短い期間だったので ちょっとバタバタではありましたが 準備をしきった自信はあります
やっぱり準備がまだなされていないタイミングだと 不透明なことが多いので
余計に過分にプレッシャーを感じてしまう ということがあるかなと思います
一方で準備を終えきって 全ての手筈を整えて 当日の流れなんかも脳内でシミュレーションをたくさんして
何しらリハーサルをして そんなことを積んでいると 基本的には失敗の可能性がかなり低くなりますし
それで結構安心するんですね なので徹底的に準備をするというのは大事だと思います
もう一つは 近しい経験を積んでおく 別の機会で積んでおくということが大事かなと思います
例えば今回のオンラインイベントでいけば 私はもともとプライベートでツイッタースペースを開催したことがありまして
09:01
その時にも業界の有識者を3名招いて ファシリテイトをするということをしておりましたので
今回の経験に直結しました
結果的に出資元のVCの方からも 今回のファシリテイト すごい良かったねって褒めていただくこともできまして
すごく嬉しかったです
また自分がファシリテイトイベントじゃなくても イベントの登壇 ピッチイベントの登壇なんかは結構やらせていただいているので
その経験もいきましたし あるいはこうやって毎日ポッドキャストを撮っていること
これが話す練習 そして聞き手を意識しながら話す 質問を考える 構成を考えるということの積み重ねになっています
あるいはTwitterを毎日やるなんてものも経験になるかなと思っております
自分の発言に責任を持つ それが会社の発言に責任を持つことにも通じてくるかなと思っているからです
以上 こんな話になりまして 本日は責任を取ることで成長する
責任を取る機会をたくさん持つ 責任を取るために そんな環境に身を置く
そして自らのプロジェクトを立ち上げる そしてプレッシャーに打ち勝つために準備をする
近しい経験を積んでいく そんなお話をさせていただきました
リスナーの皆様の人生がより充実するきっかけになっておりましたら嬉しいです
面白かったよという方はフォロー・高評価・Twitterでの拡散などご協力いただけますと大変喜びます
貴重なお時間をいただきましてありがとうございました それではまた明日の朝お会いしましょう
10:50

コメント

スクロール